河内長野市PART98 [machi](★0)
-
- 357
- 2012/06/25(月) 06:11:48
-
市役所は、月1回の公報、ホームページに出したから市民には知らせた
と言うが。高齢化でろくに見ていない。市民の声なき声を探ろうとしない。
昔高札があった。字を読めない人に解説者が教えた。
市役所は、よらしむべし知らせるべからず、を今実践するんかいな。
-
- 358
- 2012/06/25(月) 06:16:57
-
マクドナルド近くの高島屋ローズガーデン、8月で閉店ですね。
ビーネンも無くなるのかな?
http://www.takashimaya.co.jp/osaka/floor/shop2.html
-
- 359
- 2012/06/25(月) 06:17:54
-
議員がチェックしないなら、議員さんは自分の給料を下げると言わないのか
-
- 360
- 2012/06/25(月) 06:21:35
-
議員改革はすすまないなぁ。長野の自民党はカモフラージュ?
-
- 361
- 2012/06/25(月) 06:25:58
-
閉店が増え、高齢化は進む。娘、息子は帰ってこない。
まちおこしは僅かでも地産地消に挑戦した処がうまくいっている。
鹿児島に「やねだん」(検索のキーワード)は凄い。海外にも知られて。
まちおこしを本気で取り組まないと河内長野全体が養老院になる
-
- 362
- 2012/06/25(月) 06:31:08
-
議員は高給でもいい。河内長野を活性化してくれたらもっと高給でもいい。
日産のゴーンは高給だけど社員が助かっている
駅前のチラシの中央の高級?な話よりも市政のムダ、市の活性化に取り組め
-
- 367
- 2012/06/25(月) 17:44:02
-
ぉ、最近いい感じになってるやん。
もっと論議すべき。
-
- 368
- 見物人
- 2012/06/25(月) 18:07:23
-
お役人は見物しないんか?彼らはエリートと思っているから
俗世間には興味がないかも
-
- 370
- 2012/06/25(月) 18:46:26
-
>>354
建ぺい率50%容積率100%もあれば、
240平米の土地に1階部分だけで120平米
1階2階併せて240平米の家が建つよ?
台つきの地名だと、大体が、60〜70坪の土地に1、2階併せて35坪(120平米)前後の
家が大半だから、1、2階併せて240平米(70坪)なら、
十分過ぎる位、広い二世帯が建つと思うけど?
大阪市内なんかに行くと25坪程の土地に、100平米程の3階建て
1階は車庫と物置、風呂、2階がLDK、3階が、寝室が2間程で、
住みにくくて仕方ないよ?庭なんて全くないし、隣と50cm程しか離れてないから、
家事や地震が起きたら終わると思うよ。
準工業地域とかだけど。
の家が
-
- 372
- 天保山
- 2012/06/25(月) 19:48:50
-
河内長野市役所はハインリッヒの法則を知らんのとちゃうか?
・認知の方が家を出て死亡、行方不明
・高齢者が倒れ救急車の出動が結構ある
・孤立死が出ている
・犯罪者が死体遺棄する
・自治会の役員、専門部員が長年お世話するとして後継者を育成しない
市役所はそういう連中の意見を民意として手を抜いている
*マスコミ、噂を情報源としているので事実は市役所の確認が必要。
*市役所は縦割りだから総合的にはつかんでいないかも知れない
一見バラバラのアクシデント、インシデントだがハインリッヒの法則による
分析が必要ではないのか。
交通事故、航空機事故。
-
- 373
- 天保山続き
- 2012/06/25(月) 20:07:34
-
お客様のクレーム、企業内事故などの分析に利用されている。
今人口減少の対症療法も必要だが単に結婚者の転入優遇とかなんとかでは
解決になるのか。
市民の不満が全て解決されるとは思わない。
むしろ市民の理不尽な要求があれば毅然とした対応も必要だろう。
しかし市役所は民意の確認をしなければ何を根拠に破壊するのか。
資料館の解体はどうみてもおかしい。
前の意見のように業者に仕事を出すためであればそれも理由だ。
市役所もそう説明すればいい。説明があいまい、ないのであれば要求すればよい
どうしても解体するなら行政の合理的説明が必要だ。
あんたがおかしいと思うなら断然法律が定めたル−ルに従い上級官庁に出せ。
それがあんたのお世話になった町の隣人へのお返しと市民の義務ではないか。
-
- 374
- 2012/06/25(月) 20:32:02
-
>>371
だったら、何の用途地域にするの?
準住居?近隣商業?商業地域?準工業?工業?
どれにせよ、建ぺい率や容積率からは逃れられないけど?
どれもこれも、役所が見に来て違法建築だと指摘されたら、工事止められるし、
住宅ローンは、審査の段階で設計図見せたら、審査即落ちだよ?
大体、建ぺい率や容積率無視できたとして、例えば延べ床45坪の2階建てを
大手ハウスメーカーで建てたら、いくらかかるか分かってる?
35坪の家をタマホームで建てたって2千万はするんだよ?
同居というか、住んでいた人が亡くなって、家を手放して、
建て替えるなり、リフォームするなりして、若い世代が住むようになる世代交代には後、30年はかかるよ
河内長野みたいに、山林がいっぱいあるところは、切り崩していくらでも大きな宅地を作ることが出来ると思うよ
建築協定の問題じゃないと思うな
-
- 375
- 2012/06/25(月) 21:15:35
-
奥河内なんぞいっとらんと、静かに「坂の下り方」を考えるべき。
人口減少を考えれば、昭和30年代の社会コストの河内長野をイメージせんとあかんのとちゃう?
大阪府は広域合併から逃げたから、つけは住民がはらわなあかんねん。
府内の市町村はコストの高い行政機関が多い。大阪市や泉佐野だけじゃなく、
このまちもメスいれなあかんのとちゃう?
-
- 376
- 2012/06/26(火) 03:02:25
-
建築協定の話のはず・・・・
建ぺい率などの話ではなく・・・
がちがちの建築協定の更新を意図している年寄り達が、おいこう出でずンば
など出しゃばる話のつもりが・・・・・
-
- 377
- 2012/06/26(火) 03:07:28
-
単純に
あるお宅の話
娘婿に同居してほしいが玄関が一つしかないので言い出しにくい。
サザエさんちのマスオさんみたいな方に同居勧めたい・・・のレベル
のお話です。
-
- 378
- 2012/06/26(火) 03:10:50
-
下り坂!と考える事もできるが。
上り坂に変えることも出来るのでは?
河内長野は大都市近郊ですぞ。
-
- 379
- 2012/06/26(火) 03:14:22
-
河内長野市はコストが高いと思うよ!
田舎の都市のくせに何でもある。大盤振る舞い。
上っ面だけだったら教育あり〜、NPOあり〜、観光あり〜
盛りだくさん。
足が地についているんかしら
-
- 380
- 2012/06/26(火) 03:17:17
-
市役所の組織に合わせた市役所の安あがり出先のNPOとまで
言ったら失礼になるが。
横串がないので、血が通っていない行政となり無駄が多い。
-
- 381
- 2012/06/26(火) 03:24:30
-
ご講話しか聞いたことがないけど・・・・
向井副市長さんの業績は素晴らしいと思う
調べたことないけど。
控えめな方のようだけど好感が持てる。
旧村の方の評判も非常にいい。こんな方のご活躍を願う。
ノブレスオブリュージュを備えた方か?
-
- 382
- やじうま
- 2012/06/26(火) 03:32:48
-
市役所の若手に期待が持てるが
あほな部長のコピーみたいなのは置いといて・・・
大方の若い職員には好感が持てる
献身的に頑張っている。
古狸の部長クラスで勘違いしているのがいる。
片田舎のこっぱ役人!のくせに威張っているのが。
市役所の評判落としているのが。
市民の目線の中では神妙にしているのが。
又お年寄りの市民がその神妙さにころっと騙されているのに
気付かない
ああ!高齢化社会
-
- 383
- しみん1
- 2012/06/26(火) 03:39:51
-
観光客(友人)曰く
河内長野は大変いいまち。
空気はきれい。山林多く観光に良い
住んでもいい街と思うが。
引っ越してきたいとは思わない
昔から、大阪の南に住みたい人は多くない
とぬかした
-
- 384
- 2012/06/26(火) 03:43:49
-
先輩の知人が本日も。
○○よ!あの資料館どうなったと
-
- 385
- 2012/06/26(火) 06:45:16
-
資料館問題、河内長野の中だけでなく全国版にのせてもっと
世間に意見を聞いたら?方法を教えて
-
- 387
- 2012/06/26(火) 14:22:44
-
資料館見てきました。
カバーがしてありました。
壊す準備でしょうか?
あんな立派でキレイな建物を解体するなんて、心が痛くなりませんか?
本当に!!いいのですか?
-
- 388
- 2012/06/26(火) 16:25:47
-
河内長野の恥さらし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T00829.htm
-
- 389
- 楠台住人
- 2012/06/26(火) 16:39:57
-
資料館を見学れた人は沢山居られると思います。鉄筋コンクリートの頑丈な
威輻堂々とした本当に素晴らしい自慢出来る美しい建造物で、耐用年数も耐震
強度も心配は無用です。
その資料館が税金を使って取り壊され、切妻スレート屋根の平屋建てと云う
質素な自治会館も税金の補助を受けて新築する事は、楠台住民として恥ずかし
い事であり、河内長野市民の方に申し訳なく思ます。
河内長野市も楠台自治会も、内容の詳細説明の無いまま一方的に記名捺印投
票を強制された誤りを正して、全て民主的にやり直して頂きたい。
-
- 390
- 2012/06/26(火) 18:46:34
-
>>388
その人って河内長野市のどこなんだろう?
永田って名前の人、知り合いってほどでもないけど、知ってる人でいるんだけど
まさか南●台の人じゃないよね(;^_^A
-
- 391
- 2012/06/26(火) 19:56:50
-
河内長野が恥さらし・・・
-
- 392
- 2012/06/26(火) 20:16:10
-
永田邦勝
-
- 393
- 2012/06/26(火) 20:24:50
-
旧国の汐ノ宮付近で取材のタクシーだらけなのはその影響?
-
- 394
- 2012/06/26(火) 20:27:17
-
南花台のぉ〜?
-
- 395
- 2012/06/26(火) 21:34:14
-
汐ノ宮町5
-
- 396
- 2012/06/26(火) 22:53:42
-
公民館取り壊し、具体的な反対方法がわかりません。
-
- 397
- 2012/06/26(火) 22:53:52
-
なんか数日前に河内長野でも暴走騒ぎを起こしたようですが
知っている方
情報求む
-
- 398
- おかか
- 2012/06/26(火) 23:35:45
-
耐震補強済の美術館仕様の資料館を税金¥1100万円掛けて取り壊し、
その後自治会館の補助金¥1200万円支給すると聞く、この様な無駄して
河内長野市も、老齢化が進んで、せいぜい後年後悔すればよい
-
- 399
- まちを考える会の一員
- 2012/06/27(水) 00:13:08
-
楠台の住民は知らないと思う
1.資料館の取り壊しは住民の総意
2.市役所は住民の総意によって仕方なしに解体する
つまり全ては住民の責任!!!
-
- 400
- ななし
- 2012/06/27(水) 00:17:08
-
昨年河内長野市の天見で放射能騒ぎがあった
マスコミは住民が反対している報道があった
市長は世間に謝った
*住民の総意ではなかったようだが真相はやぶの中
*誰本当のこと知りませんか?
-
- 401
- ななし
- 2012/06/27(水) 00:22:00
-
資料館取り壊しが世間の非難をあびたら全ての責任は
楠台の住民の責任?
そんな屁理屈よりも、とにかくもったいない。
税金の無駄遣い
解体強行するなら、全ては市役所の責任
問題は、資料館が他に転用可能か?を検討もしていない疑いがある
世間の非難があったら住民の責任と言い訳する可能性がある
-
- 402
- ななし
- 2012/06/27(水) 00:31:24
-
今仕事から帰り食事、入浴して書き込みをしている
仕事を抱えている私には今の時間しか書き込みできない
市役所に申し上げる
・今一度資料館の転用を検討願う
・私たち住民が税金の無駄を望んでいるか、投票を実施願う
自治会のことは市役所は関せず!!!は無責任ではないか
・何もしないなら、節税の看板を下ろすべし
・地元の業者のための仕事づくりであれば住民の総意なんて言うな
市役所の都合により破壊すると広報されるようお願い申し上げ奉る
-
- 403
- ななし
- 2012/06/27(水) 00:39:32
-
396番のななしやねん様
反対方法は簡単です
1.市役所に電話(代表番号)
2.交換に(河内長野市は今でも交換!コスト高い?)
・市民生活部長(この方が資料館を最初から関与:今担当最高責任者)
・自治振興課長
・不在ならだれでもいい(相手の名前は聞いて下さい。名乗らなかったら
日時をメモしておいて下さい
3.資料館についてあなたのご意見をどうぞ!
-
- 404
- ななし
- 2012/06/27(水) 00:46:16
-
続
財政課、ふるさと文化課が表向きの担当課ですが、彼らはこの問題を押し付けられている
と思われます。
抗議相手は自治振興課です。
地元では
・班長さん、ブロック長さん、自治会長さん
・匿名でしたら自治会長さんに直接電話もいいかも
・「まちを考える会」の誰でも。
匿名の場合はその旨お伝えください。
彼らは今まで秘密は厳守しています。
-
- 405
- ななし
- 2012/06/27(水) 01:00:30
-
自治会内部で資料館解体、会館新築推進の方がいらっしゃる。
彼らは解体反対はごく少数とのたまわっている。
私たちから見れば彼らが小数派。
・決着は現在の時点での再投票が最も納得性がある。
・解体派は何故か再投票絶対反対(再投票が怖いのかも)
・まちづくりを考える会の主張は再投票
・解体派は平成22年12月の投票で決まった、決まったと主張
・平成22年のアンケートと称する投票用紙は公文書
日本国民(マスコミ含め)誰でも市役所に写しがもらえる
この投票用紙は違法とまでは言わないが極めて合法性に問題がある
この投票用紙と投票結果を受け取る市役所が問題である
-
- 406
- 2012/06/27(水) 01:14:54
-
こんな所に執拗に書き込んでも変わらない
直接、市役所へどうぞ
-
- 407
- 2012/06/27(水) 06:31:12
-
まぁ地方消費税もあがることやし、盛大つこてもらいましょ。つくって、こわし。つくってこわし。
このページを共有する
おすすめワード