facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 154
  •  
  • 2012/03/22(木) 11:36:01
藤井寺といえば時効になった春日丘の主婦殺害事件と藤ヶ丘の南小すぐの公園の砂場に埋められてたOL半裸殺人事件が有名。
春日丘の犯人は捕まってないから怖いよね。OL半裸殺人事件は藤井寺駅の交番ある側で拉致されて殺されて
公園の砂場に遺棄とかだったかな。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/03/22(木) 17:36:14
>>154
有名なん?
ごめんやけど、ほぼ知らない。
だいぶ前の話やね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/03/22(木) 22:55:27
なんでパチンコ潰してパチンコつくるんだよ意味わかんねーよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/03/22(木) 22:59:22
>>156
何が出来たらよかったと思うん?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/03/22(木) 23:01:35
リニューアルとかそういう意味ではないの??

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/03/22(木) 23:04:49
スーパーとかコンビニのが幾分マシ
昔ローソンあったじゃん、情熱ホルモンの前に
てか土地そこそこ広いしもったいねーなマジ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/03/22(木) 23:30:28
おれもパチンコとかやらないので>>156に同感やけど
好きな人はわくわくしてるんやろなー

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/03/23(金) 00:06:06
あの情熱ホルモンは流行ってるのかな?あれができてから向かいの鶴もつはしんどくなってないだろうか。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/03/23(金) 01:21:32
正直言って情熱は大して美味しくない事が周知だから影響ないだろう、貧民を除いて。、

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/03/23(金) 01:58:33
駅前の情熱ホルモン行ったけれど、
鏡張りの店内で、ちょいとカルト臭を感じて食欲ダウン。

肉も大して美味しくない。、
ロースは旨いのにハラミ他がマズい、とか
ホルモンもあんまり良くないとか、当たり外れが凄い。
味覚に乏しい俺が言うんだから、
美食家のお前らならスグに分かると思う。
とにかく、友人を誘っていける店じゃないな。
兄弟で行ってよかったと思ったよ。

店員の態度は、水とかも丁度良い具合に出してくれるから
本当に気が利く人なんだろうけれど、
味が悪くて、店内の異様な雰囲気、そして気が利きすぎる店員、
なんか不気味なんだなマジで。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/03/23(金) 04:23:04
金出さずにおいしい肉を食いたいとかどんだけクレクレコジキなんだか…

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/03/23(金) 06:12:46
>>163
あの下劣な外観見ただけでおれは食欲ダウンする

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/03/23(金) 06:56:17
一度行ったが炎が上がり過ぎてもう行かん

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/03/23(金) 08:14:38
ここらとか羽曳野って良い肉手に入るんじゃないの
ネイチャージモンって漫画でやってたぞ
土師ノ里近くの河内屋ってしょっちゅう行列してるけど美味いのかな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/03/23(金) 10:24:27
藤井寺周辺で安くて上手な犬のトリミングしてくれるとこありませんか?
犬種はトイプードルです。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/03/23(金) 11:57:29
>>167 そうでもない、
米ところの田舎に行っても肉むしろ安くて美味かったり関係ないと思う、
この辺の食材で有名で美味しいもん喰えるのは誉田古市碓井辺りのエンドウ豆、イチジク、 
富田林の茄子、小芋、京都のいもぼうで使用してる芋も富田林産らしいし、
八尾の枝豆、若ごぼうも美味いので有名、
NHKで八尾若ごぼうやってたけど作る人が少なくなって農地もえらく減ってるとか、
八尾市役所や飲食店が名物料理としてメニューにしたりしてるみたいけど
若い人はそんなの食べないような感じだし、
アホみたいなハンバークとか安もん冷凍食品とかばっか喰ってて日本の食文化もどんどん廃れてるんだろうな

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/03/23(金) 12:55:09
西洋野菜の殆どは昭和に入ってから広まった。
ということは、それ以後それまでの食文化が大きく変わったわけで。
食文化ってのは常に変化していくものだと思う。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/03/23(金) 15:32:30
>>170 イチジクは江戸時代に渡来 その他は大昔から食べらてますけどね、

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/03/23(金) 16:19:12
>>171
私が言う西洋野菜はあなたが169で挙げられてる野菜のことを言ってるのではない。
昭和に入ってからも続々と新しく野菜が入ってきてるだろ?
その結果今の日本人の食生活が変わってきてるだろ?
食文化なんてのは大昔から常に変化してきてるものなの。

そしてあなたは「食文化」と「食生活」がごっちゃになってると思う。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/03/23(金) 18:33:14
お前ら野菜詳しいな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/03/23(金) 20:59:43
>>163
あそこはネットカフェのポパイを運営しているところの系列じゃないかな
うまいはずないだろ
今の時世に牛肉なんて食べるなよ
牛は毎日ものすごい量の水を飲むから放射性物質に非常に汚染されている
日本では政治的都合で隠されているがチェルノブイリでガンになった人の多くが
牛乳 ヨーグルト チーズ バター 牛肉が原因と論文でも発表されている
アメリカのディスカバリーでも報道されてた。
でも、情熱ホルモンの肉は外国産らしいが、東北産の値段のつかないセシウム牛肉を
「東北産の食材を食べて応援しよう!!!」と・・・

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/03/23(金) 21:33:03
いつものヤツ来たなwww

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/03/23(金) 22:16:56
道明寺粉があるというのにお前らと来たら

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/03/23(金) 23:29:10
道明寺由来の桜餅はご当地グルメとしてもっと力を入れてもいいと思う。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/03/24(土) 00:17:50
>>177
その桜餅の本家って、道明寺駅前の商店街にあるお店ってことでいいの?
一回食べてみて美味しかったけど、ずっと本家かどうか分からないままで。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/03/24(土) 02:16:28
>>168 安くて上手は欲張りすぎww給料安くてよく働く人材探すようなもんwww

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/03/24(土) 08:44:32
地価が発表されたけど、あまり変化が無いね。
大阪南部はやはり低い。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/03/24(土) 10:07:05
>>178
桜餅って東京と大阪で形が違うのはご存じですよね。
関西風のあのつぶつぶしたのが道明寺粉と言って、道明寺が由来。
道明寺のどこかの店が有名というわけではないです。
だからこそ、藤井寺観光協会と和菓子業界が協力してご当地グルメにすればいいと思いました。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E6%98%8E%E5%AF%BA%E7%B2%89

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/03/24(土) 10:46:21
水をさす気はないんだけど、桜餅の葉っぱは食べないほうがいいよ、
量産してる生産者なんかでは保存の為にとんでもない強酸性の液体に浸してるから
その液体は一口飲んだら死にます
昔ながら製法の桜の葉なら食べたら塩が効いてて美味しいだろうけどな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/03/24(土) 12:05:07
そもそもあの葉っぱって食べるもんなの?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/03/24(土) 12:14:04
勿論食べるもん

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/03/24(土) 22:11:02
藤井寺市内で整体マッサージで上手なところはどこですか?
頭痛と肩凝りがひどくて・・・楽になりたい。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/03/25(日) 02:29:32
>>185
駅前の元気堂

うまいっつーか、スタッフ全員の接客が上手いんでかよいやすい

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/03/25(日) 08:59:01
藤井寺駅周辺の駐輪場って、どこも時間制ですか?
1日幾らでやってる所は無いって聞いたんですが。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/03/25(日) 12:33:04
>>187
つパチンコ屋

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/03/25(日) 23:05:15
>>185ttp://takeuchian.com/
竹内庵

おばちゃんが自宅で細々とやっている。
そこそこうまいし、値段もそんなに高くない。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/03/25(日) 23:09:23
「花より男子」の道明寺の名前は、道明寺粉から名付けたって
作者の神尾葉子先生が作品の中で書いてたな←この話前に出た?
パッケージに道明寺のイラスト書いてもらって「花より団子」
って商品名で販売したら花男ファンが買ってくれるかな?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/03/25(日) 23:21:41
『F4ゼリー』
 藤井寺のFと4種類という意味のゼリーです。
 それぞれ、梅・栗・抹茶・りんごの餡が入っています。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/03/25(日) 23:59:21
>>187
駅のすぐ北にあるところ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/03/26(月) 02:38:56
>>188
ありがとうございます。
でも不法駐輪はしたくないので・・・

>>192
ありがとうございます。
近畿ニッポンレンタカーの所でしょうか?
あそこは時間制だと人づてに聞いたのですが。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/03/26(月) 03:25:35
>>193
ソリヤは一日150円じゃなかったっけ?
あとは駅前の駐輪場、一日170円

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/03/26(月) 12:14:49
確か道明寺の餅屋はおはぎも美味かったけどなぁ あっち行くことないけど、

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/03/26(月) 22:55:16
パチンコなんて日本からなくさなあかんもんやろ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/03/27(火) 01:11:09
「どうみょうじ」って音の響きが何か癒される感じがする。
道成寺と間違えられるけど。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/03/27(火) 01:56:31
「おんみょうじ」ではダメか?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/03/27(火) 02:14:19
>>154
全然知らない・・・
知ってるのは中学の同級生が親を刺し殺したって事件だな。確か10年くらい前だったかな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/03/27(火) 11:53:18
さくら公園(だったかな)の件は、当時小学生だった人なら知ってるはず
自分の場合は何があったのかは聞かされず、公園で遊ぶなとだけ言われた

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/03/27(火) 15:05:19
道明寺は元は土師寺 
道明は道真の愛称 
土師の姓が嫌で道明寺と改名 
土師一族は土師姓が嫌で朝廷に改名を申し出て秋篠、菅原などに 
たぶんこんな感じだったんじゃないかと
でも道明寺天満宮の表札は「六條」さんだったような
一条、二条、九条、三条、四条あたりはメジャーだけど
六條ってなーんか中途半端な

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/03/27(火) 22:32:11
でも、光源氏の最初の恋人は六条御息所でしょ?
あれは架空の人物だけどさ。結構雅な名前だと思うけど。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/03/28(水) 00:11:56
>>199
その事件覚えてる!
しかも同期だわ。
もう服役終えてるのかな?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/03/28(水) 10:31:09
大阪女子短大の校内で、数年前事件ありませんでした?覚えてる人いる?
それらしい記事がどこ探してもなくて、規制でもかかってるんかなと・・・
ニュースで記憶してるのは、生徒を刺して犯人は校内で自殺みたいな感じでした。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード