藤井寺市 Part 50 [machi](★0)
-
- 1
- 大阪管理人
- 2012/03/02(金) 00:55:48
-
藤井寺の街について語ろう。
前スレ
藤井寺市 Part 49
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1311123216/
-
- 2
- 2012/03/02(金) 01:01:20
-
>>1
乙
-
- 3
- 2012/03/02(金) 02:33:11
-
>>1
乙マンサンコン
-
- 4
- 2012/03/02(金) 04:04:42
-
恵美坂のサイクルショップの後に塾?が出来たな。
あそこ少しだけ車幅広いから、迎えに来る父兄とか普通に路駐しそうだ
-
- 5
- 2012/03/02(金) 10:31:58
-
トイザらスの店員の態度の悪さは異常
-
- 6
- 2012/03/02(金) 13:27:50
-
トイザラスって撤退しないの?
-
- 7
- 2012/03/02(金) 22:19:11
-
世界遺産になるかな!
-
- 8
- 2012/03/02(金) 22:32:09
-
なって欲しいね!!
-
- 9
- 2012/03/02(金) 22:41:12
-
明日はセシウム牛の焼き肉パーティや!!!
-
- 10
- 2012/03/02(金) 23:12:52
-
なにが世界遺産?城山古墳?ダメだったんじゃないの??
-
- 11
- 2012/03/02(金) 23:18:28
-
古墳とか世界遺産とか 正直もう飽きたし観光的に観る価値ないな
堀の水汚いし広報もそればっかりでしょ
お店の自己紹介したい人の欄とか作ってあげたりしたほうがマシなんじゃない
5年10年、この先何年も世界遺産推進室とかあちこちに税金投入で活動するの?
無駄カネになったら誰かに責任とってもらわないとね
-
- 12
- 2012/03/03(土) 01:56:31
-
本多みのるのつぶやきが意味不明な件
-
- 13
- 2012/03/03(土) 11:44:56
-
>>12
内容は?
-
- 14
- 2012/03/03(土) 19:31:03
-
>>5
そう??
全然思った事ないけど。
-
- 15
- 2012/03/03(土) 19:51:19
-
>>14
たまたまじゃない?
あの規模の店舗なんだし、店員山ほど居るだろ。
-
- 16
- 2012/03/04(日) 04:38:57
-
>>5
こんなもん態度悪いとかいい始めたらキリ無いぞ
-
- 17
- 2012/03/04(日) 14:38:42
-
イタリアンレストランのマンジャーレが創作料理の店に変わるんやね。
-
- 18
- 2012/03/04(日) 15:37:07
-
リクオを市会議員のままにしといてほんまにええんか?
-
- 19
- 2012/03/04(日) 17:33:42
-
藤井寺は高速インターもあるし、便利やよね。
土地も高いし。
-
- 20
- 2012/03/05(月) 12:12:44
-
イオンリニューアルでどんな感じになるの?拡大?
新しいイオンモールって専門店に関しては服屋なんか多いけど、
生鮮とか食品関係の店はイオン自身のを売らなきゃならんからか、ほんと少ないよね
イオン自体の食品衣料は魅力がないし駅に近いのと特価日しか魅力がないね、
富田林に巨大なイオンが新設されるらしいから羽曳野南部の人の集客も無理だし
沼のイズミヤに行ってる客を獲ってしまうほどの人気店になれるかな?
-
- 21
- 2012/03/05(月) 14:22:09
-
>>19
インターは近いけど市内に行くのに藤井寺インターからは乗れへんな、道が狭いのが
致命的やと思うで。土地が高いかどうかは個人の主観やけど市内に近い方が高いんとちゃうか?
-
- 22
- 2012/03/05(月) 15:20:46
-
大堀ICか八尾ICを使うしね
道狭いし駅前の通行禁止 線路分断でほんと不便
国がまだ黒字で近鉄高架計画にカネ出す出すというてたのに狭霧が反対したんだって
-
- 23
- 2012/03/06(火) 22:21:48
-
じゃ、藤井寺は不便なんか?
確かに・・・
車で難波へ行くにはどの道で行く?
-
- 24
- 2012/03/06(火) 22:36:22
-
西名阪代けちって、西名阪の側道か大和川沿いから大堀へいくか
でも、松原より藤井寺のほうが、ちょっとだけ地価高いって聞いたような気もするし
準急停まらん高鷲地区のもんにしてみたら
ぜいたくな話やな〜w
このページを共有する
おすすめワード