facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 801
  •  
  • 2012/08/14(火) 23:26:20
>>796
ソ連は住民に何が起こったのかも知らせず強制疎開させた

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/08/15(水) 03:26:40
いまだに、あの危険地域に人が住んでいるなんて、
考えられない。
10倍ですよ、10倍。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/08/15(水) 03:32:43
多分、日本も例外なく
チェルノブイリと同じ運命だと思います
10年後

福島県のきゅうり29円でした。
何も知らないおばあさんが袋へ入れてました。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/08/15(水) 05:06:31
放射能はスレチ。やめれ。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/08/15(水) 07:09:19
おばあさんは、もういいんだよ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/08/15(水) 08:46:41
うんこになって拡散
止めレ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/08/15(水) 09:09:30
おまえらほんまアホの一つ覚えみたいに放射能放射能言うてるな、福島産嫌なら買うな、それでいいやろ?ネチネチ書き込みすな!!スレチも華々しいわ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/08/15(水) 09:19:05
放射能汚染と食品とは大いに関係がある。
ぜんぜんスレチじゃない。
スレチスレチとネチネチ来る方が間違いはなはだしい。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/08/15(水) 11:11:37
スルーでいいよ
このスレで構うからこういうのが集まってくる
今日もパルコープのチョコアイスがうまい

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/08/15(水) 11:59:39
ビッグエーの水曜日特売は当たりハズレが大きすぎる、そうでなくとも品揃え悪いんだから特売位は力いれようぜ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/08/15(水) 17:10:21
スーパーカテは、食の安全を話し合う場所ですよ
知らないよりも知っている方が【 得する 】するよ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/08/15(水) 18:29:21
万代、高いわ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/08/16(木) 00:03:34
万代の食品担当はイズミヤリストラ組。
発想が同じ


ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/08/16(木) 08:45:52
>>807 関東が奇形児だらけになった時に同じ事が言えるか、日本が消滅するかしないかの分かれ目に立ってる

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/08/16(木) 12:27:38
>>814 だから何?そんな事ここでグダグタ書き込む暇あるなら政治家にでもなれよ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/08/16(木) 12:29:49
>>814 だから福島産嫌なら食うなよ、それで解決だろ?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/08/16(木) 12:37:53
最近、わかやまの桃がない!!

あるのは、あの福島県の桃ばかり。

あんなん食べたら、血液のガンになるよ。

妊婦さんが食べたら、奇形の赤ちゃんが生まれる。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/08/16(木) 12:43:34
もっともっと恐ろしいのは
コンビニとかで売られている桃のジュースは福島県の桃だからね。

日本は、放射線の渦だあ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/08/16(木) 12:45:22

ライフも高いわ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/08/17(金) 15:25:28
>>801 国が数千台のバスを用意し
即日!!退避させた!!
日本は
退避は自治体任せ
スピーディーの情報も隠し
結局放射能が高い方へ逃げていった。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/08/17(金) 15:49:11
トライアルで福島産の黒毛和牛ステーキ100g398円うまかった
子供にはオーストラリア産のステーキ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/08/17(金) 19:17:22
いままでライフがコスパ最強だと思ってたがループが真の最強だとわかった

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/08/17(金) 19:53:44
え〜やん
自己責任なんだから
痛い思い
後悔
するん自分だから・・・

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/08/17(金) 19:53:59
オアシス高いけど見切り品が結構豪華な時があって助かる。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/08/17(金) 21:37:28
>>822
どんだけ狭い世界に住んどんねん

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/08/17(金) 23:42:09
ライフなんてコスパ最悪の方だろw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/08/18(土) 00:06:07
おいこら、なんか背景に色が付いて目が痛いぞ何やってんだふざけんなよもう

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/08/18(土) 11:40:59
コノミヤの肉って、大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/08/18(土) 11:58:52
悪い牛肉を食べ続けると、悪玉コレステロールが溜まり、行き場を無くして皮膚から浮き上がって来るよ。皮膚が、割れたようになり出てくる。
こわい〜

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/08/18(土) 12:39:58
そもそも牛肉を食べない我が家は勝ち組やね。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/08/18(土) 16:50:28
>>829
そうそう。脂肪は牛肉が一番多い。
牛丼やハンバーガーはあまり食わない方がいい。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/08/18(土) 19:44:03
イオンで売ってる鶏に味付けた肉、あれを焼肉用のコンロで焼くとかなりマイウ。
フライパンで焼くとまずい。
安いし、ヘルシーだし満足感高い。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/08/19(日) 23:59:32
24時間営業でネオンの派手な某スーパーの、某店なんだが

アイスクリームの入ってる上ぶたのないタイプの冷凍ショーケースの
網の下に、何匹か転がってる虫の死骸をなんとかしてくれ。

アイスクリームを買う気で行ったが食欲が失せてほかの物を買って帰ってきた。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/08/20(月) 00:05:58
>>833某店の話題になると粘着火消し隊がくるから要注意、惣菜の棚に消臭剤置いてるのもどうかと思う

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/08/20(月) 00:43:32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1344812478/
このスレ↑の住人もそうだけど文句があるんなら行かなかったらいいのに
これが所謂ツンデレというやつか?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/08/20(月) 06:19:01
安くて=安全安心なんてないよ
リスクは個人負担

虫が付かない野菜に妙な安心感!!
母ちゃん

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/08/20(月) 08:42:27
やっぱし、安いものには訳がある。
一袋(5個入り)が六十八円で、二袋で100円というピーマンを買って、
朝、食べようとして、じっくり袋を眺めたら、ウワァ・・・・

    福島県産。

即、廃棄したのは言うまでもない。
某スーパーさん、こんなん置いとくなよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/08/20(月) 08:45:29
確認しなかったあんたが悪い

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/08/20(月) 08:52:16
東京電力福島第1原発事故の影響により、
福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の
羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、
英科学誌に発表した。
放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、
次世代にも引き継がれているとみられるという。
日本人についても今後の調査が期待されるが
福島事故による放射能の影響で
目や脳の異常報告が出始めている。
(時次通信)

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/08/20(月) 17:44:10
コノミヤの唐揚げって、異物は絶対に混入していないですよね?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/08/20(月) 18:46:12
玉出のレジ横にタケノコご飯の素が58円で置いてあった。
水煮タイプの具がたっぷりの…賞味期限が8月23日wwww
メーカーからタダ同然で仕入れたの丸わかり。
つか、売り物として並べるなよ。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/08/20(月) 18:50:51
>>839
都内の植物も異常
永田町の豚舎にも奇形野ブタがいる

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/08/20(月) 19:42:51
放射線は、東電が悪いようにすり違えられてますが、保安委員が悪いんですよ

通常の発電作業での原発事故なら東電が悪いですが 震災の場合は

危険予知しなかった 保安委員が、悪いと想います

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/08/20(月) 19:53:47
保安委員は飾りで東電にご教授してもらってたんでしょ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/08/20(月) 20:59:16
数千億円する炉にすぐ海水注入して冷やせば、メルトしなかった。
東電の大罪だよ。あと、管直人がでてきて現場混乱させたのも、原因。
これは決断の遅延による人災。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/08/20(月) 21:57:06
>>>845にわか(素人)がほざくな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/08/20(月) 22:06:38
ラムーで期限当日5円てのワッさー買ったことあるわ

レトルトだから心配ないし

ラムーは店内放送で他所の倉庫ごと買うから安いとえんえんネタばらししてる(笑)

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:13:56
期限当日ならまだ良いほう玉出の特売レトルトカレー購入し食べ終わり、なにげに期限みたら数週間前にきれてた、期限きれた商品告知もせず売るのはいかがなものかと

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:39:39
ライフにも、大量の売れ残り福島県産ももがある。

こわくて近寄れない。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/08/21(火) 06:24:19
>>849
和歌山まで買いにいきんす

力関係から
東電>経産省>保安員ですよね?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/08/21(火) 08:12:49
>>838
確かに、貴殿の言われる通りですが、
値段を書いた紙に「産地」は書かれていませんでした(昨日、再確認)。
欺網とまでは言わないが、店の態度も変。
押し込まれたのかな?
(変なことを言う様だが、八百屋は基本的にヤバイっす)。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード