大阪にあるスーパーを語る15店目 [machi](★0)
-
- 603
- 2012/07/25(水) 06:43:39
-
正直に表示すりゃ良いんだが
福島産の箱の上に茨城産
太平洋産の魚とか
ありえん産地(北海道のが沖縄)の表記とか
癌になる確立は確実に高くなるから
平気な人は
なってから
運が悪かったと思えばいいのでは
他人がとやかく言うことでもないよ
あまりの無知は×
最低限の学習力だけは・・・
-
- 604
- 2012/07/25(水) 09:48:47
-
みなさん正しい知識が必要だと思います、食物に蓄積されるごく微量の放射能は健康を害すると言う報告は無いんだから
-
- 605
- 2012/07/25(水) 10:43:10
-
大阪地卵は詐欺。自販機の10円は全部売り切れ。
ほとんど、90円か100円。
ようつべ動画の雰囲気と店主は真逆のヤクザ。
ごぶごぶの撮影のときだけ、10円補充。
大阪人のメディアくるみのウソツキにヘドが出るわ。
-
- 606
- 2012/07/25(水) 11:06:35
-
二十歳過ぎれば細胞分裂もピークを過ぎてるし、気にする必要は無いよ。
しかし二十歳未満にはなるべく安全なものを食わせてやった方が良い。
-
- 607
- 2012/07/25(水) 14:17:44
-
>>605ごぶごぶ見てないんでわからないんだが、よければ詳しく説明おねがいします
-
- 608
- 2012/07/25(水) 18:50:30
-
食品に含まれる放射能だけ気にしてる人は、ほかの有毒物質には無頓着な罠。
たとえば、山パンの包装時に臭素酸カリウムが充填されれいることとか。
-
- 609
- 2012/07/25(水) 19:02:24
-
がれきはアスベストも含んでるので肺ガンになりやすい
-
- 610
- 2012/07/25(水) 19:05:01
-
牛肉コロッケと言いながらまったく牛肉がはいってないスーパーの名簿は記奥してるので
明日からは牛肉を入れるようにおばはんたちに始動してほしいです。
-
- 611
- 2012/07/25(水) 19:45:11
-
610は小学校の漢字の勉強からやり直すように。
>>608
包装時に臭素酸カリウムが充填…
さすがにそれはないやろwww
-
- 612
- 2012/07/25(水) 21:22:21
-
>>606
自己フォローだけど、妊婦さんには最大限の注意を払うべき。
水も米も野菜も肉も魚も安全な物を摂るべき。
-
- 613
- 2012/07/25(水) 22:31:18
-
>>604
日本においてレベル7の原発事故を起こしたことは、 ありません。
半減期が数十年のセシウムに汚染された野菜は食べたくない!
ブラブラ病になるかも知れないし。
-
- 614
- 2012/07/25(水) 22:35:22
-
ライフもマンダイも福島県のきゅうりばかり...
イヤだイヤだ。
-
- 615
- 2012/07/25(水) 22:39:52
-
むしろ福島産と表示してくれていることに感謝する
国内産でまとめられたら困る
-
- 616
- 2012/07/26(木) 00:44:24
-
>>613 じゃあ福島県産の食物食べなけりゃいい話し
-
- 617
- 2012/07/26(木) 06:57:17
-
>>609
アスベストの問題は阪神大震災でもそう
今回もそのうち症状が出てくるよ
特にマスクもしない作業者!!
606が言うように
子供には絶対NG!!!
微量なら関係ないとか言ってるが
それは既に自然界からもらっている
-
- 618
- 2012/07/26(木) 08:32:10
-
ライフ本日広告
福島産きゅうり 3本 98円(笑)
-
- 619
- 2012/07/26(木) 08:42:11
-
セシウム以外にウラン238やプルトヌウムも蒔かれたのでどこに
落ちたか判らない状態なんでしょ。
-
- 620
- 2012/07/26(木) 11:35:08
-
ヌートリアみたいだな
-
- 621
- 2012/07/26(木) 14:23:38
-
玉出の1円セールとか、大阪地卵の10円自販機とか。
大阪は詐欺ばっか。
-
- 622
- 2012/07/26(木) 20:01:32
-
今日初めてストロンチウムがどこにどれだけの濃度か政府から発表されましたが
これは血液のガンになりやすいだ、それと地中から野菜にはいっていきやすいと
言ってました、もうかなり食ったあとですけど。
-
- 623
- 2012/07/26(木) 20:10:41
-
ライフへ足運んだが、やはり福島県のきゅうりが売られていた!
三本98円。
どれも変な形で、色も青いのと白いのがまだらになっていた(>_<)
産地選べないのがイヤすぎる。
ストロンきゅうり毎日食べるとなんか身体中がおかしくなりそう〜
-
- 624
- 2012/07/27(金) 03:04:29
-
産地選べない?
ライフならきゅうり何種類もあるだろ
安いのが選べないだけで、値段が違う理由はお前らのカキコ見れば明らかだし、
そこにこだわる人はもっとお金出して高いきゅうり買えばいいだけ
-
- 625
- 2012/07/27(金) 06:21:08
-
>>619
実は・・・ストロン&プルトの方が
危ないと思うんだけど
横浜で見つかった時も政府はスルー
とにかく臭い物にはフタなんですよね〜
-
- 626
- 2012/07/27(金) 06:24:24
-
>>624
高いキュウリじゃなく
普通のって言うんですわァ
今が変!!
今がシーズンだし
体を冷やす効果も◎
子供には避けるべき!!
だが
ココの年配住人には関係プ
だな
-
- 627
- 2012/07/27(金) 08:10:33
-
日本語でお願い
-
- 628
- 2012/07/27(金) 10:54:09
-
>>624
何種類もないだろ、頭悪そう・・・
-
- 629
- 2012/07/27(金) 15:00:16
-
大きいスーパーなら、地野菜コーナーがあるやん。大阪産(おおさかもん)のマークとかついてたり、生産者の顔写真が掲示されてたり。
-
- 630
- 2012/07/27(金) 17:09:10
-
万代渋川町店は食品売り場だけ比べたら、広さはイズミヤ平野店より広いと思う。
で、そこに福島産きゅうりしか置いていないと言うのがおかしい。
今日は群馬産(嬬恋村かなぁ)のキャベツ山積みしてたし。
それと最近食べなくなったのは漬け物。きゅうりでもナスでも国産でひとくくりだから、
安く叩かれている福島産が原料に使われてる可能性が高い。
外国産の場合、国名が書かれている(ほぼ9割方中国産だけど)けど。
-
- 631
- 2012/07/27(金) 18:23:39
-
漬け物を買ってもどれもズルズルでシャキシャキしてないのはそう言う事デカ。
-
- 632
- 2012/07/27(金) 20:34:54
-
福島県の桃が一番ヤバイ。根っこから、核爆発の灰を吸い上げて育った桃。
水素爆発では生成されない
-
- 633
- 2012/07/27(金) 22:08:37
-
誰も買わないとは思うけど、サクランボも安いね。
-
- 634
- 2012/07/27(金) 22:11:53
-
玉出
宮崎産うなぎ1480円
中国産980円
-
- 635
- 2012/07/27(金) 22:19:48
-
中国産はタダでもイランわ…
-
- 636
- 2012/07/28(土) 02:46:50
-
そもそも、ウナギは食わない。
エサを考えてみてくれ・・・・・
-
- 637
- 2012/07/28(土) 05:25:21
-
ライフへ半額うなぎを漁りにいったついでに、話題のキュウリも見てきました。
・ばら売り(福島県産) これが一番メイン
・袋入り(福島県産)
・袋入り(愛媛県産) ほとんど完売状態
・袋入り(北海道産)
・発泡トレイ乗せ テープ巻き(京都産・朝採り) 3本セット
袋入りは5本入りが基本
〜以上は、品種による大きな違いなし
7月初旬までは四葉(スーヨー)胡瓜の3本セットが置いてあったのですが、
今回は見当たらず。(確か和歌山県産だった)
-
- 638
- 2012/07/28(土) 06:43:09
-
今日、9時前にイオンに行ったら
セルフレジしか稼働させてなかった
店員二人がそばにいたが暇そうにしゃべっていただけだった
全店とも7時から9時まではセルフレジしか稼働させてないの?
-
- 639
- 2012/07/28(土) 09:37:33
-
福島県のきゅうりとか、群馬県のキャベツの前で簡易型放射せん測定器(ジョーシンで買った棒状のやつ)で測定したら、普通の3倍あった。
ポイントも3倍とか
放送しているけど
何も3倍だから驚いた。
-
- 640
- 2012/07/28(土) 12:13:00
-
>>638
早朝の万引き防止。
-
- 641
- 2012/07/28(土) 12:23:22
-
>>638
ウチの近所のイオンは、7-9時は
セルフレジ閉まってるよ。
つーか、かざすクーポンとかセルフレジ非対応の精算があるので、有人レジ閉鎖は普通有り得ないはず…
-
- 642
- 2012/07/28(土) 18:37:42
-
報道特集で内部被ばくやっている
福島県のきゅうりばかり食べていると、内部被ばくする可能性が高い。
テレビでは、福島県の野菜は避けていた(>_<)!
大阪のスーパーは要注意。
-
- 643
- 2012/07/28(土) 18:52:30
-
血液のガンになっても原因がとうてい証明できないので、ただちになんともない
と言ってる政治家はわかってて言ってるかも。
-
- 644
- 2012/07/28(土) 19:30:47
-
エアコンの風や時間による室温変化で起こる店内の対流、
大量に積まれた被曝品そばの物品も怖い気がする。
-
- 645
- 2012/07/28(土) 19:44:50
-
福島産キュウリばっかり売ってるマンダイ駄目やんwww
-
- 646
- 2012/07/28(土) 19:59:05
-
近商は地場野菜のコーナーがあるな
-
- 647
- 2012/07/29(日) 14:37:00
-
昨夜マンダイ本店(渋川町)に行ったら、福島産と違うキュウリも置いてあった。
数本まとめて袋入り、よく見ると太さがまちまちだったり、実が曲がったりの
B級品…。当然買わなかったけど。
-
- 648
- 2012/07/29(日) 14:56:39
-
なんで?
-
- 649
- 2012/07/29(日) 19:16:29
-
>>647
それが本来のきゅうりでは?
-
- 650
- 2012/07/29(日) 19:53:10
-
きゅうりって色々産地を混ぜ合わしているみたいWW
広告とかよくみると
福島産他とか書いてある。
ふくろ入りきゅうりとか
ヤバイ。
特に透明で産地とか書いてないやつがヤバそう
ストロンきゅうりか、セシ きゅうりにほぼ間違いない
-
- 651
- 2012/07/29(日) 20:07:22
-
>>643
当然だろw
日本の政治家が本当に国民のことを考えているとまだ思っているの?
-
- 652
- 2012/07/29(日) 20:21:48
-
枝野さんは弁護士。
言葉尻を取られるようなミスはしません。
「健康に影響がありません」ではなく、
「健康に『直ちに』影響がありません」と言ったのには理由がある。
枝野さん自身が「将来、健康に影響が出たときに責任を
追及されたくないなぁ」と思ったんでしょう。
-
- 653
- 2012/07/29(日) 22:06:07
-
兵庫の業者 「福島産」牛肉→「鹿児島産」に偽装して販売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334373990/
【食品】JA兵庫六甲、岩手産の米を8割混ぜたものを「神戸育ちオリジナル米」と名づけ販売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333343405/
「伊藤ハム」(兵庫県西宮市)は19日、放射性セシウムに汚染された可能性がある牛の肉を原料に製造
したローストビーフ約20本が、大手スーパー「イオン」の中元用ギフトとして販売されたと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110720-OYT1T00228.htm?from=main3
このページを共有する
おすすめワード