大阪にあるスーパーを語る15店目 [machi](★0)
-
- 418
- 2012/06/03(日) 08:07:39
-
>>415
照明おとすのは問題ないけど、この時期エアコンを調整されるのが一番怖い。
去年やったか?暑い店内で買い物してチョコレートを買ったが解けていた店があった。
-
- 419
- 2012/06/06(水) 16:23:24
-
メガドンキホーテ弁天町店は、冷房がないのか?暑くて死にそうになる
-
- 420
- 2012/06/06(水) 16:41:06
-
>>419
節電中。
安くしてるんだから我慢汁。
こういう店は夏場は買う商品にも注意が必要かと。
-
- 421
- 2012/06/08(金) 18:35:32
-
万代vs玉出 小鯵編
8尾148円で売り出して夜9時以降58円までダンピングして、それでも売れないと廃棄するのが万代。
10尾100円で売り出して翌朝まで値下げせず、翌朝回収しバックヤードで素焼きして同じく10尾100円で
「酢を加えるだけで南蛮漬けで召し上がれます」と売るのが玉出。
-
- 422
- 2012/06/08(金) 18:39:10
-
スーパーの基本だよね、売れない野菜、肉、魚は惣菜にして売るのは
-
- 423
- 2012/06/08(金) 19:39:25
-
>>421
捨てないだけ玉出の方がマシだな。
-
- 424
- 2012/06/08(金) 21:16:12
-
万代は腐っても百貨店だからな
-
- 425
- 2012/06/08(金) 23:14:39
-
ちょうせんって漢字NGワードなんだな
-
- 426
- 2012/06/09(土) 00:46:37
-
>>422ありえない。個人商店じゃないんだから。
玉出はそんなことしてるの?
-
- 427
- 2012/06/09(土) 00:49:04
-
廃棄もったいないなとは思う
-
- 428
- 2012/06/09(土) 03:27:08
-
玉出で惣菜は買わない
-
- 429
- 2012/06/09(土) 10:38:35
-
>>426スーパーの基本だって!バイトしてたスーパーは売れ残り野菜、肉、魚で惣菜作ってたよ、売れ残りで惣菜作ったらダメって法律は無いからね
-
- 430
- 2012/06/09(土) 17:21:17
-
>>429弱小だけ。万代、ライフ等のコンプライアンス意識のある会社ではあり得ない。
そもそもほとんどの惣菜が冷凍だからね。
-
- 431
- 2012/06/09(土) 17:50:45
-
いわゆる「むきあん」「むき餅」的行為(再利用)は絶対にやってはいけないか。
(回答)再利用がすべて違法というわけではありません。消費期限内であって製品の安全性が確保されていれば再利用しても問題ありません。
加工食品の在庫、返品を賞味期限内において他食品の原料とした場合の法的問題点、表示方法との整合性の判断はどうか。
(回答)賞味期限内で製品の安全性がきちんと確保されていれば問題ありません。
http://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUA/HP/hyouji/seminar/gimu.htm
-
- 432
- 2012/06/09(土) 17:54:24
-
100店舗以上の会社がそれをリスク無く出来るわけねーだろ
-
- 433
- 2012/06/09(土) 18:46:23
-
>>432
その前に大手は惣菜と生鮮の部署が分かれてることがほとんどだから
わざわざ生鮮の売れ残りを惣菜にするなんて手間はかけないよ。
-
- 434
- 2012/06/09(土) 19:00:48
-
ライフなぁ・・・
6枚切り100円の食パンと100円の牛乳が置いてあれば行くんだが
スルーしてフレンドマートだわ
-
- 435
- 2012/06/09(土) 19:55:55
-
近所の阪急ファミリーストアが阪急オアシスになった
通路が改装前より広くとられ、
同じ敷地なのにとても広くなった気がした
郊外の大型ショッピングセンターみたい
-
- 436
- 2012/06/10(日) 15:15:21
-
>>429
ライフの生鮮では、売場で在庫がだぶつくと、
パートやアルバイトに買うように強要する。
買わなくても自由だが、断りにくい状況。
-
- 437
- 2012/06/12(火) 21:36:32
-
今、ライフの厳選お造り盛り合わせ買って食べていると、なんと?けんの中から 虫が出てきた。
保健所さんへ連絡か
ライフへ連絡か迷ってます
-
- 438
- 2012/06/12(火) 21:38:50
-
虫の種類にもよるけれど
虫も食わないものよりマシってか?
-
- 439
- 2012/06/12(火) 21:48:30
-
虫の種類はどんな感じ
白い糸みたいなやつ?いかにもな虫の幼虫?羽虫?
-
- 440
- 2012/06/12(火) 21:53:06
-
>>437まずはライフに連絡するべきだろ
-
- 441
- 2012/06/12(火) 21:57:52
-
>>437
保健所へ連絡してからライフの本部にも連絡がいい。
店にゴルァ電だと、簡単な謝罪と返金で済まされる可能性あり。
-
- 442
- 2012/06/12(火) 21:58:11
-
もし、刺し身の中からでてきたミミズみたいなら、
もう半分以上食べたから
いややったけど...
ゴミ虫のちっちゃいやつだったから安心したよ。
-
- 443
- 2012/06/12(火) 22:08:27
-
明日にも、会社から帰ってきてから保健所へその刺し身パック持って行きます。はっきり言って食べ物の中から、虫は嫌だからね。
さっきの安心は、寄生虫じゃなくて安心の意味ですよ
-
- 444
- 2012/06/12(火) 22:28:29
-
マックのバーガーは虫も食わないらしい
-
- 445
- 2012/06/12(火) 22:44:21
-
俺が中学生の時、親が喫茶店でショートケーキ買ってきたんだが食べようとケーキについてるフィルム外したらしんだハエがいたの思い出したわ、今でもトラウマでショートケーキは食べれない
-
- 446
- 2012/06/15(金) 14:24:00
-
昔 西区の喫茶店でランチ食べてたら、つれのサラダのレタスの中から
なめくじがでてきた。それで店屋の葉物は食べないようになった。
みんな 同じ思いしてんだねぇ。
-
- 447
- 2012/06/15(金) 18:12:42
-
かなり以前にあんパンからハンダが出てきた、機械の電気回路の溶接時に飛び散ったのか
最近ではスーパーの焼きそばから野菜の結束金属ひもが出た、機械で切った形そのままでした
-
- 448
- 2012/06/15(金) 21:18:07
-
ライフっていいなぁ〜
が?
ライフっていやだぁ〜
になった。
-
- 449
- 2012/06/16(土) 08:03:43
-
ライフって安いか?
-
- 450
- 2012/06/16(土) 09:46:55
-
>>447
凄いね(^^;
俺は昔、よっちゃんいかから石ころが出てきたw
-
- 451
- 2012/06/16(土) 16:13:59
-
野菜の虫は話が別だよな
-
- 452
- 2012/06/17(日) 21:46:23
-
ライフの発祥地は豊中というのは信じてよいだろうか?
-
- 453
- 2012/06/18(月) 10:07:26
-
ライフ太融寺店はいつ頃オープンするんだろ?ライフばっかりの地域だわ。
-
- 454
- 2012/06/18(月) 18:31:10
-
他のスーパーが寝室できないしきたりになってるのかな
-
- 455
- 2012/06/18(月) 18:43:11
-
ライフは店舗数の倍増計画!!!
-
- 456
- 2012/06/18(月) 19:43:07
-
ライフって安いか?
-
- 457
- 2012/06/18(月) 20:45:49
-
玉出とかサンディとか業務の客層がいやな人がライフとか阪急なんちゃらに行くんだろうな
-
- 458
- 2012/06/18(月) 21:04:24
-
玉出は無愛想すぎる なんかキモイ
-
- 459
- 2012/06/18(月) 21:46:18
-
フレ〜フレ〜ライフ?
ライフ!ライフ!ライフ!
千葉県のスイカの前で、数値測ったら、ぐんぐん上がる!
-
- 460
- 2012/06/19(火) 02:57:33
-
ライフは生鮮食品が安いときによく行く
玉出では食パンとかお菓子とかメーカー品がメイン
-
- 461
- 2012/06/19(火) 18:29:03
-
近くの普段24時まで営業の店18時で閉店
(時間的に)普段割引シール貼られていない物が
半額シール貼られていて
いつも以上に店内見て回ってしまいました
-
- 462
- 2012/06/20(水) 10:15:58
-
ライフ
地下鉄御堂筋線の昭和町駅のスグ近くで新規出店。
昨日、新聞の折り込み広告に「地元の皆様への説明会」のチラシが入っていた。
特徴は、その新規店、営業時間が、午前7時〜翌午前1時。
なに考えとるねん、ボケ。
-
- 463
- 2012/06/20(水) 10:58:01
-
>>462
竣工後、近隣住民の猛反対で2〜3時間営業時間が減ります
-
- 465
- 2012/06/20(水) 16:27:11
-
>>462営業時間深夜1時まででなにか問題でもあるか?便利でいいがな、いっその事24時間営業にしてほしいわ
-
- 466
- 2012/06/20(水) 19:48:26
-
>>462
どうして駄目なんだ?
近所の商店街が反対運動でも起こしてるのか?
-
- 467
- 2012/06/20(水) 21:48:03
-
しかし、そこらじゅうライフだらけになって来たな…
このページを共有する
おすすめワード