facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 218
  •  
  • 2012/03/25(日) 14:56:02
ライフって高いよな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:24:37
>>217
FLETS(百円領事館)によく置いてあります
やや辛口(カレー曜日中辛くらい)なのでご注意

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/03/25(日) 15:49:16
>>219
?
風が収まったらいってくる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:47:06
コストコは1回だけ行ってあいそが尽きた、オイルを買おうと思って見たら持てないほどの大型の固まりで
あれを持つと腰ホネが割れる。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:34:05
本日のマンダイ本店。
マグロ切り身にタレを漬け込んだ「マグロステーキ」予想通りだだ余り。
売場を3カ所に分けて陳列するも、売れ行きが悪かったのか、値下げシール3連打。
最終的に昨夜の半額になってたけど、昨日の半分くらいまだ残ってた。
本日9時の段階で、処分品は半額近い値引きシールが貼ってあったが、
悪名高い298円→278円シールも結構健在。1割引にもなってない。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/03/26(月) 03:46:24
>>222
あなたほんと、マンダイが好きなのねw

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/03/26(月) 14:44:01
昨日此花ラ・ムーに初めて行った、客の駐車のしかたがひどいので
ちょっと引いたが店内は割ときれいで通路が広く買いやすい
お菓子、缶飲料、即席めんが多く、日曜はお菓子2割引で安かった。
小生休日に一週間分の買い物をする
武庫川トライアル、尼崎の商店街、鶴見橋越前屋、津守業務スーパー
北加賀屋マルナカの内いくつかを廻る、ラ・ムーも廻ろう。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/03/26(月) 15:32:59
ラ・ムーは安いですよね。
私も摂津のラ・ムーを愛用してます。
PB商品も安くてマシな商品も多いです。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/03/26(月) 16:00:18
摂津トライアルにもたまに行くのでラ・ムーにも行ってみよう
トライアルは客層が悪く(私も同様だが)トイレを見るとうんざりする
摂津はまだましで、九州にある多くのトライアルは民度の低さを痛感する
摂津ラ・ムーはどんな感じでしょうか。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/03/26(月) 16:22:56
>>223
へぇ、スーパーは主にマンダイ本店と玉出布施店にしか行きませんです。
年に3〜4回は別の店にも行きますが、比較するとなると上記2店となりますだ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/03/26(月) 16:24:11
玉出は全然安くないですよ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/03/26(月) 20:21:16
>>228
おっしゃる通りです。
平民から、トッタレェ〜
って、ことです。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/03/27(火) 07:50:25
玉出の広告に出てるオランジーナ
また怪しいもの仕入れてきたなと思ったら今日から発売の商品かよ
某店よりもかなり安いな
http://www.itoyokado.co.jp/blog/253/special_events.html#148065

以上、玉出ステマでした

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/03/27(火) 18:36:11
266です、本日摂津ラ・ムーに行きました(失業中、ヒマなので・・・)
此花と同じくコーナンと併設ですが、こちらの方がお勧めです
@¥198ワインと@¥39海外カップ麺を買いました
客質はトライアルより若干ましかな・・・

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/03/27(火) 18:39:59
231です、すみません先の投稿226からでした、失礼しました。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/03/28(水) 10:18:41
韓国軍残酷な大量虐殺 女性たちを強姦した後、殺害 死体放置
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-571.html

「レイプで逮捕された在○の一覧表」
http://takeshima.takara-bune.net/

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/03/28(水) 18:54:43
>>224
俺も今日初めてラムー行ったが、尼の商店街(特に快援隊)並みの値段だった。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/03/28(水) 21:51:18
>>224
なんかスッゴいエリアを廻るんですね。
ちなみにマルナカは、私の住む香川発祥で去年イオンに買収されグループ傘下に成りました。
大阪で言う玉出クラスで、野菜を大量に安く買い叩き高松市の市場では、同業他社に嫌われてます。
また、食品スーパーでありながら問題も度々起こしていて、大阪から来た食品メーカーの営業さんからの評価は低いです。
処分品として売る野菜も、萎びてこんなもん誰が買うんや?みたいな物を売り、私の母親はマズ足を運びません。

友人が越前屋の近くにいるんで買い物をするんですが、野菜は新鮮でオススメです。

安全に廻って下さ〜い。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/03/28(水) 22:15:48
一応言っておくと
本州に進出してるのは山陽マルナカで四国のマルナカとは別会社
別会社って言っても店のつくりは同じような感じで区別はつかんけど

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/03/29(木) 00:13:02
俺はマルナカ好きだよ、236さんが言ってる山陽のだとおもうけど
イオン傘下で特徴なくなっちゃう気がする

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/03/29(木) 06:38:51
>>235
大丈夫。マルナカより不祥事の多い光洋先輩がイオンに居るから()

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/03/29(木) 07:30:18
224です。

234様、尼崎くらし快援隊、私も行きます
野菜、肉を買います、鮮魚売り場は臭く買う気がおこらない
大声出している魚屋の爺さんは威勢がいいのだが・・・

235様、マルナカ四国と山陽違うんですね
以前、松山からかずら橋に行ったとき11号線沿いに多数あり
トイレ休憩が目的で何軒か入りました、トイレは割りときれいでした(笑)
問題起こすスーパーといえばトライアル、万引き犯恐喝してましたね。
越前屋昨日行きました、ホームレス同様の婆さん(臭い)がいました
以前酒(多分売り物)飲みながらうろついている爺さん見たし
店内に飲酒しながら買い物するなという張り紙もある・・・
野菜、魚、すしは結構買います、場所柄他人とは目を合わせないように。
確かに私の廻っているエリアはディープだと思います
買い物して楽しい店は皆無です、人様にはお勧めしません。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/03/29(木) 09:51:51
>>239
>野菜、肉を買います、鮮魚売り場は臭く買う気がおこらない
そうなんだよね。ココは野菜と肉と魚は驚くほどやすのだが、魚の臭いがね…。

>大声出している魚屋の爺さんは威勢がいいのだが・・・
大声じゃなくて歌っているんだよ?w

尼は駐車場はここが1時間100円で地域最安値。
http://yahoo.jp/0xOchx
快援隊のはす向かいに出来た(?)この店も異常に安いものが多い。
http://yahoo.jp/rlbAGI
ちなみに乾物系は↓にある「小林商店」が圧倒的に安い。
http://yahoo.jp/AWyH9I

それと番号の前に「>>」を付けると見やすくなるので、この記号(「レスアンカー」と言う)付けて。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/03/29(木) 11:12:16
>>240
>尼は駐車場はここが1時間100円で地域最安値。
アーケードくぐってすぐ左の駐車場かな、以前から¥100かしら
私は三和温泉辺りを利用しています、そこも1h/¥100.
>快援隊のはす向かいに出来た(?)この店も異常に安いものが多い。
進物を外したりしている店かな、ドラゴンボール缶飲料買いました。
>ちなみに乾物系は↓にある「小林商店」が圧倒的に安い。
駐車場に戻る時に通る、確かに安い、よく利用します。

三和本通りの肉屋の向かいにある殺風景な門店
高いけど美味しそうな魚置いている
以前北海道産の本物ししゃも(すごく大きかった)買ってみたら美味かった
前を通る度探すがあれ以来見たことない。

ローカルな長文失礼しました。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/03/29(木) 11:38:59
近商さんよ、
数年来ずっと売ってた福島庄内産の米を
もっと大々的になぜ売らん?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/03/29(木) 17:40:56
そう、中国・関西地方は山陽マルナカで四国は、ただのマルナカとして兄弟会社。
イオン傘下になる前は、山陽は息子が社長、四国は創業者の父親が社長。
グループの会長は父親。
だから、関西に出店する時は父親も必ずオープニングに顔を出してました。
ちなみに、マルナカの店内で流れるCMソングは、ご当地演歌の女王、15歳の水森かおりが歌ってます。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/03/29(木) 18:46:06
ミスギヤも豪華な品が有っていいですよね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/04/02(月) 13:50:42
>>242
庄内産と言えば普通山形じゃねぇの?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/04/02(月) 20:33:56
>>245
イオンで徳島産ハナエチゼンを見たことがある。
カタカナ表記なのは本場福井の華越前に遠慮して?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/04/03(火) 04:30:20
かつおのタタキ、
産地を書いとらん!

  ヤバスギ!!!

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/04/03(火) 07:53:47
イオンで漁場日本太平洋とか書いてたな
あたまいいなぁ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/04/03(火) 08:15:28
4月1日生産分より食品のセシウム含有量、1kg当たり
一般食品100ベクレル、牛乳・乳幼児製品50ベクレル、飲料水10ベクレル
ただし米と牛肉は例外として新基準が適用外
10月1日まで500ベクレル以内で出回るから注意

別件で、米国ではピンクスライム肉と呼ばれる防腐処理がされた牛肉の加工品が
国際的に大きな問題になっていて台湾の吉野家では牛丼販売止めたんですけど
日本じゃ殆ど何の騒ぎにもなってないね

マクドはオーストラリアとニュージーランドらしいけど、牛丼はどうなってるの
放射能のほうが怖いのは分かるけど。
牛肉は色々な意味でしばらく様子見ですかねー

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/04/03(火) 13:19:17
ラムーで豚肉買ったんだけど、口にした時に微妙に臭いだよね。
前に牛肉買ったときもそうだったの思い出したんだけど、
ここの肉全般だめなの?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/04/03(火) 13:40:43
二度もそうだって、自身で判断は出来ないのかい?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/04/03(火) 15:14:51
>>250
豚肉・牛肉は輸入の冷凍モンを解凍して店頭に並べるんやから、多少におっても仕方ないんじゃない?。
100g単価も安いし。
日本経済新聞の「牛・豚・鶏」の市況価格欄をみるとあまりの安さに卒倒するよ。
商品者が買うまで、どんだけ儲けをのせとんねんて。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/04/03(火) 16:36:37
>>246

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/04/03(火) 16:42:23
>>246
ハナエチゼンは福井で開発された稲の品種名だから、徳島産ハナエチゼンは普通に
ありでは?
ネットを探してみると岩手産や青森産のあきたこまちなんてのもあるし。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/04/05(木) 21:35:04
>>250
全然問題なし。
気になるなら阪急系スーパーか大丸ピーコックを勧める。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/04/06(金) 12:08:20
ラムーで19円で買った午後の紅茶エスプレッソティーアイスラテ
飲んでみてその値段の理由がわかったわ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/04/06(金) 12:41:17
ワシも、その地雷踏んでもうたでww

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/04/06(金) 13:28:06
でもそれはメーカーの責任でしょ?w

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/04/06(金) 14:20:11
19円で売ってるのは小売も知ってるから19円

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/04/06(金) 14:47:24
知らない知っているじゃなくて、味付けはメーカーの責任。
それに味覚はそもそも主観だから。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/04/08(日) 18:55:41
関東系のホムセンの特売で買ったシエー  ビングクリムガ、使い物にならないので捨てた

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/04/08(日) 22:32:21
ラムー19円冒険シリーズ第2弾
キリンFIRE生クリーム入り飲むコーヒーゼリー
これはリピートしてもいいかも

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/04/09(月) 10:48:41
業務スーパーの消費(味)期限って短いな。業務用だから・・・かな?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/04/09(月) 12:35:10
寝屋川の市場なくなったのね
中央市場
サンエー
トップ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/04/10(火) 09:50:02
>>219
これ、良いの教わったありがとう

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/04/10(火) 11:02:52
>>219>>265

ほんと、それ、うまい!!
タイって、けっこうグメルですね。

ありがとう。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/04/10(火) 21:53:57
最近タイ製の商品取り扱う店が増えてるけど
安全性ってどうなんだろ中国と比べて

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/04/11(水) 00:10:18
GGGGGGGGGGGGGG

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/04/11(水) 19:20:12
マイルドタイカレー グリーン(缶カレー)、フレッツに行ったけど見つけられなかった…。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード