【平野区】喜連瓜破について語る【その57】 [machi](★0)
-
- 750
- 2012/12/20(木) 20:39:31
-
すみません。わかる方いれば教えて下さい。
CT石油って、今 灯油18Lいくらくらいですか?
巡回販売のを買ってたんやけど最近タイミングが悪いのかして全くまわって来てくれへん。
灯油のストックがラス1で大変困ってます。
-
- 752
- 2012/12/21(金) 10:32:40
-
>>750
雪やコンコンより
近所のGSが安いんでわァ
↑とか夜鳴きそばとかは
リピーターが多いとこしか
行かんよ
来ないのは他におれへんのか
超過疎&へき地?
-
- 753
- 751
- 2012/12/21(金) 10:46:26
-
>>752
買ってなかった時代にはシューワの音楽が何度も聞こえてたけど今シーズンは未だ一度も聞こえて来ない。
見たのは喜連東小学校の西側にある細い路地みたいなスーパーサンコーへ行く途中の路地=許可車のみ?のとこやったと思うけど(これ書きながら何で許可車のとこ?と思ってる)
1600円って聞いたから買いに行くよりやすいのね?と思って来るのん待ってるけど来た時にポリタンにぎょうさん残ってたら持って出るのん重たいね?
みんなタンクは2つ持ってはるん?
-
- 754
- 2012/12/21(金) 12:26:08
-
>>750
CT石油は先週買いに行った時はリッター85円でした
ウチは団地だからかシューワと関西商事(だったかな?)が週に1度は必ず回ってきてます
-
- 755
- 2012/12/21(金) 16:46:10
-
さっきこんこん♪が喜連6丁目にいました。みどりの横。
ミスタードーナツを買おうと思って行ったら100均やってて欲しいのは3種類とも既に売り切ればかり。4時半。
-
- 756
- 2012/12/21(金) 21:10:09
-
さっき焚き火の方が回って来た
18リッター1740円だからリッターあたり約97円
ポリタンク1個分で約200円の価格差を安いと思うか高いと思うかは人それぞれ
-
- 757
- 2012/12/22(土) 12:29:34
-
小雨程度でその値段で表に出て順番待ちするなら(2基あるからいつも空いてた)GEOのセルフまで行く。
-
- 758
- 2012/12/23(日) 07:09:53
-
タンクを家の前に出しておけば
待ってくれる
車で買いに行くなら
どっちがどない
-
- 759
- 2012/12/23(日) 09:11:23
-
>>758
うちは道路に出しておくことが出来ないから来るまで待たなきゃならないような環境です。
前シーズンまでエアコンのみ使用(エアコン3台の内一部屋のみファン付きストーブ導入)の電気代と比べる為にレシートを残してある灯油分
12/20 21:00 18L \1,620
12/14 17:20 18L 〃
12/10 06:50 18L 〃
12/05 21:10 18L 〃
12/01 17:20 18L 〃
-
- 760
- 2012/12/23(日) 10:02:43
-
>>759 うちと同じだ
ただ
うちは会社は石油ですが
家はエアコン(とガスの組合せ)です。
石油が1000円(缶)ぐらいなら
石油の方が安いとかってことで・・・どっかのサイト
立ち上げはガス20分使用後にエアコンに切り替え
只今・・・比較中です!!
★石油ファンヒーターは電気代も掛りますよ
-
- 761
- 2012/12/23(日) 10:47:41
-
2,3年前にリビングで使ってた10数年ものの古い石油ファンヒーターが壊れたので
暖房をエアコンだけにしたら、電気代が驚くほど下がった。
ファンの音もうるさかったしどんドンだけ電気食うてたんや。
-
- 762
- 2012/12/23(日) 11:13:24
-
消費電力によりますよ
うちのエアコン
530W(暖房)と書いてありますね
次の検針は25日ごろ?
楽しみ^^
>>759 5日で1缶
年内あと1缶ですか?
6缶×1620円=9720円
どうなるか
-
- 763
- 2012/12/23(日) 14:57:36
-
雪やこんこん♪
あっという間に通って行った。。。速過ぎ!!!
-
- 764
- 2012/12/23(日) 23:56:33
-
www.youtube.com/watch?v=EQq6Z4IowfY
幻のラーメン屋台ならぬ音速の灯油売りか…
-
- 765
- 2012/12/24(月) 08:03:52
-
ラーメンがあっさりしてて美味しそう。
http://www.youtube.com/watch?v=EQq6Z4IowfY&t=4m30s
-
- 766
- 2012/12/24(月) 12:20:42
-
ユニクロんとこの事件
犯人2人は地元平野かよ
-
- 767
- 2012/12/24(月) 16:25:40
-
>>759 12/20 21:00 18L \1,620
12/24 06:50 18L \1,620
灯油が空でストーブが消えてたから補充しようと思ったら少ししか残ってなくて直ぐに買いに行きました。
年内、あと2回は行きそう。
やっぱりエアコンだけのほうが安上がりかも知れない。
部屋干しもよく乾くからコインランドリーの乾燥一回300〜400も不要。
-
- 768
- 2012/12/24(月) 17:50:51
-
>>767
その使用量だと、20年位前のエアコンでもストーブより安くつくんと違う?
-
- 769
- 2012/12/24(月) 18:30:06
-
>>767 エアコンの消費電力なんぼ
超えまっせ
-
- 770
- 2012/12/26(水) 12:55:39
-
灯油と廃品回収の回収うるさいな
頻繁に来るな あほ
-
- 771
- 2012/12/26(水) 13:54:35
-
ええお正月を迎えようとしてる
-
- 772
- 2012/12/26(水) 19:41:17
-
>>767
電気の検針きはった
11/26〜12/25
クソ暑い真夏とほぼ同じでしたよ〜
エアコン未使用時(秋&春)より…1.5倍アップ
ちなみに
2階リビングとキッチン
3階の寝室まで…一台で頑張ってくれてます。
消費電力530W(暖房)と書いとります。
但し立ち上げだけの数分(10分ぐらい)は
ガスファンとの併用なので
本日〜1月末まではガス無しで
サイドTRYします^^
-
- 773
- 2012/12/27(木) 09:19:24
-
また
電気とガスの値上げのお願いが入ってた。
総括原価の中身の開示、3から0%へ
福利厚生の全廃
そして役員報酬の全カット
給与を中小並みへ
やってみてから
お願いだろよ
-
- 774
- 2012/12/27(木) 10:42:17
-
>>772
GEOのセルフですが昨夜補充したのでタンクの残りがほとんどないようで軽くなりました。
今日も、夕方以降に18L入れに行きます。
だから年末あと一回の12月一ヶ月のトータルは8回×@1,620
-
- 775
- 2012/12/27(木) 19:21:55
-
GEOコスモ 値上げ 18:40 18L \1,710 カード会員 1,540円 → \1,680円だったように思う
灯油価格左右入れ替えていたので、あらっ?値上げ!と思って小銭80円を投入したのに未だ端数分が不足の表示。
もう一度価格表を見ると、今まで会員価格だった右側に一般価格の1,710円。
玉出で少し取り戻した値上げ損失分。
業務スーパー210円の牛乳 玉出195円
緑のたぬき・焼きそば3個まで95円。最近39円か48円の菓子パン1円。
使い捨てマスク1円(5枚までok!)
-
- 777
- 2012/12/27(木) 21:16:22
-
>>775
マルちゃん緑のたぬきを買うならイオンで売ってる88円の天ぷらそばがお勧め
製造元が同じなので実質的に大差無いし、感謝デーにカード提示すれば更に5%引き
あと、ベストプライスの58円のカップうどんは量はやや少なめだけどノンフライ麺で旨い
-
- 778
- 2012/12/27(木) 22:48:03
-
>>777
このあいだ、住宅前のαでどん兵衛のきつねうどんが5個まで100円ぐらいの特価してました。
さすが晦日そば用に重宝される天ぷら蕎麦は出さんのね?と思いながら3個買ったのがあるから今日は赤いきつねはパス。
玉出、本日冷凍食品半額
一個も買わなかったけどね。
ドリアが見えたから買おうと思ったらカレードリアって書いてた。
カレーが残って冷ご飯の上に乗せて溶けるチーズを乗せたら出来そううやしカレーのドリアってひつこそう。
-
- 779
- 2012/12/30(日) 05:27:35
-
貧乏くさい話題尽きませんなあ
喜連瓜破クオリティ
-
- 781
- 2012/12/30(日) 10:49:52
-
>>779
今までの消費生活を見直すことが出来た
まちBBS大阪板のスーパースレだとか、此処での灯油価格。
やっぱし十円単位(一円単位)でも毎日のことやから10円で年間3,650円。あっと言う間もなく生きてきた10年で数万円もになる。
私の場合は30年やから一日10円しまつしたら10万円。
-
- 782
- 2012/12/30(日) 13:54:48
-
昨日の朝10時半頃玉出とGEOの裏の交差点(GEOの裏)で自転車がセダンに突っ込む瞬間目撃
おばちゃんは歩行者用信号が赤になったのに無視して北上。
長居公園方面から右折して来たセダンの前輪あたりに自転車の前輪突っ込んで転倒。ケガなし。
私は西行きの信号赤で信号待ち。青に変わったから発進と同時にそのセダンも前進したから当て逃げ?と思ったら曲がりきったところに停めて自転車を追いかけて行きはった。
信号のところで話をしてたけどあれは完璧におばちゃんの信号無視の事故。
ケガが無かったからよかったけど車の人は気の毒。自転車も走り出してたし、そのまんま立ち去れる状況だったけど。。。追いかけて。。。という素晴らしい光景だったわ。
-
- 783
- 2012/12/30(日) 15:52:23
-
あそこは車の通りが少ないから信号無視が後を絶たないよね
ミキサー車と自転車の死亡事故からもう2年か…
たまにGEO前の交差点で拍子木打ってる人(天理教?)がいるけどお祓いでもしているんだろうか?
-
- 784
- 2012/12/30(日) 15:55:53
-
ほんと自転車(大半ではないが)ってそこらの野良猫以下の道の通り方するよな。
野良猫に交通ルール教えてもらえ
-
- 786
- 2012/12/30(日) 16:21:09
-
東西南北ときどきわからんようになる
>南側の信号の
北側。押しボタンの次の信号。お墓と(元)日交営業所の四角。
-
- 787
- 2012/12/30(日) 16:41:09
-
大阪中、どこでも信号無視だらけだよ。
赤でも平気で渡ってくる。
信号無いとことか、中央分離帯を乗り越えて渡ってくる奴もいるよ。
で、大阪は死亡事故多発で、中央区では今警察が、信号調節している。
-
- 788
- 2012/12/30(日) 17:36:18
-
車ではなく自転車の場合
歩車分離式信号って危ないなー!と思ったのが喜連西のみどり橋の東の公園のとこの信号(川沿い?)
東住吉区だと思うけど長居公園通りの南の道路が歩車分離式が続いてた。
スーパーなどの人の出入りが多いところは絶対に!というほどお店から帰る人は青なら左右を見ずに渡る自転車が多くて危ない。
-
- 789
- 2012/12/30(日) 20:01:13
-
近頃は
ジジババの暴走が多い
注意したら切れるし
そら〜
子供もするわな〜
-
- 790
- 2012/12/30(日) 20:10:24
-
多いよね
ジジババの方が、マナーや悪い
口も悪いし自分勝手
-
- 791
- 2012/12/31(月) 17:47:16
-
久しぶりに初詣行くかな
さい銭は入れんけどね
さて
どこイコよ
田舎がえ〜な
-
- 792
- 2013/01/01(火) 18:38:50
-
杭全神社、初詣、賽銭箱から100mくらい並んでた。
普段信号無視するような奴も、ああいうのは並ぶんやろな。
自分の利益だけには異常に敏感。
ま、そういう人間は逆にツキに見放されるだろう。
-
- 795
- 2013/01/02(水) 12:48:16
-
>>793 区役所前はどないでっか
-
- 796
- 2013/01/02(水) 14:00:21
-
区役所前も一緒だよ!今度ハンガーを良く観察したら埃が付着しているのが分かるよ!私は絶対スマイルでは出したくない!値段は安いけど仕上がりが汚すぎる。
-
- 797
- 2013/01/02(水) 14:17:26
-
796 どこがえーのん
-
- 798
- 2013/01/02(水) 20:12:24
-
クリーニング出すならフタバクリーニングかホワイト急便が良いですね。
-
- 799
- 2013/01/02(水) 22:32:35
-
そこのどこがえーのん?
このページを共有する
おすすめワード