泉佐野ってどないよ???70 [machi](★0)
-
- 588
- 2012/03/22(木) 03:45:41
-
名誉会長池田大〇市になるの?
-
- 589
- 2012/03/22(木) 04:36:13
-
578やけど、584の言うのも確かに。
命までは狙われないが、嫌きちされた市の関係者もおったしな。
いっそBだけ住んで市を回したらええねん。
-
- 590
- 2012/03/22(木) 05:02:44
-
平成の市町村合併ってありましたが、B地区だけ分割独立させて欲しい。
-
- 591
- 2012/03/22(木) 05:12:46
-
マルハン市とかスーパー玉出市になるかもな
-
- 592
- 2012/03/22(木) 06:19:06
-
その前に町に格下げしろよ
-
- 593
- 2012/03/22(木) 06:32:46
-
あの夕張ですらここまで落ちぶれてないぞ
-
- 594
- 2012/03/22(木) 06:39:19
-
とりあえず泉佐野市が破綻寸前になった大半の責任は
大阪府にあるので責任とってもらいたいんだが
-
- 595
- 2012/03/22(木) 06:45:08
-
命名権のインタビューに答えてる 射手谷ってアホ松市長と親友ってことで昇進したんやろ?あんなアホコンビのせいで泉佐野がムチャクチャにされてしまう。
-
- 596
- 2012/03/22(木) 08:11:52
-
朝から全国ネットでガンガン取り上げられてるな
-
- 597
- 2012/03/22(木) 08:52:14
-
日本のマスコミは日本にとってネガティブな話題が好きやからなぁ…。
あー恥ずかしい。
-
- 598
- 2012/03/22(木) 09:28:11
-
逆に、比較できるほど海外のマスコミに詳しいのかい?
-
- 599
- 2012/03/22(木) 10:48:10
-
開港時の工事してる時の市長自身はガッポリ儲けたんやろな!
-
- 600
- 2012/03/22(木) 11:01:54
-
NHKのドラマにもなった街やからなぁ
再生の街ってタイトルやったかな
牧瀬里穂もコンビナートでロケしたしな
-
- 601
- 2012/03/22(木) 11:39:43
-
民度が低いのもなんとかせんと税収も追いつかんだろw
-
- 602
- 2012/03/22(木) 13:04:07
-
今回興味を持ってる企業
マルハン 市
ソフトバンク 市
-
- 603
- 2012/03/22(木) 13:43:53
-
>>599
工事契約金額の3〜5%を受注企業は市長にバックしているとか噂があったな
-
- 604
- 2012/03/22(木) 14:03:27
-
住所の入った印刷物、看板、印鑑とかの
書き換え特需があるぞ!
-
- 605
- 2012/03/22(木) 14:18:32
-
つーか市の名前を変える権利とかガキの発想すぎる
影響がでかすぎて話にならん
-
- 606
- 2012/03/22(木) 14:19:36
-
数年後戻さなあかんか別の名前になるかで安定収入やな
てか田尻町は自分とこで警察署を構えてくれよ
-
- 607
- 2012/03/22(木) 14:48:46
-
市民に危機感をあおって、沖縄米軍受け入れで、市政を立て直す。
そんな高等戦法だったりして。
-
- 608
- 2012/03/22(木) 15:37:03
-
市民の意見も聞かずに何なん!?
-
- 609
- 2012/03/22(木) 15:53:58
-
市民の意見聞かないで、沖に空港作るし、名前かえるし。
-
- 610
- 2012/03/22(木) 16:23:32
-
ソフトバンクの孫が買い取って、孫市とかはやめてほしいな。
麻原じゃあるまいし。
-
- 611
- 2012/03/22(木) 17:12:35
-
名前以外売るものないしな。
治安も立地も悪いし。なーんもない場所だ。
-
- 612
- 2012/03/22(木) 17:44:02
-
まだ"売る"とは言ってないよな?
"売る案が議会であがった"だけでしょ?
市民の承認を獲ずに決めれるモノなん?
市議会議員は市民の代表であるはずなので、市議会が決めれるモノなのか?
教えてエロい人。
-
- 613
- 2012/03/22(木) 18:03:17
-
実際に名前売らなくても
「市長は維新系で剛腕なんやなぁ」
「財政再建まったなし」
の2つの印象を宣伝代0で全国に示した市長の手腕は評価
自分的には「佐野」やから「泉佐野」なんてどうでもいい
元来、地元の呼称は「佐野」でしょ?
-
- 614
- 2012/03/22(木) 18:03:54
-
どっかのアニメ会社に佐野をモチーフにした町が舞台の日常モンつくってもらって
ついでに主人公のなまえを「佐野いずみ」にして、それで佐野の名前をそのアニメの町と一緒にしあら
聖地巡礼でヲタクはつれそうやけどなあ、絶対あかんわな
-
- 615
- 2012/03/22(木) 18:20:55
-
>>613
そうやで
栃木の件で差別化を図るため泉を付けた
-
- 616
- 2012/03/22(木) 18:29:51
-
>>594
いや、関空を作るときに周辺のインフラ整備を国の助言を元に大々的にやったのが響いてるんだよ
まあ大阪府の怠慢行政も問題はあるがね
それよりも、泉佐野市の経常収支比率が105.1%(80%以下が健全とされる)って何だこれ
人件費や生活保護費が異常に膨らんでる証拠だろ
公務員の人件費やB事業や生活保護の不正受給を見直さないと本当に破綻するぞ
人件費と扶助費を是が非でも抑えろ
-
- 617
- 2012/03/22(木) 18:33:56
-
>>614
花ざかりの君たちへ
ちなみにガンバ大阪の元社長も佐野泉
-
- 618
- 2012/03/22(木) 18:42:38
-
しかし命名権の件がマスコミ各社に報じられるのは異常だな
関空を失敗させたい勢力が煽動してる可能性があるな
-
- 619
- 2012/03/22(木) 20:32:38
-
千代松(特別顧問)がこれから大きな絵を書く予兆と
一部マスコミがとらえているのでは?
-
- 620
- 2012/03/22(木) 21:13:01
-
さてどんな名称の企業名、サービス名、商品名、個人名になるのか
一番たくさんの金額を記入したところのモノになるわけだ。
日本で自社サービスの知名度を早急に上げていきたい海外の企業が
為替の把握違いでとんでもない単位の日本円で入札したら面白いのに。
-
- 621
- 2012/03/22(木) 21:52:51
-
関空を3等分したのが間違い。
●泉佐野市
平成20年度決算では連結実質赤字比率が約24%と早期健全化基準(17.44%)を超過し、財政健全化団体となった。
●田尻町(日本一面積の小さい町)
大阪府下では数少ない地方交付税不交付団体の自治体である。(つまり、財政状況が良すぎる為、地方交付税をもらえない)
町面積の3分の2を占める関西空港からの豊富な税収が、町財政を支えている。
-
- 622
- 2012/03/22(木) 22:01:13
-
田尻、豊富な税収あるけど
もうすぐ地震・津波で町が消滅するから・・・
-
- 623
- 2012/03/22(木) 22:15:34
-
614
そっちの方が健全やで!
-
- 624
- 2012/03/23(金) 01:09:17
-
>>610
だよな!
今度プレイタウンで一杯やるか!
-
- 625
- 2012/03/23(金) 02:29:48
-
>>621
関空開設時に、見込みのない大規模開発に邁進したのが泉佐野市
一方、踊らなかったのが田尻町
当時の首長の程度の違いが今の差につながった。
そんな市長を選んだ泉佐野市民がバカだったともいえる。
-
- 626
- 2012/03/23(金) 07:46:44
-
市の名前より、公共の建物くらいにしとけよな。
-
- 627
- 2012/03/23(金) 07:54:01
-
泉佐野の新しい名前パナソニックにならないかな?
パナソニック市ってカッコイイと思うんだけど
英語で書いたらPanasonic Cityだからな
佐野在住の俺としては佐野のイメージが変わって良い案だと思ってる
でも企業名に佐野を添えてくれると尚良し!
-
- 628
- 2012/03/23(金) 08:08:16
-
パナ市は門真市>>627
つかおまいら売却のたびごとに市名がコロコロ変わってうれしいか
ハシゲはこの奇妙な案を激賞してたが大阪市の市名を売却できるもんならしてみろ糞ハシゲ
-
- 629
- 2012/03/23(金) 10:23:34
-
市名売却は「時代の流れの一つだ」…泉佐野市長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120323-OYT1T00149.htm?from=main1
ご尊顔
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120323-OYT9I00145.htm
-
- 630
- 2012/03/23(金) 11:22:53
-
この人こんな脂っこい顔してまだ30代なんだろ。そっちが驚異的だわ。
岸和田のだんじりヤンキーみたいな壮絶な部類みたい。おっさん臭さMAX。
-
- 631
- 2012/03/23(金) 11:45:11
-
でも市民税ゼロになるなら賛成するんでしょう?
もともと税金納めてない奴以外は
-
- 632
- 2012/03/23(金) 14:31:37
-
市の名前を売りますとかハンマープライスじゃねえんだよ
チャングンソク市とかになったら自殺者出るぞ
-
- 633
- 2012/03/23(金) 14:44:20
-
年間3兆円くらい出すんだったら
チャングンソク市だろーがキムジョンイル市だろーが
しばらく我慢してやるよ
-
- 634
- 2012/03/23(金) 15:08:33
-
うどん県みたいなものってどこかで読んだけど。
だから実際には泉佐野市を使い続けることはできると思う。
-
- 635
- 2012/03/23(金) 15:28:00
-
再生市でええやん。
再生誌の方がええか?(笑)
-
- 636
- 2012/03/23(金) 15:29:29
-
うどん県にならって、「たまねぎ市」とかどうよ?
まあ、淡路島に負けてる気がするけどね
-
- 637
- 2012/03/23(金) 16:11:29
-
どうでもええ市は、どうよ?
このページを共有する
おすすめワード