facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 929
  •  
  • 2012/03/09(金) 21:23:05
ローズ幼稚園も最悪。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/03/09(金) 21:55:03
共働きだから保育園ですよね?
他には駅前の樟葉野保育園か光の子保育園か船橋保育園か。
どこもいいと思うので家の近さや通勤路を考えて決めては?
うちの子は光の子に行ってましたがいい保育園でしたよ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/03/09(金) 22:12:51
青葉がお勧め

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/03/09(金) 22:18:08
駅前の一方通行標識が曲がってるけど車でもぶつかったかな?
誰か知ってる?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/03/09(金) 22:44:08
モール北交差点(ローソンのとこ)に右折の信号が追加されたようだけど
交通状況改善されたかな?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/03/10(土) 00:44:04
>926 保育園の中で一番人気は、駅近で公立の楠葉野保育所です。
保護者からの相談事もとことん、取り組んでくれます。
ただし、何歳でいれられるのでしょうか?
樟葉の他の保育園からも転入してくるぐらいです。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/03/10(土) 17:09:26
今年の花粉症はじまったー。、
10年ほど薬局の薬で対応してたけど、よいお医者さんいないですかね?
アレルギーのパッチテストとかも、どこに行ったらできるんでしょうか?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/03/10(土) 20:08:38
枚方の赤痢、どこの保育所?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/03/10(土) 21:36:59
>>935
下鴨神社近くの鈴木診療所

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/03/11(日) 00:02:29
>>935 長岡京の方にあるらしいけどステロイド打って『一発で治る』
ってその方がヤバくないかな?
所謂対処療法で、体質改善じゃ無いから、効力無くなったら又打ちに行く。
その期間が人によって、半年ともワンシーズンとも。
ステロイド長期間打ったらその方がからだに悪い気が....。

数年前から小青竜湯&甜茶サプリを毎日飲んでたら、時期になっても花粉症の症状が出なくなった。
症状出てからでも何日か飲み続けてたら効力はあるらしい。
但し、梅雨〜10月以外はは殆ど飲んでるよ。
病院で言ったら保険利用で出してくれるよ。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/03/11(日) 02:02:06
保育園選びよりは、子供にとって小中学校の方が教育上影響が大きい。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/03/11(日) 05:36:21
>>937
うっ、車・電車で1時間の下鴨はちょっと遠いです。
注射一本で治るものならそれぐらい行くんですが。そういう病気じゃないですし。

>>938
ステロイドって毒を持って病気を制すって感じの万能毒のイメージですね。
どうにも我慢ならない時、鼻に一発プシュッっとでお世話になってます。


このあたりの病院で、アレルゲンへのパッチテストと減感作療法行ってるところはないですかね?
この手の情報ってググってもさくっと出てこないから困る。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/03/11(日) 06:17:41
慢性病の弱味につけ込んだ詐欺に騙されて無駄金使ってお気の毒に。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/03/11(日) 07:19:45
>>941
減感作療法は詐欺ではありませんよ。
現在行える唯一の根治療法ですよ。
なにか、勘違いなされているのでは?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/03/11(日) 08:22:51
ステロイドは副作用があるし出来るなら使わないにこした事はないけど
当然その説明はするだろうし、実際に効果もあるから詐欺ではないな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/03/11(日) 10:53:56
薬が駄目なら和歌山のジャバラは?
個人差あるけど嫁はあかんけど義母は良いって

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:23:12
>>937
そこって美容皮膚科専門の先生のとこでしょ?

>>935
わざわざそんな遠くへ行かなくても普通に皮膚科で飲み薬もらえますよ。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:25:25
>>935
何がアレルゲンなのかきちんと検査してもらってね。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:30:14
くずはからは遠いけどイズミヤ向かいの井上耳鼻科に行っている
井脇ノブ子の事務所と一緒の建物

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/03/11(日) 19:50:48
>>945
美容皮膚科専門というのが詳しくわからないが
うちの息子が食物アレルギーで年4回ペースで通ってる
ほとんどの食材のOリングテストとパッチテストをしてくれる
勿論花粉も何十種類あったと思う
うちは花粉類はなかったので細かくはわからん。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/03/11(日) 22:43:33
保育園、うちの子は樋之上保育園に通っています。
駅からしたらゴルフ場側ですが一応駅近です。

先生たちはみんなにこにこ仲よしだし、全然クラスの違う先生も子どもの名前をちゃんと覚えてくれてるんですよね。
行事もですが、肝心な通常保育をちゃんと子ども目線でやってくれている印象です。

立地上あまり知られてないっぽいですがかなりおすすめ。
上の子の成長がすごいめざましくてびっくりするくらい。
うちは東船橋から通ってます。
4月から下の子もお世話になります。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/03/12(月) 00:21:59
胸に名札つけとるやろ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/03/12(月) 07:31:35
私は田原耳鼻にいってます
先生親切ですよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/03/12(月) 09:11:29
>>950
残念、名札つけてません(笑)

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/03/12(月) 11:58:57
点鼻のステロイドは全身性の副作用はないからな。他のアレルギーの飲み薬も症状出る前から飲むのが正解。膜安定化作用つっーもんがあってだな…

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/03/12(月) 23:43:58
鼻の話題ついでで言わせてもらうけど、くずはモールって、新装なってから臭いがすごくよくなったな。
インフォメーションのトコ。
あそこベンチなくされたの痛いけど、香りは素晴らしい。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/03/13(火) 02:10:03
AZULの香りですね。癒されます。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/03/13(火) 06:11:47
あの臭い大嫌い。苦情出ないのかな。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/03/13(火) 07:11:43
私はいい匂いだと思うけど、臭いと思う人もいるんですね。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/03/13(火) 08:45:11
くずはモール、もっとベンチあっても良いと思うけど、どうなんだろうね。
女性向けの店が多いから必然的に待ち時間長くなるし。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/03/13(火) 13:33:47
増床した時に休憩場所と、女性以外の家族向けの店舗も増えると良いな
正直、メシ以外は家族に付き合うのも億劫だわ、モールは…

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/03/13(火) 15:37:07
女性の買い物は2時間3時間なんて当たり前だから
家電量販店とシネコンが出来たらとりあえず時間はつぶせそう。

まだ決定事項じゃないみたいだからどうなるかわかんないけど。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/03/13(火) 19:38:04
>>958
1年前に改築したときベンチがめちゃ増えたけど
すぐに撤去されたね
買い物せずに居座る人が続出したんかな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/03/13(火) 20:39:40
もう少しおっさんが家族と行きやすいところにしてほしいね。
女性子供だけでなく、おっさんにとっても魅力的な施設なら、
より一層「あの駅エリアに住みたい」って言ってもらえると思うし。

ちょっとしたホームセンターと家電は必須かな。
模型とかラジコンとか趣味の店がもっとあってもいいのに。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/03/13(火) 21:09:08
モールのドトールとかちゃんぽんとかあるテーブルのとこって、
京阪で買った蓬莱のぶたまん持ち込んで食べてもいいんですか?
注意されますか?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/03/13(火) 22:33:12
昔は汽車の広場があったから、待ち合わせとか、買い物待ちとか出来たのにね。屋外だけど。
今は噴水のとこしか無いね。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/03/14(水) 00:07:44
ベンチの減った理由。
以前平日昼間に買い物に行ったら、高齢者の昼寝場になってた。
どうやら、100円のコミュニティーバスで団地の年寄りが団体で来るらしい。
冷暖房完備で無料だから完全に占拠状態。
見た目も良くないからで、少なくしみたい。
今は、1FのEV横通路奥(トイレ前)に置いてあるよ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/03/14(水) 01:58:46
ホムセンはともかく模型とかラジコンの店やっても客来ないんだから仕方ないっしょ
家電も価格競争が激しいからモールの家賃じゃ厳しそうだけどどうなんだろう

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/03/14(水) 07:28:02
>>962 >>966 1年くらい前にラジコン天国という店が、西館(旧松坂屋)にあったねwww

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/03/14(水) 08:49:22
>>963
基本持ち込み飲食はいけないんだろうけど時々弁当食ってる人見るよ。
注意はされないと思うけど・・・

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/03/14(水) 09:32:54
ラジコンって(笑)

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/03/14(水) 10:15:50
ラジコンって何かおかしいの?
ひょっとして今ってラジコンじゃなくて他の言い方があるとか?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/03/14(水) 12:13:26
>>963
中国人みたいな事をするのか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/03/14(水) 19:38:12
飲み物だけでも買えばいいじゃん

ここまで見た
  • 973
  • 963
  • 2012/03/14(水) 22:40:31
ここ買ったものしか駄目とか注意書きあったから心配したけど、
実際蓬莱食べてる人も見たし、何も注文せず勉強してる人も見かけるが、
実際、注意する係の人っておるんかなーとか疑問に思ってたが、
まぁジュースぐらいは周辺で買うわ。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/03/14(水) 23:08:15
まあ学生が大人数で騒ぎまくりでもしないかぎり
その場で注意とかはまずされないだろうな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/03/14(水) 23:21:56
大阪なんか東京のパクりやしめさ田舎やし大阪が中国やんww
日本の恥さらし

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/03/15(木) 07:21:38
ちょっと日本語が上手く書けない子が混じってるようだけどスルーしといてね

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/03/15(木) 07:57:15
うん

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/03/15(木) 10:03:13
春休みだからしゃーないか・・

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/03/15(木) 11:45:55
>>963
持ち込み禁止だよ。
張り紙貼ってあるし。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード