河内長野市PART96 [machi](★0)
-
- 838
- 2011/12/03(土) 10:08:32
-
>>837
どぉアカンの?
-
- 839
- 2011/12/03(土) 10:30:57
-
奥+地名は「奥地」の意味に通じる「奥」の使いかた。もちろん住んでる人間からすればわざわざ「奥」
といわれる筋合いもないわけで。
この使い方は否定的な意味がこめられている。地元ととしては極めて不快。
おくち【奥地】の意味に
大辞林(国語辞書)
類語:
辺地〈の生活〉 僻地(へきち)〈手当〉 僻陬(へきすう)の地 僻村 辺境
▽蛮地 未開地 未踏地
-
- 840
- 2011/12/03(土) 11:36:57
-
「奥」の意味や不快感は別として…
奥入瀬、奥箱根、奥軽井沢、奥びわ湖、奥飛騨、奥日光、奥出雲、奥大山、奥出雲、奥多摩、奥松島… 「奥」がつくと自然溢れる感じですね
河内長野市を中心とした大阪南東部の豊かな山麓エリアを「奥河内」といいます。ゆらり、のんびり。いま注目のヒーリングスポット「奥河内」へ、出かけてみませんか。
http://www.kankou-kawachinagano.jp/okukawachi/
これを見ると金剛山や岩湧山の登山が中心ですかね? さて全国的に定着すれば観光スポットになるのですが宿泊するところが少ないかな?
-
- 841
- 2011/12/03(土) 12:40:39
-
>>839
せやけど自然は奥深いほうが善とされるからな。そこに住めっちうんやったら話は別やけど。
まあ奥琵琶湖、奥神鍋、奥飛騨‥etc.、観光地で「奥」が付くとこにマイナスイメージなとこはないけどな?
どっかある?
-
- 842
- 2011/12/03(土) 13:39:28
-
個人的感想ですけど…
「奥河内」って初めて聞いた時、確かに違和感は感じました。
けど、しらくして浮かんだ言葉が
『奥座敷』
河内って取り敢えずの先入観で持って見られるけど、
河内の奥座敷=「奥河内」って
何か落ち着いたイメージでいいんじゃないかなぁ。
-
- 843
- 2011/12/03(土) 13:51:31
-
>>842
おおぉぉぉおお!それそれっ!それやんかっ!
俺のハートを鷲掴みしてくれてありがと(ハート
-
- 844
- 2011/12/03(土) 13:56:32
-
俺は吉野の桜のをイメージした
下千本、中千本、上千本、奥千本 下河内、中河内、上河内、奥河内
-
- 845
- 2011/12/03(土) 16:26:27
-
奥とつけられて、極めて不快とか・・・・どんだけ僻み根性なのw
-
- 846
- 2011/12/03(土) 16:59:38
-
南河内なら大和川より南で藤井寺羽曳野が含まれるから奥河内も悪くないと思うけど
長野駅より南、東方面は奥ってイメージが濃厚
-
- 847
- 2011/12/03(土) 17:39:46
-
そう言えば前にTVで、冒険家みたいな人がインタビューの中で
日本の日本海側の地域を「裏日本」みたいな表現をして、
アナウンサーが後でお詫びして訂正してたな。
-
- 848
- 2011/12/03(土) 18:42:13
-
若手職員による造語らしいな。財政再建団体ならんよう。せいぜいがんばれや。
-
- 849
- 2011/12/03(土) 23:04:11
-
すでに二回も財政再建団体になってまんがな
-
- 851
- 2011/12/04(日) 16:30:09
-
毎日新聞で奥河内って見て?って思ったけど
そういうことなのか。
河内の中心は八尾 東大阪の河内市なのに
河内長野って地名で河内の中心っぽいし
この荘厳な表現はよく出来てると思う
悪くないので定着させてもらうわ
-
- 852
- 2011/12/09(金) 20:22:19
-
今日寒すぎ
-
- 853
- 2011/12/10(土) 00:27:36
-
河内長野そのものが寒すぎ
債権管理団体まじか
-
- 854
- 2011/12/10(土) 09:36:03
-
寒過ぎ。単車はマジ死ぬ。
-
- 855
- 2011/12/10(土) 14:52:14
-
雨雲が多いけど今夜の月食は見れるかな?
-
- 856
- 2011/12/10(土) 23:32:07
-
雲の隙間から時々見えるね
-
- 857
- 2011/12/11(日) 01:06:16
-
てs
-
- 858
- 2011/12/11(日) 21:48:27
-
河内長野の風俗ってどこにある?
-
- 859
- 2011/12/11(日) 23:04:05
-
170号線にできたマッサージ店
-
- 860
- 2011/12/11(日) 23:42:10
-
>>859
どこですか?
韓国エステのエメラルドしか知りません。
-
- 861
- 2011/12/12(月) 01:24:54
-
じぶんでしとけこんなどいなかで
-
- 862
- 2011/12/13(火) 09:39:46
-
自分でするより有名なパンコにさせてもらえ
-
- 863
- 2011/12/13(火) 12:12:55
-
興味本位ですいません
窃盗にあったという接骨院はどこでしょう・・
-
- 864
- 2011/12/13(火) 18:25:05
-
水だけはやめろおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 865
- 2011/12/13(火) 18:52:43
-
堺の事件滝畑ダムに捨てたらしい・・・
-
- 866
- 2011/12/13(火) 19:25:43
-
ダムに遺体ってことは
河内長野と富田林の水道水は…
考えるだけで気分悪くなる
-
- 867
- 2011/12/13(火) 19:54:55
-
河内長野の場合は大阪府と滝畑の水が半々だそうです
場所も年によって変わるとか
以前に水道局の方の講演で聞きました
-
- 868
- 2011/12/13(火) 21:31:39
-
前、加賀田の河原に死体捨てに来た事件もあったな。
わざわざ運びこむなよと言いたい。
-
- 869
- 2011/12/14(水) 09:00:55
-
>>866
それ気にしてたらどこの水も飲めなくなるよ。
淀川なんて滝畑の比じゃないだろうし。
-
- 871
- 2011/12/14(水) 12:47:58
-
外環から天野山トンネルの手前を富田林方向から来たら左分岐金剛寺方向、次のT字路をサイクルスポーツセンター方向へ
-
- 872
- 2011/12/14(水) 13:56:43
-
>>866 死肉汁で微生物、バクテリアが増え水質浄化し美味くなるぜ!
-
- 873
- 2011/12/14(水) 14:00:11
-
今日のニュースじゃ「滝畑ダム周辺の山中に遺棄した」になってるね。
-
- 874
- 2011/12/14(水) 16:31:02
-
すぐ見つかるのにね。
-
- 875
- 2011/12/14(水) 20:56:07
-
河内長野 滝畑 ニュースきたああああああああ
河内長野に死体してにくるなよ。
前もあったよな。
-
- 876
- 2011/12/14(水) 21:35:03
-
昨日から空き巣が連続発生してる
そうな。
緊急の青パトがアナウンスしながら
走ってるよ。
-
- 877
- 2011/12/15(木) 00:45:09
-
物騒だな
-
- 878
- 2011/12/15(木) 04:43:34
-
死体を水源に投げ込むのはやめましょう
げぇ・・・・
-
- 879
- 2011/12/15(木) 13:10:48
-
河内長野はゴミ捨て場か
-
- 880
- 2011/12/15(木) 13:31:52
-
岩湧寺に抜ける道の道端っぽいね。
結構通るんだけどなあそこ。
ちょっと良い気はせんな。
-
- 881
- 2011/12/15(木) 17:34:06
-
岩沸山への林道か、マムシ多いので有名、
断崖絶壁で何人捨てられてるかわからんね、
マツタケ狩で道に迷ったことがある、
尾根の上の一本道なのになぜか戻れなくて途方にくれたわ、
連れがブツクサ言い出して捻挫もしたし、
岩沸寺〜加賀田間でも一人捨てられてたし、
逆に光滝寺奥に伸びる蔵王峠への道はあんまり怖さ感じないよね、
-
- 882
- 2011/12/15(木) 20:10:19
-
滝畑の住民がテレビで、不審車が日常茶飯事でさして気にしなかったというコメント
にドン引きした・・・。
-
- 883
- 2011/12/16(金) 00:03:30
-
「奥河内」でイメージアップ狙ってるときに、
まさにその「奥河内」でなんちゅうことが…
-
- 884
- 2011/12/16(金) 11:50:54
-
社会との接点が少ない人が捨てられたら
発見はまず無理みたいなところがいたるところある奥河内。
-
- 885
- 2011/12/16(金) 21:05:42
-
>>881
蔵王峠に向かう府道沿いは、その道から少しはずれた森の中に自殺者多数…。
しかもその一帯は滝畑ダムに流れ込む川の上流域でもあります。
-
- 886
- 2011/12/16(金) 22:54:08
-
>>885
なんで知ってるの?
-
- 887
- 2011/12/16(金) 22:58:05
-
それを言うなら東北太平洋側の海産物は・・・
-
- 888
- 2011/12/17(土) 11:39:58
-
>>886
遺体搬送や検死の為の警察車両があんな山のなかを頻繁に通行してたら
地元住民なら容易に判別できる。「あぁまた自殺者か。」って。
-
- 889
- 2011/12/17(土) 14:48:12
-
滝畑の人らは良い迷惑やね。
-
- 890
- 2011/12/19(月) 20:57:47
-
さすがに今年はクリスマスのイルミネーションを見ないですね
ご近所で1軒ありましたけど何か言われたようで取り外したようです
皆さんのところはどうですか?
-
- 891
- 2011/12/20(火) 04:46:24
-
寺が池公園は例年通り
-
- 892
- 2011/12/22(木) 13:05:41
-
メモリアルホールできてきたな
-
- 893
- 2011/12/22(木) 15:56:35
-
>>891
今でもしてるのですか?
-
- 895
- 2011/12/24(土) 14:53:58
-
>>890
関東だけどやってる。LED電球に替えたり、例年より少し地味にして。
東北の方でもできる人はやってる。ニュースでも好意的に取り上げられてる。
自粛、禁止にすると逆に気が滅入るから出来ることは出来るだけ例年通りにしたい心境。
-
- 896
- 2011/12/25(日) 00:08:10
-
どこぞのガキが西代神社周辺の家や壁に落書きって、犯罪ちゃいますか?
赤法被の地区の人?
-
- 898
- 2011/12/25(日) 19:13:05
-
まずは菅の選挙区に持って行くのがスジだろう
-
- 899
- 2011/12/26(月) 15:51:15
-
ポストを覗けば「父を注射で殺した」
何かしら?物騒ね…と思ったら幸福の科学
金正恩守護霊インタビューって…号外まで出して気持ち悪いですね
-
- 900
- 2011/12/27(火) 02:41:09
-
しょーもないこと書いてあると思ったら、またお前か
-
- 901
- 2011/12/28(水) 02:18:11
-
積極的に河内長野オフを募集してるのですがなかなか人が集まらないので誘導させていただきます
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1324603686/
皆様のご参加をお待ちしております
-
- 902
- 2011/12/28(水) 17:08:29
-
>>900
こんなのですよ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan252201.jpg
信教の自由は憲法で認められていますが
こういう布教活動はいかがなものかなぁ…と思った人も多いのかな?と…
全家庭に配布されてはいないとは思いますが気色悪いです
-
- 903
- 2011/12/28(水) 17:47:06
-
金持ち相手の新興宗教ですね。奥河内人には関係ないことです。
-
- 904
- 2011/12/28(水) 20:12:58
-
今日11時前くらいに、外環寿町付近でパトカーや救急車が
かなりの台数出て、辺り一面煙だらけになっていましたが
詳細分かる方いますか?
-
- 905
- 2011/12/28(水) 20:14:14
-
訂正 救急車→消防車
-
- 906
- 2011/12/28(水) 20:32:58
-
>>902
そんなものをイチイチ貼り付けながら、このスレで散々毛嫌いされながら張り付いているお前も同じくらい気色悪い
-
- 907
- 2011/12/28(水) 23:20:55
-
>>905
気付かなかったなぁ
最近は夜になると爆音で走ってる暴走族?の音は聞こえますが…
-
- 908
- 2011/12/29(木) 02:50:45
-
>>904
小屋みたいなとこの火事ですね
-
- 909
- 2011/12/31(土) 03:13:52
-
小山田にある「かのう歯科」
最悪です。
先生の態度がえらそうで不快感、極まりないです。
もう2度と行きませんし、行かれるときは不愉快覚悟で行ってください。
この書き込みが不適切でしたら削除してください。
-
- 910
- ななし
- 2011/12/31(土) 16:05:50
-
あーなんか都会物が田舎を嫉妬してるわ
-
- 911
- 2011/12/31(土) 16:07:20
-
田舎者はネットしかすることないんですか?
-
- 912
- 2011/12/31(土) 19:26:00
-
???
-
- 913
- 222
- 2011/12/31(土) 21:02:55
-
か○う歯科最低ですよ・・
一度行ったきり二度と行きません。
歯磨き指導とか訳わからん料金ついてるし・・・
-
- 914
- 2011/12/31(土) 23:14:36
-
今年も観心寺の鐘で周辺住民の煩悩退治
皆さんよいお年を〜
-
- 915
- 2012/01/01(日) 00:03:37
-
明けオメーンw
-
- 916
- 2012/01/01(日) 03:33:44
-
千代田台のヤリマン元気かな
-
- 918
- 2012/01/04(水) 17:43:38
-
千代田台界隈を激しく検索しに行くぜw
-
- 921
- 2012/01/05(木) 15:54:18
-
滝がこおっている写真を撮りたいのですが、
滝畑でこおっているというウワサを聞かれたら
教えていただけませんでしょうか。
-
- 922
- 2012/01/05(木) 16:05:43
-
金剛山の滝じゃダメですか?
http://www.kongozan.com/imgbbs2/joyful.cgi
-
- 924
- 2012/01/06(金) 12:19:02
-
>922さん
情報ありがとうございます。
できれば河内長野の滝が凍っているの写真を撮りたいのです。。
-
- 925
- 2012/01/07(土) 07:11:03
-
ミドリ電化から赤嶺行く道、まだかな?
-
- 926
- 2012/01/08(日) 00:38:47
-
>>925
千早赤坂村合併が条件だったようで
今は凍結されてるんじゃなかったでしょうか。
大阪の今後の動向も不透明感がありますし
完成すれば便利な道なんですけどね。
-
- 927
- 2012/01/08(日) 08:59:02
-
開通すればいろんな交通障害がふえるでしょうな。
-
- 928
- 2012/01/08(日) 11:10:32
-
昨日の朝、難波駅にモックルがいた。
新婚世帯家賃・持家取得補助のPRらしい・
-
- 929
- 2012/01/08(日) 14:20:44
-
公害団地放置をなんとかしないと駄目。
臭い呼吸できない具合が悪くなる。側を通れない。
いつまで放っとくんやろな。相当身体に悪影響あたえてる。
近隣住民は悲惨やな。
-
- 930
- 2012/01/08(日) 14:31:40
-
駅周辺も含めて臭い工場があちこち多すぎる。
行政がちゃんとせえへんから法的にも野放しされてるのちゃうんか。
いくらばら撒いてもここに住むアドバンテージにはならんやろ。
-
- 932
- 2012/01/09(月) 22:46:47
-
>>931
返信ありがとうです!
あの細い道が合併の条件だった道なんですね
あの道拡幅してもどうなんでしょうね。
ミドリ電気の横の道は
いずれ泉北2号線に続く道でしょうか?
だったら便利になりますよね。
-
- 933
- 福男
- 2012/01/10(火) 17:31:42
-
長野神社のえべっさん明日までやってると思うけど
周辺の交通事情
規制とか
通行止めとか
路駐で渋滞とか
ノバティに停めにくいとか
そういう情報あったらください
お願いします
-
- 934
- 2012/01/11(水) 08:42:47
-
火事か?
-
- 935
- 2012/01/12(木) 01:28:14
-
火事の影響で渋滞ひどい。。モックルバスに乗ろうとしてたが、渋滞でダイヤが乱れてた。
-
- 936
- 2012/01/12(木) 08:34:52
-
どこで火事?
-
- 937
- 2012/01/12(木) 14:53:38
-
七辻辺り
-
- 938
- 2012/01/12(木) 22:30:50
-
残り福もあったもんやない。
今年の政権交代あるかないかの後くらいに道の工事に取りかかるんかな?まぁ早くやって欲しい。
-
- 939
- 2012/01/12(木) 23:54:54
-
>>921
多分千石谷の大滝じゃないですかね
-
- 940
- 2012/01/13(金) 12:11:44
-
>939
大滝こおってますか?
-
- 941
- 2012/01/13(金) 13:36:50
-
今俺の脳内で大滝秀治がえらい剣幕で怒っていた
-
- 942
- 関根勤
- 2012/01/13(金) 18:01:13
-
オイ!!ワシはオコッテルジャナイ
コオッテルンダw
-
- 943
- 2012/01/13(金) 20:53:04
-
つまんね
-
- 944
- 2012/01/13(金) 23:00:48
-
消防署本署が小山田に移転したら、本多町辺りの区は消防団結成しないといけないんやろ?
-
- 945
- 2012/01/14(土) 10:02:33
-
河内長野のカラオケ店って、どこが一番安いの?オススメあったら教えてください_(._.)_
-
- 947
- 2012/01/15(日) 23:29:24
-
>>945
ロイヤルかてんむし。後はスナック。
-
- 948
- 2012/01/17(火) 17:16:43
-
いくつかの自治会と契約している新聞・雑誌・段ボールを回収する業者があるようですが
その業者にはお金を払って契約するのでしょうか?
今でも古紙を出す夜に軽トラが走り回っていますよね
その業者、ここではA紙業としますが、そのトラックも走っています
これでいいのでしょうか?
契約に金銭が発生してないのなら良いのですがご近所の方が4月から契約しようと顔を合わせるたびに言われます
我が家は4月から自治会長だからと思っていました
どうしてA紙業にこだわるのですか?と聞いたところ「分け前…」と言いかけて無言
そしてその後は顔を合わせても普通の挨拶に戻りましたし普通に世間話もします
何か裏にあるのかなって疑ってしまいます
-
- 949
- 2012/01/17(火) 17:34:44
-
>>948
古紙買取て知ってる?
古紙渡したらトイレットペーパーと交換とか
自治会とか纏まった量なら現金で渡してくれる
どこの業者でもいいけどよく契約してる所は
結構キッチリしてる只それだけ
自治会なんか毎年役員変わるのに逆に
どんな裏想像してた?
-
- 951
- 2012/01/17(火) 22:23:50
-
自治体が設置したゴミ置き場の物はその自治体の所有物になるっていう判決が出てたような
勝手に持って帰るのも困りものだけど勝手に置いていく奴も困ったものだ
-
- 952
- 2012/01/17(火) 23:28:13
-
軽トラ来る来る。外人さんだよね。
違反だけど、自分的には捨てたゴミなんだから欲しい人が持って帰ってくれるのの
何が悪いのか分からない。エコなんだし。
ただ、ゴミシールはちゃんと貼りなおして下さい。
-
- 953
- 2012/01/19(木) 08:51:49
-
前にネットで液晶テレビ買ったんでブラウン管テレビ処分すんのに業者に電話せなあかんなぁ思てたら、
ちょうど軽バンのシナ人おったから「テレビいるあるか?」言うたら喜んで持って帰りょったわ。
処分代助かったよって、一徹で酒喰ろてごっつぉ食たった。
-
- 955
- 2012/01/19(木) 20:55:27
-
確か一年くらい前に市の条例が出来て、ゴミもってっちゃダメになったはず
かといって、通報しても効果があるとは思えないけど・・・
一番腹立たしいのは、住宅内の狭い道路をスピード出して走る事だな
大きな事故がおきなきゃいいけど
-
- 956
- 2012/01/19(木) 21:39:54
-
8時前に加賀田のバス通り封鎖してたけど
詳細知ってる方おせて
-
- 957
- 2012/01/20(金) 10:50:34
-
>>956
事故で電柱倒れてたんだよ
-
- 958
- 2012/01/20(金) 18:25:45
-
三日市の駅から楠ケ丘へ行く細い道の拡幅工事は始まるのかな?広くなるかな?
-
- 959
- 2012/01/20(金) 21:39:50
-
美加の台駅前の中野さん、閉店したのでしょうか?雰囲気のいい店だったのに。
-
- 960
- 2012/01/20(金) 22:27:53
-
952
-
- 961
- 2012/01/21(土) 02:53:09
-
≫918 見つかったか??
-
- 962
- 2012/01/21(土) 14:16:33
-
河内長野の美味い焼鳥屋一覧を誰か頼む
-
- 963
- 2012/01/22(日) 15:33:06
-
河内長野で美味しい焼き鳥屋っていうたら
やっぱ とりぞう でしょ!!
場所は千代田の西友からバス通りを貴望が丘のほうに
行ったら左側です。セブンイレブンの前ね。
-
- 964
- 2012/01/22(日) 20:00:46
-
河内長野って 冬寒いの?
-
- 965
- 2012/01/22(日) 21:23:39
-
そう漠然と言われても・・・
どこと比べて?
-
- 966
- 2012/01/23(月) 16:15:42
-
たとえば、北摂とか 豊中とか吹田あたり
河内長野あたり土地的によさそうだから引っ越すのにどうだろうなと・・・
夏の暑さ、湿度、冬の寒さが気になる
あとは、水道代とか保険料とか財政状況とかだけど それをココで聞いてもしょうがないし
-
- 967
- 2012/01/23(月) 17:31:23
-
半年ぶりにてん虫行ったがネカフェコーナーの煙草馬鹿まだいるのなw
フーフー得意げにふかして腹立たしい事この上ない。くっせー煙草だし
まだ働いてないんだろうなコイツ。平日昼間中偉そうにフーフーすんな
ハロワでも行けカス
-
- 968
- 2012/01/23(月) 17:33:49
-
河内長野から吹田までよく行っていたが
気温的なものはそこまで大差ないとは思うがやっぱりこっちの方が寒いと感じる
天気とかも当たり前だが雨の降る河内長野から吹田に着いたら晴れてたり逆も然り。
水道代は吹田が大阪ではかなり安いって聞いたことある
参考にもならないようなレスだが、一応。
-
- 969
- 2012/01/23(月) 17:35:42
-
>>967
よっぽどタバコ嫌いなんだなw
-
- 970
- 2012/01/23(月) 21:30:41
-
プラモ売ってる所ってミドリ電化以外にどこにありますか
-
- 971
- 2012/01/23(月) 21:39:42
-
品数は少ないけど南花台のビーンズという小さいゲーム屋さんと
河内長野にも昔、木下模型っていうお年寄り夫婦が経営してる小さいお店がありました
こちらは小さいお店ながらかなり品揃えも豊富で何十年も前のプラモもありかなりマニアックです
まだお店があるのかわかりませんけど少し前に友人がドーベンウルフを購入できたと喜んでました
-
- 972
- 2012/01/23(月) 22:34:43
-
>>971
ありがとうございます
木下模型さんはどこにあるか大体分かりませんか?
-
- 973
- 2012/01/23(月) 22:44:32
-
すみませんもう10年近く前に行ったきりなので場所はちょっと覚えてないです・・・
ドラゴンという酒屋さんの近くだったのはなんとなく覚えてるんですけど
どなたかご存知ないですかね?
-
- 974
- 2012/01/23(月) 23:14:05
-
>>973
ありがとうございます
探してみます
-
- 975
- 2012/01/24(火) 00:19:35
-
>>974
屋号まで知らないので違ったら悪いけど
たぶん錦町5でバス通りだと思いますよ〜
-
- 977
- 2012/01/24(火) 05:41:55
-
>>968
あんがとう
-
- 978
- 2012/01/24(火) 08:47:44
-
錦町5だったら「キムラ模型」です。
川見の辻から高向方向に少し入ったところ、昔からのプラモ屋さんです。
エイト模型さんはそのまま高向方面に、農協の支所の手前でしたっけ。
インターホン押したらお爺さんが出てきて店を開けてくれるようなところ。
「びっくりするくらい古いモノがあります」これで状況はお察し下さい。
-
- 979
- 2012/01/24(火) 12:19:55
-
キムラ模型さんでしたか・・・もう随分前のことで忘れておりました。申し訳ない。
-
- 980
- 2012/01/24(火) 12:27:37
-
美加の台住みです。
朝出かける時は大丈夫だったんですが、
雪の状況を教えてください。
-
- 982
- 2012/01/24(火) 15:47:04
-
長野中学前の模型屋さんの名前は何だったか?
-
- 983
- 2012/01/24(火) 16:33:13
-
今日は久しぶりにモダカ行ってこよ。
かわいい店員さんいてるかな
-
- 984
- 2012/01/24(火) 17:30:36
-
>>982
タカポップ
-
- 985
- 2012/01/24(火) 18:07:02
-
>>980
もう全然大丈夫ですよ、雪は全く無いです
でも、夜は凍結するかも注意してくださいね
-
- 986
- 2012/01/24(火) 19:38:04
-
乾燥路で暖まったタイヤは例えスタッドレスでも
凍結してたらツルリンコ
お気を付けて!
-
- 987
- 2012/01/25(水) 00:32:45
-
>>967
生活保護の在日じゃない?
-
- 989
- 2012/01/25(水) 13:55:56
-
河内長野市じゃないけど
南河内郡下赤坂の棚田かもですね
-
- 990
- 2012/01/25(水) 16:07:04
-
因みにここはアマチュアカメラマンに有名らしいです
-
- 992
- 2012/01/25(水) 18:01:44
-
写真好きなら下記で検索を・・・
下赤坂 棚田夢灯り
-
- 993
- 2012/01/25(水) 18:08:58
-
私は棚田に水が入った時の夕方に撮影に行ったことがあります
まだ引っ越し前でしたが大阪の棚田といえばここですよね
-
- 995
- 2012/01/26(木) 00:01:36
-
忙しくて帰れないから
今日もグーグル帰省
-
- 996
- 2012/01/28(土) 08:31:20
-
ume
-
- 997
- 2012/01/28(土) 08:31:47
-
ume
-
- 998
- 2012/01/28(土) 08:32:17
-
ume
-
- 999
- 2012/01/28(土) 08:32:43
-
ume
-
- 1000
- 2012/01/28(土) 08:33:03
-
1000
このページを共有する
おすすめワード