河内長野市PART96 [machi](★0)
-
- 537
- 2011/10/13(木) 07:32:10
-
>>535
こういう大きな工事だと、大阪府が直接発注じゃなく、
間に企業なり事業体なりを挟んでるんじゃね?
-
- 538
- 2011/10/13(木) 10:28:00
-
工事の発注が大阪府でも鉄骨を発注するのは請負業者(元請・総合建設業)。
鉄骨業者(下請)の選定は元請の仕事で、大阪府は多分業者選定の報告を受けて承諾するだけ。
鉄骨の製造工場は町のあっちこっちにある訳じゃないし(加工工場はいっぱいあるけど)、
生産能力のキャパも決まってるから、遠方から運んで来てもそれほど不思議じゃないと思う。
-
- 539
- 2011/10/13(木) 12:10:52
-
微量でも放射性物質が検出される自体が異常だと思う。
未だ放射能が人体に与える影響とかハッキリ分かってない状態だしな。
なんでも風評被害とか言って煽るのもどうかと思うぞ。
怒りの矛先を向ける相手が違う。
-
- 540
- 2011/10/13(木) 12:35:33
-
河内長野で美味しいパン屋さんはありますか?w
-
- 541
- 2011/10/13(木) 12:57:29
-
南花台のたいちろうのぱん、おいしいよ。
-
- 542
- 2011/10/13(木) 13:06:59
-
X線機器なんか中古でもどんどん売買してるんでしょ?
運搬にいちいち測定とか検査とかしてないんじゃないの、
運搬、廃棄に関して法で何らかの規定があるんでしょうかね?
橋の鉄骨の場合、生地の鉄を水で洗浄するとか錆が増すんで考えにくいから
塗膜に含まれてるとか?でも検査して問題ないんでしょ、
-
- 543
- 2011/10/13(木) 14:43:12
-
放射線管理区域内に設置される?線機器と不特定多数の人々が無意識に
行き交う場所に設置する橋とは比較対象にはならないのでは・・・
大阪府が検査測定すると今回の橋げたから放射性物質が検出されました
ただ、その数値が安全なのかそうでないのかを判断する基準を
我が国は持ち合わせていない、要するに誰も判断できないという事
この時期に、この状況下で
「問題ないと思うけど・・・」って府が橋を設置すると思いますか?
河内長野市やその市民が工事を止めているわけではありません
測定結果を受け、判断できず、府が設置できなくなっているのです
国の関係省庁が基準を設ける以外に解決策はありません。
-
- 544
- 2011/10/13(木) 15:45:49
-
はじめに、「大丈夫なん?」って問い合わせた自治会長的な立場の方は悪いですか?
地域住民の不安解消の為に尽力された市職員は悪いですか?
市役所からの問い合わせを真摯に受け止め検査した富田林土木事務所は悪いですか?
基準を設けていなかった国なり省庁は悪いですか?
産経新聞に河内長野市長が福島の業者に謝罪という記事載りました
全国の人々がその記事を見れば、河内長野市は過剰な反応をしたと
自覚があるから謝罪したのだと受け止められます
市長の取られた行動は、市民一人一人の名誉と尊厳を貶める行為に
他ならないと思います
その事を敏感に感じ取り徹底抗議を議会に提出した一部議員の要望書の
受取を拒否した市議会議長はだんじりでお酒を召し上がられ過ぎたのでは?
このお二方をリーダーとして頂く事に疑問を呈します。
-
- 545
- 2011/10/13(木) 17:22:05
-
>>544
基準を設けていなかった国なり省庁は悪いですか?
はっきり言って悪い。 原子力の事理解して判ってないから基準が無い
基準も無いものを運用する事自体が、おぞましい
原子力が稼働して40年以上経つ、勝手に安全神話作りたてて事故は起こらない前提にしての
想定が甘すぎる
-
- 546
- 2011/10/13(木) 19:06:25
-
要するに、福島様の言う事は絶対だから四の五の言わずに大人しく従え!!
ってことだよ。
-
- 547
- 2011/10/13(木) 19:09:55
-
>大阪府が検査測定すると今回の橋げたから放射性物質が検出されました
具体的にはどのぐらいの量出たの?
-
- 548
- 2011/10/13(木) 19:14:27
-
河内長野市の芝田啓治市長は11日、郡山市の原正夫市長に経緯を説明し、
「東日本大震災や放射線問題で頑張る皆さんに不快な思いをさせたことは残念。情けなく思う」と語った。
http://www.47news.jp/news/2011/10/post_20111012141820.html
この「情けない」というのは???
-
- 549
- 2011/10/13(木) 19:32:56
-
島○さんならちゃんと守ってくれたと思う。
-
- 550
- 2011/10/13(木) 19:43:18
-
週刊誌を読んでたら原発事故の対応マニアルが無かったとか書いてました
それほどまでお粗末な原発行政だから暫定基準とか、こんな時に暫定なんか使用するものなのか
マニアルをつくっとけよな
-
- 551
- 2011/10/13(木) 19:57:47
-
お粗末もいいとこ。
それでいて安心だ安全だ大丈夫だって言いながら、毎回後出しじゃんけん。
橋のことだって怪しいもんだよ。国の年間基準値1ミリシーベルト以内の
0,7ミリシーベルトだから浴びていいんだってさ。
あっちの高い基準値以内の野菜とかどんどん運んできてスーパーいっぱいにして
内部被ばくと合わせたらあっという間に1ミリシーベルトぐらいになりそう。
そもそも外部被ばくと内部被ばくの基準とか、子供の基準とか何にも考えてないし。
-
- 552
- 2011/10/13(木) 23:59:19
-
>>532
外国人参政権、人権擁護法案、某学校無償化をこっそりと推し進める
売国政党民主党に投票した方ですか?
ちょっとは反省してください。
-
- 553
- 552
- 2011/10/14(金) 00:13:39
-
それと、脱原発に踊らされてる田舎もん。原発技術を一流に維持しておく
ことによって、いつでも核が作れるんだという外交カードとして有効なのだ
ということもわかってて言ってる?
反原発団体(プロ市民団体)の反日運動に騙されないようにね。w
-
- 554
- 2011/10/14(金) 03:09:10
-
「なにをテレビやラジオや車作って金貯めとんねん、それよこせ」
「油欲しい? それやったら中東の油つかいや、ま、精製にごっつい手間かかるけど、フッフ」
「おーい、ウラン買え、いらん言うたらわかっとるやろな」
ホワイトサクソンジャイアンが言って来る事を断れず、受け入れつつも
逆手にとって、自国の繁栄に結び付けてきた大先輩の方々に敬意を表し
そのうえで今回の原発事故を受けて、今後どのようにして
国民の生命と健康と財産の保護を図り、もって、公共の福祉の増進に
努めて頂くか、誠実に、真剣に、昼夜を分かたず思考し行動して頂けるのか
代議士や官僚の方々にその姿勢を問う事ぐらいしか、庶民には出来ないと思います
放射能の事も原発の事も拉致の事も年金の事も東シナ海周辺の事も
庶民には情報が足りなさ過ぎて判断出来ません。
-
- 555
- 2011/10/14(金) 04:59:55
-
>>553なら一基でええな?
それに自分で自爆してりゃあ意味なあ。
河内長野のスレに書き込んでる時点でお前も一緒やろ。
なんか色々大変やな。お前の頭(笑)
-
- 556
- 2011/10/14(金) 07:55:57
-
自分で自爆してる日本を見てる世界の評価はどうなってるのかな
かなり不審がられてるし、地に落ちてると思うけど。
泣いて辞めていった原発参与に総理になってもらうくらいの改革が要る
-
- 557
- 2011/10/14(金) 13:20:46
-
ある意味だんじりより迷惑なスレッド違いドキュンによる原発祭りw
-
- 558
- 2011/10/14(金) 20:27:05
-
原発祭りは無視すればいいだけの事
-
- 559
- 2011/10/15(土) 07:14:02
-
原発だとか放射能とかなんで騒いでんの?
馬鹿なの?最悪死ぬだけでしょ?お前ら墓参りとか行ってんだろ?
死後の世界を信じてるくせに死ぬのが怖いの?
早くご先祖様になんとかしてもらえよwww
-
- 560
- 2011/10/15(土) 08:48:48
-
いやいや、俺は我がの孫への影響を心配してるだけや。
まぁ嫁さんおらんからその心配が先やけど。
-
- 561
- こっそりさん
- 2011/10/15(土) 09:00:52
-
その橋脚っ〜のは町のど真ん中に置かれるの?
で、どの位近づけばヤバイの?
車で数秒間通るだけでヤバイのか、ちょこ〜っと教えてくれないとアカンなぁ〜。
-
- 562
- 2011/10/15(土) 12:13:27
-
>>561
決して町の真ん中ではないが、
車よりも近隣の人達の問題だろう、橋の下には遊歩道(通学路)も完成してるようだし
田んぼもあるし勿論川の水も流れてる、近くには民家もある、気にする人、気にしない人様々なんだろうが、
気になる人にはたまらんだろうな。
-
- 563
- 2011/10/15(土) 14:22:07
-
河内長野で空いていて信用できる眼科はある!?
-
- 564
- 2011/10/15(土) 16:54:10
-
空いていて信用できる?
-
- 565
- 2011/10/15(土) 19:24:49
-
そもそも地元の人は橋桁が福島で作られていることなんか全く知らなかったし、
考えもしなかったみたいだけどね。
府の反橋下派が橋下の評判落としのために言い出したとかなんとか・・・
根本はどうあれ、放射線発してる橋が近くにあるのは気持ちがいいもんじゃないし、
持ってくるなら少なくともしっかり除染するなりして持ってきてもらいたい。
それはそれとして、本題の瓦礫受け入れは絶対に嫌だ。
-
- 566
- 2011/10/15(土) 20:53:25
-
橋梁部材からどのぐらい放射線出たの?
-
- 567
- 2011/10/15(土) 22:17:29
-
>>566
一般人が年間で浴びてもよい
放射線量の限度(1ミリシーベルト)を下回った0,7ミリシーベルト
だって。
別に浴びなくてもいいと思うんだけど・・・
てか、浴びない方がいいだろうに、なんだかな、この書き方。
-
- 568
- 2011/10/15(土) 22:22:51
-
>>563
眼科は知らんが
やぶにもなれない竹の子医者は山ほどいる。
-
- 569
- 2011/10/15(土) 22:26:41
-
千代田周辺に出没する淡いライトブルーのデニム上下を着こんだ極度のダメージデニムのおじさんご存じですか?
ダメージ負い過ぎだろってぐらい膝が破けてまして、ほぼ毎日見かけていたのですが最近見ないんですよね
もう実験的に着ているのか武者修行なのかおじさんの意図は分かりませんが非常に興味深いお人です
前に話題に出た長髪一本くくりのタンクトップ半ズボン浅黒自転車さんも千代田(希望ヶ丘周辺)で良く見かけますが
千代田には色々な人(私は千代田有名人と名称)が住んでますね
-
- 570
- 2011/10/15(土) 22:43:14
-
>>566
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111011/dst11101119200024-n1.htm
この報道によると人体に影響がないとされる年間1ミリシーベルトを大きく下回る0・68ミリシーベルト
http://hakatte.jp/spot/16811
そしてこれによると本町周辺は0.08μSv/hなので
普段の生活で河内長野では0.08×24×365=700.8マイクロシーベルト=0.7008ミリシーベルトを浴びていることに…
(計算式に自信がありません これだと問題のない数字になってしまいましたので)
http://surfphys.tagen.tohoku.ac.jp/archives/414.html
ちなみにこれによるとレントゲン1枚の被曝量が約500シーベルだそうです
シーベルトの1/1000の単位がミリシーベルトだそうです
-
- 571
- 2011/10/15(土) 22:49:42
-
精神神経方面の人は確かに多い
興味を持たずにかかわらないことだよ
何の得にもならんよ
-
- 572
- 2011/10/15(土) 22:56:47
-
>>532
民主党は自民以上に原発推進やったし、それに原発を爆発させたのは民主党政権の菅直人だぞ?
いつまで野党の自民党のせいにすれば気が済むの?
-
- 573
- 2011/10/15(土) 23:53:30
-
河内長野は原住民より外来無縁者の方が既に過半数をしめている現状
新興住宅街以外の旧村部には、一見して違和感を感じる個性の方が各地にお住まいですが
それぞれの村部住民が事情を把握していて、正に見守るだけで、よほどの緊急事態でも
無い限り、かかわらず、そっとしています。
太古の昔、現在の河内平野の最南部まで海でした、湿地帯のさらに南の高台に
渡来人と言われる人々が住み着き、日本書紀にその名が記されている人物も
いるような土地柄です、触れない方がいい事があると思います。
-
- 574
- こっそりさん
- 2011/10/15(土) 23:57:44
-
なるほど、通学路があるのは嫌ですね。
で工事関係者の方々の反応はどうなんやろ?
一番被爆するのは工事関係者なんやけどね。
その辺の声が知りたいです。
-
- 575
- 2011/10/16(日) 07:53:22
-
>>572
どっちもズブズブ。
菅は事故後目覚めて反原発になったから潰された。
そしてズブズブの指示を聞くであろう野田内閣が誕生した。
と思ってる。
-
- 576
- 2011/10/16(日) 12:28:03
-
原発を爆発させたのは民主党政権の菅直人だぞ?
あきれて何も言えんわ
-
- 577
- 2011/10/16(日) 16:14:12
-
「一度やらせてみよう、だめなら戻せばいい」が、この惨禍だよ
もう戻せない取り返しがつかない
-
- 578
- 2011/10/16(日) 17:17:59
-
>>575
菅は筋金入りの反日左翼。拉致容疑者のシンガンス釈放署名者で、
シンガンスの息子の団体に何千万円も献金してる。
前者も知らなかった、後者も知らなかったで通してる基地外です。
総理を辞める寸前、某学校無償化手続きにゴーサインを出した売国奴です。
-
- 579
- 2011/10/16(日) 19:33:46
-
>>576
事実じゃん。
-
- 580
- 2011/10/16(日) 19:43:52
-
じゃんぼの2階にマナベインテリアハーツ ??
-
- 581
- 2011/10/16(日) 21:17:49
-
その前に1Fの専門店街が半壊状態、スッカスカ
-
- 582
- 2011/10/16(日) 23:04:20
-
>>573
1000年遡れば御先祖様何人いると思ってるんだ
あんたの嫌いな渡来人の血もきっと混じってるよ
-
- 583
- 2011/10/16(日) 23:07:13
-
マツゲンが総菜に半額シールを貼る7時半頃は黒山の人だかりなのにw
-
- 584
- 2011/10/17(月) 10:24:01
-
582様
573です 私は原住民で間違いなく渡来系の末裔です
けして嫌ってはいないですよ
-
- 585
- 2011/10/17(月) 11:42:22
-
菅党大人災
このページを共有する
おすすめワード