河内長野市PART96 [machi](★0)
-
- 411
- 2011/10/07(金) 15:05:10
-
でもまぁ京都の五山の送り火とか福岡の福島応援ショップの時もそうやったけど、
行政が放射能に対するきちんとした情報を公開せぇへんからこんなことになるんちゃうの?
心配ない、安全やというのを住民に納得させるだけの努力が足りんような気がするなぁ。
-
- 412
- 2011/10/07(金) 15:37:45
-
>>408
心配しなくとも仕事以外で福島県なんかにいく大阪人は殆どいないから。
-
- 413
- 2011/10/07(金) 16:13:19
-
大針にがっつり食い付く奴っているもんだな…
-
- 414
- 2011/10/07(金) 21:47:46
-
>>411
心配ないとか安全とか、誰にもわからんし保証なんてできっこない。
もし何十年も経ってから放射能による障害が出てもきっと国は「原発事故との関連性ははっきりしない。」
とか言って補償もしないと思うから、やっぱり自分の体は自分で守るしかないと思う。
-
- 415
- 2011/10/08(土) 05:46:39
-
本日の予定
11時ごろ 河内長野駅前付近
1時30分〜2時 千代田西友付近〜千代田駅
2時〜3時 千代田駅〜千代田中学付近
4時〜5時 310号線(千代田〜原町)
7時半〜8時半 河内長野駅前
(とりあえず、うちの予定で判る範囲だけですが・・・)
周辺道路にて大変混雑が予想されます。片側一方通行や迂回のお願いもあります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
-
- 416
- 名もなし金もなし
- 2011/10/08(土) 06:09:07
-
曳行表では8:30スタートの予定だが、すでに5:30から走り回ってやかましくて寝てられん。
久々の休みやのに....
明日もかな〜だんじり嫌い。三日市方面より
-
- 417
- 2011/10/08(土) 06:45:19
-
さぁ朝から糞りじが始まりましたよ〜
ものすごく近所迷惑です。
-
- 418
- 2011/10/08(土) 06:56:27
-
河内長野もか……。
大谷大学近くも朝早い時間から大音量。
-
- 419
- 2011/10/08(土) 06:56:51
-
よし車の移動完了!これで糞じり当てられずに済む
-
- 420
- 2011/10/08(土) 09:13:03
-
とうとう始まりました。年に一度のバカの祭典。
-
- 421
- 2011/10/08(土) 09:52:31
-
>>412 仕事でも来ないでください。
福島県と関わり持たないでください。
関西弁聞くと、虫唾が走ります。
-
- 422
- 2011/10/08(土) 09:56:22
-
>>421
じゃあ、関西からの義援金は全て返してくれ。
俺も家族もあちこちで募金したぞ。
-
- 425
- 2011/10/08(土) 14:01:18
-
やはり芝田市長が郡山市長と製造工場に謝罪に行くことになりましたね
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111008/osk11100813180003-n1.htm
-
- 426
- 2011/10/08(土) 14:17:27
-
被爆者はこのスレにも来るなよ
-
- 427
- 2011/10/08(土) 14:20:13
-
勿涙涙
-
- 428
- 412
- 2011/10/08(土) 18:02:38
-
おいこら!勝手に福島土人にすんなよ。
おまえこそ福島土人とちゃうんか?
Web串経由ならいくらでも偽装できるしな
-
- 429
- 2011/10/08(土) 19:04:28
-
暗くなってからスピーカでがなり立てる
ここらのだんじりは落ち着きも品もない。
子供たちに悪影響を与えてるのは、再生産されてる彼らを見るに
明らかだ。
-
- 430
- 2011/10/08(土) 19:13:24
-
祭りの本質を本家に学びにいく事も必要かな。
文化の再構築も地盤沈下を防ぐ一助になる。
伝統の継承責任=大人の責任なんだ。
大人が劣化してる社会は衰退するだろな。
-
- 431
- 2011/10/08(土) 19:17:43
-
だんじりや祭事は、神社・お寺があってこそなのに
神社・お寺の祈願や祈祷類は完全スルーして
祭事の進行にだけ没頭したがる中年DQNが多くてかなわんよな。
そんなに太鼓や鉦どんの練習が大事かよっみたいな。
-
- 432
- 2011/10/08(土) 19:25:17
-
>>397
ほんとに・・・
なんでそうばら撒くことには必死なんだろうね?
ヒステリーにもほどがある。
自分所(福島)じゃ地元の薪は恐ろしがって燃やさないくせにwww
-
- 433
- 2011/10/08(土) 19:32:21
-
マスコミが煽り立ててる風潮に乗せられて恥ずかしいだの復興支援だのいいながら
将来影響が出るかもしれない危険物質を呑気に受け入れるとかwww
そんな奴らが2年前まんまと民主党に投票したんだろうな。
-
- 434
- 2011/10/08(土) 19:36:23
-
俺は昔から公明党一筋だが。浮気はしねーな
-
- 435
- 2011/10/08(土) 19:50:14
-
福島県ごと北海道に移転再構築すれば
雇用、経済効果の意味で古くは米国のニューデールに匹敵するぐらいの
画期性があるのに、中途半端な除染や移転ではまた歴史をを繰り返すだけ。
少なくとも子供をそんなところにいまだに住ませとくなヴォケ。
子供に食わせる食品が500ベクレルってふざけた国がどこにあるんだよ。
遣られ損、遣られたら終わりの国やがな。ややこしいもんは絶対持ち込むな。承知先祖。
-
- 436
- 2011/10/08(土) 19:56:34
-
北海道だはやめてくれ。日本の乳製品市場が半壊するだろ。
どうせやるなら北方領土とかにしてくれ。
-
- 437
- 2011/10/08(土) 20:01:17
-
1970年 政府:「有機水銀は健康に影響はない。魚を食べないのは風評。危険だという話はデマ。」
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1975年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「非加熱製剤は問題ない」
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能は暫定基準値以下なら問題ない」←今ここ
-
- 438
- 2011/10/08(土) 20:13:46
-
糞じりうるさいわ
-
- 439
- 2011/10/08(土) 20:17:19
-
>>435
賛成。北海道に限らず、全国の放射能汚染されてない地域に自治会単位で移住
して再建したらいいのに。
もう福島は諦めた方がいい。みんなが滅ぶ。
-
- 440
- 2011/10/08(土) 20:31:04
-
小うるさい事は言いたくないから
一つだけ止めさせてほしい。
日が落ちたらマイクは止めたほうがいい。
問われているのは実は世話役、大人だわ。
-
- 441
- 2011/10/08(土) 20:53:40
-
>放射線量は年間0.7ミリシーベルト程度で、基準値を下回った
毒入りやん!
-
- 442
- 2011/10/08(土) 20:58:18
-
土壌改良も無きヒロシマ、ナガサキに人が住んでる不思議。
直設の被曝体たる原爆ドームに修学旅行生が訪れる不思議。
今までさして問題にせず、核(原発)の享受にあずかってた住民の急反発の不思議。
-
- 443
- 2011/10/08(土) 21:13:29
-
カラオケ地車うぜぇ
-
- 444
- 2011/10/08(土) 21:18:16
-
福島の放射性物質付きかもしれない物は入れるなってのが
河内長野市民のだいたいの意見なのかな?なんか寂しい感じだなあ
つーかあっこの工事4〜5年前くらいからやってんのに全然完成しないよね
んで今回の騒動(?)、なんかしっくりこないねえ
-
- 445
- 2011/10/08(土) 21:40:05
-
若い子らのエネルギーの発散やったら
やりたい男女を赤峰運動場に集めて自由にやらしたりいな、ただし生や。
少子高齢化解消、一石二鳥や。
-
- 446
- 2011/10/08(土) 21:47:33
-
放置の警察もちょっと問題かもな。
10時や、腹立ってきた。府警本部に電話するか
-
- 447
- 2011/10/08(土) 22:39:03
-
>>442
戦時中生まれてなかったから知らないけど、はだしのゲン情報じゃ白血病患者が
沢山いたみたいだし、ゲン自体髪の毛抜けてたし。
チェルノブイリとかスリーマイルって知ってる?
画像検索してみてください。
-
- 448
- 2011/10/08(土) 22:55:48
-
データの量も質も違う。
必要なら個人でも何でもできるのが今。
-
- 449
- 2011/10/08(土) 23:34:12
-
例えば、放射性セシウムの半減期は30年。
しかも、こいつらは目には見えないが埃のようにくっ付いてきて
燃やそうが何をしようが、絶対に消えて無くならずに放射能を出し続ける。
京都の送り火にしろ、どっかの花火大会にしろ、本当に安全なものであれば
はっきりと国が「大丈夫です」と言えば済んだ話なのに、
そう言わなかったのはなぜか?
仮に安全宣言を出されたとしても、>>437さんが言ってるように
今の基準だけでは信用できない。
集団ヒステリーなどと他人事のように言っているが、私だって近所にそんな物が
運ばれてきたら、申し訳ないとは思いつつも恐らく反対する。
ちなみに広島の原爆と今回の原発とでは放射能汚染の危険度はレベルが全然違う。
-
- 450
- 2011/10/09(日) 00:14:07
-
放射線の被ばくはゼロに越したことはないが、実際は自然のものも含めてあちこちに放射線はあり、
ゆえに他の国でも、放射線の「基準値」が決められている。
つまり、「100%安全ではないがやむを得ない、無視できる水準の危険」というレベルはあり得る。
しかし、日本の場合、その「基準値」なるものが概して高すぎ(EUの10倍くらい)で、
しかも政府がその数字を上げ下げするから信用ならない。
-
- 451
- 2011/10/09(日) 00:29:17
-
例えば原発事故以前に、この橋桁が中国で作られたもので、
放射能が年間0.7ミリシーベルト検出されたとしたら受け入れ賛成できるかな?
大体事故当初0,25マイクロシーベルト検出されたとか言って騒いでたものが、
最近じゃ平気でミリシーベルト単位になってる。
0,7ミリシーベルト=700マイクロシーベルトだってみんな気づいてる?
-
- 452
- あ
- 2011/10/09(日) 00:31:35
-
08038339081
-
- 453
- 2011/10/09(日) 02:42:28
-
昨夜8時ごろ千代田駅を降りたら、ちょうど千代田地区のだんじりが駅前に集合してた。
並んでるだんじり見てたら、市町東のだんじりがなかったけど、今年は市町東はだんじり出してないの?
-
- 454
- 2011/10/09(日) 07:32:16
-
前にあほな奴がよその奴と喧嘩やらなんやらして
今年はナシになったとか。
誰か詳しい人おらん?
-
- 455
- 2011/10/09(日) 08:08:11
-
>>452
誰の携帯番号なん?
-
- 456
- 2011/10/09(日) 08:20:42
-
非通知でかけてみれば?
-
- 457
- 2011/10/09(日) 12:05:25
-
何で人の家の前で休憩するの?
何が飯行こう〜やボケ!だんじり置いていくなアホ!
しかも通行人の女性に、お姉さん一緒に飯行きませんか?やとwwwwwwww
道路の地べたに座ってカレーなんて食うなボケ!!
さっさとどっかいけや
-
- 458
- 2011/10/09(日) 12:11:33
-
457がどの家に住んでるのかスグわかるなw
-
- 459
- 2011/10/09(日) 14:03:44
-
>>458
分かるでしょw
今ね道路の真中でビール飲んで乾杯音頭してるわwww
マジで通行の迷惑!建設業者の邪魔してんじゃねーよ
-
- 460
- 2011/10/09(日) 14:11:45
-
ちょw まだお開きの時間じゃないやろw
山車をうごかさにゃならんのにもう酒かよ
ていうか飲酒した後に山車を転がしたら道交法違反とちゃうん?
このページを共有する
おすすめワード