河内長野市PART96 [machi](★0)
-
- 386
- 2011/10/05(水) 07:11:47
-
南花台のバス停で毎朝太極拳やってるおっさんがきもい
バス車内でも一人でぶつぶつ文句言ってるし
-
- 387
- 2011/10/05(水) 08:48:34
-
>>380
「お前ら」やのぉて、一人で何役かやったはりまんねん。堪忍したっとくなはれ。
-
- 388
- 2011/10/05(水) 09:04:37
-
自転車で爆走って、多分フィッピーってあだ名の人やね。
あの人は多分40代やよ。軍手してるのは指が無いと言う噂。Dydo
-
- 389
- 2011/10/05(水) 09:32:00
-
>>379
たぶんその人店長
結婚して子供連れてるの見た。
そない言うほどの男前?
好みの問題やろけど。
-
- 390
- 2011/10/05(水) 10:32:27
-
南大阪一(笑)
-
- 391
- 2011/10/05(水) 18:08:33
-
>>381
それほどの人なら探偵ナイトスクープに投稿しなはれ
-
- 392
- 2011/10/06(木) 12:11:10
-
371バイパスの橋梁工事の対応は恥ずかしい。
-
- 393
- 2011/10/06(木) 13:11:38
-
ワシはな、ミナミの金貸し・萬田銀次郎の舎弟や
-
- 394
- 2011/10/06(木) 13:21:05
-
>>392
なんのこと?
興味ある
詳細希望
-
- 395
- 2011/10/06(木) 13:44:49
-
>>393
はい、アウト。
-
- 396
- 2011/10/06(木) 13:53:05
-
>>394
福島の業者受注の橋桁工事、住民の要請受け中断 大阪
http://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201110050191.html
-
- 397
- 2011/10/06(木) 13:57:00
-
集団ヒステリーの賜物ですわね
-
- 398
- 2011/10/06(木) 14:06:21
-
大阪府河内長野市の橋の工事で、福島県内の建設会社が作った橋桁が架けられることに対し
周辺住民が「放射能汚染が不安だ」と訴え、工事が中断していることがわかりました。
-
- 399
- 2011/10/06(木) 18:23:49
-
こういう原住民はいつになったら日本から一掃できるのだろうね。
行政もこういう連中を一喝しなければいかんよ。
河内長野の恥だよ。
-
- 400
- 2011/10/06(木) 19:20:14
-
放射線量限度の基準を下回ってるんなら住民にそれを説明したら終わりちゃうの?
それでも気になるんやったら流谷林道通って岩湧山経由で石仏に出たらええねん。
-
- 401
- 2011/10/06(木) 19:24:41
-
とりあえず福島産のチャリをサイクルスポーツセンターで使えばいいんじゃない?
相当原価安そうだしなぁ
-
- 402
- 2011/10/06(木) 21:17:46
-
これは市長が福島へ謝ることに…
-
- 403
- 2011/10/06(木) 22:30:42
-
さっき、報道ステーションでも取り上げられていたよ。
国会でもこの話しが取り上げられていたみたい。
-
- 404
- 2011/10/06(木) 22:34:00
-
テレ朝で知った
なんだこれまるで河内長野は冷酷人間の集まりみたいじゃないか
最後のおっちゃんはかっこよかったけど
なんか恥ずかしいよ・・・
-
- 405
- 2011/10/07(金) 00:43:57
-
ケンタッキーは改装? それとも閉店?
-
- 406
- 2011/10/07(金) 00:56:53
-
小数でもこういう意見が出たら、今は行政も無視出来ないんだろうね
-
- 407
- 2011/10/07(金) 07:13:25
-
>>405
改装
-
- 409
- 2011/10/07(金) 14:11:21
-
大阪府民を見つけ次第どうするの?
-
- 410
- 2011/10/07(金) 14:14:25
-
泣く
-
- 411
- 2011/10/07(金) 15:05:10
-
でもまぁ京都の五山の送り火とか福岡の福島応援ショップの時もそうやったけど、
行政が放射能に対するきちんとした情報を公開せぇへんからこんなことになるんちゃうの?
心配ない、安全やというのを住民に納得させるだけの努力が足りんような気がするなぁ。
-
- 412
- 2011/10/07(金) 15:37:45
-
>>408
心配しなくとも仕事以外で福島県なんかにいく大阪人は殆どいないから。
-
- 413
- 2011/10/07(金) 16:13:19
-
大針にがっつり食い付く奴っているもんだな…
-
- 414
- 2011/10/07(金) 21:47:46
-
>>411
心配ないとか安全とか、誰にもわからんし保証なんてできっこない。
もし何十年も経ってから放射能による障害が出てもきっと国は「原発事故との関連性ははっきりしない。」
とか言って補償もしないと思うから、やっぱり自分の体は自分で守るしかないと思う。
-
- 415
- 2011/10/08(土) 05:46:39
-
本日の予定
11時ごろ 河内長野駅前付近
1時30分〜2時 千代田西友付近〜千代田駅
2時〜3時 千代田駅〜千代田中学付近
4時〜5時 310号線(千代田〜原町)
7時半〜8時半 河内長野駅前
(とりあえず、うちの予定で判る範囲だけですが・・・)
周辺道路にて大変混雑が予想されます。片側一方通行や迂回のお願いもあります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
-
- 416
- 名もなし金もなし
- 2011/10/08(土) 06:09:07
-
曳行表では8:30スタートの予定だが、すでに5:30から走り回ってやかましくて寝てられん。
久々の休みやのに....
明日もかな〜だんじり嫌い。三日市方面より
-
- 417
- 2011/10/08(土) 06:45:19
-
さぁ朝から糞りじが始まりましたよ〜
ものすごく近所迷惑です。
-
- 418
- 2011/10/08(土) 06:56:27
-
河内長野もか……。
大谷大学近くも朝早い時間から大音量。
-
- 419
- 2011/10/08(土) 06:56:51
-
よし車の移動完了!これで糞じり当てられずに済む
-
- 420
- 2011/10/08(土) 09:13:03
-
とうとう始まりました。年に一度のバカの祭典。
-
- 421
- 2011/10/08(土) 09:52:31
-
>>412 仕事でも来ないでください。
福島県と関わり持たないでください。
関西弁聞くと、虫唾が走ります。
-
- 422
- 2011/10/08(土) 09:56:22
-
>>421
じゃあ、関西からの義援金は全て返してくれ。
俺も家族もあちこちで募金したぞ。
-
- 425
- 2011/10/08(土) 14:01:18
-
やはり芝田市長が郡山市長と製造工場に謝罪に行くことになりましたね
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111008/osk11100813180003-n1.htm
-
- 426
- 2011/10/08(土) 14:17:27
-
被爆者はこのスレにも来るなよ
-
- 427
- 2011/10/08(土) 14:20:13
-
勿涙涙
-
- 428
- 412
- 2011/10/08(土) 18:02:38
-
おいこら!勝手に福島土人にすんなよ。
おまえこそ福島土人とちゃうんか?
Web串経由ならいくらでも偽装できるしな
-
- 429
- 2011/10/08(土) 19:04:28
-
暗くなってからスピーカでがなり立てる
ここらのだんじりは落ち着きも品もない。
子供たちに悪影響を与えてるのは、再生産されてる彼らを見るに
明らかだ。
-
- 430
- 2011/10/08(土) 19:13:24
-
祭りの本質を本家に学びにいく事も必要かな。
文化の再構築も地盤沈下を防ぐ一助になる。
伝統の継承責任=大人の責任なんだ。
大人が劣化してる社会は衰退するだろな。
-
- 431
- 2011/10/08(土) 19:17:43
-
だんじりや祭事は、神社・お寺があってこそなのに
神社・お寺の祈願や祈祷類は完全スルーして
祭事の進行にだけ没頭したがる中年DQNが多くてかなわんよな。
そんなに太鼓や鉦どんの練習が大事かよっみたいな。
-
- 432
- 2011/10/08(土) 19:25:17
-
>>397
ほんとに・・・
なんでそうばら撒くことには必死なんだろうね?
ヒステリーにもほどがある。
自分所(福島)じゃ地元の薪は恐ろしがって燃やさないくせにwww
-
- 433
- 2011/10/08(土) 19:32:21
-
マスコミが煽り立ててる風潮に乗せられて恥ずかしいだの復興支援だのいいながら
将来影響が出るかもしれない危険物質を呑気に受け入れるとかwww
そんな奴らが2年前まんまと民主党に投票したんだろうな。
-
- 434
- 2011/10/08(土) 19:36:23
-
俺は昔から公明党一筋だが。浮気はしねーな
-
- 435
- 2011/10/08(土) 19:50:14
-
福島県ごと北海道に移転再構築すれば
雇用、経済効果の意味で古くは米国のニューデールに匹敵するぐらいの
画期性があるのに、中途半端な除染や移転ではまた歴史をを繰り返すだけ。
少なくとも子供をそんなところにいまだに住ませとくなヴォケ。
子供に食わせる食品が500ベクレルってふざけた国がどこにあるんだよ。
遣られ損、遣られたら終わりの国やがな。ややこしいもんは絶対持ち込むな。承知先祖。
このページを共有する
おすすめワード