facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 807
  •  
  • 2011/09/21(水) 16:15:11
パチンコ桃太郎の裏手にあるパスタのお店はどうなんでしょか?
行ったこと無いんですが気になってるお店です。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:10:47
>>797
家も近いから一度行きたいな
混んでるなら少し見送るか〜

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:12:05
>>807
ボルガノだったかな。何回か行ったけどパスタはうまいよ。ピザは普通。

ここまで見た
  • 810
  • sage
  • 2011/09/22(木) 10:09:08
>>809
ボルカノ やね。
日本製麻の運営してるスパゲッティ店やね。ただ守口店は日本製麻のページに載ってないから直営じゃないのかもしれんけど。
自分は昔姫路のほうの店によく行ってて、ここのパスタは好きやね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/09/22(木) 23:24:34
おれぼけ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/09/23(金) 13:27:13
いい天気!だ!
秋分の日らしく、爽やかな風と日差しが心地いいな^^
ところで、最近、大阪府警のやす町メールが多いな!守口〜門真〜寝屋川に隣接
している地域、昼夜問わずミニバイクの"ひったくり"が多いよ!
皆さん!気を付けて!

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/09/24(土) 09:44:09
議員定数削減と議員報酬削減の条例案がついに出た様で 楽しみです。 議会活性化特別委員会に付託されたそうですけど、議員 達は「議会活性化」と「定数」「報酬」を直結させて考 えるってことと理解しました。 あくまでも、議員報酬は生活給って意味がないって事で 、報酬激減の可能性大ですね。 翌日には本会議の音声ぐらいアップしましょうよ。議案 もアップしましょうよ。市民に言われないとできません か? 議会基本条例案を作ったり、議会報告会、ネット中継ぐ らいは早くやってくださいね。 議員も生活があるので、生活給の主張をしてもいいと思 うのですが、体裁考えて「議会活性化」で説明するつも りなら残念ながら結果は90%カットか日当が関の山で す。すぐカットしてください。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/09/24(土) 10:00:08
定数は民意の反映のさせ方の問題で、議会活性化は定 数が何人であっても問題になる事で、次元の違う話な んですが、守口市議会は分かってないのか論点ズレま くりですね。 でも、議会活性化で定数を議論するのであれば、現状 では15人でも多過ぎますよ。それか、逆に100人 ぐらいに増やしてみてはwww
それと、傍聴行った人がいたら教えて欲しいのですが 、定数削減と報酬削減を議会活性化特別委員会に付託 する事に全議員賛成してましたか? 何か意見は出たのですか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/09/24(土) 12:39:56
20日の竹内議員のブログに、議会活性とは論点が違うと訴えたが聞き入れられなかったと書いてあった。
反対派の気持ちもわかるが、それならテクニックではなくて建設的な意見で勝負してほしい。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/09/24(土) 17:54:00
>>813
議会活性化まで読んだ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/09/24(土) 22:05:58
そういえば長年疑問だったのですが、22時にキーンコーンカーンコーン♪と流しているのは市役所なんですかね?
丁度今も聞こえたのでふと。
特別気になった事は無かったけどそういや何のお知らせなんだろ?と。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/09/24(土) 23:03:10
>>813
おっしゃるとおりです。
報酬削減は、生活給の側面を考えて30%カットしてもいけるでしょって提案なのに、なぜか論点が議会活性化。
市民に説明もせずに来年から報酬あげる条例改正をしといて何が活性化や。
まずは説明責任ぐらい果たせよ。


>>814
これも論点がなぜか議会活性化になってて議員減らせっていうこの前の選挙の民意を軽視してるようです。
民意無視の議員が議会活性化語るなよって感じ


議員から意見も何もなかったというか、議長が「特別委員会に付託」って言っただけだったと思います。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/09/24(土) 23:40:43
>>817さん
みおつくしの鐘っていうものです
詳しくは大阪市のHPにあります
http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000023621.html

守口のも同じ意味だと思います

ここまで見た
  • 820
  • 813*814
  • 2011/09/25(日) 13:47:24
>>818 >議員から意見も何もなかったというか、議長が「特別 委員会に付託」って言っただけだったと思います。 情報ありがとうございます。
特別委員会に付託するには、議会の議決が必要なはずで すけど、どうなってるんでしょ? 議員の賛否を問わずに議長がいきなり付託するなんて地 方自治法と会議規則違反です。 本当なら議長としては大失態ですね。
議会活性化以前に議会正常化が必要です。 私は、傍聴行ってませんが、私みたいに傍聴いけない人 にも説明責任果たして欲しいですね。
速やかに特別委員会の設置の趣旨と付託の経緯を市民に 説明してくださいね。 それと、議決結果が載ってないので、どの議案がどうな ったか分からないんでそれもよろしく!
津嶋恭太議長よろしく!

ここまで見た
  • 821
  • 813*814
  • 2011/09/25(日) 14:01:26
なぜか改行が上手く出来てません。
すいません。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/09/25(日) 19:38:58
>820
おぬしなかなかやりますな
心強いですo(^▽^)o

地方自治法110条
○4  特別委員会は、会期中に限り、議会の議決により付議された事件を審査する。ただし、議会の議決により付議された特定の事件については、閉会中も、なお、これを審査することを妨げない。

守口市議会会議規則
第36条 会議に付する事件は、第88条に規定する場合を除き、会議において提出者の説明を聴き、議員の質疑があるときは質疑の後、議長が所管の常任委員会又は議会運営委員会に付託する。ただし、常任委員会に係る事件は、議会の議決で特別委員会に付託することができる。

確かに特別委員会に付託するには「議会の議決」が必要なようですね

竹内議員のブログも見ましたが、意図的に「議会の議決」を採らずに進めたのでは??

なんて悪質なやり方や!

議長としては大失態wwwww
どころか悪意に満ちてるなこれ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/09/25(日) 23:49:33
もっと建設的に考えて、この失態を市民に 説明するかを一つの活性化の基準にしよう ぜ!

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/09/26(月) 00:20:21

>>823
市民に誤解がないように説明するのは当然で基本中の基本なので基準としては甘過ぎますよ。

報酬30%カットと議員定数15人は民意として出てるので、活性化もそれを前提に考えるのが筋だと思うのですが・・・

活性化の基本は説明責任と民意の吸い上げなので、民意を反映させない議論なんてしたらそれこそ意味不明な議会活性化特別委員会で失笑ものです。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/09/26(月) 14:06:25
市役所建て替えより移転考えてるみたい。場所は、京阪百貨店の駐車場。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/09/26(月) 14:26:18
市役所を移転するならサンヨー電器が近くにあるじゃ〜ないですか
そこを買い取ればりっぱな市役所になりますよ?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/09/26(月) 14:43:58
立派な市役所なんていらんわ。

箱ばっかり立派でもしょうがない。

ボロは着てても、心は錦を実践して欲しい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/09/26(月) 16:26:25
まじめな話の最中にごめん。

守口では園芸用の土は収集してくれないみたいだけど、
ベランダ菜園とかの土の処分はどうしてますか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/09/27(火) 14:37:32
ボロすぎて地震とかの災害時に真っ先に壊れてもシャレにならんけどね。
そういう意味で言えば、市役所より小中学校の耐震化を先にすべきちゃうん?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/09/27(火) 16:04:24
守口でキックスケータ売ってるとこ、知らないですか?子供用を探します

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/09/27(火) 19:10:15
>>830
大日イオンのムラサキスポーツやたらあるんちゃう?

ここまで見た
  • 832
  • maxwell
  • 2011/09/27(火) 23:44:46
J:COMの言い分が通るのでしょうか?

守口門真ケーブルテレビ(J:COM)で解約しましたが
チューナーのみ持って帰りケーブルは撤去しませんでした。

改築でケーブルが届かないので電話で問い合わせると
再契約は工事費無料でケーブル撤去の場合は2万5千円
を請求されました。

ケーブル撤去の場合、解約料金(ケーブル撤去込み)
を払ったのに再度払わないといけないのでしょうか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/09/28(水) 09:14:30
消費者センターに相談してみればどうでしょう?
場合によっては間に入って先方に話をしてくれるのでは。
前回解約時にケーブルを残した理由にもよるかもしれないが
交渉の余地もありそうな気がする。

電話に出た人がよくわからず回答していた可能性もあるから
消費者センターに相談する前にもう一度JCOMに確認してからでもいいと思うけど。

今回撤去が必要なケーブルは他社のものではなく解約時本来無料で撤去されるべきものだったということを
改めて言ってみればどうでしょう?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/09/29(木) 12:49:07
>>832
えぜつない話ですね!!
うちもネット回線J:COMだけど、遅いし高いし信用できないなら
早い目に乗り換えた方がいいかな?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/09/29(木) 13:03:16
うちは地デジ移行前に一年使ったらケーブル残しますって話だったので契約した。
一年後、解約の意思を伝えると、ケーブルは撤去しますという話になった。
結局は間の代理店の営業が詐欺みたいな奴で(でもJC○Mの車乗ってた)退社したとかでもういなかった。
本社も、工事の日が決まれば電話します→音沙汰ないから三ヶ月くらいしてこちらから電話→工事の日が決まれば・・・のループで。
一年がかりでやっと本社の人間がきて、契約分の総額を返金という事で和解した。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/09/29(木) 13:26:13
守口って金無いし潰れかけ寸前やからしゃーないよ。

ここまで見た
  • 837
  • ゆぅ
  • 2011/09/29(木) 16:50:53
現場系の人で建設会社の寮に住んでる人居ないですか?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/09/29(木) 19:08:51
>>828 道路脇の植え込みの荒れてる場所にまいて花も植えれば完璧です

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/09/29(木) 19:38:01
土居の星月閉店してたorz

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/09/29(木) 19:47:30
>>839さん
橋波のコミカ温泉裏にもありますよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/09/29(木) 20:59:25
>>839
マジで?
結構流行ってたと思ったんだけど

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/09/29(木) 22:46:42
>>840
麺は同じだけど味付けは微妙に違うんだよな
あの店と土居の店はどういう関係なのか長年の謎だわ
土居のおばちゃんは昔守口で働いてた
親戚なのかなぁ…

>>841
元々行列ができるくらい流行ってたんだけど、
一時他の人に店を譲って一気に廃れて
またもとの人が戻って再開してまた客足が戻って
店主が足を悪くしたので持ち帰りのみ営業にして
今回は、店自体を閉店。
予約の電話したら「店主が年のために残念ながら閉店」と留守電でアナウンスしてた。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/09/30(金) 00:26:50
梅田の方まで自転車通勤してる人いませんか?ダイエット目的で始めたいと思ってます。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/09/30(金) 03:25:37
おお、梅田まで自転車通勤してますよ。雨の日は電車ですが。
ちなみにロード乗りです。MTBやママチャリだとキツいと思います。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/09/30(金) 12:42:13
>>842
ホント残念だわ
もう一回あそこの焼きそば食べたかった(T-T)

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:35:12
>>840
橋波のほうはちょっと味が濃いかな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/09/30(金) 20:29:43
>>842
土居の星月、閉店か・・・
40過ぎの息子が居るはずなのに、継がないのかな?
橋波の星月と、土居の星月は親戚ですよ
多分、土居のおっちゃんと、橋波のおばちゃんが兄妹じゃないかな?

ここまで見た
  • 848
  • 843
  • 2011/09/30(金) 22:12:54
>>844
お返事ありがとうございます。私の職場は南森町近辺なのですが、ネットで買った安物のクロスバイクで通勤したいなぁと考えています。色々情報頂けると嬉しいです!

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/09/30(金) 22:22:50
先程ベアーズとサンマークスC棟の間くらいに4台以上のパトカーが!
何事でしょう・・・

ここまで見た
  • 850
  • 817
  • 2011/10/01(土) 00:50:52
>>819さん
早々にレス付けて頂いていて有り難うございました。
記載サイトも見てきてなるほどな〜と感心しました。
中学校等でこういうのがある事を教えて貰ってたら皆に意味が通じるのに惜しいな、と感じました。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/10/02(日) 09:40:23
外国人向けのごみ収集案内を探しています
英語で構わないのですがご存知の方居ますか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/10/02(日) 09:57:47
>>851
市役所で聞いてみれば?
最近はどこの自治体でも外国人が増えてきてるので準備してるみたいだよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/10/02(日) 11:43:11
>>852
レスありがとうございます
パンフ等を作成しているクリーンセンターには問い合わせ済みなのですが、
そのような用意はしていないとの返答でした
大阪市のホームページには外国人向けの案内があるのでそちらを参考にしてみます
ありがとうございました

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/10/03(月) 01:59:58
守口市のホームページにも英中韓語の自動翻訳機能がついているようです。
機械翻訳なので必ずしも正確とは限らないとのことですが。

守口市のホームページ(日本語)のトップページにアクセス
一番上の行の「Select a Language」をクリック
英語なら英語の欄の「Start Translation」をクリック

日本語版に対応しているわけだから日本語のページで欲しい情報の載っているところを確認し
英語版の同じ場所を見るとよい。

ゴミの話ならトップページ2行目の項目の中から「各課のご案内」を選択してクリック。
現れたページの下の方の「クリーンセンター」という文字をクリック。
ゴミ関連の情報の目次が出てくるから必要なところをクリック。

機械による自動翻訳とのことなのでどの程度役立つものかわかりませんが。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/10/03(月) 08:27:43
日本語で書いてるゴミ収集案内もわかりにくいので聞きたい内容をその場で翻訳してもらうほうがいい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/10/03(月) 08:39:48
日本人がまともに理解してない内容をどうやって外人に教えるのかがもんだいだ、

ここまで見た
  • 857
  • Mr.ラーメン
  • 2011/10/05(水) 20:01:01
怪しいラーメン屋がオープンしました@滝井新地入口前

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード