facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2011/07/28(木) 07:44:33
自民も共産も公明も民主も社民も、
藤川に相乗りしないといけないぐらい、
維新が首長獲れば、
議会制民主主義を否定するような流れになってるのを
吹田市議会をみれば解るのに未だ解らぬか、カスどもめ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/07/28(木) 10:17:10
財政危機も深刻なようだし
市長選は誰にでも関係のある身近な話題だと思うよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/07/28(木) 11:49:49
パナソニックは三洋電機の冷蔵庫と洗濯機事業を中国のハイアールに売却するそうです。
売却は三洋アクア(本社大阪府守口市)や三洋電機とハイアールの合弁会社ハイアール三洋エレクトリック(同東京都港区)など、日本や東南アジアで冷蔵庫や洗濯機事業を手掛ける10社程度。
従業員の大半はハイアールに雇用されるらしいけど、この先も雇用が継続されるか怪しいよなあ。。。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/07/28(木) 12:59:26
神主はん!出番でっせ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/07/28(木) 13:03:40
洗濯機はハイアールだけが小型を出してて下層民に人気があります、
ニホンメーカーは大型しかないのでなんじゃこら

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/07/28(木) 13:07:47
みなが探してる人
http://twitter.com/4YoGun

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/07/28(木) 21:40:39
最近、路地裏に幸福実現党の深田としこ・・・
ポスターが貼られているのが多いのですが、美観を損なうんちゃう?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/07/28(木) 23:20:36
維新の代表、橋下はいつ守口にきますか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/07/29(金) 00:15:26
市長の病床で市議が連盟で辞表を出すように迫ったって噂も聞いてる
そんな市議達が押す人を人情的に応援できないな
かといって維新も維新だしどっちもどっち

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/07/29(金) 01:54:39
西口野党だった議員が先頭に立って藤川候補を押している。和仁、澤井等。

今まで長い間、議員をしているにもかかわらず和仁なんか何もせず松下労組で選挙に当選させてもらって大きな顔をしている。誰かを候補に立てて大きな顔せず自分で市長選に出ればいいのに。まぁ〜出来損ない議員に何も出来ないか。長年に渡って議員をしてきた議員は、今回、西端候補に市長になってもらって、維新の波に乗り守口を改革するべき。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/07/29(金) 07:17:35
>>59
その出来損ない議員の人達と西端候補の違いがわからんのですよ。

>>56
僕は結構好きだなあ〜

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/07/29(金) 08:55:19
カルトのポスター認めるとか意味分からんw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/07/29(金) 09:39:04
過半数が藤川を支持だけど共産党が市長となれば財政が悪くなってくる予感。
さて公明党さんがどっちにつくかで勝敗決まりそうだけどこの場は維新の会を支持して
改革を期待してみるわ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/07/29(金) 09:56:19
造園屋さんはすごい金持ちだし、お布施たっぷり払うんやない?
前回もかなりのお布施を払ったほうが勝ったみたいやし、払ったほうが勝ちだろね。
それだけ守口はあの教団に根深く侵されてるということ。腐ってるな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/07/29(金) 14:00:14
共産党よりの市長より断然、維新に頼るしかない。どれだけできるか西端候補に期待してみよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/07/29(金) 15:31:27
>>57
今日、西口の葬式に来とったど。
橋下は秋のダブル選挙で守口市長選なんか興味ない
というか、前哨戦扱いして欲しくないみたい。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/07/29(金) 17:16:00
共産党が独自で候補出せないから維新じゃない藤川の方へ回っただけじゃないですかね?
藤川は橋下に一定の評価を示してるみたいだし、共産党の浮足立ってる感じが否めない。
両候補の市政への考え方に注目するしかないかな・・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/07/29(金) 21:39:28
市長の葬式行ってきた。橋本は電報だけで、本人来てない。代わりに府の職員かなんかが代理できてた。平松は本人来てた。
西田がお焼香のときにいなくて、外で携帯で選挙戦略がどうのこうのしゃべくってたのを目撃。
38が書いてた、西田は西口市長を選挙に利用してただけっての、本当かもな、と思った。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:08:14
西田さん最高!
藤川は共産党!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:16:53
>>68
良いこと書いたな!
おれも同じ考えだ。
正しいぞ!

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/29(金) 23:08:50
西田って? 西田薫のことですか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/07/30(土) 00:12:55
西端頑張れ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/07/30(土) 00:44:34
31日に守口駅ロータリーで演説の時橋下が応援にくるらしいよ・・

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/07/30(土) 01:41:18
代理人だけという噂も聞いた。
実際はどうなるんだろな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/07/30(土) 01:53:14
代理人じゃなく橋下は来るらしい。明日には、どこにくるかわかるらしい。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/07/30(土) 03:11:25
?西端、市長選出馬に伴い議員辞職してる筈だけど、市会議員の欠員に伴う繰り上げ当選は、岩下氏ですか?
?層化の人達は、自主判断投票ですか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/07/30(土) 05:40:41
>>68,69
IPアドレス晒して、なに一人芝居売ってんだ?
逆効果なんだから、黙っとけ!!
維新の工作員丸出しのバカが・・・。(笑)

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/07/30(土) 07:35:19
>>75
創価がついた方が勝ちでんな。建前では公明会派は藤川氏みたいだけど、
>>63の言うように金が絡んで創価は結局自主投票とかになったら・・・

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/07/30(土) 08:33:00
まったく、市会議員は何をやってるのでしょうか?名誉職腰掛け気分で議員をしているのでしょうか?
層化の団体は、宗教活動の延長上で議員を輩出しているのでしょうか?
先見性を見極めて、地道に市民の為の舵取りが出来る市長が居ませんか?ね?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/07/30(土) 09:10:19
そういう志の人がいても、結局は数や金に負けてしまうんですよね・・。
取りやめたおばちゃんがそういう類の人じゃないかな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/07/30(土) 09:50:48
おばちゃんも今回出るのならその準備と勉強はしとくべきで、
支持者にも説明と方針ぐらいはする時間はたっぷりあったはず、
それもせず、いきなり立候補してもなぁ・・・。
政治は力、力は数、数は金。S40年代から変わりません。
優秀なリーダーを待望する気持ちも解りますが、その前に
市民としてそんなアホを見分ける力が先に必要なのではないでしょうか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/07/30(土) 10:36:34
>>76
落ちつけ。解っていても触れずに見過ごしてやるのが大人だろ。
共産党寄りの支持者はすぐ吠えたりするから嫌だ嫌だ…。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/07/30(土) 13:11:57
藤川が共産党ってのは間違いでしょ。
藤川って西口市長が府議だった頃に府の職員をしていて仲が良かった旧友。
市長が府議から守口市長になったときに、「一緒に教育改革をしよう」と引き抜いてきた人。
保守系の西口市長が、共産系の人間と意気投合するわけない。
藤川は意外に保守だというのが真相だと思う。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/07/30(土) 13:47:08
>>>82
市議と市長と職員が、裏で互いの地位と利権を守りつつやってたのが守口市政の正体だよ
共産党も表向きは野党だったけど、裏で相当甘い汁吸ってた。独自候補で勝てないのはわかってたし
西口以前の市長が半端ない長期政権築けたのはそういうこと
だから>31みたいに幹部職員と市議がズブズブになっちゃってる

西口のとき壊れかけたから、守旧派議員と幹部職員が元に戻そうとしてるのが既成連合の正体
傀儡にできる奴なら誰でも良くて、西口票も多少期待できるから藤川にってとこだろ
質屋のおばちゃんも票が割れると困るからあいつらが辞退に追い込んだ
結局自分達がかわいいだけなんだよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/07/30(土) 15:24:31
守口って基地外多くない?行く度にDQN親父に遭遇するんだが…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/07/30(土) 15:27:21
共産党をよく思ってないヤツが多いけど、
民主の馬鹿連中が言ってる内容よりも
共産党の主張はブレずに筋が通っている。
元々大阪府は黒田知事時代共産党が強い。
維新候補は橋下の威を借りての便乗さ。
趣旨主張も充分理解してないだろう。
そんなヤツに入れるのは、今の馬鹿菅を
産んだのと同じことになるのだろう。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/07/30(土) 15:27:50
ほらよ
http://p.tl/ZTJO

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/07/30(土) 15:44:17
>>69
うわw恥ずかしい

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/07/30(土) 15:58:59
>>85はうまく造園屋候補を表現していると思う。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/07/30(土) 16:48:43
橋下は、明日、朝8時30に西端候補の出陣式にくるらしい。選挙事務所は、三郷幼稚園前らしい。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/07/30(土) 17:01:43
選挙には行きたいけど、投票したい候補者がいない。どうしたもんだろね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/07/30(土) 17:07:20
>>89さん、橋下は何時に京阪百貨店前にきますかね?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/07/30(土) 17:46:00
まじで美味い店なんで紹介させてもらいます。
http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27053852/

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/07/30(土) 18:08:56
守口に住んでいる以上みんなわかってると思うけど、公明党の意向が市の意向です。公明が藤川を押す以上絶対藤川が勝ちます。絶対です。公明が全てという事を目の当たりにするでしょう。
次の府議選では、同じように公明が維新を破るのも分かりますよね。今度は公明の意向に全党相乗させるんですよ。
維新さん、覚悟するのは維新さんですよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/07/30(土) 19:26:29
そうかガッカリだな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/07/30(土) 19:40:35
質屋のおばちゃんも出る
http://www.7ozasa.com/

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/07/30(土) 20:32:11
今朝の産経新聞朝刊、守口市長選と守口市財政窮状の解説が載っていた。
それと、8月・守口市広報の中で、自ら退職金50%カットした、故・西口前市長が辞職表明後に病床から残りの退職金全額を
寄付したんだって!・・・改めて、お悔やみ申しあげたい。
それに比べ、市会議員の奴らはカスばっかしだな!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/07/30(土) 21:59:50
財政どうなってるのかなあ。
ネットじゃその記事読めないんだよね?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/07/30(土) 22:21:45
>>95
もう出ないよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/07/31(日) 01:10:04
>>97
一般会計は辛うじて黒字であるが、国保料滞納に依る国保赤字補てんの為、一般会計分を流用している。
あと、学校教育施設の経年劣化に伴う耐震補強工事の予算が今後とも必要。
国保料に関しては、滞納が解消されない限り法定上限、目一杯まで値上げされるでしょう!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/07/31(日) 01:48:35
>>99
いかにもお役所的な回答を鵜呑みしている。なぜ国保が赤字なのか・・・
国が負担分を減らし(58%→24%)その分が保険料に跳ね上がる。
→低所得者の多い被保険者の滞納が増える→滞納率が上がる→国からのペナルティ
→国保会計赤字増大→その分が保険料に跳ね上がる。結果全国一とも言われる高額国保料自治体に。
負のスパイラルは当局も認めている。だから一般会計からの繰り入れ(補てん)する。
そう、守口市民も役所も国保料に関してはなんら悪い事なんかしていない。
けど、責任は取らされる。それが国保の現状。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード