◎◎◎ 守口市 PART67 ◎◎◎ [machi](★0)
-
- 487
- 2011/08/07(日) 22:27:13
-
ソースは??
-
- 488
- 2011/08/07(日) 22:28:25
-
>>479
マクドに買い物して、藤川事務所前を通りました。
○化の地元選出府議会議員、市会議員が居ましたぉ。
組織動員したのでしょうね!藤川氏やや有利かな?
-
- 489
- 2011/08/07(日) 22:30:22
-
西端25153
藤川20797
-
- 490
- 2011/08/07(日) 22:31:56
-
>>487
ハナコ
-
- 491
- 2011/08/07(日) 22:32:13
-
マジか。
-
- 492
- 2011/08/07(日) 22:32:40
-
自分も西端当選聞いた
親戚が選挙の手伝いしてるからたぶん確か
テレビも来てるらしいけど
-
- 493
- 2011/08/07(日) 22:33:51
-
よしよし、今まで守口を食い物にしてきた創価&共産を排除したぞ
-
- 494
- 2011/08/07(日) 22:35:11
-
守口のために働いてる公務員の給与カットはやめてほしいよね
職員一人一人の成果や能力を考慮するとむしろ割安にすら思える
-
- 495
- 2011/08/07(日) 22:35:51
-
俺もハナコで聴いた。ニシバタなんてアホの産大高校出の地主のガキだろ。前市長がやってたくすのき会館の土地もニシバタが貸してるんだって。
-
- 496
- 2011/08/07(日) 22:38:15
-
参った
維新恐るべし民意にはさからえません。両候補の健闘をたたえます。
-
- 497
- 2011/08/07(日) 22:38:32
-
さぁ、守旧派の恨み節がはじまったぞ。
-
- 498
- 2011/08/07(日) 22:39:59
-
>>494
でも退職金60ヶ月はないだろ
-
- 499
- 2011/08/07(日) 22:43:26
-
>>493
これからは改革派の皮を被った利権屋の西端が守口を食い物にするんですよね。
-
- 500
- 2011/08/07(日) 22:47:46
-
馬鹿市民が維新の名前に躍らせれてるだけ、市民自体が終わってるよ
どうなるか見ものだね
一般市民に被害が起こらなきゃ良いけど
利権獲得して個人的に私腹を凝らすだけどろ
って、ちゃんと毎日出庁できるのか?
-
- 501
- 2011/08/07(日) 22:47:46
-
>>494
ぶっちゃけ、他人の仕事の内容と報酬額の関係なんかどーでもいい。
公務員だろうが私企業だろうが、働いている組織の収支に見合った額ならそれでいいよ。
赤字は赤字なり、黒字は黒字なりに、ね。
個人商店じゃないんだから、個々の仕事の質なんてのは二次的な考課で十分だよ。
-
- 502
- 2011/08/07(日) 22:50:41
-
>>498
金額で言えばいくらになるんだ?
貧乏人が吸い上げられた税金がそんなところに流れて行く。あり得ない・・・。
-
- 503
- 2011/08/07(日) 22:57:44
-
慣れ合いはうんざりだとは思ったが正直西端が勝つとは。
しかもけっこう差がついているじゃないか。
この低投票率で組織票を握った候補が負けるなんて信じられない。
市民がよほど現状にうんざりしてたということだろうな。
まさか西端は勝てぬだろうと思いつつも現状追認するのもムカつくと思って
取り敢えず西端の名を書いた人が多かったのかも?
いやあ驚いた。西端頑張ってくれ!市民がしっかり見ているぞ。
票をムダにすることは許されない。
-
- 504
- 2011/08/07(日) 22:58:10
-
まあ、層化が推してる候補が負けたのよかったがにしばたではなぁ・・・って感じだな
-
- 505
- 2011/08/07(日) 22:59:21
-
市役所行ったらよく分かるけどあんな激務やってるわけだし退職金60ヶ月でも少ないと感じるわ
-
- 506
- 2011/08/07(日) 23:01:20
-
退職金支給率は、国と同じレベルで、60ケ月ってのは、最高支給額。
正確には59ケ月で、実績の一人当たりの平均支給額は、2650万円位です!
一般職・技能職とも、月給は大阪府より高いらしいよ。
-
- 507
- 2011/08/07(日) 23:07:01
-
印鑑登録に行ったら押した実印ティッシュあるのに
拭く事もしないで返すぐらい激務なのか糞職員
-
- 508
- 2011/08/07(日) 23:09:17
-
>>499
いや、守口市を大阪都に編入することになるから。
労組(民主)系、創価系、共産系の守口市公務員は
まあ頑張って抵抗するんだなw
-
- 509
- 2011/08/07(日) 23:09:41
-
澤井、和仁、真崎がまた暴れよるで!!暫定予算確定やな。ちょっと気の早いはなしやけど。
-
- 510
- 2011/08/07(日) 23:10:57
-
土日の市庁舎、電気点いてないぞ!まさか土日休んで有給消化して
激務って言ってるんじゃないだろーな。
-
- 511
- 2011/08/07(日) 23:14:07
-
守口市役所職員が激務・・・時給850円でも希望者がいっぱい集まってくるぞ。
-
- 512
- 2011/08/07(日) 23:21:14
-
「激務」と言ってるヤツは働いた経験が無いヤツなんだろう。
もしくは市役所の職員本人かその家族じゃないの?
市役所にしか勤めた経験がなければ、世間はそんなもんじゃないということがマジわかんないのさw
-
- 513
- 2011/08/07(日) 23:48:50
-
市民の意見が出たんや、高額な市民税が、不正生保や、カルト、高額な退職金なんかに使われたくないんや、結果や!!汚い市役所も恥ずかしいわ、今こそ考え直すときやな
-
- 514
- 2011/08/07(日) 23:53:35
-
>汚い市役所も恥ずかしいわ
これが庁舎建て替え意見やったら、新しい利権やと捉えられる。
-
- 515
- 2011/08/08(月) 00:04:57
-
ちなみに西口前市長も市役所建て替えを提案してたし、西端も建て替えるって言ってたけどね。
-
- 516
- 2011/08/08(月) 00:14:27
-
市役所行って、正面口の花壇の花も枯れたまま、せめて整備できないかと…職員が少しでも守口を良くしようと意識あれば…市役所はその市の顔のような気がして…守口に住んで四十年寂しい限りです。市長、頑張ってください。
-
- 517
- 2011/08/08(月) 00:19:53
-
橋下は今やてっぱんだな
-
- 518
- 2011/08/08(月) 00:23:01
-
あかんあかん、市役所建て替えは、最後の最後・・・
そんなことしたら、維新の会の信頼が薄れる。
花壇は、昼休みに市長自らスコップ持ってやれば良い。
本職やし、金かからんし
-
- 519
- 2011/08/08(月) 00:29:54
-
市役所の奴等とか、自分たちできることすらやってないからなー。
建物のより、自分の給料が大事。
建て替えとかの前に、生涯学習センターとか有効利用するとか、もっと知恵をだせよ。
-
- 520
- 2011/08/08(月) 00:32:21
-
>>505 あれが激務やったら事務所で座ってパソコン眺めながら時々客応対する仕事はみんな激務やな
-
- 521
- 2011/08/08(月) 00:37:45
-
藤川陣営退散!ざまぁだな。
西端応援していて正解だった!
-
- 522
- 2011/08/08(月) 00:48:10
-
維新かよ。大リストラの嵐が吹くぞ。可愛そうに。
-
- 523
- 2011/08/08(月) 00:50:14
-
西端候補の公約が実行されて22人の議員定数が15人になるとするとこの間の市議会選挙の結果から上位15議席を見ると市議会の第一党の議席は一つも減らない。
第一党の議員が7人いるから第一党が過半数にせまる勢力になる
ある程度、各党や無党派の議員がバランスを取っていた方がいいと思うが、選挙の結果を見ると守口市民で、そういうことを考えている人はあまりいないのかな?
-
- 524
- 2011/08/08(月) 00:52:05
-
本気で市役所改革やってほしいな。
消防等の現場サイドではなく市役所の老害どもの一掃を希望。
若い奴じゃなく、年寄を中心に。
バブルの時代に松下と三洋があって、計画性もなく散財した
責任はとって欲しい。
今更、みんなで負担しましょうって、バカじゃないの?
市民にそれを頼むなら、まず自分たちが血を流してからだろう。
たしか、賞与減額も2年の限定処置だったはずなので、すきなくても
延長を望みたいね。
-
- 525
- 2011/08/08(月) 00:56:58
-
ぶったぎりw
毎日放送の6時代のヴォイスって番組で、【戦後ビル】って特集してて、
ミナミの味園ビルとかが戦後ビルの聖地みたいな内容だった。
戦後に建ったビルを好むマニアの団体を紹介していた。
そのすぐ後に守口市の選挙の話しで、築60年以上の市役所の耐震構造がどうのこうのって、
さっきの特集の人が見に来たらいいのにって思った。
TVって不親切だね。
市役所立て替えより、PC新しいのに代えてあげて欲しいw
画面の文字緑色のPCとか今でも使ってるの大丈夫?w
-
- 526
- 2011/08/08(月) 00:58:02
-
526なら守口沈没
-
- 527
- 2011/08/08(月) 00:58:18
-
>>523
考えなくは無いけど、それはそれ、これはこれ。
議会構成を斟酌するあまり、望まない候補に投票しては本末転倒だからね。
ましてや今回は二択でしょ?
-
- 528
- 2011/08/08(月) 01:09:35
-
あれだけ多方面の応援を集めながらまさかの落選、しかもけっこうの票差。
藤川氏ショックだろうな。
TVの大阪ローカルニュースで今日が守口市長選なんてかすりもしていなくて
ガックリだったが明日は勝者敗者のインタビューぐらい放送されるんだろうか。
無理っぽいか。
-
- 529
- 2011/08/08(月) 01:10:32
-
元守口市民です。
創価と共産がタッグを組んでいて大笑いしました。
ま、頑張って下さい。
-
- 530
- 2011/08/08(月) 01:15:03
-
>>523 前スレでこんなんあったで
472 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 04:10:40 ID:5th8dj2g [ zaqb4dc95f5.zaq.ne.jp ]
その政党はその気になれば8人でも9人でも市議に送り込めるけど、
第一党としての責任政党となる事を拒むことだけを理由に今回も7人と
トップ・タイの会派をキープすることだけを狙った戦略。
すなわち、市議会における影響力は持つけど、
責任は持たないと言う立場。
こんなことが続く限り、守口に100年経っても未来なんかありもしない。
-
- 531
- 2011/08/08(月) 01:16:42
-
反維新の議員が多い中で公約どおり改革を進められるか・・・
改革を唱えるのは簡単だけど今の政権与党のように
口先だけになったり、議会が反維新多数だからといって
阿久根の竹原みたいに専決処分の乱発とかはやめてほしいですね。
決まった以上はどういう市政運営するかみてみましょう。
-
- 532
- 2011/08/08(月) 01:32:35
-
自民、民主、公明、共産が相乗りで何の改革するんだよ?
談合政治やりまっせ!って公言してるのに誰が投票するの?
というのが一般市民の感覚だろう。
共産党の相乗りにはさすがにドン引きした市民も多い。
守口にもまともな人間が多くいて良かった。
-
- 533
- 2011/08/08(月) 01:38:40
-
守口市民はよい選択をしたよな。
藤川なんか当選していたら日本の笑い者だった。
.au-netさん、西端の批判ばかりしていたけど残念でしたね。
すっかり書き込みが無くなったけどこれからも頑張ってくださいね
-
- 534
- 2011/08/08(月) 01:51:51
-
西端市長おめでとう。既成政党に勝利。それも大差で。やくざ澤井議員が応援していた藤川は落選。
西端よ、これから澤井の反撃が始まるぞ。お前には大勢の市民がついているぞ。やくざに負けるなよ。
市民の皆さん、これからの反西端の議員の姑息で陰湿でやくざより酷い恫喝を見学に行こうぜ。やくざ澤井のやり方がよく分かると思うよ。
守口市の民主化は今日から始まった。澤井の腰ぎんちゃくやった市長代理の川部は職務がら当選の祝いに来たけど顔引きつっていたわ。水道管理者の砂口も笑顔なんてなかったわ。
自主的に辞めるのが人間として当然やけど、あいつら人間やないから税金泥棒やからよー辞めんやろ。
やくざ澤井の意見聞いて決断しーや。男やったら辞表だせ!
-
- 535
- 2011/08/08(月) 02:00:00
-
市長の専決権限って、どのような事が出来るん?
当選したからには、公約実行して議員定数削減、古狸を追い出してほちい!
でも、4年後からでしょうか?
議会解散、住民投票リコールでもしないと出来ないのかな?
-
- 536
- 2011/08/08(月) 02:16:55
-
西端になったのはいいが、・維新推薦 ・相手は談合政治 でこの程度の票差ってどうなのかな?
考え方によっては僅差だし、裏でもめそうな予感
このページを共有する
おすすめワード