◎◎◎ 守口市 PART67 ◎◎◎ [machi](★0)
-
- 253
- 2011/08/04(木) 23:00:20
-
植木屋さんが政治家になったらいかんのか
低学歴は、市民の支持をえられんのか?
守口市民は学歴よりも尊いものはあるということを証明してやれ
さすがオール政党の支持者は、学歴偏見のないはずの市教育長
実は共産党の傀儡
-
- 254
- 2011/08/04(木) 23:25:58
-
俺は西端を応援します!
別に維新だとか関係なく、西端は守口だんじりまつりや、提灯おどりとか
色々と地域とのコミュニティーがある。
その点、藤川は前教育委員長かもしれないが所詮、お役所仕事ではないのか?
学歴がどうとか、植木屋だとか関係ないんちゃうか?
本当に、守口の為に動いてくれるそんな人物が必要じゃないのかな?
また、今回の選挙でも自民も共産、公明と手を組むなんてありえへんやろ。
なんか、やり方が汚いというか自分達の地位を守るためだけに市民の事なんて
考えているように思われへん。
-
- 255
- 2011/08/04(木) 23:33:34
-
反既存勢力で投票したくても西端が市政を託せるに値する人物なのかどうか判断材料が無くて。
親西端工作員もいるようだがそれなら彼の人物や市議前にやって来たことについて教えてくれよ。
>伝統文化財提灯踊り保存会で中心的な活動してたり
とかこういうこと書けばいいのに。
一人二役自演したり事実とは違うと思われる「藤川おばちゃん候補に圧力」説を流したり
こんなことでは「西端の取り巻きがこのレベルなら西端も?」と思って投票に不安を感じる。
出身校名どこに書いてあった?新校名になっているのは単に「現存しない学校名では
どこかわからないだろうから」ということかも?普通はA校(現B校)等と併記するだろうけど。
-
- 256
- 2011/08/04(木) 23:39:07
-
>>253
誰もそんな事言ってないんじゃない
なんでそれを公開しないの?
HPにも何も書いていない
自分の人生でしょ、人に信用して欲しいなら書かなきゃね
中卒でもかまわない、派遣で働いていてもかまわない
なんでプロフが無いの?
何も公開しないのに、維新だけなの?
植木屋でもかまわない、それも書いてあるの?
今までどんな事やったました、してきました、どんな事できますが
何もわからないってどうなの?
取って付けたこんな事したいだけじゃね、できるかどうかの判断も出来ない
市長って結局お役所仕事だからね
祭りやったって関係ないでしょ
最低そのお役所仕事が出来なきゃ改革もできない
-
- 257
- 2011/08/04(木) 23:57:15
-
>>254
学歴がどうとか、植木屋だとか素晴らしい人物なのだったら関係ないけど、本当に守口のために動いてくれる人物である保証はどこにある?
市議という責任も権限もある立場に4年も居ながら、何等活動の実績が見えない。
たとえ実績を残せなかったとしても、何かしらの努力や思索の痕跡すら見えないし、それを主張もしない。
演説もほとんど紋切り型の維新の会のテンプレート通り。
そんなただ4年間市議の椅子に座っていて給料もらっていただけと思われてもしょうがないお粗末な状態。
本人が散々批判している馴れ合い市議団と何が違うの?
維新の看板もらって私利私欲で市長の座を狙っていると解されても仕方ないだろ。
その「やり方が汚い連中」と根本的に違うと言えるような根拠があるなら示してくれ。
-
- 258
- 2011/08/05(金) 00:05:47
-
西端議員は1期目の4年間で議会で質問したのが1回だけって聞いたんですが
本当なんでしょうか?それって新人だからそんなものなのか、ただ何もしなかった
だけなんでしょうか?
後、藤川氏は西口市長が当選したときに連れて来られた方だったはずなんですが
共産党の関係の方なんですか?共産党は西口市長を支持してなかったですよね?
質問ばかりですみません。
分かる方教えてください。
-
- 259
- 2011/08/05(金) 00:09:14
-
一般企業の採用試験に置き換えてみると分かりやすいな。
履歴書白紙で出してきた時点で普通は速攻で不採用だが、
百歩譲ったとして書類審査通ったとして、
面接で喋る内容が就職活動のガイド本に載っているような言葉だけで、
自分の言葉で喋っていないし、なぜその会社を志望したのかもわからない。
どんな経歴でどんな能力があるのも話さない。
そんな受験者を迷わず採用する会社があれば見てみたい。
-
- 260
- 2011/08/05(金) 00:23:16
-
その植木屋って、本人が築き上げた物なの?
単に先祖の物?
一代で作ったのなら大きなアピールになるんじゃないの?
-
- 261
- 2011/08/05(金) 00:24:26
-
>>258
藤川と共産党は特に関係はない。
共産党系の議員が反維新で支持に回っているということ以上でも以下でもない。
西端工作員(維新工作員?)が教育者=サヨク=共産党という短絡思考でレッテル貼りしてるだけ。
藤川は維新の教育政策に共感していると発言したと新聞にも書いてあったし、
共産党関係者ならまかり間違ってもそんなこと言わないだろう。
-
- 262
- 2011/08/05(金) 00:45:25
-
なんかすごいことになってる・・・
-
- 263
- 2011/08/05(金) 00:50:59
-
藤川と西端は教育政策では差はない。教育一筋の経験値で藤川が上ってとこか
共産党は保母とか役所の組合票が頼りだから、保育所民営化を言う西端になると困る。
だから教育以外完全素人の藤川を無理矢理担いでそれを阻止したい。
-
- 264
- 2011/08/05(金) 01:02:43
-
(´-`).。oO(みんな夏なのに熱いなぁ)
-
- 265
- 2011/08/05(金) 01:05:14
-
工作員がいるのは両陣営とも同じでしょ。
教育者=サヨクの他にも、藤川がおばちゃん?に圧力かけたとか、
はたまた西端がコネで市職員採用させてるとか。
どんな阿呆が書いてるかは知らないけど、リアリティの欠片もない中途半端な工作って、
結局はただの中傷合戦になるだけで、見れば見るほどシラケて来るんよね。
候補者が候補者なら、取り巻きも取り巻きだよ。
なんかもう、いろいろ酷すぎてどうでも良くなってきた。
こんな下品な選挙戦やってるようなら、どっちが市長になってもお先真っ暗だわ。
-
- 266
- 2011/08/05(金) 01:11:20
-
話ぶったぎる形になって申し訳ないのですが、守口市の水道水は飲用しても問題ないレベルでしょうか?
以前は大阪市に住んでいた時は、ペットボトル商品になるほど美味しくて安全性が保証されていた?のですが、守口市は特に何も聞かないので分かりませんでした。ご存知の方お教え下さいませ。
-
- 267
- 2011/08/05(金) 01:14:28
-
守口の水が危険ということになると、ほぼ同じ地点で取水している企業団、大阪市、守口市すべてが危険になる
大体問題あるかどうかは府とか企業団、水道局のHP参考にすれば?
あと、ペットボトル水は作ってはいるが災害用備蓄水だった希ガス
-
- 268
- 2011/08/05(金) 01:22:08
-
元教育長が維新の会の教育に賛成して、維新推薦の市長候補と戦う理由がわかんねえな
-
- 269
- 2011/08/05(金) 01:29:48
-
共産党工作員さんでたぶん公務員さんマジであの手この手で必死ですね。
藤川派が質屋のおばちゃんに圧力をかけた説の根拠は簡単に推測できます。
前回オザサを応援した議員は、今は全員藤川を応援してるから、そういう見方になるんです。
オザサに降りてもらったと…
私は市長や議員や公務員の給料カットに取り組む方を応援します。西端の方が不利そうだし。
それに工作員大杉ですww
-
- 270
- 2011/08/05(金) 01:32:29
-
261さん回答ありがとうございました。
藤川氏=共産党という書き込みを見かけて疑問に思ったもので・・・
なんかどっちもどっちで「これ!!」という決め手が無いので悩みます。。。
266さん
前に守口の水道局のお祭りに参加した時に守口市の水とミネラルウォーターの
飲み比べをさせてもらいましたが、味の違いが分からないくらいでした。
安全性までは詳しく聞かなかったので分かりません・・・
浄水器を付けなくても十分おいしい水が飲めるはずですと職員さんが
言っておられました。
-
- 271
- 2011/08/05(金) 01:36:33
-
自分が都合悪いと思うことを隠そうとする隠蔽根性は気に食わないな
-
- 272
- 2011/08/05(金) 01:37:57
-
>>270
今の高度処理はかなり技術的に優れたものだそうです
ただ、実際マンション等で貯水槽を経由して蛇口から出る水はどうなんですかね?
不安に思われるなら、一度水道局に問い合わせしてみては?
-
- 273
- 2011/08/05(金) 02:28:28
-
安全だ、なんだって言っても所詮どこの水もサビサビの水道管通ってくるわけで
-
- 274
- 2011/08/05(金) 02:38:14
-
俺は面倒くさいが電気ケトルで1回煮沸して自然に冷ましたものを飲んでるよ
-
- 275
- 2011/08/05(金) 02:40:08
-
>>266
守口も昔、高度浄水化した時にペットボトル出してたよ。
守口の地名とかけて、もり(森?)の水、だったっけかな?
時期的には大阪市よりも、むしろ守口市の方が先です。
ま、人間、条件さえ整えば泥水飲んだって死なないんだからさ。
水道水ならまず大丈夫。
例の放射線の影響だって、知り合いの医師(放射線科って言うの?レントゲン扱う専門の人ね)に聞いたら、
鼻で笑われる程度のモンだしね。
過剰な心配は無用だよ。
-
- 276
- 2011/08/05(金) 07:21:37
-
>>263
教育以外素人の藤川って…
じゃあ西端は何の玄人なの?植木以外で。
市議時代のライフワーク知ってるなら教えて。
-
- 277
- 2011/08/05(金) 08:14:10
-
>>276
au-net必死だな。
-
- 278
- 2011/08/05(金) 08:31:18
-
前回の市長選挙のとき、質屋のおばちゃんを支持している全議員が今回は一番に立候補を表明していた質屋を強引に下ろし、藤川を応援している。元市長の喜多も質屋の応援演説をして必死になっていたぞ。喜多の側近と自他ともに認めている悪の澤井議員が藤川の選対本部に入っている。
お前らメチャクチャしているな。喜多もなんで今回も質屋指示を出さなかったんや。質屋では政治が出来ないと思っていたんやろ。質屋が市長になっても、腹心の澤井や和仁が思いどおりに出来ると思っていたことは確かなことや。
まともな人間のすることやないぞ。質屋のおばちゃん虚仮にされたな。西端を応援して敵討ちしたらええねん。
西端が市長になったら、やくざの澤井を筆頭に市を思うままにしていたのが、し難いと考えたんやろ。どうせ西端が市長になっても、前市長の西口のときと同じく殺しにかかるやろうけどな。
-
- 279
- 2011/08/05(金) 08:44:48
-
>>277
osakakitaのあなたもね。
いっつもいっつも「西端を応援します!」って宣言するならもっと西端についてプラスの情報書いたらどうだい?
-
- 280
- 2011/08/05(金) 09:06:35
-
>>279
俺もそう思う
どうも身内か関係者が盲目的に応援してる様に思える書き込みばかりだからね
祭りの関係者か?
全く関係ない人ならそれなりに知ってる情報とか教えて欲しいよな
本人や事務所に聞けとかの有り得ない回答は要りませんよ
-
- 281
- 2011/08/05(金) 09:50:07
-
>>279
わたしは別に身内でもなく祭り関係者でもない。
西端の事も知らないし、藤川も知らない。
ただ、藤川側を支持する市議達のやり方が嫌なだけ。
-
- 282
- 2011/08/05(金) 10:11:56
-
土曜日に橋下、平松の街頭演説予定はありますか?
-
- 283
- 263
- 2011/08/05(金) 10:15:23
-
>>276
藤川より地元に明るいんじゃないか?たぶん、詳しくはしらん
藤川は教育では玄人
でも担いだ市議の大半は藤川を教育長にするの反対してたはずなんだよなー
その辺がキモイから、藤川には入れれんと思ってる
で、水は大丈夫ってことでOK?
-
- 285
- 2011/08/05(金) 11:20:14
-
学歴というと大袈裟だが最低限の脳味噌が付いてないと役人のレクも理解不能だろうに
-
- 286
- 2011/08/05(金) 12:06:09
-
この守口市長選挙は、どりらが通っても破綻するかもよ
-
- 287
- 2011/08/05(金) 12:40:53
-
>>281
その理由だとアンチ藤川なら分かるが、西端積極支持なのが不思議。
市議時代の実績が見えず、二回の市議選でちっとも馴れ合い批判をしていなかった人だよ。
それなのに馴れ合い政治と戦う救世主のように信じられるところがすごい。
-
- 288
- 2011/08/05(金) 13:01:06
-
>>287
第3者だが、今までのなれ合いと、全党相乗りは違うやろ。
共産党まで乗っかってるって、なんやねん。
仮に市長に当選したら、共産党も与党になるのか
-
- 289
- 正論
- 2011/08/05(金) 14:06:52
-
>>245
いや、別に目指すのは構わんのよ。
構わんけど、市長を目指すなら、それに相応しい実績を示して欲しい。
大学で専門的な知識を学んでないなら、それを何で補完するのか。
会社経営してたなら、それをもっとアピールしてもいいんじゃないの?
学は無いけど経営者としての経験はあります。危機的財政下での資金繰りなら自信があります、とかね。
これは藤川サイドも一緒。
前教育長ったって、どんな実績上げたんだかサッパリ。学や肩書きはあるけど、結局は正体不明のオッサンじゃん。
公報だって、数値目標とか全然出せてないし。一昔前の公務員か、っつーの。
ほんと今回はどっちもどっちだよ。
-
- 290
- 2011/08/05(金) 14:23:38
-
4年間もあった議員生活の中で1回の質問しかしなかった西端と、議員ではなかったにせよ、教育長
という役職について守口で仕事してた藤川と、どっちかを市長と呼ばなければならないのなら、
自分がどっちをを市長と呼べるかを考えたら、おのずと答えはでるんじゃないか?
そもそも維新の会が守口に何かしてくれるかの確信もないし。応援に来てるやつらも
選挙が終われば守口以外の自分のところにかえるんだろ?
それとも、西端は橋下と旧知の仲でタッグ組んで何か抜本的な活動ができるとでもいうのか?
その維新の会の推薦はただのこの先の票取りとしか思えない。それこそ、今の日本の
票取り政治まるだしだと思うが。
-
- 291
- 2011/08/05(金) 14:51:22
-
投票日間近というのに投票したい候補が見つからない!
マイナーで財政難にあえぎ地元のしがらみの多そうな市の改革に
本気で取り組もうという志も能力も高い人物などはそうそう現れないということかなのかな。
青年会議所が公開討論会の動画UPしてくれたらいいのにな。
せっかく開催しても聞けたのはごく限られた市民だけ。
UPしたらもっと多くの人が聞けて有意義なのに。
-
- 292
- 2011/08/05(金) 15:11:04
-
>>290
100%府知事の支援を受けている市長と、
知事に反感を持った連中に支援された市長では、
どちらが今後、市改革しやすいかはあきらかやろ。
しがらみある元同僚職員と、
方向性の違う政党から押された市長が現状維持以外なにができんねん。
-
- 293
- 2011/08/05(金) 15:24:12
-
>>292
守口市民で無いなら黙っとけよ。
-
- 294
- 2011/08/05(金) 15:36:12
-
選挙ネタの殆どは守口市と関係なさそうな奴が書いてそう
-
- 295
- 2011/08/05(金) 15:42:57
-
そうかな?大半が市民じゃないの?
マイナーな守口市長選の話題を、他市の人間がわざわざ書き込みに来るとも思えない。
守口市民でもなければ、もうじき守口市長選だって知らない人がほとんどじゃないかな。
-
- 296
- 2011/08/05(金) 15:51:19
-
>>292
知事は守口市の自治に関与できないんだが。
たとえ知事のバックアップがあったとして、オール野党の議会でどんな条例案を通す?
阿久根市みたいに専決処分の乱発でもするつもりか?
リコールでもない限り向こう4年今国会のような不毛な事態が続くんだぞ。
-
- 297
- 2011/08/05(金) 15:54:16
-
>>295
>守口市民でもなければ、もうじき守口市長選だって知らない人がほとんど
秋の府知事,大阪市長のW選挙の前哨戦として関西のローカルニュースでは前から結構な頻度で
取り上げられてるよ。
橋下は前哨戦扱いされるのは嫌みたいな報道をされてるけど,周りがそうしているのか維新は
色んな所で迷惑な活動してる。
ID:tA60c3xwもそういう手合いだろう
-
- 298
- 2011/08/05(金) 16:03:21
-
守口市民か市民ではないかの問題では無いですよ
-
- 299
- 2011/08/05(金) 16:14:36
-
…すげー雨 てか 今 雷 どっか落ちた?
-
- 300
- 2011/08/05(金) 16:28:00
-
夕立みたいに早く止んでくれ。
ずっと降り続くのかなあ?
-
- 301
- 2011/08/05(金) 16:49:19
-
雷すごかった・・・
-
- 302
- 2011/08/05(金) 17:13:42
-
隣にゴミ屋敷が出来ようとしているのに、
近隣住民が黙ってられるはずがないやろ。
このページを共有する
おすすめワード