facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 653
  • 夜間飛行
  • 2013/01/12(土) 22:55:57
三人寄れば文殊の知恵→Two heads are better than one. だけど
多ければ多い程"more better"ってことを強調したかったので "many" にいたしやした。
俺も英語力は貧弱なので、あくまでも思いつきでそうしただけなんだけど。

まあ、それはさておいて
今週も何かうpすることにいたしやす。

ここまで見た
  • 654
  • 夜間飛行
  • 2013/01/13(日) 01:07:25
御堂筋イルミももうすぐ終わるんで上から撮ってみたらどんな感じかな
という事で撮ってみました。
http://osaka.rash.jp/img/1358006306052.jpg
http://osaka.rash.jp/img/1358006327038.jpg

今回は演出として意図的に露出オーバー気味を狙ったので、それに伴って色々な弊害も出てきました。
これは今後の技術的な課題ですな......精進いたしやす。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/01/13(日) 02:07:22
おおっ!、上から見るのもキレイだね〜
こういう目の付け所もさすがですね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/01/13(日) 17:07:04
>>654
1枚目デスノート劇場版の冒頭みたいでカッコいいな
銀河鉄道999の冒頭の未来都市にも見えなくもない

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/01/13(日) 21:29:19
クラウンの奴らを環状5号に追い込みそうな画像だ

ここまで見た
  • 658
  • なんでやねん
なんでやねん

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/01/14(月) 15:15:43
>>658
JRの高架下っぽいね
福島区かな?

今までのとはうってかわって生活感が漂う大阪の下町がいい
荒木経惟ファンだからこういうアラーキーっぽい画質も好き
20年以上前になるがCONTAXT-2を持ってこういう写真ばかり撮ってた時期を思い出して切なくなったよ
ありがとう

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/01/14(月) 15:48:23
中崎町とかそのあたりじゃない?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/01/14(月) 19:03:58
>>660
中崎町みたいだね。
一枚目はこの辺りっぽい。
http://goo.gl/maps/EK7OB

ここまで見た
  • 662
  • 夜間歩行
  • 2013/01/14(月) 23:05:04
中崎町辺り 正解です。

>>659ありがとうございます。実はこういうのも好きなんです。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/01/15(火) 03:33:55
>>658
HEPの裏あたりからLoftに抜けたか、それとも堂山町のほうにぬけたか、さてさて。w

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/01/15(火) 11:13:23
夜間歩行はんは、ECC村辺りも散策しているのかな

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:37:05
夜間飛行はん!
アップ待ってまっせ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/01/30(水) 11:58:24
誰か!昼間のもお願いします

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/01/31(木) 07:14:14
昼間飛行カモン

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/01/31(木) 18:32:07
昼間に高いトコ登っても、霞んだ町が見えるだけやからなぁ|ω・`)

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/01/31(木) 21:32:15
>昼間に高いトコ登っても、霞んだ町が見えるだけやからなぁ|ω・`)
だよね。

http://osaka.rash.jp/img/1359635294168.jpg

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/01/31(木) 21:41:57
>>669
右端のタワーマンションの工事現場から日本最古の木簡が出てきてんで
あそこに住みたいなあ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/01/31(木) 22:20:58
>>670
左手前のビルで見えないけど奥に団地があり難波宮の上だ。そこで我慢してください。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/02/01(金) 01:28:03
>>669
大阪城に登ったの?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/02/01(金) 13:19:54
>>669
秀吉はん、こんなトコで何してはるんですか。

ここまで見た
いかにも拙宅8階から天王寺方面の眺めじゃ。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/02/02(土) 11:49:46
秀吉降臨!
一方、夜間飛行は・・・

ここまで見た
  • 676
  • 夜間飛行
  • 2013/02/02(土) 20:42:40
皆さん久しぶり。
最近の俺は更に一段と狂ったように撮りまくっていたから自ずとここには足が遠のいていたよ。
さすがにちょっと疲れたから小休止して
このスレタイらしいものを幾つかピックアップしてうpでもするとするか......

>>664あの辺も結構撮りまくったので、またそのうちに。
>>6671月中は昼間飛行というより昼間歩行が多かったな。

ここまで見た
  • 677
  • 曇天歩行
  • 2013/02/02(土) 21:25:04
今回、何故か俺の休みの日は雨とか曇りが多かったんだよな。

三国辺りの工場
http://osaka.rash.jp/img/1359804030451.jpg

そして、その付近の旧びた住宅地情景。「雨は上がったし傘は干しておこう。」ってとこか...
http://osaka.rash.jp/img/1359804081242.jpg

雨の時も、雨が上がった落日前の今も変わらず稼働しつづけていた工場。
......やがて雲の切れ間から陽光が。工場の吐き出す煙と雲がつながった。
http://osaka.rash.jp/img/1359804121277.jpg

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/02/03(日) 10:34:59
噂をすれば夜間飛行はん登場!
久しぶり!
up待ってたで!
御堂筋のも良かったけど工場もええなー!
3枚目は堺のコンビナート付近?
今日はいい天気だけど、撮りに行くの?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/02/03(日) 12:36:23
http://osaka.rash.jp/img/1359862524341.jpg
完成は春頃だっけ?

ここまで見た
  • 680
  • なんでやねん
なんでやねん

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/02/03(日) 12:53:55
>>680
八尾?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/02/03(日) 13:41:38
写真良く見ると天七北商店街て看板が見えるな

ここまで見た
  • 683
  • 夜間飛行
  • 2013/02/03(日) 16:32:39
>>678写真は全部、豊中と大阪市のちょうど境付近

では夜景も。ターゲットにされる事が多い西梅田から逆に見渡す。

こっからもハルカス見えるなhttp://osaka.rash.jp/img/1359876293708.jpg
新地と中之島http://osaka.rash.jp/img/1359876330536.jpg
坊主頭http://osaka.rash.jp/img/1359876355969.jpg

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/02/03(日) 17:38:47
エビの天ぷらに見えた

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/02/03(日) 23:50:08
>>683
ブリーゼタワーから?

ここまで見た
  • 686
  • 夜間飛行
  • 2013/02/04(月) 00:06:18
↑正解

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/02/05(火) 21:17:17
>>677
真ん中の写真は刑事ドラマの張り込で見える風景みたいだ
「あの二階の右端の部屋だ」

ここまで見た
  • 688
  • なんでやねん
なんでやねん

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:14:54
おっさんが良い味だしてるw

写真見たら暑くてもいいから早く夏になって欲しいわ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/02/07(木) 14:13:28
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360212961039.jpg
やっぱり揺れてる

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/02/07(木) 17:23:17
>>690これって、めがね橋?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:08:37
>>690 ニュートラムの平林付近から北の方に見える橋でしょうか?
歩いて渡れるんでしたら行って見たい!
地下鉄だと北加賀屋駅が最寄り駅?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:25:26
阪神高速湾岸線の天保山出入り口ちがう?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/02/07(木) 22:56:15
木津川大橋の大正区側のループじゃないかな
島が丸ごと工場になってるところ

ここまで見た
  • 695
  • 690
  • 2013/02/07(木) 23:58:44
>>691眼鏡橋じゃなくて新木津大橋です。
>>692多分それの事だと思います。北加賀屋からは大分遠いのでバスですかね。
歩いて渡れますし渡し船もありますよ。
>>693新木津大橋の大正側、中山製鋼所の所です。
>>694ズバリ正解!

ここまで見た
  • 696
  • 夜間飛行
  • 2013/02/08(金) 00:27:42
>>695やっぱ揺れますよね?
三脚より、手持ち高感度が得策なのかな......

ここまで見た
  • 697
  • 690
  • 2013/02/08(金) 18:48:36
>>696
風でも揺れますしトラックが通ると揺れちゃいますから三脚でも厳しいですよね。
手持ち高感度が得策なんでしょうけど、せめて400位で撮りたいですし・・・
運次第ってなりそうですね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:35:52
>>697
そこの撮影場所の橋脚の上は
他の場所とくらべるとまだ揺れにくいんだよね

風で揺れるのは三脚のせいだからちょっといいのにしたり
フックにウエイト(手持ちの鞄とか)吊ったりして工夫できるけど
地面が揺れるのだけはどうにもならないーw


橋が揺れるとか写真撮り始めるまで気にもしなかったことだったw

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:45:27
かもめ大橋でも徒歩だと相当揺れるのがわかるのに
端が揺れるなんて何を今更

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:38:18
瀬戸大橋は中央で上下1mの揺れが起きてるそうな!・・・TV情報より

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/02/09(土) 00:01:59
>>699
流石に橋が揺れるのは知ってたよーw

>>690さんの下から
http://osaka.rash.jp/img/1360335685536.jpg

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/02/09(土) 14:19:08
>>695
右手の工場は中山製鋼か

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/02/11(月) 12:28:40
http://osaka.rash.jp/img/1360553215384.jpg
手すりにカメラ押しつけての撮影で、ブレ無し撮るのに
5ショットくらいかかっちゃったぜ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード