デジカメ・カメラ付き携帯で大阪の風景を写そう21枚目 [machi](★0)
-
- 136
- 2011/12/04(日) 21:24:33
-
大阪城公園(銀杏並木)
http://osaka.rash.jp/img/1323001389623.jpg
-
- 137
- 2011/12/05(月) 21:24:10
-
上の続き
http://osaka.rash.jp/img/1323087671221.jpg
http://osaka.rash.jp/img/1323087778714.jpg
-
- 138
- 2011/12/05(月) 22:11:36
-
銀杏の鮮やかな黄色と空の青さが、なかないいね。
-
- 139
- 2011/12/05(月) 23:41:48
-
最近画像のレベル高すぎて自分が撮ったやつとか貼れないわw
-
- 140
- 2011/12/06(火) 00:47:49
-
みんな個性があっておもしろいなぁ〜
-
- 141
- 茨木551
- 2011/12/06(火) 01:16:48
-
茨木竜王山山頂から大阪梅田方面夜景
http://osaka.rash.jp/img/1323101595415.jpg
-
- 142
- 2011/12/06(火) 17:01:24
-
>>141 さんに釣られて。
夜景
http://osaka.rash.jp/img/1323157849693.jpg
-
- 143
- 2011/12/06(火) 18:02:47
-
>>142
どこからのショットですか?
吹田辺りから南西を撮られた、のかな?
-
- 144
- 2011/12/06(火) 20:19:53
-
>>135
一番下の写真見て思ったがこうやって見るとナビオてジョーズのポスターみたいだな
-
- 145
- 2011/12/06(火) 20:32:12
-
ジョーズワロタw
ちゃんとエラもあるし歯もあるなw
-
- 146
- 2011/12/06(火) 20:43:43
-
>>143
撮影地は
http://osaka.rash.jp/
に書いておきました。
-
- 147
- 2011/12/06(火) 21:47:01
-
綺麗ですね
向こうに見える高架は外環状でしょうか
-
- 149
- 2011/12/09(金) 08:44:17
-
>>142
JR東寝屋川駅から徒歩15分の所で撮影
高度がもうちょっと高かったら良いんだけど!
右端の吊り橋は明石大橋
ビル街中央のやや右にある赤いのは梅田の観覧車
ビル街の手前を横切ってるのは第二京阪道路
-
- 151
- 2011/12/09(金) 17:18:03
-
ねこ
http://osaka.rash.jp/img/1323418600989.jpg
-
- 152
- 2011/12/10(土) 02:26:44
-
>>151
どこなのかしら。
-
- 153
- 2011/12/10(土) 02:30:29
-
夕陽丘にある大江神社?
-
- 154
- 2011/12/10(土) 08:54:55
-
にゃーん
-
- 155
- 2011/12/12(月) 22:16:08
-
毛馬桜ノ宮
http://osaka.rash.jp/img/1323695525059.jpg
-
- 156
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 157
- 2011/12/14(水) 22:24:08
-
ブリーゼブリーゼ
-
- 158
- 2011/12/22(木) 22:17:26
-
新十三大橋から
http://osaka.rash.jp/img/1324559731492.jpg
-
- 159
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 160
- 2011/12/23(金) 20:00:15
-
百舌鳥耳原南陵
http://osaka.rash.jp/img/1324637916558.jpg
-
- 161
- 2011/12/23(金) 22:21:23
-
思うんやけどなんでわざわざモノクロで撮るの?良く見せるためにか?
モノクロで撮れば普通の写真でも雰囲気あるように見えるんだから卑怯なんだけど。
自分のありのままを出すことに自信がないのかな?
-
- 162
- 2011/12/24(土) 00:18:49
-
ありのままでっせ!
お好きな方を…
http://osaka.rash.jp/img/1324653421613.jpg
-
- 163
- 2011/12/25(日) 05:08:12
-
モノクロが卑怯って意見は初めて聞いたなw
いろんな考え方があるねえ
-
- 164
- 2011/12/25(日) 08:52:13
-
こういう貼り逃げ出来る場で卑怯って言うのはおかしいw
でもあえてモノクロ設定で撮るのって確かにどんな意味があるのかなとかは
俺も思ったことはあるなあ。
-
- 165
- 2011/12/25(日) 09:04:29
-
昔はわざわざモノクロフィルム買ってたのがデジカメはモードを選ぶだけで簡単に撮れる
他にもパノラマとかいろんなモードがあるし、いろいろ試してみるのは別にいいと思うんだが
卑怯とか自分に自信がないとかはちょっと言いすぎだよね
-
- 166
- 2011/12/25(日) 09:31:12
-
モノクロは少々腕が悪くても
撮ったものを良く見せれるのでモノクロにするのだと思う。
腕に自信がない人はモノクロの使用を。。。
-
- 167
- 2011/12/25(日) 11:33:30
-
モノクロにするときは最初からモノクロにするって思って撮らないと
何をとりたかったのかわからなくなる
カラーは色を使えるからごまかしが効く
-
- 168
- 2011/12/25(日) 12:37:34
-
どうせならモノクロ推奨週間とか企画するか
-
- 169
- 2011/12/25(日) 15:30:59
-
自分れ作例も出さずに卑怯wwww
-
- 170
- 2011/12/25(日) 23:03:40
-
例えば上の古墳の写真はなぜモノクロで撮ったのか、
そこは撮影主に聞いてみたいね。
寺内町とかだとモノクロはなかなか絵になるんだが。
-
- 171
- 2011/12/26(月) 01:13:23
-
>>160さんの写真はモノクロっぽいとこまで彩度を下げてて、
表現としてはとても面白いと思うんだけどなぁ。
もちろん見る側として好き嫌いはあるだろうけど>>161さんみたいに、
自分の感性と違うからって攻撃することはないと思うんだ〜。
撮影の設定に始まって、モノクロ・パノラマなどの処理やいろいろな加工、現像からレタッチに至るまで
いろいろやってみたら面白くて楽しいと思うんだけどなぁ・・・。
名村のアヒル (ちょっとトリミングしてコントラストいじった感じ)
http://osaka.rash.jp/img/1324829281941.jpg
-
- 172
- 2011/12/26(月) 10:14:23
-
>>166の考えが全てなのかな、と思う。
あとはモノクロだと実際の色が分からないから(今回は両方貼って頂けてるけど)、
これはどこどこの写真ですと言われても実像が分からないのよね・・。
-
- 174
- 2011/12/26(月) 18:14:19
-
↑業者
-
- 175
- 2011/12/26(月) 19:30:09
-
梅田方面
http://osaka.rash.jp/img/1324895367882.jpg
-
- 176
- 2011/12/26(月) 21:37:54
-
モノクロ風の写真の者です。
>>171さんの指摘の通り「彩度」を下げて表現しただけです。
写真を写すことは、被写体を忠実に再現することだとは思いません。
カメラにより発色が違うのをイメージで加工するのが写真の楽しみ方だと思ってます。
-
- 177
- 2011/12/26(月) 23:19:49
-
モノクロの写真出して「百舌鳥耳原南陵」って言われても実際がどんなんか分からん。
わざわざモノクロにする理由は?
個人で楽しんでるだけならそれでいいけど、そうなるとみんなに見せる意味が分からんし。
結局は変わったことして目立ちたいんでしょ?それ以外に理由ある?
-
- 178
- 2011/12/27(火) 01:05:23
-
> 結局は変わったことして目立ちたいんでしょ?それ以外に理由ある?
スローシャッターで撮ったりパノラマで撮ったり
トイカメラ風なやつもだめってことにならないか?
-
- 179
- 2011/12/27(火) 04:52:09
-
>>171
コレ面白いっすね
アヒルの写真は腐るほど見たけど
この発想はちょっとなかった
-
- 180
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 181
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 182
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 183
- なんでやねん
-
なんでやねん
-
- 184
- なんでやねん
-
なんでやねん
このページを共有する
おすすめワード