facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 637
  •  
  • 2011/07/07(木) 13:30:11
634
1人で入れないお店だからですって。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/07/07(木) 15:36:41
>>637 お店のカキコミによるとコンロの火力を落として時間内に沢山焼けないように色々努力をしてるそうやけど。
一人の客を嫌うのは、しゃべらずモクモクと肉を沢山焼いて食べるからCPが高くなるのかな?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/07/07(木) 18:01:12
>>638
食べ放題の店は相当食べないと元もとれないわ。シルシルミシルでやってたやろ。
だからそういう理由じゃないはず。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/07/07(木) 18:11:33
>>639
ランチタイムからディナータイムまで終日☆1000円(税別)☆で焼肉食べ放題(70分)やで。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/07/07(木) 18:38:44
いよいよ今晩、先っぽを運ぶ日ですよね♪
職場の今年転勤してきた人と見に行きます

>>624.ごめんね、先っぽの日だから許して

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/07/07(木) 20:50:02
さっき弁天町駅で降りたら街に異臭が漂ってたんだが

ドアのそばに乗ってて、駅に近づいたらプンと臭いがしてきた。
ドアが開いたら一気に強くなった。ゴミ収集車でも事故ったのかな

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/07/08(金) 00:45:25
>>641
情報ありがとう!

見て来ました♪

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/07/08(金) 04:04:46
5日の和歌山で起きた震度5から数日たつし、そろそろ警戒した方がいいかも

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/07/08(金) 23:39:36
南海地震とは関係ないんでしょ?
でも、和歌山の友達がここんとこ
ずっと地震や〜ゆーてた。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/07/09(土) 03:56:02
こないだの地震に関係があろうがなかろうが、もういつ来たって不思議じゃないし。
港区は全体が水没予定&液状化地域なんだから準備はしとけ。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/07/09(土) 07:03:45
いきなり命令。
言われなくてもやってますが。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/07/09(土) 08:04:50
>>646 ソースは?内海にしか面してない大阪湾がそういうことになるとは思えんのだけど。
阪神大震災のときもなんともなかったし

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/07/09(土) 08:26:58
ソースは関西大の試算
>http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062301000956.html

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/07/09(土) 10:52:50
>>649
社会安全学が専門のおっちゃんだからね。
地震学とか地質学とかそんなんじゃない。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/07/09(土) 13:59:38
>>649 ええかげんなおっさんやろ。反橋下知事陣営から呼ばれてそのまま居座ってるだけやろ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/07/09(土) 19:40:22
水没するのは港区だけではないですよ。
いくら探しても見つからないのですが、
京セラドームのてっぺんを残して大阪市内の
半分が水没する画像を御存知ないですか?
今回の知事の発言を受けて作られた画像でなく、
数年前(大阪ドーム時代)に見たものです。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/07/09(土) 20:06:51
>>652 その絵を見て驚いたのはわかったが、俺も日本沈没言う映画を見て
驚いたぞ。その画像に信憑性があるのならどこかで見れるはずやろ。
根拠もなくその絵を妄信してびくびくしてるのか?
http://farm1.static.flickr.com/51/155930992_f54f1af4ac.jpg

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/07/09(土) 20:11:22
今日は潮の香りがキツイね

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/07/09(土) 20:24:14
そのおっさんが描いた絵のとおりになるいう根拠は何や?東大阪まで水没する?
アホか?ありえへんわ。淡路島が震源地で阪神地域で震度7強の地震が起こった
1995年でも津波の被害はゼロやったのに。内海の港区にそんなこと絶対に起こらんわ。。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:13:37
プレート型地震と直下型地震の違いも理解出来ない馬鹿が未だに存在したことが驚き
絶対に起こらんとか自信満々に言いきれる奴の神経が羨ましい

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:20:58
>>656 そのプレート型地震と直下型地震がいつどこで起こるんだ?東大阪まで
水浸しになるのか?今後100年間に起こる確率って?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:36:37
東南海南海地震でググレカス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1773256.jpg

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:47:37
652です。
絵ではなく、シュミレーションの動画です。
確かテレビで見たような気がするのです。
複数回見たことがあり、忘れましたが信頼できる出処でした。
ネットで探してもどうしても見つかりません。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:48:22
プレート型・同じ規模の地震でも震源地の違いで
スパコンの大阪の被害予測がまったく変わってくる試算どっかでみたな
何百年・千年単位に起こるであろう地震も起きて見ない限り分からんってことだろう

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:49:21
もうええわ。怖いと思ったら大阪からどこにでも移住したらええやん。
サヨナラ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/07/09(土) 21:54:22
ちなみに津波は内海では多方向から波が重なり、かなり高くなりますよ。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/07/09(土) 22:13:41
>>660
そりゃーそうでしょう
行政としては考えられる可能性について対策を
どう取るのか考える上でそういう予測が必要なわけで

eonetは捨て台詞吐いて逃げたのね
自分のアホさ加減に嫌気が差さないのかな
久しぶりにこんな絵に描いたような情弱見た

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/07/09(土) 22:32:06
でも最終的には被害が出て、想定外でした。
の一言でかたづけられる・・・

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/07/09(土) 22:56:13
逃げた?興味ないだけ。おまえがそう思いたいなら思えばええけど。怖いやつは津波の心配ないとこまで逃げとけ。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/07/10(日) 00:34:59
さんざん無知を晒しつつ他人に聞いといて興味ないだけw
だせえ

ここまで見た
  • 667
  • 631
  • 2011/07/10(日) 00:39:29
>>634 あそこは一人は禁止なんですぅ。
>>635 下の人がつぶれてるて言ってますね。
>>637 そうなんですぅ。

どなたか一人でも焼き肉が安く食べれるところをご存じありませんか?
こっちに引っ越してきてそろそろ「肉が大量に食べたい病」に発病したみたいなんです。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/07/10(日) 01:14:43
>>655
もっと勉強したらどう 地震について

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/07/10(日) 01:18:02
>>668
結婚しませんか?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/07/10(日) 01:24:53
そして二人で>>593に食べに行こうよ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/07/10(日) 01:45:46
沈没も十分アリエルと思うよ。
日本の海に面した地域は全部ね。
で、不安煽ってどうするの?引っ越すの?
逃げるの?今のうちに阪神高速に昇っとく?

アホか。誰だって不安だが今対策するなら引越すしかなかろう
そんな対策は現実的ではない。
だからもう一度聞く。不安煽ってどうするの?
パニック引き起こしたいの?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/07/10(日) 02:43:43
なんか南港のほうでズンドンズンドンうるさい。
車かな?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/07/10(日) 07:57:19
311以前は津波よりも淀川の氾濫

地下街の水没映像は
大雨による防災シュミレーションの使い回し

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/07/10(日) 09:39:31
三陸沖では1300年前にもM9の地震があった。記録に残ってる。
大阪地域では高槻や東大阪までの広範囲が水没するような被害を被ったことはない。
経験したことがないものを想像しろと言われても難しいわ。そんなことがいつ起こるか、
1000年後か100年後か50年後か来年か誰にもわからんのに、ただ備えろ言われても
具体的にどう備えろと。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/07/10(日) 11:42:20
内海の港区に絶対そんなこと絶対に起こらんって思ってんのならもうそれでいいんじゃね

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/07/10(日) 16:47:13
悪臭と言うか、なんか変なにおいが漂っている。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/07/10(日) 19:39:15
>>676
俺もこの臭いは耐えられない・・・

生臭いような腐臭が街全体に漂ってるね。
海風に乗って来てるようだが、海が原因なのかな
地震の前兆で海底の地殻変動でガスが出てるとかじゃないだろうな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/07/10(日) 20:32:12
潮の香りだよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/07/10(日) 21:06:51
昔はもっと潮の香りしてたような気がする

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/07/10(日) 21:17:07
あれは潮の香りじゃなく干潮で海藻が顔出して臭い発してるんだろう
昔のはヘドロ臭
海行ってこんな臭いさせてるのは卸売市場とか水産業が近くにあるところだけ

ここまで見た
  • 681
  • 七十
  • 2011/07/10(日) 23:22:17
今日って陸送あるんですかね?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/07/11(月) 10:28:43
>>681
運び込んだ車両を動くように配線繋げたり調整したりチェックしたり
大阪の車両基地でテスト走行に向けて色々準備したりもあるだろうし
先週運んだばかりでそうスグには同じ車種の陸送は無いでしょう
希望としては夏休みの8月中にまたあれば嬉しいかな…

陸送の話ばかりだと他の住人に迷惑かもなので自重してまったりお待ちください

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/07/11(月) 16:04:10
ドンキ2階のブックオフ。暑い暑いと思ってたら扇風機が導入されてた。
節電の一環かな?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/07/11(月) 20:46:25
東京で基準値超えた牛肉と同じ生産者の以前の分の6頭が
大阪や愛媛でも売られてたらしいですね
外食業者なのか?スーパー等の小売りなのか・・・

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/07/11(月) 21:24:55
国産牛だから外食だと割と高級なところだろうね
マナー悪いBBQの奴らが食ってれば良いんだけど

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/07/11(月) 21:30:45
牛なんかしばらく食べてない貧乏人の俺超勝ち組

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/07/12(火) 00:34:56
大阪の卸業者には6頭のうちの2頭が引き取られてて
贈答用として小売されたり飲食店で消費されたりしたみたい
販売前のものは回収されて横浜の検査機関に移動中
というわけで産地偽装されてなければ高級国産牛として流通。

贈った側も立場無いですね…、保健所が追跡調査してるけど
贈った相手にそんな話をしなきゃならないのはツライわ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード