大阪市鶴見区Part78 [machi](★0)
-
- 335
- 2011/09/12(月) 17:47:09
-
>>334さん
どの辺りですか?
-
- 336
- 2011/09/13(火) 00:20:35
-
今福〜横堤は相場高いよ。
-
- 337
- 2011/09/13(火) 01:00:11
-
334です。
新婚世帯で2人です。場所はまだ決めてないんですが、鶴見区の中でも安全な場所がいいです。駅からの距離は重要視していません。2LDK〜3LDKで探しています。
ネットで見当をつけて、不動産屋さんに行ってみようと思ったんですが、評判の良い不動産屋さんがあれば・・・と思いました。相場が下がっている今がいいかなと思いまして。
-
- 338
- 2011/09/13(火) 09:56:24
-
他と比べて区内は安全な方だけど不動産屋さん
曰く街灯が少なく夜は暗めの中茶屋とか焼野あたり
はひったくりなんかがたまにあるっていってた。
区内1快適と言われる今福から横堤も最近、タムロ
するヤンキーが多い(今福と横堤で連合組んでる)です。
今津辺りは八軒道路をヤンキーが自転車で疾走してたりします(笑)
人が多いからヤンキーぐらいは仕方ないのかもしれませんが
上に上げた地域以外はどこも大差はないと思います。
-
- 339
- 2011/09/13(火) 10:06:56
-
あと横堤は鶴見通り軸に北と南で雰囲気が
ガラリと変わります。横堤の場合なら北の
方がいいかと思います。南はちょっとディープ
なんで変なオッサンやドカタやヤンキーが
います。
-
- 340
- 2011/09/13(火) 13:48:37
-
横堤の南も昔と比べたら物凄くマシになったと思うけど(^_^;)
鶴見の方は北も南も団地が多く出入りが激しい分人との繋がりが
希薄って言うね。あの辺、ヤンキーはあまり見ないけど陰気なオバサン
とか多そうな気がする。
-
- 341
- 2011/09/13(火) 15:58:48
-
何じゃ、このレベルの低い書きこみの連続は・・・。
-
- 342
- 2011/09/13(火) 16:53:56
-
レベルの高い書き込み、どうぞ
-
- 343
- 2011/09/13(火) 22:20:52
-
ほんまじゃ!レベルの高い書き込みってどんなんやねん?(笑)
-
- 344
- 2011/09/13(火) 22:54:46
-
焼野・諸口・浜は良くも悪くも村気質
横の繋がりは深いのでそれをどうとらえるか
-
- 345
- 2011/09/13(火) 22:55:12
-
高いか低いかじゃなくて普通か低いかなんじゃない?
-
- 346
- 2011/09/13(火) 23:35:47
-
334にとって役に立ったんなら、レベルとかど〜でもい〜じゃない。
-
- 347
- 2011/09/14(水) 00:35:26
-
放出にあった焼肉屋無くなった?
-
- 348
- 2011/09/14(水) 00:50:58
-
焼肉屋っていっても放出にいっぱいあるよ。
-
- 349
- 2011/09/14(水) 13:56:03
-
334です。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。鶴見緑地線より北で探してみます。
-
- 350
- 2011/09/14(水) 15:49:39
-
いい物件が見つかるといいね(^^)横堤4〜5丁目は駅近でイオンもすぐだし緑地も近いので最高かと思います。何てったって官公庁が集まってる上に図書館も駅直ですから
-
- 351
- 2011/09/14(水) 19:11:58
-
軍艦マーチが聞こえる 何事?
-
- 352
- 2011/09/14(水) 23:00:01
-
一年ぶりに一龍行ったら無くなってた。
美味しかったのに
-
- 353
- 2011/09/15(木) 07:09:56
-
横堤4〜5丁目に住んで子供ができて中学になったら横中を見ながら
茨中に通う屈辱を味わおうw
-
- 354
- 2011/09/15(木) 07:35:25
-
>>353
10年以上先の事を得意げに語ってるけどバカなの?
-
- 355
- 2011/09/15(木) 11:17:07
-
もうすぐでその辺りも横堤中になるらしいけどね。
-
- 356
- 2011/09/15(木) 13:09:21
-
市営住宅の高層化、ギャリー周辺の分譲住宅群、
大人しいイメージのある地域やけど昔々はあの一帯、
工場+倉庫街+畑やったよな。茨中も横堤+南+西で
1500名の市内屈指のマンモスでおまけに区内1の不良学校(笑)
当時は小学生やったが思い出したら懐かしい。
-
- 357
- 2011/09/16(金) 00:26:25
-
茨中って今も悪いの?昔はようTVのニュースとか新聞にも
載ってたらしいね。俺が覚えてるのは茨中でヤンキーたちによる
ボヤ騒ぎかなんかあって茨中の北側の校舎がモザイクで映ってたわw
平成さしかかる1年くらい前。当時、小学6年やったけど。
-
- 358
- 2011/09/18(日) 15:47:49
-
今、鶴見緑地いるけど、相変わらずカラオケ連中いるのね
-
- 359
- 2011/09/18(日) 16:03:00
-
なんや、昨日から松山千春流しながら走っとるクルマがおるな。やかましい。右翼かな?
-
- 360
- 2011/09/19(月) 01:52:32
-
家のポストにフジテレビ批判と橋下批判のチラシ入ってた
しかも、どっちも刷った人間の名前も組織も所在も表記無し
こんなゴミクズにしかならない物にカネ出せる人間がおるんか
-
- 361
- 2011/09/20(火) 04:18:54
-
で、自分は反原発、反たばこ、反携帯電話電波、反捕鯨、フェミのチラシを刷ってばら撒いてると。
全てサヨクの収入源ですよね…。まだ他にもあるし。
-
- 362
- 2011/09/20(火) 08:36:06
-
思想の話は適当なスレでやって
-
- 363
- 2011/09/20(火) 16:04:20
-
鶴見ギャリーの駐車場がどんどん無くなってるけど大丈夫なんかな?
駐車場が無くなったら銀屋に行く時に困る・・・。
-
- 364
- 2011/09/20(火) 17:13:41
-
分譲40件くらい建つらしいよ。あの界隈ひと増えるね。それはそうと台風ヤバそう
-
- 365
- 2011/09/22(木) 22:38:01
-
横堤のビープレイスって建つ前は何があったんですか?
購入を考えてるんですが、あんな広大な敷地になにがあったんかなと。。
-
- 366
- 2011/09/22(木) 23:34:49
-
日産のデッカイ工場(売り出す車を試走させたり最終点検する)があったはず。
そんでもって隣のガーデンズマークの前はニッサン石鹸(社会見学で弟が石鹸
もらって帰って来てた)
-
- 367
- 2011/09/24(土) 12:33:03
-
そのニッサン石鹸も鶴見から撤退・東京本社移転し、
社名も「ファーファジャパン」に変わってしまってる。
-
- 368
- 2011/09/24(土) 13:56:59
-
ニッサン石鹸の名残として社名にNSを冠しているね。
-
- 369
- 2011/09/24(土) 15:50:37
-
昔の映画なんかによくニッサン石鹸の幟が出てくるよね。
あれ見た時、すごい親近感湧いたなぁw
鶴見の老舗の一つやったんやけど撤退って聞いた時、ちょっと
悲しかったな。
寝屋川沿いって昔は今津側と向かい合う感じでああいった工場が犇めき合って
たなぁ。工場排水で寝屋川が汚染されたりで問題なったりしてた。
まあ今も汚いけど、ボラの大群が泳いでたり鯉が跳ねたりしてるだけ昔よりは綺麗に
なったんかな?
-
- 370
- 2011/09/25(日) 23:09:42
-
横堤4の古本市場の向かいににファミマできるらしいね。
ディースタでオープニングスタッフの案内載ってた(^o^)
-
- 371
- 2011/09/28(水) 00:12:55
-
横4にファミマ戻って来たんやね。なんか嬉しい。
もともと動物病院のところがファミマやったよね。
-
- 372
- 2011/09/28(水) 15:34:32
-
川沿いのパチ屋が改装の為といって1ヶ月くらい閉まったままだが
ひょっとしてつぶれちゃった?
-
- 373
- 2011/09/29(木) 01:22:53
-
全国のATM詐欺は上尾・桶川地区がかかわっています。
地元の警察もかかわっている。
あとは、りそな銀行も。
-
- 374
- 2011/09/29(木) 09:42:24
-
↑たまに訳のわからん書きこみあるけど
鶴見区も変なやつ増えたね(笑)
-
- 375
- 2011/09/29(木) 19:29:22
-
鶴見区もしくがその周辺で、ロードバイクを重点的に扱ってるお店ありませんか_
-
- 376
- 2011/09/29(木) 21:44:14
-
>>372
マジックバードに代わるらしい
-
- 377
- 2011/09/30(金) 00:33:03
-
横堤本通りの大国湯の跡、マンションみたいやね。
1Fに今度こそコンビニをw
-
- 378
- 2011/09/30(金) 05:44:54
-
>>377
コンビニはいらんやろ。
-
- 379
- 2011/09/30(金) 06:01:43
-
コンビニなどは、マンションの1階に出店しにくい事業です。深夜、早朝に商品
搬入があるから住民から同意が得られない。それ以外に飲食店特に中華屋さんとドーナツ屋さん
は、入れないことが多い。(油を使うので 油を好物とする黒い虫さんが上階の住人の苦情の元)
なので・・・・ 元 某ドーナツチェーン店の出店事業勤務でマンションオーナーに営業して
ましたので 分かる。それと横堤近辺のコンビニは、マンションの1階あったけど
撤退してます。
-
- 380
- 2011/09/30(金) 06:33:56
-
マンションの1階に出店できる商売は、不動産業界で言われてる乾きもの商売で
油や水をあまり使わずデータイムで収益が上がる事業で鶴見区の人口構成から
考えると整骨院、ドラッグストア、美容院、学習塾などでしょう。
-
- 381
- 2011/09/30(金) 11:31:36
-
本屋は?
-
- 382
- 2011/09/30(金) 19:06:11
-
本屋さん出来てほしいですね。浜にあったラクダ書店も良かったけど現実は・・・
ですし、諸口の大阪王将の隣の本屋も話題の本とかベストセラー置いてないので
ネットで注文してコンビニで受け取ってるけど 昔は学校の近くに二〜三軒ぐらい
有ったのにな・・・・・時代かな・・・
-
- 383
- 2011/09/30(金) 20:03:19
-
昔は横堤駅近くにもちゃんとした本屋あったのにな。
アドホックとかね。鶴見の正和堂ほどじゃないけど
そこそこ広くて専門書とか参考書いろいろあった。
あと古本屋やったらコミックショックとかね。
今はライフの2Fかリーファまで行ってる。
-
- 384
- 2011/09/30(金) 21:31:25
-
>>375
梅田まで出てウエパかシルベスト。
豊里大橋を北へこえたイトーサイクル。
店舗奥にコーナーがある程度でよければ横堤のトミタ。
このページを共有する
おすすめワード