facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2011/05/15(日) 17:22:29
>>376
そういうやつに限って学歴にこだわるんだよな。
劣等感の裏返しってことかな

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/05/15(日) 17:39:39
馬鹿は文句しか言わない
育ちが悪い証拠だ
育ちの良い人は違うアイデアを出す
弁証法を知らない

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/05/15(日) 19:19:46
衣食住のうち
住が破綻した後は
衣と食に偏るのは
仕方ないのかもね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/05/15(日) 20:42:34
>>378
???
マジで良く言うわー!!!
お前いつでも文句しか言って無いやろ
よく考えてみろや!
脳が逝ってる。 多分バカ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/05/15(日) 21:09:39
映画館出来るんでしょ?
楽しみ。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/05/15(日) 22:39:56
語彙の貧弱な人うざいから死ねば

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/05/15(日) 23:35:07
駅前映画館は魅力だなぁ。
とにかく便利だ。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/05/16(月) 12:59:05
映画館も家電量販店もホームセンターも全部来るって
嫁さんどこからか聞いて喜んでるけど、どうなの?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/05/16(月) 13:18:56
>>382

言い返せず苦しくなると「死ねば」っていうのも小学生か中学生レベル(笑)

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/05/16(月) 16:49:36
数年前のリニューアルのときにも映画館の話出てたけど、結局できなかった。
今回はどうなんだろう。
希望的観測に終わらなきゃいいけど。
そうなると、今度は駐車料金の問題が発生してくるよな。
今の駐車料のシステムではダメだし・・・・

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/05/16(月) 17:19:08
駐車料金は大日や茨木みたいに映画鑑賞したら一律2時間無料になるような
システム改訂は簡単にできる。
パーキングカード導入しているから機械置くだけでいいのでは。

スクリーンの質にもよるが、もし映画館ができたらフォレオはこけるな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/05/16(月) 18:09:37
途中でたどたどしい学歴論が入るのが面白いな(笑)
うざいから死ねば、とか化石言語だぞ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/05/17(火) 13:49:26
>>384

映画館や家電量販店は京阪の発表だけど、まだ確定した話ではなく誘致を目指していくってレベル。
乗ってくるとこがなければ実現しない可能性も有り。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/05/17(火) 13:58:45
最後はフォレオのが引越して来ると思う

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/05/17(火) 15:10:33
樟葉ではないけど八幡ラムーの本屋ってどんな感じですか?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/05/17(火) 21:34:00
新刊や人気作は一通り揃えているがそれ以外の品揃えはイマイチ
良くも悪くも町の本屋って感じ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/05/17(火) 21:35:13
萬字堂さんもあっちこっちと移転して結局あそこに落ち着いたんだよなあ…

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/05/18(水) 02:22:55
>>392-393
なるほど。
どうもありがとう。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/05/18(水) 03:07:25
バイク専門の引き取り業者かな(?)が突然訪ねてきてウチの放置バイク引き取りますよ
って言ってきて「5000円で引き取らせて頂きます」とさウチとしちゃ処分するのにお金かかると
思いつつ早く処分しないと思ってたので渡に船だった
持って行ってくれるだけでウレシかったので「タダで持って行って頂けるだけで助かるんですけど」
って言ったのに「いえいえ5000円で引き取らせて頂きます」ってw凄くラッキーだった
ちなみに外観ボロボロの125ccスクーターでした

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/05/18(水) 03:12:42
あとで返して欲しいといわれる面倒だから5000円渡したんだよ
頭わるいな

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/05/18(水) 05:28:28
お互い満足ならそれで良い

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/05/18(水) 08:55:56
>>395
かなり良心的だと思うよ。
うちなんか原チャ、型が古いというだけで金取ろうとしたもんな。
もちろん断ったよ。
まだ乗れるんだからと友人がもらってくれた。
その方がスッキリする。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/05/19(木) 08:01:06
昨日夕方、クズハモールでケーブルテレビのテレ○情報局のロケしてた。
初めて見た、放送も見てみようと思う。
水津浩志、池田淳子、両氏も初めて見たけど、びっくりするぐらいオーラがなかった(失礼)。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/05/19(木) 14:58:15
そうか!

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/05/19(木) 20:59:03
>>399
所詮ローカルキャスターだもん

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/05/20(金) 00:01:48
今や水津さんは、大阪だけじゃなく全国ネットの番組も出てるらしいよ。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/05/20(金) 02:15:50
>>389
だよね
あくまで予定だし、映画館はショボいレベルだろうし
家電量販店ならケーズかミドリくらいしか来ない
各方面と綿密な出店計画があるならいざ知らず、センス悪い京阪グループには期待できない
今のモールですら過去のしがらみを断ち切れず半端そのもの
イズミヤと京阪百貨店のヤル気の無さは至急改善をしないと人は集まらないと思う

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/05/20(金) 02:36:31
ホムセ、家電量販店、映画館なら近郊に余る程あるし
車が無い人目線も解るけど、それでは地元関係者しか来ずで廃れるのも早い
京阪グループは、似たモノを作る事だけには熱心やけど
初代モールを作った気持ちで今一度、チャレンジ精神を見せて欲しい
企画部、コンサルティング関連を刷新する事から始めても遅くない

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/05/20(金) 07:25:33
くずはモールなんか潰しちゃって
マンション建てたほうがええだろ。
変に改装して渋滞するのはもう嫌だ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/05/20(金) 09:14:50
駅中マンション???

ここまで見た
  • 407
  • sage
  • 2011/05/21(土) 14:23:11
>>404
じゃあ、企画書だしたらいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/05/22(日) 19:45:35
快速特急なくなるんだ
電車ぜんぶ樟葉に停まるんだ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/05/22(日) 19:52:47
ケーブルテレビK-CATってアナログ放送の時は11chで映ってたけど
デジタル放送になってから受信出来ん!!
結構近所の情報があって楽しく観てたんやが残念だ!!

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/05/23(月) 00:55:09
>>409
うちは見れてる

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/05/23(月) 08:12:36
うちもみえてる
解約や機械故障していない限り光ファイバーや同軸ケーブルで送る放送だから
受信できないことはないのだが
デジタル11chなら枚方・八幡の情報でなくeoチャンネルも映るぞ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/05/23(月) 14:54:57
うちも見られなくなるみたいです、K-CATとは契約してなかったけど今まで無料で見れてたからその方がおかしかったのかも。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/05/23(月) 15:48:13
家はデジタルをeoにしたから、普通に見れてる。
しかも11chが2番組あって、どちらも見れる。
って11chが2番組あった方が不思議。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/05/23(月) 18:06:29
eo光でTVを見てる家庭ではK-CATが受信できるのですね!
一般のアンテナ受信では映らないですよ!
どうしたら映るんでしょう!?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/05/23(月) 18:27:19
>>414

一般のアンテナ(地上波)ではそもそもK-CATチャンネルは受信できませんよ。

高層マンションの影響でテレビの映りが悪くなり屋根の上のアンテナでなくケーブルテレビ対応になっている地域があります。
うちもそこに含まれているんですが、K-CATとは契約してないから地上波放送しか見られないようになってます。

ただ、アナログだと1chで通販番組、11chでK-CAT、あとBS1,2が見れてしまうんですね^^;
地デジ移行でいずれも見られなくなります・・・

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/05/23(月) 19:22:59
うちも高層マンション対策で、ケーブテレビ対応になっている地域です。
なので、別料金は払っていませんが、デジタルで今まで通りに11chが見れています。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/05/23(月) 22:19:06
>>416

え、ほんとですか?
壁のテレビアンテナの端子から直接テレビに接続してるだけですよね?
設定が悪かったのかな・・もう一回やってみます。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/05/23(月) 22:28:04
見れました^^;

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/05/24(火) 08:30:51
すいませんが 地デジの関係でアンテナを取り替えようと思ってますが
電機屋に聞くと6万ぐらい との事
それぐらいが相場でしょうか 南樟葉ですが

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/05/24(火) 08:35:52
K-CATは111chで受信出来るようですが、我が家は一般のアンテナ(地上波)なんでK-CATはあきらめます。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/05/24(火) 20:01:24
地デジのアンテナとUHFのアンテナは同じ
とくに変える必要ない
意地汚いくずはの電気屋にだまされるところだったな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/05/25(水) 07:42:33
419ですが UHFの映りがかなり悪く
変えないといけないようなんです

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/05/25(水) 15:24:51
>>419
町の電器屋とK-CATに問い合わせて安い方を選べばいい。
たぶん、電器屋の方が安いと思う。
自分の時はそうだったっけど・・・

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/05/25(水) 16:33:14
1戸建か
2万が相場
二階で回りに高層ビルがないなら室内アンテナでも地デジは映る
地デジ専用室内アンテナ5000円
ケーブルをちょいと加工するだけ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/05/25(水) 17:26:59
室内アンテナでも映るんだから二万ぐらいでやってくれたらいいのに(´Д`)

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/05/25(水) 20:41:47
6万って
どこのボッタクソニックやw
個人商店など倒産寸前のところが多いからな
気をつけろ
窓が電波くる方向にあるなら簡単に映るで

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/05/26(木) 10:54:33
>>419
金額に不安を感じたなら他に見積もりを頼めば?
戸建てなら施工状況など諸々あるから、6万が一概にボッタクリとは断言できない

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/05/26(木) 16:06:55
業者乙

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード