facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 783
  •  
  • 2011/11/23(水) 16:31:17
松原市場のとなりにある中原耳鼻咽喉科って評判どうですか?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/11/23(水) 17:52:02
ハイハイご苦労さん!!

平松の選挙活動ですか?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/11/23(水) 18:47:15
>>785〜787
気をつけてくださいよぉ〜
公職選挙法違反に抵触で検挙されないようにねぇ〜〜

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/11/23(水) 19:03:16
やっぱりねぇ〜削除された。アホ丸出しw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/11/23(水) 19:13:37
偶然か?788に投稿してから超高速で削除

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/11/23(水) 23:19:55
削除されたのに、今度は天美スレにコピペしてはるわ

ここまで見た
  • 792
  • 770
  • 2011/11/23(水) 23:55:24
レスくれた人達ありがとう
歯が欠けて焦ってたんだが解決しました

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/11/28(月) 19:42:23
ふ〜ん松原区になんのね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Osakato24ku_koso.png

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/11/29(火) 04:01:16
松原市:市立中、全校で民間委託給食に−−来年度から /大阪

 松原市は、来年度から市立中学全7校で、生徒全員分の給食(教職員含め約4000食)を
開始すると発表した。直営の共同給食センターは使わず、調理から配送、食器洗浄なども含めて
民間業者に委託する。同市や府学校給食会によると、民間委託形式での全員分の
給食実施は府内で初めて。

 同市では小学校15校と中学1校で給食を実施しているが、中学の保護者向けアンケートで
弁当作りが大変なため全員給食を望む声が多いことから全校への拡大を決めた。
ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20111128ddlk27100175000c.html

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/11/29(火) 09:41:19
↑その中学1校ってどこ?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/11/29(火) 10:02:46
>>795
松原市立第三中学校

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/11/29(火) 16:38:59
ホントは義務教育は全部給食なのにね
何故3中だけなのかな?
みんなお気づきのあの理由ですけどねw

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/11/29(火) 18:30:07
>>797
使い古された叩きがそんなに楽しいか?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/11/29(火) 19:02:55
D対策に関わらず一般対策の生活保護でも正当であるとか不正であるとか関係無しに妬ましいダケなんだろう。
幾ら」素晴らしい、理念、思想、法律、科学、技術、道具が作り出されても、悪用する奴は現れるんだよ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/11/29(火) 20:29:16
そらそうだろ
ただそれは大人の問題だろ
義務教育中の中学校でただ1校だけって普通おかしいと思うけどな
その中学校に通学してる子供が逆に可哀想だわ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/11/29(火) 20:47:02
>>800
給食に限って言えばD地区と他地区の生徒数の割合から言えば、以外の生徒のほうが恩恵を受けてるはず。

ここまで見た
  • 802
  • ゆうめいじんや
  • 2011/11/29(火) 22:24:43
顔出したん誰じゃーーーーーーー殺すぞ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/11/30(水) 09:21:47
確か大阪自体が給食率低かったと思うんだけど、何でだろう。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/11/30(水) 12:41:23
>>801
kwsk

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/11/30(水) 18:20:36
せやから>>751を読めばどやさ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/11/30(水) 18:45:21
>>804
ahoo

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/11/30(水) 18:55:24
>>805

マジメに考える気も無いくせに、味噌も糞も関係なく、在日・D地区・公務員・「障害」者・を叩いて鬱憤晴らしてるだけだろ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/11/30(水) 19:28:17
>>804
スマン、kwskの意味が分からんかった。
他の都道府県市町村でもD地区の100%児童・生徒だけの学校なんて無いだろう。
D地区の児童、生徒なんて少数なんだよ。なのにD地区のだけが何故?っておかしいだろ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/11/30(水) 20:10:34
直営の給食センターを使わないに引っかかるよな!
直営ってメルヘン枠のコネ採用の人ばっかだろ。
黙ってるわけないし?民間委託って名ばかりで
メルヘン地区の人を雇い入れるのが目的 ?
直営+メルヘン地区から新たに雇い入れで名前を変えて民間化
市の支出は給食費だが莫大に増えると思うよ。
今はなくなりつつある利権を給食で作った!!!

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/11/30(水) 20:31:54
>>809

調べてから言えよ、中学校給食は何から何まで100%民間委託でいくんだとよ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/12/01(木) 08:56:32
その民間が天下り先だったりするの?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/12/01(木) 18:46:27
「委託」というのは法律上は契約上、契約相手(役所)との契約は遵守せねば成らんが、現場の中学校とかの意向とか一切は受け入れる必要は無いんだよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/12/02(金) 12:53:27
ジャンボの前に移動のクレープ屋があった
結構美味かった
一回天王寺のミオのほうで見た移動のクレープ屋だった
でも、場所悪すぎるわ
せめて河内松原の駅の方でせな
クレープ屋と関係ないけど何故か人力車が隣に置いてあったw

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/12/03(土) 19:08:10
天王寺もジャンボの前も全国的にはローカルだろw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/12/03(土) 19:18:38
>>813
ジャンボって何?どこなん?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/12/03(土) 20:16:58
>>815
布忍じゃね?
それ以外にもあるかもしれんが

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/12/05(月) 01:06:35
布忍駅の近くのスーパーです

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/12/05(月) 01:11:27
コジマ電気の近くにある焼き肉岡田屋ってどなたかいったことありますか?美味しいか気になってます。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/12/05(月) 09:22:38
行った事ないけど、ずっと昔にこのスレで何度か名前が出てた事があったな。
美味しいと言う人が多かった。
そのうちに「岡だ屋程度で美味しいと思うなら・・・」というアンチ意見が登場するパターン。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/12/05(月) 20:57:57
>>818
美味しいよ、岡田屋の焼き肉は。
麺類とご飯モノはもうちょい頑張ってほしいけど。
タンとハラミは上をお勧め。
他の肉は並みでも充分に満足できる。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/12/07(水) 01:25:51
寺下病院の南側で工事してた建物、ローソンの模様。
これですぐ北側のサンクスがヤバくなる。

同じ系列が向かい合って二軒生き残っても、弁当とかの惣菜が同じだから地元民には意味が無い。
セブンとかなら良かったのに。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/12/07(水) 04:38:49
ローソン2店舗向かい合うんじゃなくて新店に移転じゃないかな?
隣にペットの学校出来てから見通し悪くて
あまり人入ってなさそうだし

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/12/07(水) 15:17:05
反対車線だから関係ないかと思ったけど、手前にファミマ出来てるしね
コンビニは一番手前に出来たもん勝ちだもんねえ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/12/07(水) 22:49:58
>>823
そうとは限らないよ。
手前側のコンビニが閉店の憂き目にあうことだってあるよ。
要は売り上げ次第。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/12/08(木) 02:28:54
>>822
あのペット屋、週一くらいで、えらい路駐してない?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/12/11(日) 22:19:54
松原駅北っかわのサンディの手前、新しく出来た焼き鳥屋、誰か行った?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/12/12(月) 00:58:13
309号線沿いにあるラーメン屋のよふく堂の隣って何かお店ができるんでしょうか?
プロヴァンス風の可愛い建物が建ってるんですけど、カフェか何かかなぁ。。。
ご存知の方いませんか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/12/13(火) 20:45:10
市内および近郊で、全ての硬貨が使えるセルフ式ガソリンスタンドがあれば、教えてください。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/12/13(火) 21:12:22
生野高校どうですか?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/12/14(水) 02:20:22
>>830
何を聞きたいんですか?
文武両道の伝統校ですよ。
学区改編で実質3番手になったので進学実績は下がってますけど。
前期で旧トップ校+豊中なら大阪全域どこでも文理科が受けれるようになったから、さらにトップクラスの生徒が余所へ流れてます。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/12/14(水) 09:07:57
>>831
文理科は前期だからは学区割関係無いんだね。
子供の友達でとても出来る子が、北野の文理受けるって言ってたわ。

> 学区改編で実質3番手になったので進学実績は下がってますけど。

そうなの?
五ツ木の評価見てたら高津と生野はどっこいどっこいみたいだけど。
高津の方が地理的有利があるのかな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/12/14(水) 18:45:53
>>831
笑えるな。
「控えおろーーーっ!文武両道の生野高校に在らせられるぞ」てか、大阪離れたらは誰も誰も知らんぞwww

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/12/14(水) 18:54:39
校名と立地が悪いな。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード