玉造 その37 【天王寺区・中央区・東成区】 [machi](★0)
-
- 197
- 2010/10/14(木) 10:13:58
-
韓国人のお友達が泊まるホテルなんじゃない?
だれが好きこのんで鶴橋なんかに用があるんだよ。
ここは日本人のための玉造スレ。
在日はスレ違いだよ
-
- 198
- 2010/10/14(木) 13:38:08
-
鶴橋の観光地化ってのは噴飯物ですな(笑)
-
- 199
- 2010/10/14(木) 13:46:27
-
豊田商店とかバスツアーに組みこまれてたりするんじゃね?
-
- 200
- 2010/10/14(木) 20:44:49
-
豊田商店、チヂミストリートらへんはまじで観光名所。
-
- 201
- 2010/10/15(金) 12:30:46
-
きんせいラーメンの並びにある
から揚げがウリの立ち飲み屋『玉造(たまぞう)』。
そこのお昼の弁当を買ったが、白ご飯が固くてマズイ。
明らかに前日に炊いたご飯を次の日に使いまわしてるから
黄色くなって固くなってしまっている。
二度と買わん。
-
- 202
- 2010/10/15(金) 15:39:14
-
>>201
最悪だね。
唐揚げ気になってたけど行くのやめとこ
-
- 203
- 2010/10/15(金) 19:24:27
-
>>183
京橋でも見かけるわ
連日見るときもあるからわかったけど
毎日衣装替えてる
デコチャリも微妙に変化、カスタムっていうか…w
なんでいつも機嫌が悪いのかは謎
-
- 204
- 2010/10/15(金) 20:17:16
-
京セラが騒いどる
-
- 205
- 2010/10/15(金) 23:18:07
-
>>182
金めぐんで兄さんって、足が悪い人かな?
「バスに乗りたいけど、お金が足らないので100円貸してください」って
通りがかりの人に言うてた。
-
- 206
- 2010/10/15(金) 23:30:15
-
>>204
運動会の応援合戦の練習らしい。
-
- 210
- 2010/10/17(日) 00:13:55
-
じゃ、玉造でここはうまいもの食える!っていう店はどこだい?
-
- 211
- 2010/10/17(日) 00:26:47
-
>>210
たばこや
-
- 212
- 2010/10/17(日) 01:19:55
-
>>211
うっそーんw
子供の頃、オムライス頼んだら真っ白なのが出てきて驚愕w
黄身を他に使った残りで作ってたらしい
まかないじゃなく、客に出すところがすごい店だわw
でもうまいって気に入ってる常連がいることも事実だね
-
- 213
- 2010/10/17(日) 01:45:50
-
そんなの遭遇したことないよ
和洋中なんでもありで、どれも、うまいよ
-
- 214
- 2010/10/17(日) 05:58:57
-
かつては もりやま屋という大阪一美味いカレー屋があったのだが、、、
-
- 215
- 2010/10/17(日) 14:34:45
-
西天満で食べたけど、おいしいけど、大阪一、とはなぁ
あそこ、まだ貸テナント空いたままだけど、厨房設備とかないんだな
紅茶の木ってお店があったとこも、まぁ喫茶だったからかもしれないが
本当に小さな流ししかない。
どうやって調理してたのかナゾだわ
前を通る度に不思議で仕方がない
-
- 216
- 2010/10/17(日) 14:42:23
-
>>213
そうかー
最近行ってないから、今度行ってみるなー
-
- 217
- 2010/10/17(日) 21:04:16
-
だんじりうるさすぎやろ!
-
- 218
- 2010/10/17(日) 23:51:31
-
おいしい店>マガタマ&天界(ちゃんぽん)
-
- 219
- 2010/10/18(月) 00:07:10
-
>>218
これまた微妙なところをw
magatamaは内装が残念カフェもどきなのと、メニューが残念カフェもどきなのがなぁ
イベントとかやって玉造を盛り上げよう、ってしてるところがすごくいいのだけど、
実際自分がしょっちゅう食べに行くか、っていうと…
展開はいろいろ…でもあまり言わんとくわ…
あれこれ言うばっかじゃアレだから
的に今のところなかなかいい店だと思うところは、東成きんせいと寿司のびんび、かな…
晴天楼も息子さんになって再オープンしてから行ってないけど、どう?
行った人、いる?
-
- 220
- 2010/10/18(月) 01:53:52
-
>>215
>おいしいけど、大阪一、とはなぁ
主観だから、ツッコミ無用。
-
- 221
- 2010/10/18(月) 09:56:39
-
>>205
いや、足が悪そうには見えなかった 30歳前後くらい?
表面削った(名前のとことか、有効期限のとこ)免許証持ってて、
それ見せながら『怪しい者じゃありません』って言われたけど
めちゃくちゃ怪しいわ
-
- 222
- 2010/10/18(月) 10:17:06
-
ここまで出てきてない「風の街 風月」はどうよ
焼きそばを、お父さんが、さっそーと作ると、ちょいカッコイイ
-
- 223
- 2010/10/18(月) 13:08:35
-
からあげ玉造で唐揚げ弁当良く買うけど
ご飯も唐揚げもいつも文句無しに美味しいけどなあ…
しかも、あの値段だし
たまたま運が良かったのかね?
ちなみに買うのはいつも夜です
けどもうすぐ向かいのローソンに詰め放題バイキング弁当出来るから大変そう
玉造には悪いけどローソンも楽しみにしてる
-
- 224
- 2010/10/18(月) 18:44:40
-
ローソンのバイキング、他の店舗で何度か食べてるけどすぐ飽きるよ。
味は可もなく不可もなく。390円で安いけど。
-
- 225
- 2010/10/18(月) 21:15:45
-
>>222
風の街 風月、もうずいぶん行ってないわ
お好み焼き屋って玉造ならみんなどこ行ってんの?
関東煮きくやの並びの「テキ亭」、
その近くの「タツ」、
で、「風の街 風月」、
九州ラーメンくろちゃんの並びの「飛鳥」
とかくらいかな。
いつも悩んだ挙げ句、鶴橋とか上六に行ってしまうんだよな
飛鳥がおいしいというもっぱらの噂で気になってたけど、改装して
ちょっとお高めな設定になったみたいで足が遠のいてしまった。
あ、あと、からあげ玉造、
今日もお財布もった制服女子OLが並んでたぞ
激安設定もあるかもしれないが、いい時ならうまいのかもしれないな
-
- 226
- 2010/10/18(月) 22:07:06
-
たこやきを求め 天王寺駅前のやまちゃんへ行こうと思っているのですが、
夜に一方通行を歩いても問題ないでしょうか?(チンピラ・オヤジ狩り等)
当方、神奈川在住 40過ぎのオサーンですので走って逃げても捕まってボコボコに
されてしまいます。
深夜に出立、奈良の道の駅で仮眠をとり、17:00ごろにコーナンの駐車場に
入れるようにと考えております。なお有料道路は使いません。
大阪は新今宮へ一度だけ行ったことがあります。
-
- 227
- 2010/10/18(月) 22:19:02
-
なぜ、このスレに…
-
- 228
- 2010/10/18(月) 22:42:43
-
>>226
コーナンの駐車場は買い物せんかったら駐車料金とられるぞ。
まあ、そこらへんに落ちている当日のレシートを確保すりゃ問題ないんだが。
-
- 229
- 2010/10/18(月) 22:54:19
-
1時間300円ですよね。
オイル交換んときに使うパーツクリーナーでも買おうか思ってますが
1000以上でないと60分無料とかならないんすかね?
WEBサイトには詳細は載ってないです。
-
- 230
- 2010/10/19(火) 04:50:01
-
がいしゅつだったらスマソ
キッチンむらうちでランチを待ってる上品はおばあさまを思い出した
-
- 231
- 2010/10/19(火) 04:57:09
-
>>230
あら、間違えた。キッチンむらうち。
ランチを食いに行ったのだが、開店前で、しばらく待つか、と思ってたら、
上品な、おばあさまが来て「まだ開店してないのね」2人で待ってた
-
- 232
- 2010/10/19(火) 05:16:27
-
あ、風の街 風月は、焼きそば限定。お好み焼きは。。
-
- 234
- 2010/10/19(火) 22:36:30
-
あきら、美味しいんだけど・・・
ランチ時だけでいいからご飯を皿じゃなくて茶碗にしてくれ。
テーブル狭いよ・・・('A`)
-
- 235
- 2010/10/19(火) 23:12:24
-
狭いから茶碗の方がいいのか。
おもろw
-
- 236
- 2010/10/22(金) 23:30:50
-
真田山の交差点で交通事故。信号無視?
-
- 237
- 玉ちゃん
- 2010/10/23(土) 06:49:43
-
>>236
あそこって坂から降りてくる車にしろ、玉造筋を走る車にしろ、
スピードを出したくなるところですからね。
事故に遭われた方が無事だといいんですが。
すこし場所はずれますが、真田山の天王寺スポーツセンターの前って、
昔は横断歩道がありませんでした。
歩行者・自動車の事故がけっこう起こっていた覚えがあります。
-
- 238
- 2010/10/23(土) 17:12:43
-
しつこい話だけど仁丹の跡地って結局マンソンやんな?
今日前通ったらモデルルームの看板立ってたような・・・。
密かに本気で大きいスーパーとかホムセンを期待してたのに・・・
-
- 239
- 2010/10/24(日) 02:33:57
-
そりゃマンソンが手堅いからねぇ。
今どき土地を購入して開業する商業施設って有るのかな?
-
- 240
- 2010/10/24(日) 04:30:56
-
いや、そりゃマンションはマンションだろうさ
その中(1階とか)にテナントが入るのか、何が入るのか、を話してるわけだろ
-
- 241
- 2010/10/24(日) 12:03:12
-
駅前のターミナルビル的なものなら、一階にテナントってよくあるけど、
そうでは無い所ではそういうのはほとんど無いね。
-
- 242
- 2010/10/24(日) 13:04:47
-
そうかー?
サボイ、サカエ、ライフとか1階テナントのマンション、よくあるけどなぁw
-
- 243
- 2010/10/24(日) 17:57:10
-
真田山の坂道はスピード出させないように石畳にしてあるんだろうね。
かなりの凹凸で自転車でもゴトゴト言って走りにくいもん。
-
- 244
- 2010/10/24(日) 17:59:02
-
>>243
そうらしいよ。書いてる人いるけど、実際事故多かったらしいから。
-
- 245
- 2010/10/24(日) 23:43:17
-
市内に新築で竣工する大規模マンションにそういうのはほとんど無いよ。
でもまあ、下にスーパーが有ったら便利でイイと思うけどね。
病院も入っていたらなお便利。
このページを共有する
おすすめワード