◆池田市スレッド パート69◆ [machi](★0)
-
- 373
- 2010/03/17(水) 13:30:20
-
またよりによって>>270にwwww
池田で整骨院って、ああいうことがあったばかりだしみんなヘタなことは言えないよ。
お勧めできる店って万が一何かあっても命にかかわらないような業種。
でも店名出すと「宣伝乙」「関係者乙」と言われるのがいつものパターン。
-
- 374
- 2010/03/17(水) 18:45:52
-
>>373
sage乙
-
- 375
- 2010/03/17(水) 19:02:53
-
>>374
なにそれ、面白いと思って書いてんの?
-
- 376
- 2010/03/17(水) 20:04:28
-
あそこの鍼灸院もう営業停止してるんでしょ?
-
- 377
- 2010/03/18(木) 11:39:42
-
池田のビリケンスポットは空きスペースが無駄
-
- 379
- 2010/03/19(金) 06:29:46
-
池田で夜飲もうと思っても
安くて美味しい店って本当に無いですよね
どこかお勧めがあれば教えてください
-
- 380
- 2010/03/19(金) 08:39:36
-
箕面市が裏切りそうだ 伊丹空港
ダイエーが駐輪めんどくさいシステムになってたな orz
-
- 381
- 2010/03/19(金) 08:54:04
-
>380
え?いつの話?
今のロックシステムなら始まってから2年くらいたってるよね?
-
- 382
- 2010/03/19(金) 17:18:08
-
久しぶりに言ったからロックシステムなんざしらんかったんだよ
-
- 383
- 2010/03/19(金) 19:32:59
-
>>379
駅から離れるけど、備長扇屋が好きだなぁ。
チェーン店だけど。
-
- 384
- 2010/03/19(金) 21:04:28
-
>>379
駅正面のひら川オススメ
夜中でも定食食えるし単品の肴も美味い
何より割安感のある料金設定が嬉しいぞ
-
- 385
- 2010/03/20(土) 09:59:52
-
今朝、ちょっと車で買い物に出ようとしたら、
裏道まで車がビクともしない渋滞でした。
諦めてすぐ家に帰りましたが、いったい何が起こってるのでしょうか?
春のお出かけ渋滞?
-
- 386
- 2010/03/20(土) 10:13:43
-
どこの話かちゃんと言おうぜ
-
- 387
- 2010/03/20(土) 12:45:06
-
>>385
車で出かける前は一般道でも
渋滞情報を見てから出た方がいいよ
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/oosakafuhokubu.html
こんな連休の前や最中なら尚更
-
- 388
- 2010/03/20(土) 14:16:16
-
こんな状態で新駅やら大型モールやら出来たらと思うとゾッとするな
-
- 389
- 2010/03/20(土) 17:30:07
-
今日の早朝5時半に神田橋から176バイパスに入ったけど
隣の中国自動車道がこんな時間でも大渋滞だったw
3連休恐るべし!
-
- 390
- 2010/03/20(土) 18:20:51
-
渋滞に混雑、本当に日本て狭いのに人口は多いよな
特に都市部
少子化でいいのに、子ども手当とか民主党はいらんことしやがって
田舎から引っ越してきた奴に移住税とか莫大な税金掛けて、都市部の人口増を防ぐ取組をしてほしい
先祖代々大阪に住んでる俺にとってはいい迷惑だ
-
- 391
- 2010/03/20(土) 19:12:05
-
>>390
確かに
我が国の適正人口は何人以下か・・・とか
省力化が進んでいる中で人口増で就職難はどうするのかの
論議も無いまま
(税を支出する以上は具体的な「根拠数値」を挙げる責任あり)
ばら撒くのは公金を使った選挙民買収工作だな。
喜ぶのはパチンコ屋か。
-
- 392
- 2010/03/21(日) 08:40:36
-
人口は5000万人で十分
-
- 393
- 2010/03/21(日) 09:40:08
-
池田新駅不要。
それより、減便になったバスを元に戻してほし!
空港〜石橋が2,3時間に1本って。。。
-
- 394
- 2010/03/21(日) 13:00:34
-
3/20は早朝に中国自動車道の池田から3km位西で
トラック3台が絡む事故が発生して渋滞
7時頃には渋滞が30kmにもなっていたため
渋滞していたのかと・・・
-
- 395
- 2010/03/21(日) 16:31:16
-
>>393
バスはあると便利なのは理解できるが、採算性で無理だ罠
やはり新駅に期待
その際は、チャリ置場をたくさん目につくってね(はぁと
-
- 396
- 2010/03/21(日) 19:06:31
-
話をガラッと変えるけど、池田が売りにするものって、卓球でも落語でもなくて、酒なんじゃないかな
歴史の教科書でも載ってるし、酒造業を積極的におして行ってみてはどうだろうか。
-
- 397
- 2010/03/21(日) 20:46:08
-
歴史ある城下町であることをもっと推してもいいと思う
城、和菓子、お茶(炭と逸翁含む)、酒
このあたりを全部セットで売り込める
城が築浅ピカピカなのが残念だが…
和菓子屋マップとかも作ればいいのに
-
- 398
- 2010/03/21(日) 20:50:57
-
>>396
呉春だけやんけ
それに酒はとっくに西宮市や神戸の灘あたりが名産にしてる
-
- 399
- 2010/03/21(日) 21:06:14
-
>>398
吉田酒造もある
あそこは梅が咲くと特にいい風景
あと灘や伊丹より元々は池田の方が有名だったんだよ
交通の便やら何やらで池田は廃れた…
呉春は有名だけど昔たくさんあった造り酒屋の中では
規模の小さい所だったらしい
-
- 400
- 2010/03/22(月) 10:29:54
-
新駅つくるのはいいけど、急行停車駅にはしないでね。
-
- 401
- 2010/03/22(月) 10:55:59
-
池田はインスタントラーメンでいいじゃない
そういえば昔ラーメンロード的なのを作るとか言ってなかったっけか
あれはどうなったんだ
-
- 402
- 2010/03/22(月) 13:46:00
-
池田は石橋餃子の王将ではんだいセットでいいんじゃないかな
-
- 403
- 2010/03/22(月) 15:17:53
-
>>401
ノビてグダグダになってるんじゃない?
-
- 404
- 2010/03/22(月) 16:26:26
-
酒造業を全然推してるようには見えない
いろいろと暗中模索が行き過ぎてどれも中途半端だから、何十年スパンでの計画で酒造業を誘致するべきじゃないかな
-
- 405
- 2010/03/23(火) 00:48:27
-
>>402
貴様は石橋スレにもででいる王将のアラシか!!
-
- 406
- 2010/03/23(火) 04:43:09
-
呉春は小売店選んでいた時点で終わってるよ
地元&周辺地域でコネのあるところしか置かしてくれなかった
-
- 407
- 2010/03/23(火) 11:06:51
-
>>406
どこの蔵元もしていることだよ。
以前からの取引や実績がないと蔵直販売は無理だよ。
久保田や越乃寒梅などが、どこの酒屋でも買えないのと同じこと。
大型スーパーやぼったくり酒屋がプレミア価格では販売してるけどね。
-
- 408
- 2010/03/23(火) 20:20:16
-
>406
根本的に、お客"様"を勘違いしている。
きっと販売側が購買側を選ぶなんてとんでもないって思ってるんだろうな…
-
- 409
- 2010/03/23(火) 20:35:15
-
商取引の基本は「相互対等」
不都合な相手に売らないのは売り手の自由
職人気質に合わない客に売らないのはパン屋の自由
そんな店で買わないのも客の自由
-
- 410
- 2010/03/23(火) 22:05:33
-
また降って湧いたIDか。 ご苦労なこったw
-
- 411
- 2010/03/23(火) 22:14:08
-
>>409
そう考えると、みんな自由なんだなあ。
ああ、幸せだなあ。
-
- 412
- 2010/03/24(水) 00:05:00
-
おまいらを見てると、
なぜ池田が落ちぶれていくかが
よく分かるんだぜ
-
- 413
- 2010/03/24(水) 00:32:29
-
対等だとかホント香ばしいなおまえら。
そんな自慰的商売はよそで汁よマジで。
売れて、人が集まって、地域全体が活性化していくよな。
そして、一定の規模を経て適正な利益をあげてこそ、新たな雇用も創出できるし、地域に税金を納めることもできる。
そういう王道から逸れたことを自由だとか職人云々の勘違いの能書きたれてビジネスする輩は頼むからタヒんでくれ。
さっさとでかいSCでもできて、旧態依然脳なヤツらを一掃して欲しいとも思う
-
- 414
- 2010/03/24(水) 01:41:47
-
ID:cFvTcXKg
あんた石橋スレでも文句ばっかり言っている人でしょ
ぐだぐだぐだぐだ文句言い続けてネット弁慶になって、
かーちゃんがあんたの書き込み見たら泣くぞ?
http://www.youtube.com/watch?v=Y-VVIdxAA94
-
- 415
- 2010/03/24(水) 08:17:10
-
イオン池田ショッピングセンターか
イオンモール池田バルコニーができないと変わらないわな
-
- 416
- 2010/03/24(水) 19:52:53
-
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ ┃┃
┃┃ J('ー`)し ┃┃
┃┃ ( )\('∀`). .┃┃ かーちゃん……(w
┃┃ │| (_ _)ヾ ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
-
- 417
- 2010/03/24(水) 20:27:48
-
http://www.youtube.com/watch?v=jwAY3jAjSe0
橋下の大阪都構想をtenでやってたが豊中・守口などは
大阪20区になるらしいな 堺は3区に分けるらしい
-
- 418
- 2010/03/24(水) 23:10:03
-
>>395
バスはせいぜい1000万円のバスを数台追加したら利便性が向上する。
それに引き換え、駅は数百億円の投資が必要。
それって、あんたの税金で払えるの>>>>>>?????(?_?)
-
- 419
- 2010/03/25(木) 08:42:31
-
伊丹・池田の池田温州蜜柑同盟キター!!
-
- 420
- 2010/03/25(木) 12:01:38
-
>>418
それは市へ1000万円以上納税してなきゃ言っちゃ駄目なんじゃないかな。。。
-
- 423
- 2010/03/25(木) 21:23:58
-
>>418
だいたい、なんで新駅の投資にオレの納付税額が関係するんだ?意味不明スグルww
このページを共有する
おすすめワード