枚方市民集まれ〜〜〜103 [machi](★0)
-
- 982
- まみ
- 2010/02/09(火) 14:52:05
-
うん枚方の行政はだめよ!
この間、枚方北郵便局から簡保の勧誘で、松Oっていうメガネの男性がきたけど。。
「ここに連絡ください」ってかけたら、個人携帯の番号でした!!
あなたはナンパしにきてるのか??っていいたくなったわよ。
-
- 983
- 2010/02/09(火) 19:52:05
-
津田のラーメン屋「きんせい」ひさびさにいったけど味落ちたな
前はしっかりとしたコシの強い麺だったのにフニャッフニャ。
まあコシはあるていどあるけど前と比べると全然違う
スープも味落ちてるし、やっぱり一度流行ると味落ちおちるって本当なんだな
-
- 984
- 2010/02/09(火) 20:30:10
-
>>982
かんぽ生命では、お客さまからのお問い合わせ・ご相談を、電話やインターネットで承っております。
http://www.jp-life.japanpost.jp/contact/cnt_index.html
-
- 985
- 2010/02/09(火) 22:05:23
-
郵便局員は枚方市の公務員じゃないとマジレス。
-
- 986
- 2010/02/09(火) 22:53:25
-
ヤフオクで寝屋川からの出品者の商品を寝屋川と知らずに落札して、昨日メール便で発送されたのに
まだ届かないとかどんだけだよw歩いても1日もかからんぞw寝屋川の倉庫にあるんだろ?なんて置いたままなんだよw
すぐもってこいよwクロネコメール便じゃなくてクソネコ滅入る便に変えろ。
-
- 987
- 2010/02/09(火) 23:18:31
-
目安として400km圏内は翌々日、400km圏以上は発送日含め4日目のお届けになります。(離島・一部地域を除く)
文句あるなら宅急便にしてもらえば良かったことだ 一日くらい我慢せい
-
- 988
- 2010/02/09(火) 23:28:09
-
近所にあったエキスポランドも伏見桃山キャッスルランドも潰れたおかげで、
ひらかたパークの客は増えたとは思う。
去年10年ぶりにひらパーに行ったら、園内はかなりお金かけて変わっていたな。
USJのジュラシックパークエリアをかなり意識して改装したと思う。
殺風景だった昔の遊園地のイメージから脱却したな。
ただ、坂が多いのがしんどい!!
-
- 989
- 2010/02/09(火) 23:47:27
-
>>982
個人番号と判断した理由は?
職場から持たされている電話かもしれんのだが
-
- 990
- 2010/02/10(水) 00:10:51
-
>>986
どんな近場から送っても発送から配達終了まで2日以上かかる分、送料が安くなってんだから
仕方が無いだろ。
如何しても翌日に届けて欲しけりゃ、100円足して速達にすれば良かったのに。
相手(ヤマト運輸)はキチンと契約にそってやってんだから、文句いうのは筋違い。
-
- 991
- 2010/02/10(水) 01:00:27
-
クンカクンカの発想はなかった
あいやーはやっぱり変態だなぁ
-
- 992
- 2010/02/10(水) 01:01:17
-
メール便って3-4日がデフォだったはず
-
- 993
- 2010/02/10(水) 01:05:10
-
すまん誤爆した
半年ロムするわ orz
-
- 994
- 2010/02/10(水) 01:36:17
-
次スレのスレたて依頼してきた。
文字数制限の関係で今までのテンプレ全文を依頼文に入れられなかったので、利用頻度のすく無さそうな
e-地図ひらかたとLivedoorIDが無いと利用できない枚方市関連スレ一覧に関する部分を削除しました。
もし必要だと思う方がいらっしゃれば、新スレがたったあとご自分で>2以降に書き加えて下さい。
-
- 995
- 2010/02/10(水) 02:00:24
-
>>994
GJ
その2つのリンクは要らないと思ってた。
-
- 996
- 2010/02/10(水) 08:43:16
-
>988
あの坂でシンドイとか言ったら、旭山動物園は行かない方がいいな。
-
- 997
- 2010/02/10(水) 09:07:14
-
枚方公園はあの坂が好き。
なんか気持ちいい…
-
- 998
- 2010/02/10(水) 09:15:01
-
光善寺の坂は辛い・・・
-
- 999
- 2010/02/10(水) 11:29:17
-
他のスレで、ヤマダ電気の来店ポイントは4/30終了って話題が出始めてる・・・
-
- 1000
- 2010/02/10(水) 12:40:13
-
>>998
俺香里丘高校だったけど部活帰りにあの坂はきつかった・・・・
このページを共有する
おすすめワード