facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 10
  •  
  • 2009/06/26(金) 09:43:39
>>5,>>7-8
それはドメイン名やグローバルIPを作る時にレジストラと契約した登録情報を
whois検索などで簡単に閲覧できるってだけ。あそこに含まれるものは公開情報だけど個人情報かどうかは微妙。

ま、実際どのプロバイダも契約者はリモホじゃなくアカウントで管理してるから
例えば荒らしを受けたウェブマスターが、荒らしのリモホと犯行日時と本文を添えて
荒らしのリモホに紐づくプロバイダかabuse@宛に警告文を添えて通報すれば
プロバイダがウェブマスターに代わり荒らしへの警告をしてくれる。

プロバイダから警告を受けた荒らしは、荒らしたサイトのウェブマスターが身元を特定して
警告してきたのか・・と勝手に勘違いして、背筋の凍る思いを体験出来るってだけの話。

プロバイダは事件性のない通報に関しては、契約者の個人情報は開示請求があっても
開示はしない(というか電気通信事業者向けの法律で開示できない)事になっている。

ただし、警察や裁判所からの開示請求なり命令がある場合は情報提供されるよ。
プロバイダは警察や裁判所を介さない個人からの開示請求は受け付けないって事。
まぁウェブにはBBSやSNSやブログとかで自発的に個人情報を漏洩する痛人もいるからね。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード