☆★大阪のガソリンスタンド Part5 【最安値】★☆ [machi](★0)
-
- 892
- 2013/02/24(日) 07:00:23
-
灯油が、18リットルなんと 1800円。
-
- 893
- 2013/02/24(日) 07:56:25
-
灯油は約1000円(18L)で
エアコンより安くなる(実証した)
ファンヒーターは電気も使う
-
- 894
- 2013/02/24(日) 08:14:18
-
東電の失敗はすべて国民負担で弁償されるので電気代は高くつく
灯油の100ばいくらいです。
-
- 895
- 2013/02/24(日) 17:25:52
-
ポンタカード、土日2円引で
レギュラー146円
-
- 896
- 2013/03/02(土) 22:42:33
-
とりあえず摂津ミツイセルフで148円で入れた。
148円ならあの周辺なら、普通の価格やがな。
-
- 897
- 2013/03/05(火) 08:03:02
-
せやから何のためのセルフなのか、店員の代わりに作業させられて取り込んでる最中にひまな店員が売り込みにやってくる
-
- 898
- 2013/03/07(木) 17:32:44
-
>>897
あるあるwww
自分は「この車借り物で俺のと違うから」と言って撃退してる
-
- 899
- 2013/03/11(月) 07:10:28
-
>>887
安定の148円。
-
- 901
- SABERTIGER★@大阪
- 2013/03/11(月) 11:56:50
-
>>900 [ zaqd3873d21.zaq.ne.jp ]
削除GL4(AA)
-
- 902
- 2013/03/11(月) 16:53:58
-
03/11
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード148円/L
-
- 903
- 2013/03/17(日) 09:28:39
-
書くの忘れてた
国道太間、金曜の夜144円表記で賑わってました
-
- 904
- 2013/03/17(日) 18:15:14
-
なんでガソリン、灯油が高いのにトイレットペーパー、チィシュペーパーは
むしろ安くなってる気がするけどなんで?
-
- 905
- 2013/03/17(日) 20:57:20
-
>>904
中身マジック!
トイレットペーパーはシングル60mティッシュは400枚が標準だったが、最近はシングル50m
ティッシュ160枚が標準になってる。
同じ値段なトイレットペーパーは20%、ティッシュは25%値上げな。
見かけが同じなのにこっそり中身が減ってる商品、たくさんあるから気をつけてチェック。
例えばうどん玉200g→180g、マロニー大袋200g→180g、すし太郎(具)約250g→200g
-
- 906
- 2013/03/17(日) 22:39:13
-
↑ティッシュは400枚(200組)が320枚(160組)だな
-
- 907
- 2013/03/20(水) 07:51:39
-
ガソリンも何かを混ぜれば安くできますか、最適なものはなんですか
-
- 908
- 2013/03/20(水) 15:18:17
-
脱税する気か
-
- 909
- 2013/03/21(木) 21:17:14
-
この所ちょっと価格が落ちてきてますね
堺、ときはま線のスタンドですが、カード価格1L144円ぐらいになってる
-
- 910
- 2013/03/23(土) 07:47:34
-
摂津ミツイセルフ146円
-
- 911
- 2013/03/23(土) 12:22:33
-
だったら寝屋川新橋渡った所まで走った方が安いでしょ
-
- 912
- 2013/03/23(土) 12:45:44
-
一号線守口八雲エネオス
Tポイントカード使ってレギュラー1L145円でした
-
- 913
- 2013/03/24(日) 23:42:01
-
03/24
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード148円/L
-
- 914
- 2013/03/25(月) 00:30:29
-
安いね
大阪北区のセルフはカードと前回レシートのQR使って-3で153円だわ
-
- 915
- 2013/03/25(月) 00:34:51
-
北区は高いわ
城北公園通りのGSとかたまに見るとな
-
- 916
- 2013/03/25(月) 01:38:07
-
島本の宇佐美、現金カードで143円
-
- 917
- 2013/03/25(月) 08:20:30
-
国道太間のカスタマーは昨日は道路にはみ出してませんでしたね
-
- 918
- 2013/03/29(金) 07:24:36
-
>>910から1円下がって145円
-
- 919
- 2013/04/07(日) 22:42:02
-
島本の宇佐美、142円
-
- 920
- 2013/04/07(日) 22:49:42
-
値下がりも精々1円レベル。
-
- 921
- 2013/04/07(日) 23:50:02
-
吹田エネオス高すぎびつくり
-
- 922
- 2013/04/08(月) 16:31:31
-
04/08
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード145円/L
-
- 923
- 2013/04/09(火) 18:29:44
-
値下がり傾向?
-
- 924
- 2013/04/09(火) 18:38:25
-
円安分が値上がりしていくはずだ
-
- 925
- 2013/04/13(土) 19:11:55
-
でも、下がってきてるね。
大阪市内143円も。
-
- 926
- 2013/04/13(土) 22:08:04
-
京都の南区のエッソ(R171)で140円
-
- 927
- 2013/04/18(木) 12:20:58
-
投棄資金が株式に向かったので原油相場が下がりガソリン値下がりしてしまいました
-
- 928
- 2013/04/21(日) 13:37:47
-
京都の南区のエッソ(R171)で139円になってた
-
- 929
- 2013/04/28(日) 01:08:32
-
上昇気味
-
- 930
- 2013/04/28(日) 06:57:15
-
ポンタカードで142円
-
- 931
- 2013/05/05(日) 14:19:56
-
島本町の宇佐美 141円
-
- 932
- 2013/05/07(火) 00:46:06
-
05/06
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード142円/L
-
- 933
- 2013/05/10(金) 22:43:37
-
摂津のみつい、144円で入れた
-
- 934
- 2013/05/10(金) 23:05:34
-
1ドル=1○○円台突入で
ガソリン値上がり確実。
-
- 935
- 2013/05/10(金) 23:07:15
-
そう言うわけでもない
-
- 936
- 2013/05/10(金) 23:23:26
-
民主政権末期の円高時代とそう価格差が変わったという感じはない
-
- 937
- 2013/05/11(土) 02:19:08
-
ガソリン:県内離島平均1リットル180円 アベノミクス影響、円安進行で価格高騰 /長崎ttp://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20130424ddlk42020445000c.html
-
- 938
- 2013/05/11(土) 02:24:34
-
地域差があるのか
しかしgogo.GSで最寄スタンドの価格のチャートを見るとまる一年前も今と同じか結構高かったようやけど
-
- 939
- 2013/05/11(土) 07:22:15
-
>>700から一年
ほぼ同じ
-
- 940
- 2013/05/12(日) 13:50:23
-
京都の南区のエッソ(R171)で141円に上がってた
このページを共有する
おすすめワード