☆★大阪のガソリンスタンド Part5 【最安値】★☆ [machi](★0)
-
- 877
- 2013/02/15(金) 10:55:57
-
カスタマーサービスって名前のノーブランドの給油所
通常141円
週末割引で2円引き
わざわざこの時期に合わせて出してる2円引きチケット利用で2円引き
さっき、137円で入れて来た
-
- 878
- 2013/02/15(金) 16:55:57
-
↑場所を書いてくれや。
-
- 879
- 2013/02/15(金) 19:12:02
-
相場より安いガソリン入れてもメリットないよ!
それより、経産省が元売メーカーにガソリン価格の高騰について事情聴取に入ったと発表があったよ
-
- 880
- 2013/02/16(土) 12:50:54
-
>>879
価格面しか比較できないガソリンを価格で評価しないでどこにメリットがあるのか詳しく
まさか混ぜ物とかそういう話じゃないだろうね・・・?
-
- 881
- 2013/02/16(土) 14:59:01
-
>>878 内環
北巽〜南巽へ向かう途中に安価なGSあるね(たしか)
値段は知らんけど
-
- 882
- 2013/02/16(土) 16:59:28
-
害アックスでもE3でも何でも良いよ
害アックスだと軽に入れたら不調をきたしたが1800CCは大丈夫だったし〜〜〜
-
- 883
- 2013/02/20(水) 08:05:07
-
あら、¥152になってた
-
- 884
- 2013/02/20(水) 08:46:13
-
え3入れたら草稿缶がおかしくなったので1回でやめましたべ
-
- 885
- 2013/02/20(水) 08:46:42
-
原付二種だから一度の給油での値段は大きくないが値上がりした分は溜まったTポイントで補ってるわ
だから5倍ポイントのエネオスをよく利用する
-
- 886
- 2013/02/20(水) 18:16:49
-
ついに150円を突破したガソリン価格はどこまでいくか
-
- 887
- 2013/02/20(水) 23:59:23
-
>>866から4円上がって148円。
-
- 888
- 2013/02/21(木) 00:34:03
-
>>885
給油の際は、Tポイント利用を使いません。頃合いをみて、TUTAYAでDVDやCDをレンタルするのに使っていますぉ
-
- 889
- 2013/02/22(金) 21:28:45
-
イオンカードでガソリンが安くなる店を発見。
-
- 890
- 2013/02/23(土) 18:10:35
-
02/23
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード148円/L
政権交代前の昨年12月頃が140円で、その頃と比べて1.2倍ドル高になってるから
170円前後まで上がるかなぁ。
-
- 891
- 2013/02/24(日) 01:51:57
-
ついに160円台のスタンドが登場。
レギュラーね。
いくらまで上昇するか・・・・
-
- 892
- 2013/02/24(日) 07:00:23
-
灯油が、18リットルなんと 1800円。
-
- 893
- 2013/02/24(日) 07:56:25
-
灯油は約1000円(18L)で
エアコンより安くなる(実証した)
ファンヒーターは電気も使う
-
- 894
- 2013/02/24(日) 08:14:18
-
東電の失敗はすべて国民負担で弁償されるので電気代は高くつく
灯油の100ばいくらいです。
-
- 895
- 2013/02/24(日) 17:25:52
-
ポンタカード、土日2円引で
レギュラー146円
-
- 896
- 2013/03/02(土) 22:42:33
-
とりあえず摂津ミツイセルフで148円で入れた。
148円ならあの周辺なら、普通の価格やがな。
-
- 897
- 2013/03/05(火) 08:03:02
-
せやから何のためのセルフなのか、店員の代わりに作業させられて取り込んでる最中にひまな店員が売り込みにやってくる
-
- 898
- 2013/03/07(木) 17:32:44
-
>>897
あるあるwww
自分は「この車借り物で俺のと違うから」と言って撃退してる
-
- 899
- 2013/03/11(月) 07:10:28
-
>>887
安定の148円。
-
- 901
- SABERTIGER★@大阪
- 2013/03/11(月) 11:56:50
-
>>900 [ zaqd3873d21.zaq.ne.jp ]
削除GL4(AA)
-
- 902
- 2013/03/11(月) 16:53:58
-
03/11
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード148円/L
-
- 903
- 2013/03/17(日) 09:28:39
-
書くの忘れてた
国道太間、金曜の夜144円表記で賑わってました
-
- 904
- 2013/03/17(日) 18:15:14
-
なんでガソリン、灯油が高いのにトイレットペーパー、チィシュペーパーは
むしろ安くなってる気がするけどなんで?
-
- 905
- 2013/03/17(日) 20:57:20
-
>>904
中身マジック!
トイレットペーパーはシングル60mティッシュは400枚が標準だったが、最近はシングル50m
ティッシュ160枚が標準になってる。
同じ値段なトイレットペーパーは20%、ティッシュは25%値上げな。
見かけが同じなのにこっそり中身が減ってる商品、たくさんあるから気をつけてチェック。
例えばうどん玉200g→180g、マロニー大袋200g→180g、すし太郎(具)約250g→200g
-
- 906
- 2013/03/17(日) 22:39:13
-
↑ティッシュは400枚(200組)が320枚(160組)だな
-
- 907
- 2013/03/20(水) 07:51:39
-
ガソリンも何かを混ぜれば安くできますか、最適なものはなんですか
-
- 908
- 2013/03/20(水) 15:18:17
-
脱税する気か
-
- 909
- 2013/03/21(木) 21:17:14
-
この所ちょっと価格が落ちてきてますね
堺、ときはま線のスタンドですが、カード価格1L144円ぐらいになってる
-
- 910
- 2013/03/23(土) 07:47:34
-
摂津ミツイセルフ146円
-
- 911
- 2013/03/23(土) 12:22:33
-
だったら寝屋川新橋渡った所まで走った方が安いでしょ
-
- 912
- 2013/03/23(土) 12:45:44
-
一号線守口八雲エネオス
Tポイントカード使ってレギュラー1L145円でした
-
- 913
- 2013/03/24(日) 23:42:01
-
03/24
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード148円/L
-
- 914
- 2013/03/25(月) 00:30:29
-
安いね
大阪北区のセルフはカードと前回レシートのQR使って-3で153円だわ
-
- 915
- 2013/03/25(月) 00:34:51
-
北区は高いわ
城北公園通りのGSとかたまに見るとな
-
- 916
- 2013/03/25(月) 01:38:07
-
島本の宇佐美、現金カードで143円
-
- 917
- 2013/03/25(月) 08:20:30
-
国道太間のカスタマーは昨日は道路にはみ出してませんでしたね
-
- 918
- 2013/03/29(金) 07:24:36
-
>>910から1円下がって145円
-
- 919
- 2013/04/07(日) 22:42:02
-
島本の宇佐美、142円
-
- 920
- 2013/04/07(日) 22:49:42
-
値下がりも精々1円レベル。
-
- 921
- 2013/04/07(日) 23:50:02
-
吹田エネオス高すぎびつくり
-
- 922
- 2013/04/08(月) 16:31:31
-
04/08
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード145円/L
-
- 923
- 2013/04/09(火) 18:29:44
-
値下がり傾向?
-
- 924
- 2013/04/09(火) 18:38:25
-
円安分が値上がりしていくはずだ
-
- 925
- 2013/04/13(土) 19:11:55
-
でも、下がってきてるね。
大阪市内143円も。
-
- 926
- 2013/04/13(土) 22:08:04
-
京都の南区のエッソ(R171)で140円
このページを共有する
おすすめワード