facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 828
  •  
  • 2012/12/30(日) 09:37:08
>>827
毎週値上げ傾向のガソリン価格。
本当に春には150円後半もありうるかもね。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:07:10
そも
為替が即効で反映されるもの?

売っているのは
先週仕入れたってこと?
ど素人なんでm(__)m

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/12/30(日) 21:16:24
団子のせいだと聞いたような気がする

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/12/31(月) 04:32:43
>>829
んじゃ逆に聞きたいけど、為替以外に2週間前に比べてレギュラーが\3/L上がった要因って何?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/12/31(月) 08:08:40
泉南市 角野 ¥132

他店は ¥140〜¥150 なのにすごい

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/12/31(月) 08:12:11
>>828 145エンがあるので150円は夢ではない気がするよ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/12/31(月) 09:18:08
>>831 だから
そのところてん式のサイクルを聞いてるんだが
分からんかったら
いいよ

>>832
ブランドも書いて下さいm(__)m

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/12/31(月) 14:17:14
12/31
エネオスDr.Drive都島
136円

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/01/12(土) 07:19:49
年末年始も安定していましたが、ここへきて>>818から142円に値上げしてました。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/01/12(土) 21:33:50
世の中のために円安は有難いが、その影響でガソリン高騰は痛い。
まあ、所得が上がれば問題ないんやけどな〜。
うちの近所も軒並み140円台突破。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/01/13(日) 01:25:49
今、灯油も値上がりが続いているね
堺のスタンドだが、とうとう18L1700円を突破したよ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/01/13(日) 04:32:35
円高の時でも全然さがらないのに
円安になったら即上がってくるのが謎
どこか調査して欲しいよ
あまりにも不合理

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/01/13(日) 08:11:31
円高差益は還元されないからでしょ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/01/13(日) 09:55:27
>>838
エアコンの方がずっと安いよ
今季実証済

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/01/13(日) 16:03:15
>>841
エアコンは0度以下になると役に立たなくなります
あと、加湿してくれないし

灯油使うストーブはエアコンに無い部分の長所が色々あるから

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/01/13(日) 16:24:58
そーか
じゃ高くても仕方なしやね
うちは加湿はいいので
安価なエアコン派

0度以下で役立たずって???
外気0度ってことやね
意味が・・・

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/01/13(日) 17:14:06
俺もエアコンやコタツ派だったけど、停電や災害になった時に電化製品は使用
不能で寒い思いをするけど、石油ストーブは故障さえしなければ暖を取れると
聞いたので、1台だけ石油ストーブを買って使うようになりましたよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/01/13(日) 23:15:33
灯油18Lで500円台で買えた時代もあったのにな。
まだ今の車乗ってた時だからそんなに昔の話でもない。
寒い時に灯油すら節約しないといけないのは心まで寒くなるわ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/01/17(木) 18:12:14
ついにきたか…

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

レギュラー価格が150円台に突入。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/01/17(木) 19:54:05
マジかよ…

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/01/18(金) 03:13:55
>>836から1円下がって、141円。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/01/18(金) 18:52:16
円安と
ガソの値上げ
便乗じゃないのか

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/01/19(土) 08:37:01
政権後退の恩恵を受けられるようになってきましたね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/01/19(土) 22:50:20
01/18
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード141円/L

堺市美原区石橋石油(Gasta)
\89/L 18L換算\1602
最早、雪やコンコのタンクローリーの方が安い?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/01/20(日) 08:08:24
2011年から
130〜140円台を行ったり来たり
今は中間やね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/01/20(日) 12:36:43
雪やこんこんも実勢価格に連動して高くなってるんじゃないか?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:20:21
雪やこんこも今は18L1680円ぐらいだったな。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:34:47
今日、雪やこんこんのタンクローリー来たけど、18L1750円だった

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/01/22(火) 08:47:57
1L 97エンなので配達料がまざってる

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/01/24(木) 08:54:01
エアコン内部には高価な銅金属が詰まってるので分解して売れば
9000円くらいになるかな

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/01/25(金) 22:26:07
>>851 南のエネオス
140円エネオスカード(カードは更に後日割引)

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/01/26(土) 17:00:27
八尾市のシェル石油小阪合町は、ポンタ会員レギュラー138円。土日限定

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/01/29(火) 02:28:45
01/29夜

堺市美原区石橋石油(Gasta)
灯油 \89/L 18L換算\1602

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/01/29(火) 08:36:13
灯油98エンで買いました、@摂津

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/01/29(火) 10:56:39
雪やこんこ1850円でびびった。
最近買ってないけど、25号沿いにある酒のたんだが妙に安かったような気がする。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/01/31(木) 08:36:54
円高の恩恵はうめないままで円安の被害だけうける世相なんてありえないよな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:15:49
02/06
南巽コスモ(セルフ)
コスモザカード141円/L変わらずだが、今週中に145円位に上がりそう

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/02/07(木) 02:18:34
>>848から3円上がって144円。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/02/07(木) 15:12:46
↑摂津ミツイぐらい書けや

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/02/07(木) 15:51:38
ガソリン業界や運送業界って良く知らないんだが
運送業ってガソリン大量に買うだろ
割引ってあんのかねぇ?
他の業界って大抵、業者価格ってもんがあるはずだと思うけど

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/02/07(木) 15:52:43
冬の灯油は生活に密着するだけに上がると厳しいな。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/02/07(木) 17:36:02
厳寒地は灯油補助があって暑いくらいの暖房をしてるけど
こちらでは節約で寒いくらいの生活です

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/02/07(木) 17:38:18
摂津ミツイも安くないよな。
以前はわざわざ入れに行ったけど・・・最近は行かなくなった。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/02/12(火) 19:52:41
灯油より
断然エアコンの方が経済的!!!

銭だけの話しでっせ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/02/13(水) 17:43:08
エアコンは暖かくない。
やはり足元から温めないと・・・・。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/02/13(水) 20:34:54
144円くらいが多いですね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/02/14(木) 23:07:10
堺市西区草部のスタンドの灯油が1636円になってた

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/02/15(金) 10:55:57
カスタマーサービスって名前のノーブランドの給油所
通常141円
週末割引で2円引き
わざわざこの時期に合わせて出してる2円引きチケット利用で2円引き
さっき、137円で入れて来た

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/02/15(金) 16:55:57
↑場所を書いてくれや。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード