facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 533
  •  
  • 2012/01/13(金) 16:54:46
脱走中国人確保!!
よかったネ♪

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/01/27(金) 22:34:17
久々に萩天へ来たときのこと、胃袋がムカムカするような油の臭いに「しらいし」を思い出しました!!

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/01/28(土) 23:47:12
萩原天神駅前の、はなまるマーケットが消えたな。
表を通る際に横目でチラ見する程度だったが、
集団催眠商法でもやってそうな胡散臭さがしてた。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/02/01(水) 18:51:54
あそこはどこも3ヶ月で消えるね 決まってんじゃないかな
結構な被害はでてるだろなぁ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/02/04(土) 13:32:49
当方関東からの転勤のため堺市内に移住の予定なのですが
転居地として中百舌鳥から深井、初芝あたりを考えています。
中百舌鳥や深井は街並みが小綺麗で
交通の面や買い物などの便利が良さそうなのですが
家賃の安さから初芝(や萩原天神?)にも惹かれています。
そこで地元の方にお聞きしたいのですが
やはり初芝と、中百舌鳥や深井とで生活圏は全然違ってくるのでしょうか?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/02/04(土) 18:50:53
>>537
一番の違いは交通の便かなぁ。
なかもずは地下鉄の始発駅だし、
時刻表を見てもらえば判るけど、深井は準急があるので、
ラッシュ時の電車の本数が格段に多いです。
でも、初芝も萩原天神も落ち着いて暮らすには良い所ですよ〜

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/02/07(火) 08:46:29
>>537
初芝は昔からスーパー激戦区で物価が安いので有名です萩原天神は区役所がそばという点で便利かな
電車も急行停車駅ではありませんが本数もあり終電も不便がないと思います
深井界隈は初芝よりは「若い街」っぽい飲食店が多いかな?
堺市は極端な坂道がないのでどこに住んでも自転車で散策できるポイント満載ですよ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/02/07(火) 09:18:05
>>539続き
もしお子さんがいらっしゃるなら
スクールカウンセラーが常駐している小学校を調べるのもポイントかと思います

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/02/08(水) 19:04:57
やっぱ初芝高校後にできるのてって分譲とあそこの礼拝堂なのね
期待して損した

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/02/09(木) 08:43:53
分譲住宅はすごく環境に配慮した住宅になるって新聞に掲載されてました。

あそこの礼拝堂ができると聞けば分譲住宅が売れにくくなるような気が…(^^ゞ
おそらくあそこが土地を買って、その土地を万代に貸すんじゃないですかね。
万代ができれば交通渋滞が心配です。

長期放置中のライフ美原店跡地の工事がようやく始まりました。
サンプラが今春ようやくオープンするみたいです。
2Fにダイソーが入るって噂もあったけど、ホントかな?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/02/09(木) 11:54:31
万代は美原の借地権が当分いきてるから初芝には来ないって聞いたよ?

宗教施設なら震災時に地元民の避難所としてかなり有効に活用されるから
都市計画の観点でいえば学校跡地としては同格になっていいんじゃない?
周辺地域の違法駐車の見回りも会員がするから少なくとも行事のある日の治安はよくなるだろうね

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/02/11(土) 10:58:35
萩店駅近くのハーベーストって何屋さん?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/02/11(土) 23:23:45
>>543
宗教施設は公共施設じゃないから敬遠するひとも多いだろう。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/02/12(日) 09:55:16
>>543
私はどんな災害が来ても教団にはお世話になりません。

初芝の住民は建設反対運動せえへんのかなー?
昔ながらの高級住宅街を壊さないでほしいわ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/02/16(木) 08:40:54
 建設されるって、近隣の人は知ってるみたいやなぁ〜。
周囲を歩くと、某政党のポスターを掲げている家が結構有
りますからトラブルを覚悟しないと建設反対運動は無理。
やっぱり、ご近所同士仲良くしなければ・・・・。
「触らぬ神?に○○なし。」

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/02/18(土) 08:38:06
放射能に汚染されたゴミが東区の処理場で焼却されるのを反対する活動団体のチラシが入ってた。
代表者の名前も電話番号もないし、かなりあやしい。

ここまで見た
  • 549
  • わたしが犬作
  • 2012/02/28(火) 22:06:39
ホウレン草の歌
性教育新聞の勧誘
金平糖をよろしく
そうか!そうか!
好きな奴はいてないだろ?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/02/28(火) 22:10:05
萩原天神周辺は就労福祉施設が多い?

ここまで見た
  • 551
  • コーナン中百舌鳥店周辺の住人
  • 2012/03/02(金) 11:49:07
富田林線の白鷺町や初芝方面から車でコーナン中百舌鳥店に左折で入場される方へ

現在コーナンから帰られる方は右折で出場されているかと思いますが、平成24年度
はじめ頃にコーナン出口付近(富田林線)の中央にポストコーンの設置が予定されて
おりますと回覧に掲載されていたのです
今まで右折で帰られていた方は左折していただき次の信号(メガネの愛眼)を右折し
てほっともっとやファミリーマートが見えるので右折してスギ薬局前を左折していた
だいて帰っていただきますようお願いします
左折は混雑すると思いますが信号が時差信号になり右折信号もつくと思うので少しは
渋滞は緩和されるかと思います
帰りが迂回となって時間がかかってしまうと思いますが協力のほどよろしくお願いします

ここまで見た
  • 552
  • コーナン中百舌鳥店周辺の住人
  • 2012/03/02(金) 12:08:42
去年の8月に堺市の市民の声に掲載されておりました
内容は「富田林線から店舗へ入庫する車が周辺のあちこちで場所を選ばずUターンするので危険を感じます
そして店舗から右折出庫のときも大変危険です」とありそして市の考え方が「現地を調査したところ店舗へ
の右折入場を禁止しているためご薬局を通り抜けたり交差点を右折し公園付近でUタ−ンして左折で入場す
る車を確認しました。当該店舗では左折での出場が原則となっていますが出口には警備員が配置されておら
ず右左折の出場となっています右折出場ができないように道路中央部にポストコ−ンを設置することについ
ては左折入場左折出場が原則であることから北堺警察署などと協議を行い出入口の両方でのポストコ−ンの
設置について検討してまいります」との内容でその結果ポストコーンが設置されましたのでみなさん強力を
お願いしていただいたと思います

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/03/06(火) 12:53:42
豚々亭の隣の建物ってなにができるんですか?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/03/07(水) 01:01:40
寒いな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/03/07(水) 16:25:58
>>553
ドラッグストア(スギ薬局?)らしいです。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/03/08(木) 21:46:57
高松団地らへんで銭湯とかありますか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/03/09(金) 01:04:50
>>556
北野田スレに書いといたよ。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/03/09(金) 17:08:18
最近初芝駅近辺で事故あった?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/03/09(金) 18:10:17
>>556
チャリ圏内なら

松竹温泉
旭湯
初芝温泉

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/03/09(金) 21:37:51
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/03/09(金) 23:10:28
今さらやけど
この寒さで農芸高校の女子のスカートの下にジャージをお召になる
「埴輪ファッション」ってどうよ
イモを貫いて素晴らしいと褒めるべきか?腐すべきか?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/03/10(土) 03:44:56
>>561
「埴輪ファッション」はある意味素晴らしいのでは
もう20年くらい前からあんな感じだし

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:21:08
りそな銀行の横に新しく出来たイタリアン?のお店ってどうでしょうか?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/03/18(日) 18:57:49
まずい!2と行かない!

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/03/20(火) 14:20:46
八田整骨院の記事、って?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/03/22(木) 15:42:35
鳥貴族はどうですか?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/03/23(金) 02:07:38
大饗帰りたい、つらい・・・帰る度に知らない風景になって行く・・・
住めば都なんか言うた奴だれや〜

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/04/08(日) 08:39:02
萩天の消防署の前の畑つぶされてた…

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/04/09(月) 12:24:20
しゃんこと言う寿司屋さんていつオープンしたんですか?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/04/09(月) 22:36:08
しゃんこに何かあったのですか?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/04/14(土) 12:57:57
萩原天神の交差点妙に渋滞していると思ったら、パトカーが左折のクセに
真ん中に居座って右折車の進路妨害してた、一本線の白線はまたいでいいはず

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/04/14(土) 14:22:24
今日東支所で3時半まで狂犬病の予防注射です
晴れてよかった(^^)
去年から予防注射済のステッカー可愛くなったよね

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/04/14(土) 17:09:31
福祉施設が多いよね!

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/04/15(日) 19:19:34
今年41歳になるオッサンですわ。現在埼玉県在住。
3歳まで初芝駅周辺に住んでいたことは知っていたんだけど機会がなくて訪ねることはなかった。
しかし、つい先日大阪に行く用事があり38年ぶりくらいに訪ねてみた。
といっても、当時の記憶なんて全くなくて、懐かしむ旅というよりも、興味本位だった。
うちの母親いわく「ひおきそうにしまち」とのことだったけど、38年の間に堺市は政令指定都市になり、表記も変わったので
堺市役所に問い合わせてみると「ひきしょう」と読むと初めて知らされる。
で、当時の住所であろう現住所を聞いて、なんとか訪ねるも、38年の歳月は長く、面影は殆ど残ってなかった模様。
でも、うっすら記憶に残っている公園や、父母が働いてたナカバヤシ本社、出雲大社分祠など訪ねることができて、大満足な旅でしたよ。

近いうち65歳になる母が元気なうちにまた訪ねてみたいと思う。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/04/16(月) 08:32:22
>>574
はるばる堺の田舎までようお越し
グーグルアースならここ2〜3年の風景まで見えるよ

私は最近ipadで友達と集まる度に実家の風景探し合って遊んでる
ロンドンのビッグベンは先に番地を調べてないと無駄に路地裏の白人のおっちゃん発見してるな〜

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/04/16(月) 11:43:23
>>567
レスどうも。
元々旅慣れていないせいか土地勘のない場所での単独行動に四苦八苦。
ちょっとスレチかもしれないけど、大阪に行ったときの所感などなど。
●大阪駅のエスカレーターで左に並んだら後ろからきたサラリーマンににらまれ、早速洗礼を浴びる。
噂には聞いていたけど、ここまで徹底されているとは…。

●東京ではフリーパスと言っていいSuicaが使えないことに衝撃を受ける。
●難波の駅が漢字の「難波」ひらがなの「なんば」とあり、スマホの乗り換え案内もうまく機能せず?

●JR大阪駅と梅田駅はほぼ同義だとはつゆ知らず。乗り換えで混乱。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/04/16(月) 12:02:42
●バリバリのネイティブ関西弁を聞けるかと思いきや、
それらしいのは御堂筋線車内で立ち話していたおばちゃん3人組くらいで
チェーンのコーヒーショップ女子店員とかツタヤの店員とかは
訛りが全くない標準語でちょっと残念だった。
●初芝近辺や難波近辺では、東京では絶滅したに等しい暴走族が
帰宅ラッシュの時間帯にも関わらず元気よく走っていた。(単独だったけど)
●高級外車はベンツよりBMWの方が多いように感じた。

いずれも短時間の滞在の中で感じたことなので勘違いかもしれないけど

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/04/20(金) 09:35:18
>>577 578
現地に行かなそこの空気はわからんもんね
そこが旅の醍醐味やろね

是非親御さんが達者な内に同行して差し上げてください
もっとお年を召し思うように動けなくなった時
お元気な時の思い出を共有している方が身内にいらっしゃるだけで
介護が楽になりますよ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/04/26(木) 19:52:32
初芝駅で事故?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/04/26(木) 21:06:45
11時半少し前かな、駅で人身事故がありました。
池田泉州銀行前から振り替え輸送のバスも出ていました。
踏切はずっと閉まったままで、警察官が迂回誘導していました。
ご遺体を搬出して現場検証して約一時間電車がストップしてました。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/04/26(木) 23:31:59
飛び込み自殺なのかな
最近高野線で人身事故多いような木もするけど
普段乗り降りしてる駅で起きるとなんていうか生々しくて陰惨な気持ちになりますね

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/04/26(木) 23:42:33
事故ですか?自殺ですか?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/04/27(金) 11:21:37
今朝ニュース見たら野尻町のワンルームマンションから亡くなったご老人が発見されたらしい…。ご冥福をお祈りします。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード