住吉区をよろしくPart12 [machi](★0)
-
- 442
- 2012/06/25(月) 13:45:40
-
あびこの大きいほうの100円ローソンの北側の出入り口に
ポンタなどなどは使えませんの小さな張り紙。。。
店内はポンタの歌がエンドレス。レジもポンタ仕様に変更。
・・・いつ気がつくのだろうか。。。
-
- 444
- 2012/06/26(火) 22:32:41
-
>>443
カツ丼、最高ですか?
閉店までに一度買ってみます。
丸栄(グルメシティも元々、マルエーだったけど)も撤退しないよう、買い物します。
魚は安くてイイ物があるから週末はよく見に行きます。
-
- 445
- 2012/06/26(火) 23:54:29
-
>>444
カツ丼は良く出来ていると思いますよ
三つ葉の香りが食欲をそそらせ、丼つゆも出汁が程良く効いていて
甘さの加減も良い加減で食べやすい仕上がりです。
量的に少ない感じがしてしまいますが
食べると分かりますが、かなりの量だと思います。
とんかつ道場、なると(13号線に近い場所にある商店街の蕎麦屋)、ここのかつ丼
この中で、いま食べたいのはどれか?で、選んで食べていました(たまに)。
13号線そばの夜〜夜中まで開いている、中華料理屋の鳳蘭(黄色い看板)の
レバニラ炒めは、にんにくが効いて凄く美味しいですよ。
量も多い。
かつ丼は、我孫子店では一番良く出来た惣菜売り場の商品だと思っています。
-
- 446
- 2012/06/27(水) 01:27:46
-
>>445
ありがとうございます。
明日の晩御飯はグルメシティのカツ丼に決定です。
鳳蘭(邦蘭?路地の店だよね?)も、ちょくちょく行きますが個人的には行き慣れてるミンミンが好きです。
この近辺、以外と外食できる店が少ない・・・
-
- 447
- 2012/06/27(水) 07:25:28
-
>>446
外食出来る店は、本当に少ないですね
ミンミンは、酢豚が美味しかった記憶があります(最近行ってません)
美味しいと思ったのは。
持ち帰り
・とんかつ道場:和風カツ弁(タレ多めで注文)
・たこ久本店(あびこ道商店街のたこ焼き屋さん、旅行代理店の横):たこ焼き
住之江区
・えいちゃん:豚玉、イカ玉(ご存知だと思いますが安立商店街)
店
・なると(そば屋):カツ丼
・鳳蘭(正確な屋号失念)元々の屋号:アラカルト:レバニラ炒め
・うぐいす(正確な屋号失念) 沢之町駅東側(自転車置き場の前)の お好み焼き屋さん:モダン焼(定食)
-
- 448
- 2012/06/27(水) 21:39:21
-
>>447
外食情報、ありがとうございます!
「なると」は、まだ入ったことはないです。気にはなっているけど、タイミングが合わなくて・・・
今日はグルメシティのカツ丼を買いに行きましたが、時間が遅かったのか売切れだったみたいです。
閉店まで間があるので、ちょくちょくのぞいてみます。
-
- 449
- 2012/06/29(金) 11:31:59
-
区長が統一協会と関係/大阪・住吉 橋下市長が公募で登用 - http://ht.ly/bTXx5
-
- 450
- 2012/06/29(金) 11:44:21
-
もう宗教規制しろよ
-
- 451
- 2012/06/29(金) 11:59:23
-
宗教も教育も前提が崩れてるので法の改正と整備が必要だで
酒興は金儲けだけで、虚位区は教員の管理だけしかしてないで原点から大きく外れてるぜ
-
- 452
- 2012/06/29(金) 12:00:29
-
>>449
高槻市民の間では周知の事実でしたが、何を今更・・
-
- 453
- 2012/06/29(金) 17:31:24
-
>>452
高槻の話なんて知らないんで
-
- 454
- 2012/06/29(金) 21:48:47
-
市長! 区長を選び直してくれ!
-
- 455
- 2012/06/30(土) 19:05:20
-
宗教規制すべきだよな。
早く天皇制撤廃すべき
-
- 457
- 2012/06/30(土) 20:53:11
-
宗教規制なら、無神論者の共産党員以外は公職禁止だよな
-
- 458
- 2012/06/30(土) 23:11:34
-
自民民主公明バックには宗教絡んでるからな、政教分離って言葉だけだからね
-
- 459
- 2012/07/01(日) 05:08:50
-
宗教規制はアレだけど統一教会は論外ですな。
直ちに別の人を。
-
- 460
- 2012/07/01(日) 19:39:38
-
区役所の自動販売機の中身がメッコールに替わったりしてwww
-
- 461
- 2012/07/02(月) 12:15:16
-
あびこスレは、いつたつんだろうか
-
- 462
- 2012/07/02(月) 18:20:19
-
今朝 5時40分ごろから いきなり テレビが 見れなくなった。 あきらめて 出勤して
帰ってきたら 見れる様になった。
自宅は ケーブルテレビなので J-COM のHPみたら 停電の影響って書いてある。
とにかく 驚いた。
-
- 463
- 2012/07/02(月) 19:26:10
-
!!!
家も今朝6時前に急にテレビが映らなくなったよ!
ケーブルテレビではないから偶然かな?
1階も2階も映らなくなってダメ元でアンテナコード?を1階のと2階のを入れ換えてみたら何故か直った、1時間くらいかかったけど…
何だったんだろう…
-
- 464
- 2012/07/02(月) 19:52:56
-
プラズマの影響かもね
今朝は広範囲で電磁波が安定してなかったから
-
- 465
- 2012/07/02(月) 21:30:23
-
我孫子2丁目の市営にパトカーと救急車きてる
>>461 ほんまいつやろ
-
- 466
- 2012/07/02(月) 22:41:08
-
>>465
火事で死者でたらしいよ。
-
- 467
- 2012/07/02(月) 22:47:07
-
>>466
燃えてなかったよ?
-
- 468
- 2012/07/03(火) 11:55:32
-
火事起きてニュースになったのは大領だよ
-
- 469
- 2012/07/03(火) 14:06:52
-
市営の事件は自殺だったようです・・・・
-
- 470
- 2012/07/04(水) 16:29:37
-
計画停電うちは、行わない地域だったんだけど…
どういう基準なんだ?
-
- 471
- 2012/07/07(土) 00:01:11
-
病院が近いとかじゃね
-
- 472
- 2012/07/09(月) 13:04:31
-
最近大領に引っ越してきたんですが、先日マンションの郵便受けに神社のお札が入ってました。
「住吉大神守護所」「生根神社夏祭大麻」と書いた紙のお札で、他の部屋のところへも入っているみたいです。
これ、何でしょう?神社が配ってるにしては雑な扱いな気がするし、怪しいような、不気味なような・・・。
町内で氏子になってたりしますか?
-
- 473
- 2012/07/09(月) 17:54:33
-
>>472
みんなに配られる御札なので、全く気にしないで。
家に神棚があれば、そこに奉っておけばOK 。
なければ適当に置いとけば。
-
- 474
- 2012/07/09(月) 20:24:29
-
あんな札でもありがたくおがんでる爺婆には悪いが普通にゴミ箱に捨ててるわ
-
- 476
- 2012/07/09(月) 22:00:49
-
>>475 そんなに怒る事違うやろ、ゴミ箱に捨てたらいいだけだろ
-
- 477
- 2012/07/10(火) 22:08:35
-
別に目くじらを立てる事でもないだろう・・・
-
- 478
- 2012/07/10(火) 22:24:03
-
宗教の話な
ピンとこんかもしれないが恐いでぇ〜
友人や親でも殺すかも?
先の大戦で神社が大きく係ったのと同じく
仏教でも基督教でも回教でも
たぶん殺戮数はオウムそれとの比べものにならん
-
- 480
- 2012/07/14(土) 23:35:31
-
ブァカめ〜
474のいうとおりゴミ箱へ
-
- 481
- 2012/07/15(日) 03:13:46
-
お札もピンからキリまであるけど古くなると交換したりするから捨てても差し支えないよ
お守りとか一年ごとに交換して捨てるでしょ?あれと同じモンだし
-
- 482
- 2012/07/15(日) 09:29:11
-
現実主義者の俺が言うには御札には何の効果もないから、宗教は金もうけの為にあるようなもんだから
-
- 483
- 2012/07/15(日) 09:37:11
-
まぁ神社のさい銭も同じだが、あっちは抵抗無いな
-
- 484
- 2012/07/15(日) 09:44:11
-
地元に根付いている宗教(神社や寺)は地域の祭り事や役割を担っている
それでいいではないか
宗教に入れこんで身分不相応に必要以上の金をお布施したりする奴は
守ってもらおうとか欲が深いだけ
-
- 485
- 2012/07/15(日) 10:52:35
-
スレチもいいかげんにしろや
-
- 486
- 2012/07/15(日) 13:03:13
-
結論!宗教は人間の心の隙を狙った詐欺と言うことで
-
- 487
- 2012/07/16(月) 16:03:20
-
ラー神もテ天照大神も太陽神だろ
ただの水素とヘリウムやん
-
- 488
- 2012/07/16(月) 16:52:03
-
>>487
いいかげんにしろよ
-
- 489
- 2012/07/16(月) 17:21:26
-
扇風機に当たっても涼しくならんと思ったら38.9度かよ。
たまらん。
-
- 490
- 2012/07/16(月) 17:35:05
-
14日に生根神社の獅子舞がきてたけどあれいくらくらいはらったら
踊ってもらえるの?
このページを共有する
おすすめワード