facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 370
  •  
  • 2009/07/21(火) 22:22:12
>>368
どこもそんなに乗降客数多くないんだね。それだけ分散してるのか。

>>369
やはり産業道路の強化だよね・・・。しかし難しい。
旧コメリあたりって?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2009/07/21(火) 22:33:53
東大阪に安くて落ち着ける純喫茶ってない?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2009/07/21(火) 22:53:53
旧コメリあたりの建物をぶち壊してでっかい道路通してくれってだけで深い意味はない。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2009/07/21(火) 22:55:11
旧コメリって、あそこ潰れたのかい
昔のキッコリーよね

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2009/07/21(火) 23:26:58
コメリ跡にパチンコ123が出来ると誰か言ってたな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2009/07/21(火) 23:36:48
加納から恩智川越えて外環に接続する大きな道路が最近できたけど、
あの道路、加納側は中途半端なとこで終わってるけど八尾枚にでも接続するつもりだったのか?

>>374
パチンコ123って最近増えてきてるなぁ・・・。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2009/07/22(水) 00:29:14
>>375
八尾枚接続予定が立ち退きが進まずに頓挫、って聞いたけど、ソースは友人の話なので・・・
でも八尾枚に繋がっても、あそこも慢性渋滞地域みたいなもんだしなぁ
信号が多いわりに右折専用レーンもそれ用の信号もなく、歩行者が多い
どうにもなんないね

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2009/07/22(水) 00:30:53
立ち退かんバカがいたらどんどん行政代執行やればよいのに…

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2009/07/22(水) 09:47:46
>>367
東花園周辺は高架化の為の立ち退きだったんじゃない?
まだ工事中だし、滅多に通らないからイメージ涌かないけど。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2009/07/22(水) 13:46:15
>>367
本当は東花園周辺の立ち退きがあってから
数年後には高架化してる予定だったんだよ。
当時、工事計画や完成予定のことが書いてある看板が駐輪場の前に立ってた。
景気の悪化と若江岩田周辺の土地買収が難航して工事に着工できず長い間停滞した。
買い取った店の後の土地も駐輪場になるまで長い間放置されていた。
結果、高架化工事は10年以上遅れている。

さすがに瓢箪山から東花園へ鞍替えする人はそれほど出てこないと思う。
外環挟んで帰りは坂道だし、遠すぎる。
東花園で準急・普通が接続するし瓢箪山は都会と反対側なので戻らなくても準急に乗れる。
区間準急は瓢箪山にも止まるし。

目と鼻の先の花園へはぞろぞろと歩く姿が見られる。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2009/07/22(水) 17:10:07
>>371
>落ち着ける純喫茶
こういうのは主観的な物だから自分で見つける物なんじゃ?
自家焙煎を売りにしてるようなお店なら、俊徳の田代珈琲(ここは豆専門だったかな)
とか産業道路小阪付近の珈琲市場とか瓢箪山のマウンテンなどがあるけど。

>>376
あの道は府道168号ってなってる点を見れば、それに繋がるんだろうねw

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2009/07/22(水) 21:47:37
>>376
八尾枚も貧弱だよね・・・。中環と外環だけじゃつらいよなあ。

>>377
立ち退きといえば布施の旧ビブレ横の道路、一軒だけなかなか立ち退かないよねw

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2009/07/22(水) 22:07:13
>>379
若江岩田の踏切近くの工場がどかなかったのは
市側と代替地でもめたためらしい
代替地が大和郡山だったそうだ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2009/07/23(木) 10:35:18
そりゃ立ち退かんわな。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2009/07/23(木) 17:13:32
必要な部分だけ、切り取れなかったの?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2009/07/23(木) 22:41:24
日蝕見れました? 曇りでしたよね。。。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2009/07/23(木) 22:55:00
>>350
難波方面行き準急を止めさせなかったのは布施への客が流れるのを嫌がった地元商店街の反対があったからで、おk。
当時は布施に日本一だったか忘れたけど売り上げのあるデパートあったべ(名前忘れたw)
奈良方面行き準急が止まらないのは急勾配で加速できないため。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2009/07/23(木) 23:59:05
>>386
今は無きサティ(当時はニチイ?)のことかな?
そういうことを考えれば本当に布施ってかなり衰退したんだね・・・。
サティはビブレの建物に移ったが明らかに前より客が減ってる。
商店街だったら布施よりもむしろ瓢箪山のが賑わってるような・・・。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:00:52
布施のデパートと言えば、第一デパートの事?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:11:11
若江岩田南側コノミヤ隣のインド料理屋跡に出来た整骨院
やたら店員が表で声上げて呼び込みしとるなあ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:34:15
>>388
ニチイの事だね
第一デパートはあまり広くなく人居なかった

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:47:33
>>385
水走付近は9時から11時頃までの間、運良く雲が無くて晴れていたので木陰に映る日食の様子を見ることが出来ましたよ。
といっても、YouTubeやヤフー動画に日食の様子の映像が流れていたからそれを見た人も多いんじゃない?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:51:06
第一デパートがあんなに長い間取り壊さずに放置されてたから、
旧サティの建物もずっと放置されそうな予感・・・。
そういえば第一デパートって短命だったようだけど、やはりニチイが強すぎたの?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2009/07/24(金) 01:27:51
第一デパートって今なに?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2009/07/24(金) 01:31:23
第一デパート  布施
でぐぐるとかなり危険な匂いが、、、、、
要注意ですね。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2009/07/24(金) 07:12:21
停まろうと停まるまいと布施にも瓢箪山にもそれほどの魅力はありませんでして、
停まったほうがベットタウンとして発展したかもしれません

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2009/07/24(金) 18:20:54
>>395
昔は少しは魅力あったんだよ・・・

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2009/07/24(金) 19:21:42
布施って駅南口の大通りでかなり殺風景な感じになってるなぁ。
交通量はあまりないし、人も北口より少ないから余計に。
昔はあそこもごちゃごちゃしてたのかな?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2009/07/24(金) 19:28:31
そりゃあ中央大通りまで道路が拡幅してないからなんだよ
しかも加美までは一向に進んでないし
これでは道路拡幅完了までに布施そのものがあるかだな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2009/07/24(金) 19:36:30
>>386
>奈良方面行き準急が止まらないのは急勾配で加速できないため。

それ言っちゃうと各停すら停まれない駅・・・瓢箪山駅自体が無くなるぞW

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:02:16
>>399
加速できるが経費ががかるため、
てっちゃんの人いないか?
>>397
闇市だったから当然。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:25:33
鉄道社会から車社会に変化しちゃったのに
それに対応しきれて居ない面があるのは事実だろうね。
逆に伝統的な価値を高めても良いんじゃないかなw
石切の参道なんて関西の巣鴨に成りえる存在なのにもっとアピールするべきw
http://www.isikiri.com/index.html ←石切
http://www.sugamo.or.jp/     ←巣鴨
街づくり評議会が主導してるんだろうけど、レベルが違いすぎるw

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:47:37
東大阪は道路族の大物がいるから、何でもかんでも
道路に振るのはどうかなと思うよ。
必要最小限なら、賛成。
あくまで、適正な道路は必要。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2009/07/26(日) 15:10:47
花園駅前の北側の道、車が通れるようになったのはいいけどものすごい勢いで突っ込んで来る
横断歩道前で減速もしなけりゃ人が歩いて渡ってようが一旦停止する素振りもなし
朝とか桜通りを抜けて産業に出たいんだろうが、そのうち年寄りとか轢かれそうで怖い
夕方〜夜にかけては待ち合わせなのか携帯片手に話しながらのろのろ走ってるのが多い
あれも前や周り見えてないからかなり危ないかも

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2009/07/27(月) 02:35:33
瓢箪山は年寄りばかり
年寄りは総じてマナーが悪い
わがまま、自分勝手、ルール・マナー無視
年寄りだからって気遣っていたらきりがない
だから気にせずガンガンいきます。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2009/07/27(月) 03:13:59
>401
巣鴨だつて寂れた時期あつたよ、4の日だけ参拝してた、ワイドショーで火がつき
今がある、地方のアンテナシヨツプもできたし爺婆10K持つて1日遊ぶ場所さ
衣類、漬物、和菓子、靴、乾物、花、食堂(和,洋、中)なんでもある安物が
アンタのいうように、アピール上手くすれば爺婆であふれるよ、石切さん
巣鴨は爺婆のナンパスポツトなんだよ オレは石切好きだなお札良くきくよ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2009/07/27(月) 07:47:11
千林商店街と同じでクルマで入っていく道順と駐車場の位置を案内する宣伝が必要ですよな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2009/07/28(火) 09:14:42
>>403
あそこはよく轢かれてるみたいで警察がしょっちゅう来てるらしい。
早く何とかしないと。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2009/07/28(火) 09:48:04
それなら欠陥交差点の見本みたいなもので標本として全国に公開すべきですよね

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2009/07/28(火) 17:29:29
>>398
産業道路まであと数メートルなのに、それすら拡幅できてないしなあ。
そこから中央大通りまでは全く立ち退きが進んでないし、今で苦労してるんだから
おそらく産業道路までで頓挫しそうだね・・・。加美方面は知らんが似たようなもんかな。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2009/07/29(水) 20:43:45
現状考えれば、産業道路と西の内環に信号付けるだけでいいとおもう。
過去の経緯を考えれば致し方ない。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2009/07/30(木) 00:34:31
意味分からん・・・

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2009/07/31(金) 00:02:49
瓢箪山のドーナツ屋タンが復活してた!!!
って、買いに行った事ないんですけども。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2009/08/01(土) 08:38:29
市役所の展望ロビーってまだやってたっけ?
今でもPLの花火見えるのかな?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2009/08/01(土) 16:58:14
花火やるような時間に中に入れるの?
だったらいいなぁ。知らなかったよ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/08/01(土) 20:11:58
今ドンドン聞こえてるのはPLの花火?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/08/01(土) 20:13:45
Yes
耳の良い人は箕面からでも聞こえる

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2009/08/01(土) 20:41:56
イライラするから、早く終わってくれ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/08/01(土) 21:37:25
市役所の展望ロビーは9:30迄開いてるで
さっき見に行ったら結構人おったわ
まぁ、何にもないただ殺風景な空間やけどな

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/08/01(土) 21:48:16
>>418
情報さんくす!
来年時間が合えば行ってみるよ。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2009/08/01(土) 21:50:18
>>416
やっぱりそうでしたか。
結構届くものなんですねえ。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2009/08/02(日) 00:06:04
493 名前: 近畿人 投稿日: 2009/07/07(火) 20:28:36
じゃあ次の話題は
生駒駅中央改札でここ数日何かの絵画を販売してるやつについて。

494 名前: 近畿人 投稿日: 2009/07/07(火) 23:26:17
絵書きも気になるが 募金の団体も気になる

500 名前: 近畿人 投稿日: 2009/07/08(水) 20:25:10
やけどを負った14歳の女の子のための募金をしているNPO団体が生駒駅で
募金活動してますが、なんだか怪しい感じがしました。

503 名前: 近畿人 投稿日: 2009/07/08(水) 23:16:58
やけどを負った少女の整形費用等で3000万円必要だそうです。
「カリプソジャパン」というNPO団体です。
ぐぐってみたらやけどの少女の恵美ちゃんの写真なども載ってます。
本当だったら寄付してあげたいと思うんだけど、怪しい感じは拭えません。
普通この手の募金(海外での腎臓や心臓の移植手術など)は
ホームページで会計報告があると思うのですが、一切ありません。
「3000万円必要です。ご協力お願いします。」と記載されてるけど
募金するからには何にいくら使ったとか、手術後の回復状態などは絶対知りたい。
その辺が不透明なので今は様子見。

504 名前: 近畿人 投稿日: 2009/07/09(木) 02:05:23
恵美ちゃんという名前も仮名だそうで。
みなさんからの善意で寄付してもらうのに本名を明かしてないのもおかしいですし
14歳になるまで何かしらの改善になるような手術をしていなかったのも疑問です。
本当のことならかわいそうな話ですけど・・・
ググってみたらこのNPOの会長さん強制わいせつで捕まったことがあるとか。
本当に怪しいです。


505 名前: 近畿人 投稿日: 2009/07/09(木) 04:15:51

http://calypsojapan.net/
http://emi.jeez.jp/
http://wellju.net/

これは…うわあとしか言いようがない。特に3つめのサイト。
一つだけ間違いないのは写真の女の子は気の毒だってことだけだな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード