facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 228
  •  
  • 2009/07/06(月) 10:30:24
何歳ぐらいの娘さんがなぐられてるの
虐待なら即警察にいってあげな
家が特定してるなら警察は確認しにいくよ
以前虐待かどうかわからないけど
様子がおかしいのでって警察に相談したら
その家見にいってくれてから
おさまったよ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/07/06(月) 13:25:28
布団だよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/07/06(月) 15:23:00
>>221
あそこも道狭いからな・・・
休日の昼間に渋滞しちゃうような所は商業地に根本的に向かない。
その点でせめて主要幹線道路の基盤整備は行政、住民上げて改善して
いかないと話にならないレベル。

それとproxy使って定期的にデマ臭い情報流してる奴いるよなw
殺人事件の奴にしてもそうだけど。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/07/06(月) 21:37:13
>>221
ダイソーが、そこへ移転したけど、一度しか行ってない。
で、狭くなったなぁ、、なんて思った。
前の「ふくちあんラーメン」横の時は、車で行って手早く買い物が済ませられるので、
けっこう立ち寄ったんですけれどね、、、、

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/07/06(月) 21:48:25
>>223
ありがとうございます。
3階あったかなあ?いや・・・そう言われてみれば3階だった・・と
昔のこと思い出してました。

2階が衣料品売り場だったかな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2009/07/07(火) 17:33:09
午後3時ごろ枚岡の山からものすごい煙が上がってたから
火事かと思ったが、ちがうみたいやね。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2009/07/07(火) 18:48:06
布施サティの跡地は何が出来るんですか?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2009/07/07(火) 18:54:18
>>234
分譲マンションの予定

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2009/07/08(水) 12:40:39
>>235
そうなんですか。それにしてもなかなか解体しませんね。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2009/07/09(木) 16:29:47
外側使い回しか?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2009/07/09(木) 16:35:02
>>236
市況が悪いから止まってるとかだと思う

>>237
それは多分無理、黒字のあの店が閉店したのは耐震性の問題だったから

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/07/09(木) 19:42:20
エー黒字なの?しし知らんかった。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2009/07/09(木) 19:56:31
あの店って大昔はスーパーとしてで売り上げ全国トップの実績持ってたりするんだよ
布施がまだ繁華街だった時代(広小路が整備前の闇市みたいだった頃)だけどねw

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2009/07/09(木) 20:52:38
まあ時代は移り変わるのよ
同じ闇市のあべの銀座も跡形もなく無くなったように
あそこは再開発するからいいけど
布施はねえ…

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2009/07/09(木) 20:58:01
布施で良い歯医さんってありますか?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2009/07/09(木) 21:20:09
早朝に六万寺交差点でバイクと人が倒れてたんだけど、大丈夫だったのかな。。。もがいてたけど・・・

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2009/07/10(金) 00:23:10
布施の開発の仕方は明らかに間違ってるなw
近鉄布施構内の商業価値を高めるのが狙いかのような
糞開発。
普通にサティの位置に商業施設維持してる方が
布施永和間全体への波及効果があるのに。
てかせめて早く道路通せよw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2009/07/10(金) 00:47:43
ここでこんだけ盛り上がったら布施スレいらんな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2009/07/10(金) 01:08:35
サティは借地で地主が貸し渋りしたと聞いたけど?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/07/10(金) 01:19:10
瓢箪山は老人の町
風きつい日は人が少ないです
なぜなら老人は飛ばされてしまうから
夏暑い日は人少ないです
なぜなら老人はひからびてしまうから

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2009/07/10(金) 01:39:16
>>247
駅前で買い物するのが足の無い老人が多いというだけではないかと。
駅の近くは道狭くて駐車場も少ないから、近所の人か近鉄使う人しか駅前では買い物しない。
量販店と競合するような店ほとんどつぶれたし。
たしかに駅周辺の古びた住宅街はお年寄り多そうだけど、瓢箪山駅利用区域で
新興住宅増えだしてから、小中学校いくつにわかれたとおもってるのよ。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2009/07/10(金) 12:46:13
布施の開発は是非はともかく、40年以上前に失敗してるから、緩やかな死の
状態。
もう明らかに八尾に負けてる。長田も失敗。
儲かったのは1部の権力者だけ。
ほんとに、世直ししないといけないと思う。
江戸時代だと一揆だよ、一揆。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/07/10(金) 13:26:09
>40年以上前に失敗してるから

これは初耳
40年以上前に何がどんな風に失敗したの?

ここまで見た
  • 251
  • 249
  • 2009/07/10(金) 15:48:39
また聞きだけど、東大阪が合併の時、駅前の開発計画があったはずだけど
あるビルの売買で揉め事か汚職があってそれがもとで頓挫したはず。
大物政治家の関与があったとかなかったとか。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2009/07/10(金) 16:37:02
東大阪市で新型でたみたいやな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2009/07/10(金) 22:53:40
新型で学年閉鎖だとさ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2009/07/10(金) 23:20:19
>>252
新型じゃないでしょ
5月のなら旧型

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2009/07/10(金) 23:22:55
>>254
お前知障か?
ここを読めやボケ!!ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/koho/kinkyu/kinkyutop.html#10

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2009/07/11(土) 00:42:53
N田G一?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2009/07/11(土) 01:55:56
よりにもよって弥刀中学校ってなあ。
この間も新聞に載ったばかりやのに。
というか、弥刀中学って近所やし、このまま広がらへんこと祈るわ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2009/07/11(土) 14:32:18
sageろ!!!!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/07/12(日) 01:46:44
西石切付近でお勧めの床屋ってどこですか?
値段が\2000以下でそこそこの仕上がり。
いまは駅近くの\1700ってとこいってるけどいまいち。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/07/12(日) 09:12:19
東大阪のカインズも第二京阪を見込んでのことか?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/07/12(日) 12:31:42
東大阪って他の郊外都市よりも商業が発達しにくいな。
人口多いし商業人口はある程度確保できそうだが。
東大阪の開発がダメダメなんかなww

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2009/07/12(日) 17:30:18
というか、小売りが全く定着しない
コンビニにしろ外食にしろ
5年以上続かない・・・

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/07/12(日) 17:50:48
若宮公園が整備されてきれいになって喜んでたのに
近所に住んでるジジイ軍団とアジアからきた女工さんたちの
たまり場となってしまった・・・
朝7時から夜7時頃までたむろって賑やかにしてる。
子供も犬の散歩も入りにくい公園になっちゃった・・・

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/07/12(日) 18:01:18
枚岡公園の展望台まで自転車で行けますか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/07/12(日) 18:21:42
若宮公園ってどこ?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2009/07/12(日) 18:22:23
>>265
無理、園内はチャリ禁止だと思う
管理事務所前にチャリ置き場があるからそこまでにしておくか、R308で豊浦橋まで(勾配はかなりきつい)

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2009/07/12(日) 22:25:12
>>249
八尾に負けてるとは思わないなぁ。
あそこも凄い色々と揉めたみたいだし、今だと昔の駅があった
周辺の商店街なんて殆ど潰れちゃってるんじゃ?
じゃ西武の為に作ったような駅なのに西武が調子良いか?といえば微妙だろうしw
道路事情や元々土地が広々としていて新しい新興商業施設が建ちやすい環境なのは
羨ましいけどw

布施もビブレ前の道路を高井田の中央大通りまで早くぶち抜ければ、
市内からの交通アクセスは飛躍的に上がる。

ここまで見た
  • 269
  • 249
  • 2009/07/12(日) 23:22:05
うん、そうだけど、そのぶち抜きがうまくいってない。時間の流れから見ると
40年以上前の開発は布施駅の高架と連動してたはず、それが遅々として
進まず、某市長が長田の開発したけど、全国レベルで報道される汚職で
逮捕、失敗。特に池島の野鳥天国は20年以上前から行ってるけど
途中で頓挫。府に投げたけど、20年後完成予定が橋元知事の意向で
伸びる可能性大。
八尾もいろいろあるけどアリオに匹敵するもんないでしょ?
話し変わるけど、塩○い、闇市時代はならしたらしいね。
うちのじいちゃんいってた。闇市一番のわるだって。何回もやりあったらしいね。
自分はそうでないらしいww

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/07/13(月) 00:40:48
>>262

東大阪は道路事情が悪すぎるから

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/07/13(月) 00:49:52
確かに
大阪市から東大阪市に入った途端に道路が凸凹になる

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/07/13(月) 01:17:28
交通量の割に幹線道路が狭い&少ない。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/07/13(月) 20:09:16
あと幹線道路が渋滞で逃れたくても逃げ道がない。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/07/13(月) 22:29:43
バス通りって広くならないの?
ゼンゴンジのあたりの狭さは異常

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/07/14(火) 01:51:20
内陸部、アクセス網悪い、土地が余ってるところは購買力が低い。
なので新しい大規模商業施設ができにくい。
カルフールが見事にこけたからな。後続こうなんて企業がますますおらんのだろ。

その頓挫したっていう布施の開発、痛いよな・・・
商業地さえ存在していれば八尾みたいに再開発次第で息を吹き返すのに。
ビブレができたときにはすでに市民がお買い物する場所じゃなくなってた。

海か、手付かずの山が丸々一つ市内にあれば人の流れ変わるような大きな開発もできるんだろうけどそれもないしなあ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2009/07/14(火) 10:20:00
ぶったぎってごめんなさい。
24号線沿い若江本町のあたりの掘っ立て小屋から
結構な数の犬の鳴き声がするんだけど、ブリーダーでもやってるの?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2009/07/14(火) 11:10:41
保健所に苦情言えや!!

ここまで見た
  • 278
  • 249
  • 2009/07/14(火) 11:34:08
いま、選挙モードでタイミング良いかどうか解からんけど
必要な道路拡張は賛成。あまりいわないけど、それに伴う利権構造を
つぶさないと。○合だらけ。
特定の野党は論外。特別の政党支持してるわけじゃないけど、
都議選は正直な民意と思う。利権者と非利権者の戦いだね。
戦国時代だと下克上。江戸時代なら一揆。60年代なら革命。
現代ならなんていえばいいのかな?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2009/07/14(火) 12:05:35
>>277
そうですね。ご指摘ありがとうございます。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード