facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 544
  •  
  • 2010/12/13(月) 03:25:54
>>542
どこにあるんですか?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2010/12/16(木) 00:42:51
>>544
津田の野村

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2010/12/16(木) 04:06:09
>>545
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2010/12/16(木) 09:51:27
ゲームパッドを投売りしてるとこないですかね?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2010/12/16(木) 22:31:19
また津田ナリエ始まったな〜。
何が嬉しくてデコレしてるんだ?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2010/12/17(金) 11:53:20
>>548

ひがむなよ。趣味でやってるんだからいいやん。
もっと凄いところなんかいくらでもあるよ?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2010/12/18(土) 01:59:29
『山ナリエ』ってTVに出てたけどそれ?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2010/12/18(土) 13:04:34
電気代の無駄+地球温暖化

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2010/12/18(土) 13:33:40
LEDだから電気代は限りなくかかりません

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2010/12/18(土) 20:05:48
あんなのツリーだけっていうほうがシンプルで何気なくいい。
企業やないねんから。
バカ一家デス!って感じ出まくってますよ
お宅。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2010/12/18(土) 23:37:24
JR西の公式プレスで来春のダイヤ改正で
利用の少ない路線で、本数の見直しが、行われる予定。
学研都市線も対象路線。
減便か?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2010/12/19(日) 00:54:47
なんか長尾終着始発列車がそれなりの本数復活するらしいな。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2010/12/19(日) 11:57:12
クリスマスのイルミって向かいの家はまぶしいとか苦情なんかはないのかな?
地域まるごとでやってるところはともかく、1軒だけぽつんとギンギラ光ってるのを見たら
自分の向かいの家だったらやだな、って思ってしまう。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2010/12/19(日) 13:47:07
307号線沿い、氷室台からの坂道を下ったところのT字交差点のところにある家は
昔は土派手なイルミネーションで有名やったけど
あまりにも派手すぎて車が脇見運転してあぶないから警察から止めるよう指示があったみたいよ。
去年くらいから全然やってない。 逆に寂しい。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2010/12/19(日) 13:52:10
>>552
サラダはヘルシーだから幾ら食べても大丈夫だよねとドレッシング大量にかけて食べてる外人ネタ思い出した

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2010/12/19(日) 20:05:59
>>556
点滅するタイプの物は、迷惑な場合もある。
カーテン等しない台所の窓などの場合
作業中ずっと点滅してると、かなりイラッとするらしい。

その上、酷い所は 断ってもしつこく同じようにライトアップするように
勧めてこられて、断れば違うやつらが
かわるがわる宗教の勧誘のようにやって来て
お金がないから断っているか?と言うようなことを言われるらしい。

やってる奴らは、自分が楽しければ迷惑がってる者のことなんて
理解しないキチガイもいる。

ここまで見た
  • 560
  • おれ
  • 2010/12/20(月) 13:45:02
知ってる人がいれば教えてください。

もう30年ぐらい前の話になりますが、神奈川から枚方に
引っ越してきた僕は、知り合いと一緒に初めて王仁公園に行きました。
その時、自分の記憶では、公園内にゲームセンターや釣り堀などが
あったと思うのですが、その時の知り合いに聞いてみると、
「そんなの知らん」と言います。釣り堀は、今でも藤阪駅近くに
ありますが、あの位置ではなく、公園内にあったと思います。
僕もうろ覚えなので自信がありませんが、ご存じの方がいれば
どうか真相を教えてください。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2010/12/20(月) 16:42:15
なんか探偵ナイトスクープへの依頼みたいな文章だな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2010/12/20(月) 21:13:32
藤阪駅の近くの
釣堀のおっさんはものすごい感じ悪いですね・・・
釣堀に来る客には愛想よく他には挨拶すらしない

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2010/12/21(火) 00:01:31
>>560
主人に聞いたらあったそうですよ!
釣り堀の隣に休憩室があって、そこにゲームが置いてあったと言ってます。
インベーダーが流行っていた時代で
主人は今41歳ですが、小学校の高学年くらいの時の話だそうです。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2010/12/23(木) 05:07:06
最近転居してきました。長尾近辺でパフェが食べれるお店ありませんか

ココスとデニーズのパフェが大好きでしたがポムの樹は口に合わなくて…

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2010/12/23(木) 06:43:06
長尾近辺はポムドくらいしかその手の店無いんじゃないかな
松井山手まで足延ばしてみたら

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2010/12/24(金) 01:40:43
ありがとうございます。松井山手にトマトオニオンがありますね

カフェや喫茶店でもありましたらお願いします

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2010/12/24(金) 07:43:02
パフェは無いけど、枚方東インター付近にコメダ珈琲が出来てるな

ここまで見た
  • 568
  • おれ
  • 2010/12/25(土) 00:54:52
>>563
情報ありがとうございます。
やっぱり実在したんですね。

ちなみに僕はご主人と同い年です。
もし、長尾中、長尾高出身でしたら顔見知りかもしれませんね。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2010/12/26(日) 11:02:58
>>568
残念ながら、うちの主人は杉中でした。
この質問で、釣り堀と釣り堀をやっていた老夫婦は
思いだしたようですが、はっきりした場所までは
記憶が曖昧なんだそうです。
たぶん、魚慶のあたりやったかなとか言ってました
懐かしそうでしたわ。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/01/03(月) 21:39:16
車谷公園の裏手に救急車と警察、消防車が沢山きてるけど、火事の様子なく、何が起きてるのかな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/01/06(木) 01:44:42
>>570
車谷公園ってどこ?
津田のワシにもわかりやすいように教えてくれ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/01/06(木) 07:21:46
ネット環境なあるなら聞く前にまずぐぐれよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/01/08(土) 04:23:09
ぐぐってもようわからん
津田近辺では初耳の公園やわ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/01/08(土) 18:54:03
すみません…
車谷公園は、長尾家具町のひらしんの近くにあります

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/01/09(日) 11:18:53
遠いな・・・

まあ、同じ交野警察管内になる場所だから共通点はあるわな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/01/11(火) 00:49:56
>>564
遅レスですが・・・・
1号まで出れば、ファミレスならフレンドリーやサイゼリヤがあります。
あと、葉山珈琲もパフェがあったと思うんですが・・・・

松井山手まで出るなら、ムサシ2Fnチェントペルチェントや
山手幹線沿いのルーチェサンタルチアでもパフェ系デザートがあります。

デザートがお好きなら、このあたりは意外にケーキ屋激戦区です。
シロモト、ファシナシオン、バランス、プティブーレあたりがオススメです。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/01/11(火) 19:50:13
ここ最近、朝のJR遅れないな。いつも安心して乗りたいものだ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/01/20(木) 02:33:18
スレストップするほど平和か?
そうでもない気がするが

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/01/20(木) 05:10:50
津田近辺に引っ越しを考えているんですが
公立の小中はどんな感じですか?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:49:30
今日の夕方、藤坂で、子供に当て逃げした軽トラらしき車を捜索中です。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/01/25(火) 22:57:22
長尾駅周辺はなんで煙臭い日が多いんだろ。
火事かと思ってびびる。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/01/25(火) 23:33:31
ひょっとしたら加古川の火事の影響?
寝屋川辺りでも臭いがしてたらしいから、長尾辺りでもか?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/01/26(水) 07:28:10
田んぼ近辺だと秋から冬にかけて、野焼きしてるとこ多いけどな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/01/26(水) 11:34:06
>>579
津田の公立ねえ・・
小学校はまあどこも似たり寄ったりだろうが、津田南辺りは
くにみ坂の新住民が来るまではパッとしなかったのが、
ちょっとはマシになったのかな?
津田中はだらし無いような…昔は荒れてたらしいし
まあ中学は枚方市内なら
他の地区の中学も選べると聞いたことあるけど

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/01/26(水) 11:50:08
>>581
私も津田に引っ越してきた当初はビビったのですが
晩秋〜初冬にかけて煙たいのは、間違いなく野焼きです
長尾も多分そう
交野市スレでもよく問題になってます
2〜3年経つと慣れます
今は風流だと思えるようになりました

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/01/30(日) 03:23:01
わにプールってワニおるん?
わかばって食品安いん?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/01/30(日) 06:57:45
警察学校が平成25年春にりんくうに移転予定だけど、跡地はどうなるのかな?
公園になればいいのになと思う。この辺り子ども達が遊べる公園ないからな。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/01/30(日) 20:33:32
第二京阪の307号線との交差点で
信号機の下に矢印信号(工事中のカバーが被っていた)
がぶら下がっていたのが・・・なくなっていた????
信号改良が失敗したのかなぁ・・・
いつまで変則信号のままなのか・・・・

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/01/30(日) 21:56:16
>>587
民間に売却して住宅地開発じゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/01/31(月) 07:21:28
>587
津田公園あるじゃん

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/01/31(月) 10:22:46
床屋と美容室町、長尾

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/01/31(月) 12:42:37
>>587
あそこを公園にすると、確実に深夜の餓鬼の溜まり場になる。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/02/01(火) 21:46:16
>>587
津田公園ってどこ?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/02/05(土) 21:37:32
「津田公園 枚方」でぐぐってみそ。

警察学校移転は初耳だしショック。
日本一治安のいい花見が出来る所だったのに…。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード