平野区総合スレッド4 [machi](★0)
-
- 395
- 2018/09/22(土) 17:45:36
-
>>394
かなり前に潰れたよ
今改装工事してる
何になるか知らんけど
-
- 396
- 2018/10/06(土) 19:53:42
-
知らんのかいっ!
-
- 397
- 2018/10/21(日) 04:16:01
-
>>4
区役所に問い合わせた方がええで
-
- 398
- 2018/10/26(金) 01:50:45
-
>>396
不動産屋になったね
-
- 399
- 2018/11/04(日) 23:06:41
-
明日、平野警察署が喜連に移転します。
-
- 400
- 2019/02/18(月) 01:45:30
-
>>399
跡地はどうなってるん?
-
- 401
- 2019/06/16(日) 09:32:18
-
6月16日午前5時36分頃、吹田市千里山のあたりで警察官が何者かに襲われる事件が発生したで。
犯人は警察官の拳銃奪って樋田淳也の様に逃げとるらしいで
犯人の特徴は、身長は170センチから180センチ位、年齢30歳位、深緑色のジャンパーを着てる
・できるだけ外出は控えて
・確実に家の鍵閉めて
・人混みに行かへんこと
・不審な人物に近寄らんこと
・不審な人物を見かけたら、すぐに110番通報を!!
-
- 402
- 2019/12/12(木) 23:02:15
-
今夜は月がちょっと眩しいけど星もきれいに見える
-
- 403
- 2020/03/14(土) 16:18:58
-
相撲の中継中に、平野区の人が大翔丸を応援するメッセが流れたが、初めて聞いた。
ファンいたんだ。いつもあまりにも空気すぎるから、えっ、て思った。
-
- 404
- 2020/07/13(月) 10:23:32
-
平野区出身か
-
- 405
- 2020/11/20(金) 06:04:16
-
盗んだ自転車で配達か ウーバーイーツの男逮捕
大阪府警平野署は19日、配達に使うためにクロスバイク3台を盗んだとして、
窃盗容疑で、住所不定、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」配達員
東一容疑者(20)を逮捕したと発表した。18日付。
署によると配達先の集合住宅の駐輪場から盗んだとみられるケースもあった。
「乗っていた自転車のブレーキの調子が悪くなったり、空気が抜けたりしたので
盗んで乗り換えた。少しでも多く配達できるようにスポーツタイプの自転車を狙った」と
容疑を認めている。
逮捕容疑は8、9月、大阪市平野区の別々の集合住宅の駐輪場で、無施錠の自転車3台を
盗んだ疑い。防犯カメラの映像から浮上した。
-
- 406
- 2020/12/01(火) 06:19:33
-
配達の担当エリアで回ってるけど、とにもかくにも平野区は変な奴が多すぎる
具体的には病んでると言うか、精神の方の障害者ぽい奴が
マンションの管理人でさえ障害者雇用なのか、それっぽいのがいるし
-
- 407
- のりお
- 2020/12/01(火) 16:21:16
-
大阪府大阪市平野区平野市町3丁目5-19の菊池医院つぶれたけど
くわしく詳細希望
先生20年前に15歳はなれた綺麗な30代のよめさんもらった。
当時先生はみため60歳にみえた
-
- 408
- 2021/01/14(木) 18:19:37
-
大念仏寺の裏のお墓と駐車場があるあたりに、
18時から20時くらいの間に車に乗って路駐してる
不審者がいる。
要注意。大念仏寺の周りは夜暗いから危ないから注意しないと。
-
- 409
- 2021/01/16(土) 14:44:45
-
そいつ
ホ ,
モ
だよ。
爆サイでコンタクトを取ろうとしてるンだよ。
-
- 410
- 2021/01/26(火) 16:43:37
-
南部児相 再整備へ 一時保護所移転し新設
大阪市は25日、市の幹部会議で同市平野区の南部こども相談センター(児童相談所)にある
一時保護所を、同区喜連西4丁目の市営住宅跡地(約2500平方メートル)に
移転、新設する方針を決めた。
虐待の相談件数が年々増加傾向にあり、一時保護所の定員超過も続いていることが背景にある。
2026年度の開設を目指す。
市によると、候補地は現行のセンターと連携が可能な
徒歩圏内にあり、必要な床面積や運動スペースが確保できることなどから
総合的に判断した。
職員増加を見込み、移転後の空きスペースは児童相談の事務室や面接室に改修する。
建設・改修費として計約14億円を見込んでいる。
19年度に認知した市内の虐待相談件数は6523件で、この10年で
約4倍に急増している。
市の児童相談所は現在、中央(中央区)との2カ所体制だが、今年4月に
北部(東淀川区)、26年度は東部(鶴見区)を開設して4カ所とする計画。
24年度には中央児相を浪速区に移転するなど整備を進める。
厚生労働省の一時保護ガイドラインでは、個室が原則であり、
維新の松井一郎市長は「2カ所体制には、そもそも無理があった。
建て替えで子どもたちのプライバシーも守られ、家庭的な形で一時保護ができる」と
説明した。
-
- 411
- 2021/07/10(土) 12:52:44
-
あげ
-
- 412
- 2021/07/10(土) 14:31:46
-
なぜ?
-
- 413
- 2021/09/21(火) 17:08:33
-
加美スレver24が、スレッド一覧ではレス数99と表示されるのですがスレを開くと95レス目で止まっているように見えます
専ブラのchmateとGoogleChromeの二通りで開いてみましたが同じ状態です
表示がおかしいのは私だけでしょうか
他スレはスレ一覧と各スレページでレス数は一致しています
-
- 415
- 2021/11/06(土) 02:33:56
-
大統領のラーメンって何時くらいにどの駅あたりにいてますかね…?
-
- 416
- 2022/01/20(木) 22:08:49
-
日によってルート変えてるんじゃないかな?
うちの方だと一時期深夜に聞こえてたけど最近全然聞かなくなったわ
調べようにも公式サイトもSNSも無いから直接聞くしか無いだろうね
-
- 418
- 2022/02/23(水) 16:10:16
-
どこから来ているのか知らないけど、悲しげな音楽を大音量で流してやって来る焼き芋屋が鬱陶しい…
-
- 419
- 2022/02/23(水) 17:37:35
-
糸榮文は捕まったん?
-
- 420
- 2022/02/25(金) 03:37:44
-
JR平野駅の時計台、転倒してニュースになってましたね。
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20220223/GE00042622.shtml
-
- 421
- 2022/03/28(月) 11:58:17
-
だいぶ昔の話やけど、平野区が分区するとき、どこで分けるか揉めなかったですか?
昔の地図を見ると、平野西脇町の半分ぐらいが東住吉区に行ったりしてるので。
-
- 422
- 2022/03/28(月) 22:45:48
-
こんなんあった
http://hiranogou.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-abab.html
-
- 423
- 2022/03/30(水) 22:19:42
-
平野に亀の饅頭あるって聞いたけど、今も売ってる?
-
- 424
- 2022/03/30(水) 23:03:02
-
売ってるんちゃう?
他の和菓子は業者製やからどこでも買えるけど
-
- 425
- 2022/03/30(水) 23:41:18
-
>>423
平野本町郵便局から北へ行った和菓子屋さんですよね
先月まさに買いに行きましたよ
初めて食べましたが美味しかったし見た目も可愛かったです
-
- 426
- 2022/03/32(金) 14:17:43
-
今もあるんですね。今度買いに行きます!(^^)
-
- 427
- 2022/04/02(土) 10:32:08
-
平野って、昔は自治都市だったんですか?
-
- 428
- 2022/04/02(土) 20:16:22
-
南海平野線に乗ってた人いますか〜?平野駅が懐かしい。
-
- 429
- 2022/04/06(水) 16:28:00
-
平野区って大和川の南にもあるのね。瓜破南の人は寂しくないかな。
-
- 430
- 2022/04/06(水) 18:29:21
-
>>429
セブンパークできて便利になったんちゃう?
あとそこまで行かんでも三宅と大堀にサンプラザ(スーパー)あるし
実はその手前の区役所瓜破出張所(旧瓜破村役場)周辺がめっちゃ寂れてる
-
- 431
- 2022/04/06(水) 18:34:46
-
かつては瓜破小近辺にスーパーが2軒(ニューサンエーとサクセス)があってはやってたけどどちらも閉店
区役所出張所も無くなって出戸のコミュニティプラザに区民センター機能が移転
コーナンが近くにはあるが食品スーパーが周りに無い(長原に ことぶき があるが)
-
- 432
- 2022/04/06(水) 20:05:14
-
あと、長吉川辺にある平野高校もなかなかだな。本当にギリギリ。
-
- 433
- 2022/04/06(水) 22:40:17
-
>>431
ポロロッカは便利やった
-
- 434
- 2022/04/07(木) 07:38:21
-
>>433
あったねえ。
あの辺は今はウエルシアが食品スーパー代わりになっとる
ちょっと北上すればサンコーあるし
-
- 435
- 2022/04/09(土) 16:52:33
-
喜連瓜破の天下一品のハンバーガー、また食べたいなぁ…。
-
- 436
- 2022/04/12(火) 19:41:28
-
教育大付属平野の雰囲気はどうですか?
-
- 437
- 2022/04/16(土) 19:02:28
-
阪神高速の瓜破から三宅まで3年も閉鎖って、みんなそれでいいのか?
-
- 438
- 2022/04/16(土) 19:27:50
-
>>437
R309エライ事になるで
-
- 439
- 2022/04/17(日) 00:56:01
-
>>437
良いも何も老朽化が酷いから改修しないとダメでしょ
震災後の改修工事はあくまでも応急的なものだったから南海トラフ巨大地震が起こったらひとたまりもないだろうし
-
- 440
- 2022/04/23(土) 20:18:16
-
ダイコクドラッグ喜連瓜破駅前店が明日(24日)で閉店だそうだ
-
- 441
- 2022/04/23(土) 20:47:48
-
平野区に山本皮膚科ってありますか?調べると閉院と出てきたのですが、まだやっているかご存知の方おられますか?子どもの湿疹が酷くて、知人に紹介してもらったのですが行ってみたいです。
-
- 442
- 2022/04/30(土) 22:24:56
-
旧ダイコクドラッグ喜連瓜破駅前店、当然ながらシャッターがおりていて
閉店状態だったが何の張り紙もなくダイコクドラッグだった痕跡一切なし
すでに次に入る店舗が決まってるのかもしれんね
-
- 443
- 2022/05/01(日) 00:13:20
-
「もはやその土地や建物を使用する権利は何も無い」というの(?)を厳格に守らせるようになったのか、移転のお知らせや近隣店舗の案内どころか「(既に)廃業しました」すら貼られないケースが増えている印象だわ。
-
- 444
- 2022/05/01(日) 16:34:10
-
閉店する前も「以降は地下鉄平野駅前店をご利用下さい」って表示すら無くて
閉店セールって張り紙だけだったな
-
- 445
- 2022/05/01(日) 22:24:59
-
>>444
オーナー一緒じゃないとか?
このページを共有する
おすすめワード