facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  •  
  • 2010/01/04(月) 12:25:37
今は、市のゴミ回収で資源ごみで出してます。
でも、環境委員もごちゃごちゃうるさいので困ってます。
町会に協力したいのは、やまやまなんですけどね。

町会では、普通ごみの日に鍵開けるんですが、開いてないと
空き缶持って出勤なんて悲惨な目に、せめて朝7時までに
開けてくれると助かるんですけどね。

わたしの出勤時間には、開いてないことがほとんどなので
市のゴミ収集に出してます。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/01/04(月) 12:42:24
>>63
7時に開いてなかったら、遅いですね。
それで、町会の収入にしたいからっておかしいですね。
俺だったら、開いてなければそのゴミステーションの前に出しておきます。
但し、ゴミ袋に何時何分、ゴミ出しに来ましたが、まだ開いてません。もっと
早く開けてくれないと町会に協力はできません。と張り紙を貼って仕事に
行きます。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/01/04(月) 20:32:27
ワタシは、人通りの多い(アルミカンを収集している方がしょっちゅう通る)ところに
置きます。
五分も経たないうちに、ありません。大きな道路の端ですが・・・・・。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/01/17(日) 14:37:53
うちの衛生委員さんはゴミ置場のカギは朝6時に開けることになってます。
それでもすでにゴミが置かれているらしい・・・
うちの年寄りどもはどんだけ早起きなんや〜

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/01/19(火) 23:32:53
市営で、ベランダではなく室内に洗濯機を置いている人いますか?
基本ベランダだと思いますが、出来れば室内に置きたいのです。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/01/21(木) 21:07:58
ぞおぉぉ〜〜・・・・・音・・・・・・
ゴォーーーーオォォォォ・・・・・・。
あぁぁぁぁ・・・・・、どひゃあぁぁぁぁ・・・・・ぎゃおぉぉぉぉ・・・・。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:25:38
http://www.youtube.com/watch?v=C_DUAi2dgkc&fmt=18
団地に詳しい 団地萌えの人
1分06秒から1分16秒のあいだの
場所が分かりますか?


ただし今の千里ニュータウンでは見つかりません。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/02/11(木) 13:12:55
大阪市営住宅のベランダ設置のコンセント、結露で漏電するから注意してね。
うちも、今朝漏電してえらい目に遭った。
火災も心配だし、交換しようかなと思ってます。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/03/28(日) 23:43:17
退居する時は現状復帰でお願いします。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/03/29(月) 19:42:14
それ以前にリコールだろ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:00:44
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid695.html
「府営外車」「市営外車」

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/05/28(金) 02:18:01
うちのところはまだ来てないけど、
ケーブルTV会社が点検と称して強引なセールスやってるようだね
定期点検だといわれて家に入れたら30分近く押し売り食らったって友達に聞いたわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:29:48
>>74
それは○−COMの常套手段
点検というかアンテナ速度を図るとかの名目であがりこんで
有料チャンネルの契約を迫る

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/09/06(月) 12:48:08
これから府営住宅に入居するものです。
年一回収入の審査があるそうですが、その時期はいつごろなのでしょうか?

ここまで見た
富田林市西部の団地に関する書き込み少ないけどあまり人気ないのかな?
住環境や綺麗さでは南河内?1なのに

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/09/15(水) 12:48:39
府営や市営の近くを通るたびにいつも思う

オマエらさっさと働けや!!いつまでも不景気不景気言ってるのは大阪の人間だけなんや、ドアホ!!!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:44:29
EV無しの中層に応募してんだけど自転車持って上がるの面倒
頑張って稼いだ時に買ったソコソコのスポーツ車なので駐輪場は嫌だし、
URみたいに賃貸倉庫とか作ってくれへんかなぁ〜

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:08:50
別途レンタル倉庫を借りるとか。
もっとも、「そこそこのスポーツ車」なら3階程度は気にならんよ。
4階以上なら、自転車関係なしにEV欲しいw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:19:21
3階で応募してんだけど大丈夫かな?
9kg程度だから重量はともかく、階段が狭くてねぇ…
ピスト系なので車輪外すの面倒だし、御近所と擦れ違うのがorz

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:27:07
団地と言えば、バスオール

http://www.arainodendo.com/konjaku/12bath-all.html

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:28:35
EV付きの団地はその便利さが裏目に出てスクーターや自転車を通勤時に載せる
やつがいるから、一般の人が乗れなくなる事がある。
狭いローカに置いてるバカもかなりいるし。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/10/17(日) 12:15:24
>85
自治会は、機能してるのかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/10/30(土) 22:48:01
大阪市営長吉長原東住宅14号棟はやはり全戸未入居です。
新しく4号3号が建って入居し始めてるのに。
なぜ?
誰か教えてください。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/10/31(日) 01:14:23
>>80
ん?なんか会社で嫌な事でもあったのかな?wwww
どこに住もうが人の勝手ですよ?w駄目だよそんなレスしちゃぁww

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/10/31(日) 12:24:48
建て替えの準備じゃないのか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/11/09(火) 22:27:09
>>89
完成してから何年もたちます。
階段の電気などはいつも点いてます。

何か不備があったのか?シックハウス?などと考えてみますが、
正解は?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/11/15(月) 14:36:36
抽選当たったよ(゜∀゜)ノ
審査書類を纏めないとイケナイんだけど、
婚約証明のテンプレとか送られてくるの?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/11/18(木) 20:39:12
家畜

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/11/20(土) 23:15:46
最初の地デジ化工事の時についでに有料テレビ加入したけど
担当のDQNが「市営なのにみなさんいい暮らしですねぇ」とか
支払いをクレカ引き落としにするために番号書く時
「うわぁ〜ゴールドですかぁ?すごいですね」とかうざかった
今時ゴールドなんて年会費出せばだれでも持てるだろバカ
それから2年くらいで他の有料テレビに変更したので解約したんだけど
今年になって速度調整のお知らせとかチラシ入ってたけど無視したった
本日まで必ずご連絡ください!とかチラシ入ってたんだけど
あほらしくて完全無視
うちの住宅でも高齢者に必要のない電話とかつけさせてるようだけど
速度調整ってのは完全に勧誘目的じゃん
あれそのうち問題になるよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/02/11(金) 18:52:16
市営住宅、契約違反で犬飼ってる連中、徹底的に調べて、処置しろよな!

ここまで見た
  • 95
  • 魚類 ◆
  • 2011/02/11(金) 20:43:33
18秒なら北千里?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/02/20(日) 10:11:26
新しく建てられた 府営住宅 ベランダは防水加工してない。
これってあり?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/02/21(月) 02:42:43
府営市営住宅は、普通ベランダて防水加工しないがな!床がひび割れたら施工不良とでも思ってるんかな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/02/22(火) 16:21:17
え どういうこと?手抜き?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/02/28(月) 20:35:59
築40年の物件の鍵を貰って段取り中なんだけどベランダ防水してた
隣のベランダは未加工だったので順次調整中なんだろうね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/06(日) 17:09:31
府営のベランダ防水加工してないのは 建築法違反ではないか

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/06(日) 17:39:13
大阪府営住宅のバルコニーには総合評価でモルタル防水を採用………大阪府建築都市部公共建築室

都営住宅では中層のベランダにモルタル防水 改修にはポリマーセメント系塗膜防水を採用………東京都住宅局

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/10(木) 16:13:52
今新築の府営のベランダは モルタル防水加工もしてないのか

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:51:00
東方からの難民が来ても社会復帰を前提とするならいいが、人権屋がず〜っと生活保護で生きる様入れ知恵すんねやろな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/21(月) 02:36:18
>>103
自分も同じようなこと思いました。保護受けたら味占めて二度と働かないやろうなと。
15年も送り続けた公営住宅、落選11回処置にやっと申し込み、3年が経過。
もうすぐ順番が来て入居できると夢見てきたのに‥被災者受け入れで、我々の夢は叶わなくなるのかと。

子どもが小さいときはよかったけど、大きくなるとワンルームマンションで家族で暮らすのは地獄です。
風呂とトイレが一緒で、洗濯干す度に狭いベランダのコンクリートで頭を強打。
それで家賃が5万5千。府営、市営の方たちが羨ましい限りです。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/21(月) 02:45:13
優先されてうらやましいですって素直に言えばいいのに

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/21(月) 21:24:42
泉大津の要池団地に右翼の車とまってて、仙人みたいなひとが歩いてるんだけど

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/22(火) 02:15:23
羨ましいというようなこと書いてるんだが日本語も解読できないようだな。
これからは政党団体のコネ使っても入れなくなるということ忠告しておいてやるわ。

あんたら車所有とか、ゴールドカード持てるような世帯が公営に住む自体が間違ってんだよ!
そんな金ある人はさっさと出て行って民間住宅にでも住んでください。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/22(火) 02:22:59
団地でもエレベータのないところは空きが多いし
改良住宅とかもあいてる 交通の便のいいとこは空きがない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/22(火) 12:45:42
市営、府営貧乏人ばかりB民なんて何がうらやましいか?馬鹿げてる(藁

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/05/05(木) 11:16:00
団地のそばの実家に2世帯住宅建ててもう10年になるのですが以前住んでたよしみで
そこの自治会の夏祭りでスタッフの一員になって遊んでます
自分とこの自治会は小さい上に年寄りばかりで下手すると自治会も止めねない勢いなので
いっちょかみで申し訳ないけど出来ることだけさせて頂いてます
自治会に限らず組織ってノルマのようになりがちで役になった人は大変だと思います
ご苦労様&有難う御座います

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/05/18(水) 02:20:26
>104私の知ってるチョンババアは生保もらって遊んでる
しかも学会。市営住宅もコネで一発で入れてたよ。しかも最近できた新築で
言わないと市営住宅だってわからないようなピカピカのところ。
あれで働かなくても生きていけるんだもん。笑いが止まらないだろうね。

>担当のDQNが「市営なのにみなさんいい暮らしですねぇ」とか
>>93
これは言われてもしょうがないと思う。市営住宅に住んでる奴らは元来は卑しい貧民なのに
いい生活しすぎなんだよ。保護とか助成金に頼りすぎ。
糾弾されて当然だよ。宅配乗車も寿司やピザ屋のデリバリーの兄ちゃんも
「市営住宅の客はガラ悪いから嫌い」ってみんな言うよ。DQNはお前らなのにね。
恥を知れ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/05/18(水) 22:43:00
保護も助成金もいっさい貰わず、府営暮らししてますが意外に楽しいよ。場所によるんじゃない?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/05/18(水) 22:54:46
疾病抱えながら何とか自立した生計を立てているので、
家賃を減免して貰える府営は助かるよね。
上手く御近所付き合いしたら安売り情報もgetだし。

中にはデパ地下の袋提げてたり高級外車が停まってたり、
生活レベルに少し違和感を感じる人も居るけど。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/05/19(木) 00:59:39
>>112でも、そういう人って全体数で見れば小数だよね。
殆どが生活保護とか母子家庭とか
>>113
いるいる。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード