【府営】大阪の団地について語る2【市営】 [machi](★0)
-
- 521
- 2015/09/06(日) 14:32:39
-
>>520
一言でいえば無いよ。
一戸建てでも管理会社が付いてるマンションも例外ではない。
自治会・町内会がある以上それらは存在する。
昨今、知らんぷりするマンション等々あるが自治会は、末端の行政組織。
いざと言う時、無視しているとえらい目にあいかねない。
-
- 522
- 2015/09/06(日) 14:39:24
-
>>520
人と関わりたくないなら無人島にでも住まない限り無理ですよ
税金を払ってゴミも持っていってもらってるんでしょ?
ゴミ出したら周辺の掃除もしなきゃいけないし、
会費を徴収する班長さんも順にまわってくる
大規模災害が起きたときに確認作業や救援物資配るのも自治会単位になる
-
- 523
- 2015/09/06(日) 17:05:13
-
>>520
その条件満たすのはUR公団の男性用単身者向け団地しかないな
1Rで風呂便所共同、新規の場合は最大数年までしか入居できないけど
-
- 524
- 2015/10/10(土) 11:59:34
-
>>520
府営の話なんだけど、特定公共賃貸住宅の入居を考えてたけど、
コミュニティ活動があるから俺は民間のマンションにしたな。
草刈りや掃除をするにも、特定公共賃貸住宅の住民同士ならいいけど、
実際住んでた友人によると、併設してる府営の住民も一緒にって聞いたんで。
民間も自治会(入居条件に要加入ってのもある)あるところもあるから、場所によっていろいろなんだろうけど、
俺の住んでる賃貸マンションは管理人がいて掃除してくれるし、
自治会やコミュニケーション活動もなくて楽だよ。
-
- 525
- 2015/10/10(土) 12:08:31
-
>>520
しかし完全に住民と関わらないと言うのは無理じゃないかな?
自治会やコミュニケーション活動がないマンションに住んでても、マンション内で他の住民に会ったら挨拶はするしね。
俺の場合は住民と関わりたくないというよりは、自治会や、コミュニケーション活動などで時間を縛られるのが嫌で民間を選んだんだけどね。
-
- 526
- 2015/10/11(日) 02:51:06
-
創価ばっか
-
- 527
- 2015/10/11(日) 08:03:44
-
おばさん集まれば人の噂話
-
- 528
- 2015/11/02(月) 22:41:40
-
高層団地はなぜかよそから飛び降りが多い
-
- 529
- 2015/11/03(火) 19:43:19
-
大阪は、杭打ち調査しないのかよ、橋下さんよう!
-
- 530
- 2015/11/03(火) 20:13:29
-
大阪市は日本一設計監理がしっかりしているからほぼ100%大丈夫
-
- 531
- 2015/11/16(月) 02:05:28
-
ハトに餌付けしてるおばあさんがいます。注意したら逆切れして、殴ってきました。
6羽ベランダにとまっています。巣もあります。管理センターも警察も動物愛護法
があるからと、餌付けダメだよ、というだけ。
-
- 532
- 2015/11/18(水) 19:50:25
-
>>521
>>522
>>523
>>524
>>525
アドバイスをありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり、民間の方が少しラクなのかも知れませんね。
挨拶などの社交辞令的な物は惜しみなくするのですが、
70歳を過ぎたおばーさん達は、些細な事をわざと大袈裟にして
3〜4人でわざわざ家にまでゴネに来ます。
もう「死」の恐怖すらも乗り越え、怖い物がなくなった人間は
言いたい事を全て言わないと気がすまないようで気が滅入ります…
ご近所さんとして仲良くしていこうとか思う人がいない。
人生を長く生きているなら、若者のお見本になるように振る舞うのが
ご年配の方の役目ではないかと思うのですが(個人的主観です)
私はあーいうふうにならないでおこうと決心しました。
憎まれる年寄りにはなりたくないです。
私も民間に引っ越したいです。
-
- 533
- 2015/11/22(日) 19:10:06
-
団地の契約駐車場に無断駐車する奴、どう対応したらいい?
By豊里住宅
-
- 534
- 2015/12/01(火) 20:10:59
-
10
→入居者や市民の立場や目線では、「役所」は一切に物事を考える体質ではありません。役所の目線と利益等で決め、後から市民の目線で最もらしい理由付け。
今から、来年3月末まで猛烈な!公共工事を行います。なぜ、4月から、均等な公共工事を行わない?
♪何でだろう
-
- 535
- 2015/12/01(火) 20:22:10
-
家賃の納付書へ、「バーコード」を付けてコンビニ等で支払いができる様に!!公共料金は、全てコンビニ等で支払いができる!!
大阪府、職員や府の体質は石頭だ!!屁理屈ばかり唱え、市民や利用者の目線で考えられない!!
大阪維新の会、何とかしてくれ!!
-
- 536
- 2015/12/01(火) 20:34:17
-
府、職員の「頭」にはバーコードがあるけど。禿か…。
-
- 537
- 2015/12/01(火) 20:37:06
-
納付書に、バーコードを付けてコンビニ等で支払いができる様に!バーコードをつける、費用と職員の手間より、府営住宅の住民の大勢の労力が大きい!!
-
- 538
- 2016/01/07(木) 16:53:27
-
>>535
確かに銀行は平日9時から15時しか窓口やってないし、しかも順番待ちで結構時間がかかるよね?
って、一度自動引き落としの手続きすれば、それで解決するんじゃないの。
まさか、銀行口座作れない人(反社会的組織所属とか)?
-
- 539
- 2016/02/24(水) 20:55:28
-
仕事で市営住宅によく行くんだけどビックリしたことがある。
「掃除に出れない人はペナルティ料を班長さんまで持参」て張り紙があった。
罰金って?日曜日がヒマな人ばっかりじゃないのに罰金・・・・
あびこの高層でのこと。
-
- 540
- 2016/02/24(水) 21:23:58
-
掃除に出席簿つけるんやめろー
-
- 541
- 2016/03/31(木) 01:18:22
-
団地を申し込む前に下見をおすすめします。こだわる方はとくにね。
抽選であたってから、やめる人って案外いるんですよ。
-
- 542
- 2016/03/31(木) 01:31:18
-
団地の60代〜80代は色々とうるさいね。
-
- 543
- 2016/04/12(火) 12:55:27
-
府住宅供給公社だけど超気楽。
-
- 544
- 2016/05/21(土) 03:06:08
-
若い世代は、することしないで文句ばかりたれるからな〜
嫌ならマンションか一戸建てに行けば?
そこでも自治会・町内会は、あるわけなんだが。
-
- 545
- 2016/05/21(土) 13:13:09
-
>>544
自治会あっても最近は入らない人がいたり辞めたりする人いるよ。府営や市営は知らないけど。
今、住んでるマンションは自治会や町内会すらない。
特定公共賃貸住宅にしようかと思ったけど、自治会やコミニケーショ活動あって面倒くさそうだから、その点はマンションにして大正解だったかな〜
-
- 546
- 2016/06/10(金) 19:08:35
-
自治会加入しないのは、管理会社のあるマンション。
医者等の他から出勤してくる建物。
でも、行政の最小単位が自治会・町内会、災害等の時もここが活動の中心となる。
未加入だとどうなるかは、推して知るべしかな?
備蓄食料等も事実上自治会が管理している。
一戸建てなどは、高所へ非難するためにも避難できる建物所有者との協定が必須。
-
- 547
- 2016/07/22(金) 16:26:33
-
一週間ほど前になるが、主人が朝、出勤しようとしたら駐輪場に置いていた自転車がなくなってた。
カギも二重にかけてたし、この間中古屋で買ったばかりの自転車。
今回初めて市営住宅(元府営から移管したばかり)に当選して引越ししたばかりなんだが、めちゃショック。
もちろん警察にも被害届は出しました。
今まで大阪市内、何度か引越し経験有るけど、こんなこと初めてやわ。
これに関連して、レスしたいこともまだあるけど、この辺でやめとこう。
皆さんどう思う?
-
- 548
- 2016/07/22(金) 19:18:18
-
町会費の貯蓄額が数百万円
災害の時に必要ですって言われるけど…
何年後
何年に一度
しかも被災したらこの辺に住むつもりないし
町会もバラバラじゃないのかな〜
今でも向かいは誰??
とか
愚痴です
-
- 549
- 2016/07/22(金) 19:19:04
-
出勤しよ、としたら
分解されてたことはある。
-
- 550
- 2016/07/23(土) 00:39:30
-
>>548
わかるわ
うちも数百万貯めてる
それで掃除代行頼むとか、自治会費下げるとかすればいいのにっていつも思ってる
下手に貯めて使い込みとかされるのも心配
-
- 551
- 2016/07/24(日) 10:59:08
-
市営住宅に引っ越したいのですが、
仮に当選したとして、インターネットのフレッツ光(ソフトバンク光)を引き続き使いたいと考えているのですが、
ほとんどの市営住宅では電柱からの配線は済んでいるのでしょうか?
それによって、工事費が大幅に変わるので気になっております。
-
- 552
- 2016/07/24(日) 13:21:34
-
市営住宅の担当者に聞いてみるのが吉>>551
ちなみに府営は築年数が古いのは(築40年超とか建て替えの可能性あり)ダメかも
-
- 554
- 2016/07/28(木) 00:15:09
-
>>551
フレッツ光ってNTTでしょ?だいたいいけるんじゃないかな?
特殊なヤツならアカンかもだけど、NTTの光回線は、市営ほぼいけるとか聞いたけど
ただ、退去時に風呂とか撤去せなアカンように、電話の回線も部屋の中なかったよ
古いマンションとかだと前の住人の使ってた電話回線の差込口があり、新築だとなくて
工事費随分取られたけど、そんなカンジで工事費は結構すると
でも電話の回線だけでなく、新規でNTTフレッツに契約してくれるんなら工事費割り引くってことだった
神器契約でなく継続なら場合により工事費は高いと思うよ(1万ちょいくらい)
-
- 555
- 2016/08/14(日) 03:21:01
-
>>551
ただし屋内配線がVDSLのメタル回線なのと2年以内に隼に変更しないといけない。
SBの局内工事は、必要になるんじゃないか?
-
- 556
- 2016/09/11(日) 22:06:48
-
府営住宅、市営住宅、公団住宅は集合住宅。集合住宅、「音!」「振動!」に、細心の注意をしろ!
「戸建住宅」でない!!、よく認識し把握し、生活しろ!!
深夜の時間帯、22時からも5時は特に静かにしろ!!
子供を家の中で走らすな!!子供は、20時迄に寝かせろ!!夜に、子供を部屋で走り回らすな!!
各階段の1階、掲示板に明記した貼り紙を!!
-
- 557
- 2016/09/11(日) 22:46:11
-
犬飼うなよ
-
- 558
- 2016/09/12(月) 01:04:55
-
夜間、部屋で子供が走り回るなんて犬以下!
-
- 559
- 2016/09/12(月) 13:56:43
-
>>556
こういう書き込み見ると、公営住宅選ばなくて良かったと思う。
今のマンションは防音性がかなり優れてるからラッキー!
-
- 560
- 2016/11/06(日) 02:17:25
-
>>556
団体生活に不向きだね。
地方移住を勧める(笑)
-
- 561
- 2016/11/07(月) 08:46:07
-
団地内に、地震にそなえてって掲示物があるんだけど
「ご近所は強い見方です。」って書いてる
-
- 562
- 2016/11/07(月) 19:43:37
-
>>府営住宅、市営住宅、公団住宅は集合住宅
って、民間のマンション・アパートも集合住宅なんですが、亜穂でつか?
-
- 563
- 2016/11/08(火) 22:20:13
-
応募したい住宅が、掃除などは外注してるらしく
管理費?自治会費が高いとの口コミあり。
だいたいどのぐらいか気になって(民間の感覚で5千円とか1万とかあり得る?!)
と心配で公社に問い合わせした。
希望の住宅の管理費はここで聞いてわかるか?
不明ならどこに聞けばいいかを尋ねると…
「ここではわかりません。
現地に行って聞いて下さい。」
「え?それは住人に聞くという事ですか?」
「はい、そうですね」
「…現地に行って、インターホン鳴らして住人に聞けということ?」
「…はい」
ピンポンしに行きゃいいんですね。
あーそうですか。
そんなに偉そうに言わなくても。
こっちは丁重に聞いてたのに。
DQN対応で疲弊してるのか?
-
- 564
- 2017/02/08(水) 17:16:55
-
自治会費1年前に値上げしたばかりなのに、また値上げしたいとのこと。
前の理由は監視カメラ付けたいとのこと、住民の反対で結局付けないで終わったのに、
自治会費はゴリ押し値上げしといて、また話し蒸し返し、役員が業者からのリベート目的か?
自治会の収支は、毎年黒字で金余りまくりで銀行に定期預金までしてる。
何年か前に役員が600万ほど横領事件起こしたらしい。
余るほど集めるから横領なんか起きるんやろ。掃除までさせられて値上げって…
-
- 565
- 2017/02/08(水) 17:25:08
-
文句言う人は自治会の役員やればわかるよ
-
- 566
- 2017/02/13(月) 21:29:42
-
エレベーターの天井にスプリンクラーつけてほしい
喫煙者の呼出煙残ってて乗られへんかったやないか
-
- 567
- 2017/05/30(火) 00:37:20
-
おっぱお
-
- 568
- 2017/06/13(火) 18:18:00
-
建物アスベスト被害WEBサイト
https://sites.google.com/site/tatemonosekimen/
-
- 569
- 2017/06/18(日) 12:58:19
-
>>556
エレベーターで喫煙する奴がいる時点で
その団地終わってる。
-
- 570
- 2017/06/26(月) 14:43:38
-
網戸無いから三●サッシってとこ電話したらやばいなここ
あと大阪●繕団地サービス部ってチラシってとこもヤバい
なんかよく似た書面でいついつまでから1000円アップとか書いてる
同じ業者かなこれ
3時間遅刻してきて特殊やなんやで値段爆上がりww
検討するって帰ってもらったわw
このページを共有する
おすすめワード