facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 38
  •  
  • 2009/09/28(月) 23:20:22
>>37
ありがとう
共働きなモンで立会いの有無が気になったもので・・・
この工程なら立会いが必要そうですね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/09/29(火) 03:43:53
立会が必要なのは、各戸内工事の時、うちでは、各戸2時間の割合で
工事組まれてたけど、けっこう時間的に押すから半日ぐらいの拘束かな。
共同溝内工事は、空にして鍵開けておけば良し。

ある程度なら、日時の調整に応じてくれますよ。
あと、テレビのメーカー純正のリモコンが調整に必要。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/09/29(火) 12:45:09
>>34
すみません 説明抜けてました。
 建ってからしばらくたつし、建物の東側は居住しているんです。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/10/05(月) 12:45:02
府営。家賃の督促民間委託へ。来年から。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/10/07(水) 07:06:09
滞納を何ヶ月したら、強制的に追い出されるの?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/10/07(水) 07:15:54
俺の実家の府営は2ヶ月で督促から強制紛い
ハガキ来たよ
民間なればキツくなりますね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/10/07(水) 09:10:19
収入調査も厳しくして欲しいね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/10/07(水) 12:02:51
駅5分2DK月2万円の家賃滞納すんな。ボケ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/10/07(水) 20:40:23
いや、実は、それでも高いのですよ。
この国は、資本主義なぞではなくて、地本主義。
隠蔽さけているけれど、土地もちが「腹の底からクククと笑うほど美味しいクニ」
なんです。
欧米の外人に、説明したら、卒倒するんんですがね。
本当は、「革命」でもされて、普通なんだが、
支配の道具として悲惨なのだが・・・・・。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/10/08(木) 02:46:16
市営を家賃滞納で追い出された人が
次に入居したとこが駅前家賃六万って
二年経って生保受けたいって そりゃ ことわられるやろ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/10/09(金) 21:09:20
それではっと、ずれかも知れないが、
URの滞納は、どうなん?
市や府よりキツイという話は聞くが。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/10/12(月) 12:21:07
住吉の鶴が丘住宅の雰囲気はどうなんでしょうか

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/10/17(土) 18:24:57
高殿西5号館って、どんなかんじ?
入居予定で室内見たいんだが、見せてくれない。
もしかして相当ひどいのか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/10/17(土) 19:24:21
東大阪の府営住宅の倍率はどのくらいなんですか??

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/12/02(水) 20:56:14
大阪市西区の西長堀アパート(大阪市立中央図書館の近く)、
日本住宅公団(現UR都市再生機構)が1958年に建設した公団初の都市型高層住宅で
作家の司馬遼太郎氏、元南海の野村克也氏、女優の森光子氏などが住んでいた所ですが
耐震性の問題で、建て替えが計画されているんですね。
個人的に好きな建物だったので、ちょっと残念です。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/01/news005_2.html

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/12/05(土) 14:23:18
住民レベルが低いので、民間に払い下げるべきです。
もしくは生活保護受給者専用団地化。
余った土地は売却する。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/12/05(土) 15:34:16
府営市営UR関係無しに団地で犬猫のペット飼うのは基本的に禁止やろ。
昔から飼ってる奴が多すぎる。
おかげでうるさいし、糞は放置されるわ。
飼いたいなら戸建に引っ越せ!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/12/05(土) 22:51:24
俺は以前URに住んでいたけど、
犬、猫飼育多いですよ。
犬なんか平気で団地内散歩させている人見たわ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/12/28(月) 18:55:01
飼ってるやつには、徹底的に退去勧告してほしいよな。
入居の際の契約書にもちゃんと書かれてたはず。

匿名での密告制度とかつくれよな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/12/28(月) 19:25:13
UR都市機構のペット共生住宅
http://www.ur-net.go.jp/kansai-akiya/pet/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/12/28(月) 21:09:00
ベランダで犬飼って、糞尿たれながし。
文句言えば逆ギレしよる!
長吉出戸南住宅は新築なのに、エライ事になっているようです。
センターに文句言うても、何もしてくれない。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/12/31(木) 01:25:18
豊里住宅たぶん10階のやつだと思うが、朝晩地震並みに振動出しやがる。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/01/02(土) 18:40:20
アルミ缶とか段ボールなど、町会の収入になると言って、鍵付きのところへ出すのだが
鍵を持ってるやつが朝とろいので指定の場所に出せない。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/01/02(土) 19:12:59
>>60
そこの団地は、アルミ缶は市の収集来ないの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/01/02(土) 19:36:51
アルミ缶で観竹川をきれいにしよう!!
http://blog.livedoor.jp/fuwafuwamerenge/

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/01/04(月) 12:25:37
今は、市のゴミ回収で資源ごみで出してます。
でも、環境委員もごちゃごちゃうるさいので困ってます。
町会に協力したいのは、やまやまなんですけどね。

町会では、普通ごみの日に鍵開けるんですが、開いてないと
空き缶持って出勤なんて悲惨な目に、せめて朝7時までに
開けてくれると助かるんですけどね。

わたしの出勤時間には、開いてないことがほとんどなので
市のゴミ収集に出してます。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/01/04(月) 12:42:24
>>63
7時に開いてなかったら、遅いですね。
それで、町会の収入にしたいからっておかしいですね。
俺だったら、開いてなければそのゴミステーションの前に出しておきます。
但し、ゴミ袋に何時何分、ゴミ出しに来ましたが、まだ開いてません。もっと
早く開けてくれないと町会に協力はできません。と張り紙を貼って仕事に
行きます。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/01/04(月) 20:32:27
ワタシは、人通りの多い(アルミカンを収集している方がしょっちゅう通る)ところに
置きます。
五分も経たないうちに、ありません。大きな道路の端ですが・・・・・。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/01/17(日) 14:37:53
うちの衛生委員さんはゴミ置場のカギは朝6時に開けることになってます。
それでもすでにゴミが置かれているらしい・・・
うちの年寄りどもはどんだけ早起きなんや〜

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/01/19(火) 23:32:53
市営で、ベランダではなく室内に洗濯機を置いている人いますか?
基本ベランダだと思いますが、出来れば室内に置きたいのです。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/01/21(木) 21:07:58
ぞおぉぉ〜〜・・・・・音・・・・・・
ゴォーーーーオォォォォ・・・・・・。
あぁぁぁぁ・・・・・、どひゃあぁぁぁぁ・・・・・ぎゃおぉぉぉぉ・・・・。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/01/27(水) 15:25:38
http://www.youtube.com/watch?v=C_DUAi2dgkc&fmt=18
団地に詳しい 団地萌えの人
1分06秒から1分16秒のあいだの
場所が分かりますか?


ただし今の千里ニュータウンでは見つかりません。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/02/11(木) 13:12:55
大阪市営住宅のベランダ設置のコンセント、結露で漏電するから注意してね。
うちも、今朝漏電してえらい目に遭った。
火災も心配だし、交換しようかなと思ってます。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/03/28(日) 23:43:17
退居する時は現状復帰でお願いします。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/03/29(月) 19:42:14
それ以前にリコールだろ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/05/23(日) 14:00:44
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid695.html
「府営外車」「市営外車」

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/05/28(金) 02:18:01
うちのところはまだ来てないけど、
ケーブルTV会社が点検と称して強引なセールスやってるようだね
定期点検だといわれて家に入れたら30分近く押し売り食らったって友達に聞いたわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:29:48
>>74
それは○−COMの常套手段
点検というかアンテナ速度を図るとかの名目であがりこんで
有料チャンネルの契約を迫る

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/09/06(月) 12:48:08
これから府営住宅に入居するものです。
年一回収入の審査があるそうですが、その時期はいつごろなのでしょうか?

ここまで見た
富田林市西部の団地に関する書き込み少ないけどあまり人気ないのかな?
住環境や綺麗さでは南河内?1なのに

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/09/15(水) 12:48:39
府営や市営の近くを通るたびにいつも思う

オマエらさっさと働けや!!いつまでも不景気不景気言ってるのは大阪の人間だけなんや、ドアホ!!!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:44:29
EV無しの中層に応募してんだけど自転車持って上がるの面倒
頑張って稼いだ時に買ったソコソコのスポーツ車なので駐輪場は嫌だし、
URみたいに賃貸倉庫とか作ってくれへんかなぁ〜

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:08:50
別途レンタル倉庫を借りるとか。
もっとも、「そこそこのスポーツ車」なら3階程度は気にならんよ。
4階以上なら、自転車関係なしにEV欲しいw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:19:21
3階で応募してんだけど大丈夫かな?
9kg程度だから重量はともかく、階段が狭くてねぇ…
ピスト系なので車輪外すの面倒だし、御近所と擦れ違うのがorz

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:27:07
団地と言えば、バスオール

http://www.arainodendo.com/konjaku/12bath-all.html

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:28:35
EV付きの団地はその便利さが裏目に出てスクーターや自転車を通勤時に載せる
やつがいるから、一般の人が乗れなくなる事がある。
狭いローカに置いてるバカもかなりいるし。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/10/17(日) 12:15:24
>85
自治会は、機能してるのかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/10/30(土) 22:48:01
大阪市営長吉長原東住宅14号棟はやはり全戸未入居です。
新しく4号3号が建って入居し始めてるのに。
なぜ?
誰か教えてください。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/10/31(日) 01:14:23
>>80
ん?なんか会社で嫌な事でもあったのかな?wwww
どこに住もうが人の勝手ですよ?w駄目だよそんなレスしちゃぁww

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/10/31(日) 12:24:48
建て替えの準備じゃないのか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード