【府営】大阪の団地について語る2【市営】 [machi](★0)
-
- 202
- 2012/03/19(月) 08:05:27
-
うちの団地は公明支持全くなし。ちなみに茨木だけどね。
ただ、集合ポストだから仕方ないけど、大切な郵便物に限って入ってない。
はっきり言うと取られてる。うちの棟の人は誰一人鍵をつけてないから、一番初めにポストの鍵をつけるのに
勇気いるな・・・・
つい最近入った私にしてみりゃしょうも無いことでも辛い。
自転車も置き場が私のだけはみ出てる・・・雨ざらし・・・屋根下は古い人達の自転車で
いっぱいいっぱいだ・・・
-
- 204
- 2012/03/26(月) 21:16:16
-
>>202
「大切な郵便物に限って入ってない。はっきり言うと取られてる。」
鍵を付けるのは「勇気」じゃなく「当然」ですよ。
周りが付けていないのを気にする必要ないでしょ?
-
- 205
- 2012/03/26(月) 22:25:58
-
取られてるのわかってるんならさっさとかぎつけろよ
-
- 206
- 2012/03/27(火) 00:56:40
-
俺の場合は引越して回り気にせず即行でカギつけたな
周りつけてないのに自分だけ付けると周りの人を疑っていると思われるとか気にしてるのかな?
まず思われないし言ってもこない
そして思われた所で害もないw
もし万が一言われた所で
「ネットで買い物するかもしれないんで」とか
「カギつけれるようになってたんで付けたんやけど、なんか変なん?」とか
適当なこといってりゃ良いだけw
-
- 207
- 2012/03/27(火) 05:09:11
-
探したら500万くらいの戸建てやマンション売ってるから
買ったらどう?
-
- 208
- 2012/03/27(火) 05:48:31
-
そんなの維持が大変だし、ゴースト化したら目も当てられないよ
-
- 209
- 2012/04/06(金) 01:10:22
-
皆さんどれくらいで当選してるんだろう?
二ヶ月に一回、完全平等制になったらしいけど、ほんとに平等?
当選された番号見ると、同じようなきりのいい数字並んでるけど、なんかおかしい気がする…
-
- 211
- 2012/04/07(土) 16:14:55
-
新しい住人・・・・もう、アイヤーは入れないで・・・・・
-
- 212
- 2012/04/08(日) 13:12:09
-
特定の人のためにわざと空けてるへやも室もあるからな。
-
- 213
- 2012/04/10(火) 09:12:01
-
上の階の生保の無職が電気ドリル使っててうるせぇ
頭おかしいのか?
-
- 214
- 2012/04/17(火) 08:10:17
-
団地住民の民度が・・・。
-
- 215
- 2012/04/17(火) 10:38:13
-
底辺しかすんでないよ、収入も人間性もね
-
- 218
- 2012/04/19(木) 16:28:08
-
公団住宅の黎明期は、中流家庭向けが中心で、団地族はステイタスだった。
ちなみに昭和39年、千里ニュータウン府営住宅の敷金は9万円で、
当時としては高額でしたな。
-
- 219
- 2012/04/19(木) 20:02:56
-
うちのURも無断で犬買ってるやつがいっぱい居て、それが当たり前の
ように散歩させてやがるからな。
一時エレベータの中で毎朝犬にションベンさせてるバカがいたよ。
-
- 220
- 2012/04/19(木) 20:08:14
-
>>202
隣近所にちゃんと引越しのあいさつした?
それをしないと嫌がらせするやつがいるからそれじゃないか。
-
- 222
- 2012/04/20(金) 09:59:20
-
女のとこに転がり込んでる893多いな
役所はハァハァしか言わないし
-
- 223
- 2012/04/20(金) 10:34:41
-
市営住宅でペット飼うな!
-
- 224
- 2012/04/20(金) 16:19:55
-
北千里周辺の団地はURと府営になんの?
-
- 225
- 2012/04/21(土) 21:26:17
-
>>223
こういう管理はマンションのほうがしっかりしてるよな。
市営やURなんて管理してる側も見て見ぬフリだもんなぁ。
-
- 226
- 2012/04/23(月) 07:42:46
-
>>223
漏れのペット飼育歴は文鳥2羽。
その後はスズメに餌付け。夕方になると賑やかだったw
-
- 228
- 2012/04/24(火) 19:31:06
-
南堀江団地ってまだある?
-
- 229
- 2012/05/16(水) 00:34:37
-
家賃滞納公務員の住民っていますか?
-
- 230
- 2012/05/25(金) 10:54:03
-
自治会役員の番が周ってきたよ。。。
正直めんどくせー(´Д`)
-
- 231
- 2012/06/11(月) 01:54:28
-
田沼は嫌がらせして引っ越してきた人を追い出しまくってるよ
-
- 232
- 2012/06/26(火) 06:30:43
-
山田木材経営団地は亀岡やね。
-
- 233
- 2012/07/09(月) 23:09:07
-
当選された方は発表からどのくらいで入居になりましたか?
やっぱり半年くらいはかかってしまうんでしょうか…
-
- 234
- あ
- 2012/07/13(金) 13:01:31
-
11
-
- 235
- 2012/07/13(金) 13:04:21
-
堺市北区の府営団地の自治会で多額の使途不明金が出ているらしいです。
会長の仕業らしいですがどう思います?
-
- 236
- 2012/07/13(金) 21:32:52
-
今はどうか知らないけど、自治会って会員からの会費以外にもいろんな経路から収入あるよね
市からの補助金もだけど、近所にどでかいマンションが建った時は
ダンプが道を汚すからって迷惑料って事でかなりの入金があったね
自治会の役員を面倒がってると不測の収入をピンはねする輩を呼び寄せてしまうんだよね
-
- 237
- 2012/07/17(火) 12:23:51
-
おっしゃる通りで自治会の役を面倒くさがって主婦(高齢の方が多い)ばかり
だと会長など発言力を持った人の言いなりになってしまい、おかしいと
思った事でも指摘できずに被害が大きくなりますね。
地域住民にも反省する部分もあります。
使途不明金だと領収書がないものは証拠が無く弁償してもらう事も
出来ないですよね?
このような場合は責任所在はどこにあるのでしょうか?
会長個人?三役?会計?会計監査?
-
- 238
- 2012/07/18(水) 09:03:44
-
社会人が不正をして発覚した後、かっこ悪くて表を歩けないと転居して人生リセットできりゃいいけど
転居出来ない人は信用を失った分そういった人達の中にはもう戻れないし
周囲の人も在らぬ事をいろいろ考えて今まで通りの付き合いが出来なくなるもんだ
組織としての責任は当時の役員と云われる全員だろうけど
その人達を排除してその後の運営は成り立つのってとこでしょうね
金銭的な問題は解決させた上で住民の同意が得られれば
失敗は誰にでもある、と再出発できればいいんですけどね
-
- 239
- 2012/07/19(木) 15:27:02
-
>>215
その通り。
-
- 240
- 2012/07/21(土) 17:47:38
-
お風呂が壊れたので大阪ガスに見積りしてもらったらめっちゃ高かったので
民間業者に頼みました
かなり安くできました
殿様商売はやめて欲しいですね
-
- 241
- 2012/07/22(日) 14:35:00
-
修繕って自腹なの?
-
- 242
- 2012/07/22(日) 20:19:36
-
>>241
風呂場はあるけど風呂は自腹ですよ
-
- 243
- 2012/07/28(土) 21:17:21
-
府営岸部第1住宅でも不正あったみたいだよ
-
- 244
- 2012/08/01(水) 08:58:17
-
どこでも不正は多いですよね。
自治会というより会長の会になっています。
会長は議事進行をする役目で中立な立場でないといけないのですが
結局、自分の意見を通してしまうので不正を指摘しても
あなた達に説明する必要はないと結論を出して逃げてしますから
被害が大きくなると思います。
三役になる人がいないからとか、しかたなく三役になったとか言い訳を
しますが、それなりに人生を経験している年齢なんだから引き受けた以上は責任を
持ってもらいたいものです。
そんな事を期待するのは無理かな。。。。
-
- 245
- 2012/08/18(土) 16:24:36
-
大阪市営住宅夫婦2人で最低年収はいくらですか?
-
- 246
- 2012/08/19(日) 05:19:16
-
そもそも生善説を基にした「自治会」というシステムに 無理がある。
公社が 金銭管理するべきなのに 住民に金銭を委ねるから 普通の住人も長い人生
「魔が差す」こともあるだろう。不心得者が役員をしたら 言うまでも無く 不祥事
が 発生する。
法人のように監査する仕組みも きわめて弱い。
生活が苦しい家庭が大半なのだから こんなシステムを住民に押し付ける公社に
文句を 言いたい!!
-
- 247
- 2012/08/19(日) 06:33:16
-
貧乏だからこそ互いの自立心で管理しないと結局は経費が掛かるんじゃないの
心根の卑しいところには卑しいものが集まる。類はともを呼ぶってね
逆に3回は騙される覚悟で施すつもりで近所付き合いすれば、良い類友を呼び寄せるよ
システムといえども経費はお金 金で解決しようとしている内は良くならない
-
- 248
- 2012/08/19(日) 11:43:39
-
自治会の法人登録で会社のように帳簿もシッカリしないとあかん、監査も飾りだけで
公園と同じで設立趣旨からかけはなれて犯罪の巣窟になってる
-
- 249
- 2012/08/19(日) 11:46:04
-
近くの児童公園なんかは夜中に若者がせくすしたり食事宴会してゴミだらけにしていく。
-
- 250
- 2012/08/20(月) 00:10:22
-
池田府営住宅がおすすめ。
上の階の子供が一日中走り回るので苦情を言うと
自治会長とかいう死にかけのババアがでてきて、
子供は走り回るものだから我慢しろだと。ノイローゼになるわ。
こんなんだから、若い人はほぼおらずで年寄りだらけ、
平日の昼間でも空ぶかしするバイクは頻繁に走るし、
素行の悪そうなガキが公園でたむろしてる。
ウヨクの事務所もすぐそばにある。
校区こそ違うが最近いじめで逮捕者がでた中学校もすぐ近くにあるので、
満足すること間違いなし。
-
- 251
- 2012/08/20(月) 08:42:45
-
団地など密集地で犬を飼わないってのは住民のルールだろうけど
近隣に住む者が団地内を散歩させるのにイチャモンつけるなよと思う
こっちは自分ちの糞は勿論余分の拾ってるし
そもそも府営市営の住宅はみんなの税金で建ってるんだからね
-
- 252
- 2012/08/20(月) 12:14:20
-
金銭管理は住民から集めたお金なので、レベルが低い自治会としても
行政では無く住民がやるべきではないでしょうか?
但し、帳面・印鑑・通帳は別の人が各自管理して不正が起こせない環境を
作るべき、そして名ばかりの監査役では無く少しぐらいの費用はかかっても
監査役だけは信用できるところに依頼をする必要があると思うけど。
このページを共有する
おすすめワード