【府営】大阪の団地について語る2【市営】 [machi](★0)
-
- 158
- 2011/11/01(火) 02:12:47
-
>>150
府営、市営とも通常は収入ないと申し込めなかったと思います。
ただし、生活保護を受給してる場合は申し込めるらしいですね。
他の方が言われるように役所で相談するしかないです。
現在、無職で生活費はどうされてるのですか?仕事見つけても〆とかですぐお給料入らないだろうし。
どうしようもない状態なら割り切ってどこかの政党事務所とかにも相談した方がいいかもしれませんよ。
-
- 159
- 2011/11/01(火) 21:19:59
-
今日久しぶりに来てびっくりしました。
ここの人って何で皆こんな良い人なの?気にかけてくれたことありがとう。
市営住宅は無事受理されたようで申し込完了です。報告に来ました。生活は会社の退職金を切り崩して生活してます。底つく前に仕事を探します。その前にもっと大変な事が起きてしまいました。病院の検査にひっかかってしまい、
心電図で異常がみつかり明日国立病院?(谷四)に紹介状持って行く事になってしまいました。私ってどこまでも不運だともうめちゃめちゃ凹んでます。何か即効で予約されたので本当に悪い状態なんじゃないか?と怯えてます。カテ違いでごめんなさい。
-
- 161
- 2011/11/03(木) 11:18:10
-
今年の4月に茨木の府営住宅に引っ越したけど、4階5階(5階建て)には、挨拶に
行かなかったせいか顔を合わせても完全無視される・・・
向こう三軒両隣は当然したんだけどな・・・
3階の方まででいいだろうと思ってたのが甘かった。
3年かけてやっと当たったのにまた、引越しを考えてる。
府営にいるのに新たに申し込むことはできるのか?誰か知ってる人いれば教えてください!
-
- 162
- 2011/11/03(木) 14:19:45
-
>>161
なんでそんなに他人の事が気になるの?
階が違うのに一々挨拶なんてしてる人の方が珍しい。
そういうことで引っ越しを考えるような人は
対人関係依存症を疑うといいよ。
そんなことじゃ、どこの団地いっても不適応気味になるよ。
-
- 163
- 2011/11/03(木) 15:06:02
-
>>161
違う違う。他人の事を気になんかしてません。
逆に階が違ったら挨拶しないんですか?
別の棟の人でも朝会えば挨拶はしますよ。
ま、そう言う私が初めから(団地)を上から目線で見てたのは間違いないですね。
それに割愛部分がいっぱいありますが、寄ってたかって人の玄関口で聞こえよがしに
悪口を言われてますが、それも私が引っ越した当時に挨拶回りを怠ったせいだとしか考えられません。
だから、何言われてもこちらからは挨拶をするようにしてます。
が、限界なだけです。
>>そんなことじゃ、どこの団地いっても不適応気味になるよ。
そうかも知れませんが、団地以外では逆と言うことは、私がよく知ってます。
団地住まいはコリゴリだわww
貴女のお陰で民間に決めました!どうもww
-
- 164
- 2011/11/04(金) 19:39:18
-
>>159
病気ってお子さんじゃなくてお母さん自身?
これから病気とかしたりうまく働けなくなったりすることもあるので、どこかしらに相談はしておいた方がいいと思うよ。
私も母子家庭の母なので、子どもより自分が病気がちで大変な思いいました。
公営住宅は申し込むことは出来ても、子どもが一人しか居ない人はなかなか当たらないですよ。
うちも20年近く送り続けても当たったことなく、11回の落選処置で申し込んで3年待ってます。
9番目の筈だったのに、いつの間にか入れ替えられて18番目とか言い出されて落ち込んでます。
たぶんある力のある政党のコネとかの方を割り込み順番入れ替えられたとしか思えません。
うかうかしてると、入居出来ないまま子どもが成人して出て行くと単身に申し込み直しになるので最悪です。
母子家庭でもこんなに当たらないので、当たるとは思わない方がいいですよ。
-
- 165
- 2011/11/04(金) 22:19:59
-
>>164
市営住宅に住んでいますが、自分のところには
母子家庭の家族は入居してきませんね。
生活保護受給者か高齢者世帯が入居してきます。
市営住宅から市営住宅の転居もあるみたいです(不便なところから便利なところへ)
まあ、不透明ですね
-
- 166
- 2011/11/06(日) 18:57:06
-
豊里住宅1号棟の8〜10階で、夜の8〜10時ごろ、どたどたと騒音出す輩がいるのだが、
共鳴して、どの家か特定できん。
-
- 168
- 2011/11/16(水) 03:47:07
-
橋毛が当選したら市営も府営も取り壊されて半減するやろな!!
下手したら民間に売り飛ばされて民営化、家賃も高騰なんて将来ありえるのかもな!
公営住宅に住んで勝ち組だと思って、民間住まいをバカにした発言をされたアンタ達ごきげんよう!
みんなトヲルちゃんに投票しろよ!!
-
- 169
- 2011/11/16(水) 07:34:39
-
府政の赤字の原因が府営住宅にあるのですよね
-
- 171
- 2011/12/17(土) 09:11:39
-
高級取のくせにずーっと府営住まいをしているって
随分昔からあるよね。
-
- 172
- 2011/12/17(土) 14:38:47
-
>>168
ソースが共産党系だから、微妙だけど
橋下氏の知事時代の政策
>民間賃貸住宅を含めた「住宅市場」を活用し
>住宅バウチャー(家賃補助)制度を含めた
>「新たな住宅セーフティーネット政策」を構築していくとして
>将来的に府営住宅の管理戸数(13万8千戸)を半減
イギリスのサッチャー首相の時代にも似たような政策をしていたらしい。
>>169
こっちも共産党の人のサイトだけど
府営住宅は黒字らしい
http://www.goodynet.co.jp/~bunchan/fusei-tayori/111-2.html
まあ、古い府営住宅を建て替えすると、赤字になりそうだから
そういう場所を売却、↑みたいな補助で何とかするっていうのも手かもしれないけど
そううまくいくかな…
-
- 174
- 2012/01/07(土) 19:06:09
-
市営住宅の11回落選処置に申し込んでいたのですが、あまりにも辺鄙な場所に入るように連絡が来たので
市会議員に相談したらいいとの助言をいただき、相談したのですが、4月の選挙で
その議員さんが落選してしまい、権限がなくなったのか?市役所に順番の件について訊ねてもらえなくなりました。
今、すごく困ってると再度相談に行くと「どこか民間のところ探せば?」と冷たくあしらわれました。
順番も最初9番目だったはずなのに18番目とか意味の分からないことを言われだし。
もうここの政党見切った方がいいのでしょうか?それとも同じ政党で市会議員落選はしなかった
事務所に相談に行くのもありでしょうか?(転居したい区の)
-
- 175
- 2012/01/08(日) 12:44:12
-
自分さえ良ければいいのか?
-
- 177
- 2012/01/08(日) 16:15:18
-
場所えらばなければ空いてるとこありますよ
便利なところ新しいところは空かない
-
- 178
- 2012/01/08(日) 17:52:49
-
◆大阪市営住宅落選11回で優先入居 「裏技」封じ全抽選 <アサヒ.コム>2011年06月08日
市営住宅に11回落選すれば次は希望の団地へ優先入居できる――。
大阪市がこんな制度を撤廃し、来年度にもすべて抽選制にする。
わざと高倍率の物件に応募して落選回数を稼ぎ、好立地や築浅の団地を狙う「裏技」が横行。
優先入居者が募集枠の3割程度に達したため、制度を見直すことにした。
-
- 179
- 2012/01/08(日) 18:29:51
-
ワロタ
-
- 180
- 2012/01/08(日) 18:33:07
-
>火事や漏水で住んでいられない状態で
それならそれを先に書けよ。
ていうか火事ってなんだよ。
お前の部屋、燃えたのかよ。
-
- 181
- 2012/01/09(月) 04:43:36
-
(´・ω・)議員に限らずコネで入るようなクズは大阪にいらん
-
- 182
- 2012/01/09(月) 04:45:22
-
t
-
- 183
- 2012/01/09(月) 21:15:37
-
公務員で市営住宅に住んで家賃滞納してるヤツがおるて、いったいどう言うこっちゃ??
-
- 184
- 2012/01/11(水) 08:28:57
-
>>166
亀レスだが、水道工事の業者だろ?
-
- 186
- 2012/01/11(水) 19:09:15
-
183 多分かなり前から生活保護ですん出て、金持ちになっても出て行けと言えない状況
-
- 188
- 2012/01/14(土) 00:05:44
-
大阪市の市営住宅は住みやすくて良いと感じる
高年収の家持ちや高級マンション住まいの人から見たら馬鹿にされるけど
自分のような低所得者に有りがたい住まいですよ
何しろキッチンと風呂と広いベランダに部屋が3部屋も有って
家賃が安いwww
たまに日曜日の掃除ぐらいは苦にならない
今の不景気な社会でこの規模のマンションだと軽く月10万は取られる事を考えたら問題無しやね
-
- 190
- 2012/01/17(火) 17:53:23
-
>>189
俺は貧乏だから団地で暮らせないと
とてもじゃないが自由が利かなく成ってしまうよ
-
- 191
- 2012/01/18(水) 06:00:11
-
>>191
橋の下があるじゃないかw
-
- 192
- 2012/01/18(水) 10:58:05
-
渾身のボケですか?
-
- 193
- 2012/03/04(日) 08:38:27
-
上の階のやつが朝4時から夜1時まで一日中モーター音響かせてるんだが
たまに木を床に落とすような音もしてるし
隠れて仕事かなんかしてんのかな
どっかにチクるべきか
-
- 194
- 2012/03/08(木) 22:00:25
-
堺の高松団地てどうですか?知ってるかたは環境やらどんな感じかおしえてください。
ちなみに風呂はリースは無理なとこらしく、この場合買うといくらくらいなんでしょうか。
-
- 195
- 2012/03/09(金) 23:08:59
-
<174
我が家も11回落選し6年以上待ってやっと辺鄙な市営住宅が当たりました。
いくら担当に言われたからとはいえ、議員に相談に行かれるなんて・・・。
順番待ちがたくさんいるなか自分だけ融通してもらおうとしといて、
それがうまくいかなかったら自分の順番が抜かされたかもしれないとは
とても身勝手な考え方ですね。
本当に困窮していれば辺鄙だなんだと文句は言えないはずです。
-
- 197
- 2012/03/14(水) 16:29:29
-
>>193
>上の階のやつが朝4時から夜1時まで一日中モーター音響かせてるんだが
時間的に考えてガタのきているエアコンの室外機とかの音ではないの?
-
- 198
- 2012/03/14(水) 18:13:38
-
うちの近所の府営に老人が住んでるんだけど、月に数回しか帰ってこない
老人の為にドア、玄関、バリアフリーに改装したのに
この前普段どこに居るの?って聞いたら
自分の家ですよって言われた?
この部屋は?て聞いたら
ここは別荘みたいやものだよ
だってアホかこの家族
茨木市ね
-
- 199
- 2012/03/15(木) 03:20:11
-
そういうのはチクっていいんじゃないか
-
- 202
- 2012/03/19(月) 08:05:27
-
うちの団地は公明支持全くなし。ちなみに茨木だけどね。
ただ、集合ポストだから仕方ないけど、大切な郵便物に限って入ってない。
はっきり言うと取られてる。うちの棟の人は誰一人鍵をつけてないから、一番初めにポストの鍵をつけるのに
勇気いるな・・・・
つい最近入った私にしてみりゃしょうも無いことでも辛い。
自転車も置き場が私のだけはみ出てる・・・雨ざらし・・・屋根下は古い人達の自転車で
いっぱいいっぱいだ・・・
-
- 204
- 2012/03/26(月) 21:16:16
-
>>202
「大切な郵便物に限って入ってない。はっきり言うと取られてる。」
鍵を付けるのは「勇気」じゃなく「当然」ですよ。
周りが付けていないのを気にする必要ないでしょ?
-
- 205
- 2012/03/26(月) 22:25:58
-
取られてるのわかってるんならさっさとかぎつけろよ
-
- 206
- 2012/03/27(火) 00:56:40
-
俺の場合は引越して回り気にせず即行でカギつけたな
周りつけてないのに自分だけ付けると周りの人を疑っていると思われるとか気にしてるのかな?
まず思われないし言ってもこない
そして思われた所で害もないw
もし万が一言われた所で
「ネットで買い物するかもしれないんで」とか
「カギつけれるようになってたんで付けたんやけど、なんか変なん?」とか
適当なこといってりゃ良いだけw
-
- 207
- 2012/03/27(火) 05:09:11
-
探したら500万くらいの戸建てやマンション売ってるから
買ったらどう?
-
- 208
- 2012/03/27(火) 05:48:31
-
そんなの維持が大変だし、ゴースト化したら目も当てられないよ
-
- 209
- 2012/04/06(金) 01:10:22
-
皆さんどれくらいで当選してるんだろう?
二ヶ月に一回、完全平等制になったらしいけど、ほんとに平等?
当選された番号見ると、同じようなきりのいい数字並んでるけど、なんかおかしい気がする…
このページを共有する
おすすめワード