-
- 700
- 2011/07/08(金) 14:13:31
-
>>698
八宝亭の近隣なら西側に道あるし大丈夫そうですね
但し、臭いはすごいでしょうな。映像の見たときに煙がものすごかった
あのへんは道が狭すぎて火事になると怖い
-
- 701
- 2011/07/09(土) 22:21:23
-
この煙かぁ
東粉浜在住だけど、異様に煙たかった
近所でバカがたき火でもしてるかと思った
-
- 702
- 2011/07/09(土) 23:02:18
-
あれあれやったんか
あれだけ離れてるのに
あれほどとは
-
- 703
- 2011/08/13(土) 20:25:02
-
暴動
-
- 704
- 2011/08/18(木) 07:02:19
-
職人募集。
職種 鳶 カジ 足場。
経験者優遇。
-
- 705
- 2011/08/23(火) 23:32:56
-
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < もうタレントちゃうし
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
-
- 706
- 2011/08/30(火) 17:55:15
-
玉出にある「なべや」って、萩之茶屋の支店?
-
- 707
- 2011/09/11(日) 23:48:05
-
長橋通りの藤田記念病院の向いの出城側のトコで3日ぐらい前の朝に
死体らしきものが警察に運ばれていました。(タンカ?に乗せられてて緑の布?
にくるまれてました) 何か事件ですか?。
孤独死とかかな・・・。
-
- 708
- 2011/09/13(火) 22:16:20
-
長橋通り南側(鶴見橋?〜梅南バスどおり)まで
平均ツボ単価いくらぐらい?
-
- 709
- 2011/09/20(火) 00:18:47
-
ニトリ電車で行こうと夜、親と新今宮駅に下りて地図見ながら歩いた。
いやあ、玉出や天下茶屋がいかに普通かわかりました。
田舎もんの親が怖がっていました(^^;
-
- 710
- 2011/09/20(火) 22:10:04
-
玉出や天下茶屋が普通にみえるかもしれんが
シャブ中や売春婦やヤー公多いよ
この1年だけでも何人の男女未成年がプッチュ〜で死んだか
パンツも穿かない紳士が真昼間から何人もみたし
男でも女でも聞いたこともないような大声で怒鳴ってるし
チンチン丸出しでフルボッコされてるカップル
人間が倒れてたから通報しても住所言えば警官が判を押したように「はぁーそー」だし
-
- 711
- 2011/09/21(水) 06:19:45
-
南開の井上建設鳶の会社どうですか。
-
- 712
- 2011/10/05(水) 19:38:53
-
四国と大阪を月に何度か行き来してて、長橋に住んでるんだけど、さすがに去年の秋きた時はビビった。けど慣れって怖い…。今じゃ新世界から深夜にチャリであいりんのセンター横を通ってもナントモない。
深夜から明け方にかけ、トビタ東映から寅さんを観てチャリで萩茶本通り商店街を抜けて帰ってもなんら普通。ただ、この街の人達には「すみません・ありがとう」を言うのは必須だと感じる。あと、深夜の10代20代の若いニイチャンがマジ恐い。
-
- 713
- 2011/10/05(水) 20:10:58
-
深夜の若い兄ちゃんって 薬売りかな?
-
- 714
- 2011/10/12(水) 22:30:16
-
本人に聞きなさーい
「いや買いに来たんだ」ちゅーなら
気の毒なシャブ監獄にいる気の毒な奴だから「捨て鉢にならずいつかは俺も」の
気持ちが最後にものを言うぞと一声かけろ
売人ならシバキまわせ
-
- 715
- 2011/10/13(木) 06:57:07
-
立花理佐は今宮出身
-
- 716
- 2011/10/15(土) 12:41:03
-
花園26沿いのにんにくちゃんぽんパワー潰れたん?
誰か詳細おしえて
-
- 717
- 2011/10/15(土) 14:10:42
-
スレチやけど 京橋の にんにくちゃんぽんも潰れてたわ
-
- 718
- 2011/10/15(土) 22:02:45
-
西成区は子供にとったら住みにくいですか? 変な人多そうですし、自転車多いし、道狭いし、夜道危なそうなんで。 グランドもないと聞きました。
-
- 719
- 2011/10/16(日) 00:11:20
-
長橋に時々、住んでるけどまわりは生活保護を貰ってる爺さん婆さんや介護を受けてる年寄りばかり。ただ、ちっちゃい子を連れた若いお母さんや小・中学生も元気に歩いてたり自転車に乗ってる。
近くの小学校も元気があって、私の住んでる香川の田舎よりずっと多く子供の姿を見かける。
普通に友達同士公園で遊んでる子らもいるし、友達と連れだって自転車で遊びに行ってる子もいる。学校のグランドで遊ぶのが大阪じゃ当たり前なのかどうか判らないけど、長橋界隈に限って言えばなんら普通に遊んでる。
自転車や車に気をつけるのは、都市部に住む以上常識で、親がキチンと躾さえすれば問題ないと思う。
あまり、西成に偏見を持たないほうが良いと思う。変な奴は田舎であろうと西成区であろうといるし、まして大都市になれば余計にいるだろう。
-
- 720
- 2011/10/16(日) 07:54:21
-
西成区内でも 場所に寄るんじゃない?
平たく言えば あいりんから離れれば 大丈夫では?
-
- 721
- 2011/10/16(日) 13:51:22
-
あっはっはー
程度問題だよ
アイリーンは特別にしても、西成北部は
それに遠からず
俺が卒業した中学の卒業生
3歳年上と3歳年下で何人の男女が二十歳前後で死んでると思ってんだ
ヤクザや殺人者も何人もいてる
この狭い数キロ四方を歩いていても、昔ほどの違和感ないかもしれんが
中身は同じ
-
- 722
- 2011/10/17(月) 01:37:20
-
玉出中学校野球部おめでとう
-
- 723
- 2011/10/17(月) 14:51:59
-
スー玉に強盗キター
玉出社長切られる
-
- 724
- 2011/10/19(水) 21:38:08
-
wオメデトーw
-
- 725
- 2011/10/22(土) 14:09:46
-
>>721
鶴中か?
-
- 726
- 2011/10/22(土) 21:46:34
-
シャブ中
-
- 727
- 2011/10/27(木) 22:03:25
-
パン屋のビアンの北側(長橋通り北)に数件の店屋があるんだがなんでだ?
長橋通り北に入った通りでは他と違うんだが、商店街の名残?
-
- 728
- 2011/10/28(金) 16:57:34
-
>>727
昔は夏には夜店が出ていて、賑わっていた通りやった。
-
- 729
- 2011/10/28(金) 22:30:22
-
へーへー
今も夏には芦原神社賑わう?
-
- 730
- 2011/10/29(土) 23:48:55
-
西成区のイメージはみなさんはどういうイメージですか? 僕は西成区には住んでいないのですが、昨日友達との待ち合わせに車で待機していて、住之江区という隣の区域にいてました。パトカーのお巡りさんが検問で「今どこから来たの?」聞かれたので、僕は「西成区から仕事終わりで友達と待ち合わせです。」と言ったら「車内に入って」と言われ疑われました。警察の人も「西成区はやっぱシャブとかしてる人多いから」と言われました。
-
- 731
- 2011/10/30(日) 11:58:39
-
ちょっと本町周辺まで用事があって車だしたら家に帰ってくるのに
2時間かかった・・・通行止め規制しすぎ。
ええかげんにしてほしい
-
- 732
- 2011/10/30(日) 12:51:40
-
今は知らないけど昔の暴走族は、泉州方面や東大阪などからシャブを買いに来ていた。
地元西成でツレとチョイ乗りして部屋に戻ったら、トントンとドアを叩く音が。
神戸ナンバーの兄ちゃん2人が「シャブ買えるとこ知ってる?」だって。
チョイ乗りしているところを見て、買える所が分からずガマンできなくなって部屋まできたんだろう。
-
- 733
- 2011/10/30(日) 15:36:30
-
>>730
それ、何時頃の話?
職質されるような時間じゃなかった?
-
- 734
- 2011/11/02(水) 14:48:00
-
天下茶屋に引っ越したらどうなるんだろう?
-
- 735
- 2011/11/02(水) 15:03:48
-
愛隣のイメージが強いからな>西成
実際住んでる人の話を聞いたら 住みやすい町らしい
-
- 736
- 2011/11/02(水) 22:50:55
-
近々1年間の話をするわ
新開通りで自転車に乗った50ぐらいのオッサンが「オーーー」って言うから振り向いたら
どうやら自分が一方通行逆行してるのにすれ違いざまの対面中型バイク運転手に逆切れ
「おーーーー」って言うこら振り返ったら60前のオッサンが60ぐらいのオッサンに鶴見橋商店街でドーーーンと掌憲していた
長橋でもキチガイ2人みた
-
- 737
- 2011/11/03(木) 18:04:32
-
選挙ポスターが手配写真の柳本が梅南のほか弁前を歩いてた。
-
- 738
- 2011/11/04(金) 15:26:11
-
国会議員それとも市会議員の柳本さんかな。
-
- 739
- 2011/11/05(土) 22:39:19
-
2世かよ
-
- 740
- 2011/11/05(土) 23:06:10
-
天下茶屋のカナートのとなり工事してますが、何ができるのですか。
-
- 741
- 2011/11/11(金) 08:55:05
-
>>740
大阪王将とすき家、それとコインランドリーまでは確認できた、12月入ってから開店らしいよ。
あと1つはまだ不明やね。
-
- 742
- 2011/11/11(金) 12:54:49
-
すき家増殖しすぎ 王将も玉出と26号線にもあるのに大阪か京都か知らんけど
-
- 743
- 2011/11/12(土) 03:58:20
-
駅周辺にコインランドリーは少ないから助かる
-
- 744
- 2011/11/12(土) 14:16:02
-
津守のホームセンターコーナンの近くに12月に開店する業務スーパーについては話でてないですか?
-
- 745
- 2011/11/12(土) 22:14:37
-
昨日の金曜日に千本南で白いバンに警官が4人ぐらい
若いねーちゃんが興奮しながら初老の男性を引っ張り警官に、「すいまえーん きてくださーい」
といってた
なにあれ?
-
- 746
- 2011/11/23(水) 18:05:21
-
あげとくわ。
-
- 747
- 2011/11/24(木) 23:50:52
-
.>>730 俺も似たような事あった。風邪引いて頭がボー!ってしてきたので
ヤバイ!熱だ!と思い、自転車で病院行く途中、後ろからパトカーが止まり降りてきて
いきなり「シャブ打ってるのか?」俺、「はあ?風邪引いてんねん、頭が・・」と言ったら
「そうか、いや、場所が場所だから」と済ませやがった。だったらパトで病院送ってくれ!すぐそこだ。
頭来たぞ。
-
- 748
- 2011/11/25(金) 00:05:53
-
そういえば新今宮から信号渡りあいりん地区に入ったら左側の喫茶店にインターネットカフェって書いてあったけど
場所が場所なんで安いのか?中はどうなってるのか、詳しい人いる?
-
- 749
- 2011/11/25(金) 00:16:36
-
店の名前ぐらいヒント出してくれんとわからんかな
新今宮近辺でネカフェ1軒知ってるけどあいりん地区に入ってるならそこではなさそうだ
-
- 750
- 2011/11/25(金) 18:31:20
-
>>747
それってTVの「警察24時」によく出てくる自動車警ら隊員が、「こいつ薬やっとるな…」と思わせる様子に見えたんじゃない?
風邪で頭がボ〜ッとしてたら、微妙に自転車フラつくし。
このページを共有する
おすすめワード