facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 522
  •  
  • 2011/12/12(月) 17:49:11
スポーツバイク系が得意なおススメの自転車屋さんって旭区にありますか?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2011/12/12(月) 19:31:12
サイクルベースあさひ とか言ってみる

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2011/12/13(火) 06:14:05
行ったこと無いけど旭区ならプランニングベースタルタと回転木馬があるよ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2011/12/14(水) 17:46:01
旭区でお米のコイン精米機のある場所どなたか知りませんか?
生江あたりが良いのですが…

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/12/14(水) 21:54:42
聞いたことないなー。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2011/12/15(木) 12:19:28
鶴見区か門真ぐらいまで行かんとないやろな〜w

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2011/12/15(木) 14:29:05
コイン精米機ではないけど、森小路駅近くの酒屋なかにしは米も扱っていて
精米機おいてるよ 当然その店で買わないといけないだろうけど。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/12/15(木) 17:35:56
>527・528
田舎から送ってもらった米ですので、鶴見区か門真で探していってみます。
ご解答ありがとうございました〜。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/12/15(木) 17:48:22
>>529
田舎からこれからも送ってもらえるのなら
精米機を購入するのも選択肢にはいるかも
最近は家庭用精米機も安くなってますよ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/12/16(金) 00:16:41
精米機ってどこかのスーパーにあった気がするんだけどどこか思い出せん…
すまん

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/12/16(金) 11:27:16
>530
そうなんですか?そうですね、少しそっちの線も調べてみます。
>531
スーパーとかにあればベストなのですけどね(^^;)
お気遣いありがとうございます。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/12/16(金) 12:15:16
>>529
ちょっと遠いけど、163号線巣本交差点近くの回転寿司長治郎
の裏手、酒屋さんのサンシャインの駐車場にありますョ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/12/19(月) 13:01:48
>>533
そちらにもあったんですね(^-^)

精米機の件、先週末に蕪村商店街にあるWinという酒屋さん(城北公園通り沿い)でやってもらえました!
ただ、1kgあたり53円と、袋台が30円ほどかかりますので、コスパはコイン精米機の方が良いです。
まぁ、精米をこまめにできるというのはありがたいことですので、お探しの方はぜひ。

色々ご解答下さいました方々、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/12/19(月) 14:05:51
>>532遅ればせながら…
うちの近所のサンプラザに精米機おいてたから一度ググッてみたら?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/12/19(月) 18:39:53
>>535
532じゃないけど、サンプラザって何?スーパー?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/12/21(水) 12:26:40
nakano

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/12/29(木) 13:24:56
労組出身民主系市議、「組合を当面の敵役にして、市民受けを狙ったんだろう」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111229-00000332-yom-pol


橋下を独裁呼ばわりして市民受けを狙ったのはどこのどいつ?

ここまで見た
  • 539
  • 2012/01/04(水) 17:49:17
「ちちくま」という言葉 わかりますか?
私の小さい頃は「肩車」のことを「ちちくま」と言ってました
普通に通じる言葉だと思っていたのですが
知っているのはほんの少しだけです
ものすごい狭い地域の方言なのでしょうか?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/01/08(日) 18:48:22
かたくま、ちちくま
かたぐるま
肩車。肩駒。
幼児などを首にまたがらせ、肩に乗せること。
畿内、東四国、筑前などでの言い方。

標準語の「かたぐるま」は、「てんぐるま」と「かたうま」との
混合によって生じた語で、東武蔵の言い方。
東中国や三河、関東などで「てんぐるま」、関東周辺などで「かたうま」、
南信濃や土佐で「くびうま」、奥羽で「くびのり」と言う。

ここまで見た
  • 541
  • 2012/01/08(日) 23:37:57
>540
ありがとうございます
かたぐるま→かたぐーま→かたくま になったのかな?
ちちくまの「ちち」は「乳」だろうか?「父」だろうか?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/01/11(水) 11:29:39
ちちは乳
足が乳に当たるからとかなんとか

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:36:30
ちーちちっちーおっぱい
ぼいんぼいーんて何の曲だっけ
http://bit.ly/tiWetC

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/01/11(水) 19:43:41
業者市ねカス

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/01/11(水) 22:46:42
千林〜森小路の駅近で遊具のある公園ご存知でしたら教えてください

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/01/11(水) 23:03:29
その辺りで一番大きいのは新森公園

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/01/12(木) 12:24:23
>>545
森小路駅から国道向いて(旭郵便局方面へ)歩いていくと
右側に小さな公園あり。歩くと3〜4分かな?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/01/12(木) 12:40:26
>>547
旧京阪本線の跡地やな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/01/12(木) 16:15:14
調べてて思ったが今市周辺って意外と遊具のある公園って無いんだな
福島病院のところは遊具無かったよな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/01/12(木) 22:58:30
>>549
ブランコがあったで
それしか無いけど・・・

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/01/13(金) 00:21:57
森小路駅の北東にある三角形の公園は結構大きかったような
最近行ってないから今はどうかは知らんけど

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/01/13(金) 00:31:19
street viewによるとブランコ、 滑り台と砂場が確認できる

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/01/13(金) 01:37:56
あとタイヤと山が見える

ここまで見た
  • 554
  • 2012/01/13(金) 08:52:05
>548
違うよ
そんなとこ走ってなかった

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/01/13(金) 12:11:37
公園ネタw大盛況wwワロタwww

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/01/13(金) 14:56:17
ひとりの質問に回答する為に、調べてみたりストリートビューを見たり記憶を辿ったり…
旭区民は優しいじゃないか

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/01/13(金) 19:01:16
自分で言うなw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/01/16(月) 11:35:10
べ、べつに質問者の為じゃないんだからな!
勘違いすんなよな!!

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/01/17(火) 02:31:22
遊具へったよな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/01/17(火) 05:42:47
ガキが指切断したりするからな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/01/28(土) 22:49:01
最近、「スーパー玉出」で産地を国内産として表示
今日、そのまま買ったら、福島産だった

個体識別番号:1250437141

「暫定」基準値ではOKらしいので
問題ないと言う人は引き続き買えばよろしい

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/01/29(日) 00:00:49
玉出って正しい産地書いてるんだ。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/01/29(日) 03:55:02
玉出で生物なんて怖くて買えん

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/01/29(日) 11:14:57
国内産とかやめて欲しいよな。どこか書けと。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/01/30(月) 03:42:13
ほんと玉出で野菜とかよく買うなぁ
少々高くても他のスーパーで買うわ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/01/30(月) 11:42:40
玉出に入りたいとすら思わない
玉出、ドンキは同じ匂いがする

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/01/30(月) 12:36:53
>>565
玉出の野菜は東部市場(卸し市場)の野菜で
普通のスーパーや小売店と変わりませんよ
安く売れるのは卸しを泣かせてるんです(^_^;
肉や魚は・・・・買わないことをお勧めしますw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/01/30(月) 15:50:21
今時食べ物なんて何処で買っても変わらんわ
コープでも色々有ったんだし、安全と思って高い値段だして騙されるより、何か有るのでは?と注意しながら安いの買う方が賢いだろ
>>561みたいに注意深くなることは良いこと、高いスーパーじゃ安心しきって調べもしないだろ、仕入先同じなんて沢山有るのに
福島産だろうが基準内なのにガタガタ言うって馬鹿なの?
知らぬまにもう沢山食ってるのにね

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/01/30(月) 16:46:09
その基準を示してる政府がまったくもって信用できないんで(^_^;
自分の為に産地を選別するのは個人の自由でしょ
福島産でも気にしない人は食べればいいし、気になる人は避ける
非難する方がどうかしてますよ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/01/30(月) 17:05:55
>>568
被爆者は旭区こら出ていけよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/01/31(火) 02:46:54
玉出は悪い噂しか聞かんからなぁ…

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/01/31(火) 12:04:57
こら出ていけよww

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード