facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 75
  •  
  • 2009/06/09(火) 17:06:32
イカリが出店してほしいざんす!

ここまで見た
  • 76
  • 71
  • 2009/06/09(火) 23:07:48
>73
うーん天6までは行かないから。
ライフとサボイは行かないのです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/06/10(水) 13:44:23
明治屋と紀伊国屋もほしいざます。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/06/10(水) 22:04:29
そこは、いかりスーパーと成城石井が・・・

ないなぁw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/06/15(月) 15:34:51
自分もまさかのオープン告知見た時にはわらたんだが
スレの住人的にも玉出は人気なんだね

刺身は2日後に食べるのが好きな自分としては
玉出の刺身大歓迎だな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/06/16(火) 13:09:01
こないだその玉出のカンテレ前の看板のとこ通ったら、道路に血だまりがあったんだが何か知らぬか?
お肉の搬入時とかにしたたり落ちたモンだと思いたいなあ…

それにしてもあの看板はどうにかならんのかねえ。目がチカチカするし景観が酷くなった。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/06/16(火) 13:20:53
京都市みたいに景観条例で規制するしかないんじゃない。
市民が声上げないと厳しいだろうけど。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/06/17(水) 06:39:35
玉出に夜勤帰りに寄るけども
「半額シール」の貼ってあるパック総菜(南蛮漬け、カツ卵とじやら)、寿司、弁当が山ほどあって
128円、188円のパック総菜二個買っても150円くらいで済んじゃう
量も多いし満足してる

8個入りの寿司も200円くらいになってるけど総菜のボリュームにくらべたら
もったいないし、赤身マグロも色落ちてて怖いしお得感が低い

あのへんのショップ99は老人客数食われてつぶれるんとちがうかな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/06/17(水) 07:29:29
>>80
てか、これだけ豚&鳥インフルエンザが騒がれてるご時世に
動物の血を撒き散らす方がよっぽど恐ろしい!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/06/17(水) 09:12:15
天満の若い子は皆イケイケって聞いたよ?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/06/17(水) 09:15:01
確かに天神祭りわ盛り上がるよね♪( ´θ`)ノ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/06/17(水) 14:33:38
自演?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/06/17(水) 23:07:26
朝の9時から何やってんだw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/06/19(金) 11:04:24
稲田の帰りに近所のキットモットっていうスナックに行った。
安くて楽しかった。
カラオケで95点以上だしたらタダやて。
オレはとうてい無理やけど、どっちみち安い。
デートにも新鮮でいいかも。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/06/20(土) 23:21:51
玉出見てきたけど、まあ普通かな。
価格はプロマート、業務スーパーと同じかやや高めだった。
ただ、鮮魚や総菜は利用価値あると思う、コーヨーはちょっと遠いので。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/06/21(日) 01:15:36
店頭に貼ってあるポスター気になるよね
他の支店では見かけないけどあそこと関係あるのかな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/06/22(月) 03:26:31
天6の映画館の横にあった食べ放題の焼肉屋、たしかGHだったと思うけど、
あの店がお気に入りでした。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/06/22(月) 21:03:07
どこにどんなポスター貼ってあるの?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/06/23(火) 16:08:14
出入禁止

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/06/23(火) 16:16:10
質問!
今関西で流行ってる、東京のお惣菜やさんのエコバッグってなに?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/06/23(火) 17:41:56
>>82
夜勤帰りということは、朝の6時ぐらいって事でしょうか?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/06/23(火) 19:16:34
>>92
幸福実現党の党首ポスターが入口にある

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/06/23(火) 19:51:12
でも玉出は一回行ったら、もう行きたいとは感じないな、なんとなく。
質だったら阪急ストアーが北と南に二か所あるし、その真ん中辺にあるプロマートもいい商品を安く売ってる。
なんでもいいから思いっきり安い商品を探してるんだったら業務スーパーでいいし。
玉出はジリ貧になりそうな予感。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/06/23(火) 20:01:05
96>>
 そうなんだ。ぷららっててっきり公明党寄りかと思ってた。
キンダーキッズのそばの電柱にも巻きつけてあるよね。
 実現党の結党演説テレビで見たけどものすごく気色悪いしゃべり方だったな。。。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/06/23(火) 21:48:40
>>98
ぷららてんまじゃなく、
スーパー玉出の話。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/06/23(火) 22:10:46
>>97 勝手にレビュー。異論歓迎
サボイ・・・全てが並のスーパー。
サンディ・・・品揃えが絞られてる分、安い。レジ袋は有料、カバン持参で
阪急ファミリーストア(天六)・・・生鮮は質が良い分価格も中の上。改築で閉店?
業務スーパー・・・安いけど商品の質に疑問が。
プロマート(ぷらら)・・・品揃えは良いし、まあまあ安い。魚・野菜は市場で買え
スーパー玉出・・・24時間営業。安い。生鮮・惣菜は??看板下品
阪急ファミリーストア(扇町)・・・広い。綺麗。天満セレブ御用達
グルメシティ(南森町)・・・とにかく地味。24時間営業
KOHYO(南森町)・・・(ごめん行ったことない)

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/06/23(火) 22:52:20
>>100
じゃあ異論
サボイ:刺身は中々良。(最近見ないが)ラップで包んだおにぎりは買うのに勇気が必要
阪急ファミリーストア(天六):肉は良いが魚と野菜の質は微妙。品揃えはちょっと変
サンディ:殆ど入らない。箱物を氏名買いするのであれば良いかも
スーパー玉出:安いと聞くがこの界隈での最安値と比べると実際そうでもなかったり
阪急ファミリーストア(扇町):ここも魚は微妙(百貨店内の魚屋も微妙なので阪急系は鮮魚弱いかも)
グルメシティ(南森町):(行ったことない)
KOHYO(南森町):高級?スーパー(けど結構安いものもあり)。セレブな足がある人はここか桜ノ宮のパントリーが常用スーパー

全部頻繁に行くわけでは無いけど、業務スーパーと玉出以外は無いと結構困るかも

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/06/23(火) 22:59:29
そういえば今日の19時過ぎに天神橋筋(天五、天六辺り)を通ったら
各交差点に警察官が二人づつ立ってたけど何かあった?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/06/23(火) 23:28:37
セレブは梅田のデパート行くだろjk

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/06/24(水) 00:22:28
>>102
左翼の集会が扇町公園であったから。
安保廃棄やら反戦やら訴えてた。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/06/24(水) 00:27:12
>>104
ありがとう。
そんなのやってたんだ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/06/24(水) 07:16:44
天満市場では買い物しないの?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/06/24(水) 07:56:54
KOHYO(南森町):ダイエー系列なのでWAONが使える、チラシ商品でも店舗によって値段が違い、南森町店は比較的高い価格設定になってる

パントリーは魚が新鮮だが、その他は微妙

セレブは百貨店の外商に持ってこさせて、自分から食材を買い物に行く事は無い

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/06/24(水) 19:21:56
ダイエー系列はグルメシティじゃないかな?
コーヨーはイオン系列だと思う。コーヨーは店内が
綺麗なのでよく使う。グルメシティは時々コバエを
見かけるので生鮮は買わない。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/06/24(水) 22:15:23
ナベルとほんみねもついでに採点してください

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/06/25(木) 02:54:41
>>107
ちょっと待った、ダイエー系列はWAON使えないぞ
イオン系列だ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/06/25(木) 03:33:19
>>107
親が外商に入ってるけど、それはないわ。
八百屋じゃないんだから。
高価な酒類は持って来てもらうこともあるけど。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/06/25(木) 11:43:41
ダイエーもイオンも光洋もセブン&アイホールディングス系列だと思うよ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/06/25(木) 13:19:08
間違った事を「思うよ」って書かれても

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/06/25(木) 15:50:45
私の場合、近くにあるぷらら天満(プロマート・市場商店)で大体用は足りてる。
惣菜と刺身や握り鮨は、ちょっと遠いけどコーヨーがいいな、なんか安心感がある、店舗がきれいし。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/06/25(木) 17:47:11
グルメシティって前サカエだった所?
ダイエー系列なのかな〜と思ってたけどコーヨーと同じのトップバリューの商品売ってるから
どちらもイオン系列になったのかと思ってた。
トップバリューってイオン系製品だよね。
使い分けは
魚はコーヨー、肉は阪急ストア(南森町の方)
野菜はぷららの中の青果店か阪急。
調味料は安い所でメーカー品を。
なるべく中国、韓国製品は買わない。怖いから。
玉出で買った事あるのはメーカー品のカレーと珈琲。
珈琲は玉出安かったな〜

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/06/25(木) 18:01:24
光洋はイオン系列
ダイエーはイオンが筆頭株主だけどグループ企業って訳ではない
ただ業務提携はしてるからトップバリュは扱ってる

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/06/25(木) 18:44:33
嘉数組ってゆうはつり屋、解体屋知らん?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/06/28(日) 10:59:08
>>117
ググれ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/06/30(火) 11:23:36
ググれ嘉数!

ようできた話しや。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/07/01(水) 22:12:14
スーパー玉出の前の自転車、どうにかならないかな…

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/07/02(木) 00:07:10
商店街の中は自転車禁止にした方がいいよな。
車椅子の人も結構いるし、お年よりも多い。
天満宮から歩いてくる観光客もいるから、商店街の中は自転車禁止がいいと思うわ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/07/02(木) 00:12:11
>>121
朝の通勤時間なんかに商店街歩いてると、
真横をスピード出して追い抜いていく自転車多いよ
ほんまに危ない

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/07/02(木) 11:54:08
>>120
自転車置き場がないのに
開店するほうがどうかしてる。
無神経きわまりない。

>>121
規制は無意味だろうから
柵とか棒とか、トラップがあればいいと思う。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/07/02(木) 12:21:52
押して歩こうとか言ってるけど、突っ走ってるもんな。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/07/03(金) 01:40:12
>123
公園の入り口みたいに冊棒つけるといいのにな。
自分も天神橋近辺に住んでて、自転車乗るけど
商店街の中は通らんわ〜
人たくさんおって危ないし、なかなか進まんし。
でも外の道路も自転車、車の駐禁多くて怖いんだよな〜

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/07/03(金) 01:53:25
天六の歩道駐輪なんとかしてほしい
あのへんって撤去とかしないの?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード