天神橋筋(北区)総合スレッド 39丁目 [machi](★0)
-
- 464
- 2009/12/27(日) 20:45:05
-
便利な方がいいんじゃないの。
-
- 465
- 2009/12/27(日) 20:56:05
-
自分なら北野にいきます。
-
- 466
- 2009/12/28(月) 02:06:41
-
どっちもおなじだよ
-
- 467
- 2009/12/28(月) 16:23:38
-
私なら都島の医療センターかな。
-
- 468
- 2009/12/28(月) 18:42:25
-
どっちも同じだと言われる方は大病を患ったことも
手術経験のない健康体ですね
そう言う方はこういう質問には答える資格ありませんよ
医者にも病院にも同じはありません。
-
- 469
- 2009/12/29(火) 00:54:18
-
じゃあどう違うか書いてくれんとわからんよ
-
- 470
- 2009/12/29(火) 01:37:53
-
あほか 自分で考えるくせ つけろ
-
- 471
- 2009/12/29(火) 02:15:49
-
いや俺のためじゃなくて>>463のために書いてやれよw
-
- 472
- 2009/12/29(火) 03:03:18
-
その理屈なら、患者にも同じはないから、行ってみないとわからないということですね。
全く役に立たない意見ありがとう。
-
- 473
- 2009/12/29(火) 12:48:14
-
>463
どっちがいいかは、患者側から見れば診療科によるかと
癌などは北野は専門のスタッフが揃っているらしい。
-
- 474
- 2009/12/29(火) 14:43:39
-
>>471
なんかじーんときた
-
- 475
- 2009/12/29(火) 21:23:30
-
看護婦してる知り合いが北野がここらじゃ一番良いって言ってたよ。
-
- 476
- 2009/12/30(水) 10:17:43
-
どっちでもええがな あほ
-
- 477
- 2010/01/01(金) 00:59:49
-
皆おめでとう。↑こいつの口と頭の悪さがなおりますようにっと。
-
- 478
- 2010/01/01(金) 14:35:08
-
こないだ玉出で買い物したら、レジ打ち間違えられてた。
半額の弁当が半額になってなかったのはまだしも、なんで一個しか買ってないアイスが二個になっとんねんw
以後気をつけますわー、ってレジのおっちゃんは謝ってくれたけど、なんか淡白というかなんというか。
特売の商品ひとつオマケしてくれるぐらいしてくれないと、なんか損した気分になるね。
-
- 479
- 2010/01/01(金) 17:09:51
-
>>478
死ね 乞食
-
- 480
- 2010/01/02(土) 21:30:14
-
玉○なんかまともな人間が買い物する場所ではない。
あくまでベースは西成あたりの浮浪○が顧客なんだから・・・
>>477
詩ね かす
-
- 481
- 2010/01/03(日) 07:38:49
-
近いとついつい行っちゃうんだな。
やっぱ24時間営業ってのはデカイ。
日中でも習慣化して来店してしまう。
川渡って、都島にいけばスーパーいっぱいあってうらやましいけどね。
-
- 482
- 2010/01/06(水) 02:19:14
-
いつのまにか出来てた天満近くのたい焼き屋に行って来た
焼き芋味?と普通のあんこ入りのやつ食べた
芋味の方は若干甘みが強い気がするけど美味かった、お試しアレ
-
- 483
- 2010/01/06(水) 05:28:24
-
俺も先月普通のあんこの方食べた
確かに美味しかった
近所の同じく天然物のたい焼き店が潰れないか心配だ
-
- 484
- 2010/01/06(水) 12:23:31
-
マスコミで脱サラするなら技術がなくてもすぐできるたい焼き屋が一番
なんて煽ってるけどすぐ潰れていくだろうねぇ。
-
- 485
- 2010/01/06(水) 19:07:28
-
>>483
>天然物のたい焼き店
知らない
よかったら教えて
-
- 486
- 2010/01/06(水) 23:08:47
-
白いタイヤキの次は焼き芋タイヤキはやってるらしいな
食べに行ってみよう どのへん?
-
- 489
- 2010/01/09(土) 22:43:50
-
いつの間にか
ぷらら天満の駐車場の料金システム変わったんやね
-
- 490
- 2010/01/10(日) 22:21:57
-
なんか西天満?の方、屋台と人でいっぱいなんだけど、これなんなの?
煩くてたまらん…
-
- 491
- 2010/01/11(月) 02:34:59
-
えべっさんやろ
-
- 492
- 2010/01/11(月) 19:28:57
-
今日の昼間、南森町の交差点でロケ中の月亭八光を見たよ。
カメラとマイクに囲まれながら、南東の角から北東の角への横断歩道渡ってた。
えべっさんのロケにでも来てたのかな。
-
- 493
- 2010/01/12(火) 11:49:07
-
初詣、七五三、入学祈願。
そして、近年はえべっさん。
天満宮、がめつおまんな。ほんま、商売繁盛だっせ。
-
- 494
- 2010/01/12(火) 12:05:36
-
えべっさん、近くに堀川戎あるのに、天満宮がんばってはるね。
繁昌亭出来てから?
-
- 495
- 2010/01/13(水) 07:51:52
-
繁昌亭にタダで土地を貸してるそうだけど、
まさに「損して得取れ」の見本やねw
-
- 496
- 2010/01/13(水) 08:26:49
-
商店街から繁昌亭に行く途中のケーキ屋、
店付近の歩道に植木たくさん置いて紐で囲って占拠した上に、
自分のとこの看板やら幟立てて、おまけに
「立ち止まりご遠慮下さい」の札まで。
歩道はお前の店の庭か。
ちなみに、立ち止まっていると店主が中から出てきて追い払われる。
-
- 497
- 2010/01/13(水) 14:03:12
-
天六阪急ビル:また一つ、寂しさ 駅ビルのモデル、解体へ−−大阪
大阪・天六の名物ビル「天六阪急ビル」(大阪市北区天神橋7)が今年春、取り壊される。
国内で初めて屋内に高架のプラットホームを設けた駅ビルとして1926(大正15)年に建設。
商業ビルとなった近年も、大正時代の重厚な雰囲気を残してきた。
地元では「長年の地域のシンボル。残念」と別れを惜しむ声が上がっている。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100107mog00m040013000c.html
-
- 498
- 2010/01/13(水) 18:30:18
-
阪急ストアの隣の立ち食いうどん閉めたんは、この為か。
-
- 499
- 2010/01/13(水) 20:14:59
-
りそなは交差点の南側に、阪急ファミリーストアは十八番の旧本店跡地に移転
-
- 500
- 2010/01/13(水) 20:54:48
-
高層マンションか!
高いやろうなあ(値段)
-
- 501
- 2010/01/13(水) 23:30:50
-
天六阪急ビルは北側から見ると不気味だよ。
地域のシンボルと言うなら何らかの手を打つべきだったね。
-
- 502
- 2010/01/14(木) 00:23:26
-
その不気味さがよかったんだよ
でもま、特に思い入れはないな
-
- 503
- 2010/01/14(木) 02:33:27
-
元々高架が乗り入れてた駅ビルだったんだよな。北面はその名残があって面白い。
あと階段とか窓とか大正時代の駅ビル時代の名残の意匠が所々あったりしていい建物だったのに。
-
- 504
- 2010/01/14(木) 05:59:52
-
>>430
もう通報済み
確認とってしかるべき措置をとるとの事
-
- 505
- 2010/01/15(金) 05:34:03
-
天六周辺でお酒のディスカウントショップ店ってありますか?
-
- 506
- 2010/01/15(金) 14:27:57
-
あります
-
- 507
- 2010/01/15(金) 14:34:23
-
なんという的確な回答。
-
- 508
- 2010/01/15(金) 16:10:34
-
>>501-503
あの北面の2階から阪急電車が発着していたわけですな。
-
- 509
- 2010/01/15(金) 18:00:00
-
新京阪鉄道が建てたんだよ。
-
- 510
- 2010/01/15(金) 21:40:03
-
天6のファミリーストアにあったクリーニング屋って移転したとかで
張り紙によると天5のセブンイレブンの向かいらしいのだが
見つからんかった・・・どこ?
-
- 511
- 2010/01/15(金) 22:51:22
-
薄皮じゃない、たいやき屋ない?
最近、薄皮を売りにしてる店が多いのだが、
あんなの単なるアンコの塊でしかない…。
美味しい皮が食べたいんだよ!
-
- 512
- 2010/01/15(金) 23:52:24
-
>>511
わかる!わかるよ〜その気持ち
薄皮たい焼きがあるのかど〜かわからんが
このページを共有する
おすすめワード