facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2009/11/16(月) 19:41:51
>>375
長柄IC降りて都島通り右折し、てサイゼリアの向かいのファミレスcocosの駐車場の入り口の道を入り、
駐車場を過ぎてすぐ右に曲がりcocosの裏側を通り突き当たり川沿いの道を
右に曲がり信号右に曲がると都島通りのダイソー側に出る。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2009/11/16(月) 20:08:09
>>376
サイゼリアの駐車場に一旦入ってそこで切り替えしてからダイソーに行くと言うことでしょうか?
その発想は無かったので参考にさせていただきます

>>377
ココスに駐車場があったんですね
コインパーキングとしての利用も可能なのでしょうか?
店を利用しないので無料だと停められませんが
そっちの方が友人宅が近いので駐車料金が同じくらいならそっちに停めたいのですが

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2009/11/16(月) 21:35:20
>>375
COCOSの裏に住んでいる者です。
377さんので大正解!

ここまで見た
  • 380
  • 379
  • 2009/11/16(月) 21:38:42
>>378
COCOSまで今確認しに行くのちょっと寒いので・・・。
明日とかでよろしければ、COCOSの駐車場に止められそう
かどうか見てまた書き込みしましょうか?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2009/11/16(月) 22:07:16
天神橋の葬儀屋は
もう駄目みたい

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2009/11/17(火) 01:25:52
そもそも、そのサイゼリアの駐車場も自由に止められるコインパーキングだぞw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2009/11/17(火) 01:46:13
>>378
すまん最近以前ファミレスのサンデーサン以来ココス行った事ないからわからんわ
都島通り日中交通量多いから習慣でココスの裏通ってまうわ。
382さん言ってるとおりサイゼリアとダイソーはコインパーキング
樋ノ口町交差点のローソン、ダイソー横宮脇書店は関係のない長時間駐車は店員のチェックで通報

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2009/11/17(火) 04:13:38
都島通りサイゼリア前を一旦左折。
川沿いの道を1〜200m入ったところでUターンは?
結構道幅広いしT字路のところ利用すれば大きめな車でも切り返し不要かと。
くれぐれも安全確認は忘れずに。

ここまで見た
  • 385
  • トモ
  • 2009/11/17(火) 05:03:39
今日泊めてくれるかたいませんか?23才女です。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2009/11/17(火) 05:15:04
>>385
>今日泊めてくれるかたいませんか?23才女です。
天三のあたりウロウロしてなかった?
短パンで

ここまで見た
  • 387
  • トモ
  • 2009/11/17(火) 05:29:48
今梅田のネカフェにいます。助けてください。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2009/11/17(火) 13:40:29
で泊めた人は、睡眠導入剤で殺される訳ですね。

ここまで見た
  • 389
  • 375
  • 2009/11/17(火) 16:37:41
たくさんの親切なレスありがとうございます

>>379
ココスの横は裏の道に抜けられるんですね
転回を避けるならそのルートが一番良さそうです
友人も住所からするとココスの裏の方らしいので同じマンションかもしれませんね

>>380
ご親切にありがとうございます
週末まででいいですし覚えてたらでいいのでよろしくお願いします

ここまで見た
  • 390
  • 375
  • 2009/11/17(火) 16:43:51
長さ制限にひっかかって分割したので連レスになってしまいました、すいません

>>382
サイゼリアもコインパーキングなんですね
無料の店に停めるのはマズイと思って候補から外してました
検索してみたところ20分100円で最大300円みたいですが日中もそうならそこが一番安いかもしれませんね

>>384
転回禁止なら最初はそうしようかと思ってました
ありがとうございます

ここまで見た
>>375
さっきCOCOSの駐車場見てきました。
ゲートも何もなく、「物理的には」駐車可能です。ただし、
当然お客様専用で、お客様でないと罰金一万円と書いて
ありました。

まあ、ここをぐるっと回ってサイゼリアかダイソーのコイン
パーキングを使うのが賢明そうですね。

路駐という手もありますが、駐禁の監視員(?)の方が自
転車で見回っているのを割りとよく見ます。。。ご参考まで。

週末、お互いに気づかずすれ違ったりするかも 笑

道中、お気をつけて!

ここまで見た
  • 392
  • 375
  • 2009/11/18(水) 16:17:49
>>391
一万円は痛いのでココスの横からぐるっと回ってサイゼリアかダイソーに停めることにします

みなさんが親切に教えてくださったおかげですごく助かりました
本当にありがとうございました

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2009/11/18(水) 18:38:58
a

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2009/11/19(木) 02:06:37
帰ってくる巨大アヒル、しかもライトアップ 冬に復活!
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200911180023.html

OSAKA光のルネサンス
http://www.hikari-renaissance.com/mt/index.html

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2009/11/19(木) 14:44:08
アヒルというよりヒヨコだな、あれ。
でも復活は嬉しい

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2009/11/22(日) 11:01:03
先週こちらへ越してきました。よろしくです。
ところで、天神橋筋商店街(4−6あたり)で、
・マツキヨレベルの(安い・ポイントあり)ドラッグストア
・ちょっとした家電屋
はありませんか?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2009/11/22(日) 22:58:38
>>396
「オーエスドラッグ」ってのが天4辺りにある。
大阪市北区天神橋4−10−20

マツキヨほどかどうかは好み次第。

昔ながらの電気屋さんもその近所にあったなぁ。
でもほとんどヨドに行くけど。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2009/11/23(月) 01:56:35
>>396
天六と天五の境あたりにMIKって薬局があるよ。
ポイントがあるかどうか知らないけど。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2009/11/23(月) 11:16:42
>>396
天4〜6でポイントがあるのは春駒近くのユアーズ薬局。
でもマツキヨには程遠い。
ちょっと足を伸ばして南森町でも良かったら、スギ薬局があるよ。

ここまで見た
  • 400
  • 396
  • 2009/11/23(月) 20:23:25
>>397-399
ありがとうございます!
MIKは見てきました。ちょっと違う感じでした。
思ったより高かったし・・・
スギがやはり一番(気持ちには)近かったけど、
南森町まで毎回行くなら梅田でいいですね・・・。

電気屋もヨドバシに落ち着くっぽいです。
天神橋筋商店街(特に6〜4くらい)って、
何がほかよりイイ!んでしょうか?食文化ですか?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2009/11/23(月) 23:37:52
>400
何がいいかってそれは自分で住んでみて探すしかないよ。

自分は3丁目あたりに10年弱住んでるけど、商店会の人がちゃんとしてるから
床やらの清掃がちゃんとしてる。
綺麗な商店街で嬉しい。
割れ窓理論じゃないが、綺麗な町だと
治安にも比較的安心出来る。
まあ後はやっぱりご飯美味しい所多い。
でも飯は他の地域も美味しいんだろうな〜

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2009/11/24(火) 00:17:34
>>400
ドラッグストアも色々あるから、一通り自分の目で見てみては?
自分は、スギ・ダイコク・オーエス・ミック・テンロクのATMの横の店と
欲しいものによって使い分けてます(一つの店で全ては揃わないので)
これが商店街の強みでもあると思うし。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2009/11/24(火) 00:34:14
うちもダイコク・オーエス・ミックを使ってる。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2009/11/24(火) 04:31:55
>400 外食にお金が使えるなら色々な面白い店が本当にいっぱいあります。
あるいは休みの日にはぷらら天満に行って他では同じ値段で買えないおさかなとか激安の野菜とかがあります。
着るものも激安はありますが品もそこそこなので上手に使える方はどうぞって感じです。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2009/11/24(火) 10:04:12
インド料理のクンジーズが閉店してた
ショック・・・

ここまで見た
  • 406
  • 400
  • 2009/11/24(火) 22:30:23
やっぱそうですよね・・・
天5〜6あたりは食!って感じですよね。
あんまり外食にお金遣えないし・・・
南森町付近に住めばよかったかな。とちょっと後悔。
まあ言っても仕方ないのでうまく楽しめるようにします。
上の方にあったけど、天3くらいは本当に商店街自体が綺麗ですよね。
落ち着いてるし。

ミック、2つ店舗ありますよね。へんな橋みたいなのあるのと、
普通のドラッグストアぽいとこ。あのへんな橋のある方はちょっと気になりました。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2009/11/25(水) 01:39:33
食にお金使えないなら、ぷらら天満が利用できるそのあたりに住めたことはは、
とてもよかったことだとおもうよ
自分は都島在住だけど、週末に食材どっさり買い出しに行くからね

あと、外食も安くて値段の割りにおいしいお店多いよ
是非探検してみてくれ メイン通り以外の場所ね

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2009/11/25(水) 05:21:19
やっぱりプララは安いから接客悪くても行ってしまう。
最近玉出ができて、レジの中国人の接客の悪さに、プララのそれも気にならなくなったw

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2009/11/25(水) 07:18:02
>>407
ぷららてんまの北側あたりは本当に
安くて美味しい店が多い

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2009/11/25(水) 07:41:41
ちうごく、パカにしたな!
ちうごくは世界の中心、超大国あるぞ!
パカにするのこと、ペケあるね!

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2009/11/26(木) 00:44:38
>>408
ぷららはほかより生鮮品大分安いのに、国産がほとんどだからね
その時点で玉出に行くメリットなんて全く無いと思うわ

ここまで見た
  • 412
  • 401
  • 2009/11/26(木) 15:07:46
>406
天5〜6からなら天2〜3あたりなんてすぐだよ。
それに5あたりも美味しい店多いし。
ぷららの回りなんて夜開く飲食店美味い所多いよ〜
町の雰囲気なら中崎町商店街付近もカフェとかあるし
歩いてていいかんじだし。
自分は天神橋は1〜6全部好きだよ。それぞれいい。
しかし残念ながら7〜8あたりは行った事少なくてわからない…w

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2009/11/26(木) 19:33:30
天7ぐらいまでやな、飲食店など買い物できるとこ。
天8は会社や住宅街のイメージや。
あ、川沿いのラブホも忘れたらあかん。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2009/11/26(木) 22:35:36
天七にはケーキ&ティールームのアトリエアルションがある。
カラメルエクレアがとってもおいしいよ。店員さんも親切な人が多いし。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/11/27(金) 00:15:35
>>412
北区豊崎・本庄・長柄 スレ Part10
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242857145/l50

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/11/28(土) 02:38:48
焼肉とみや、廃業決定。。。
店頭の貼紙によると失火の責任を取って、とのこと。
残念。最近行ってなかったけど、前はよく行ったなあ・・・

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2009/11/28(土) 11:30:04
JR天満から出たところのケンタ横のLAWSONがつぶれてたね。向かいのセブンイレブンに
駆逐されたのか…。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/11/28(土) 15:26:24
さっきからずいぶん扇町のほうが騒がしい・・・
街宣車?デモ?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/11/28(土) 18:09:27
デモ。今日は一日すごかった。警察だらけ。
とみやの張り紙自分も見た。
ショックだなあ・・・

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2009/11/28(土) 22:15:18
なんのデモだったの?
警官の多さにびっくりした。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2009/11/28(土) 22:28:57
>>410
ぱかにされるほうが悪い。
黄海にしずんで頭冷やせ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2009/11/29(日) 01:58:10
デモなんかあったの

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2009/11/29(日) 02:03:26
日教組がどうのって言ってた

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2009/11/29(日) 15:10:19
>>417
あそこは店員のじいさんがどんくさかったなW

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2009/12/01(火) 20:39:10
【大阪】商人の街の新風物詩に 日本一長い商店街、「来年の漢字」を募集[091201]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259664377/l50

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2009/12/04(金) 04:17:10
三丁目の珈琲店(旧珈琲館)も、ついに午前2時閉店に繰り上がってしまった
かつて七丁目のシネ5ビル北の珈琲館も、朝までやってくれていたが、今は24時閉店
やはり不景気の影響なのか。夜勤の人間には深夜も営業してくれてる、有り難い店だったんだが…残念
スレ違いだが、茶屋町珈琲館も店舗改装後は24時閉店…残念

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2009/12/04(金) 15:54:02
なんか閉店する店が増えてるよね。
飲食店やコンビニが閉店続くと本当に不景気を感じるわ。
民主党何やってんだろう・・・・
あんなお金持ち総理には不況感って感じないのかな。
不安だわ〜

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード