facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 395
  •  
  • 2010/04/01(木) 21:40:30
以前から、天家下茶屋行きの重複はあったよね。
確かに間違えやすいけれど、それも淡路ならではと、考えてちょ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2010/04/01(木) 23:04:15
淡路で空いててい歯医者ある?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/04/02(金) 05:10:28
地下鉄堺筋線の車庫は相川と正雀の間にあるから
地下鉄線内の運行本数確保のために
朝は天下茶屋行きが多いんだろうな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:11:35
えっ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2010/04/06(火) 23:08:02
おっ?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2010/04/06(火) 23:52:13
かっ!

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2010/04/07(水) 01:24:34
きっ(^◇^)

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2010/04/07(水) 01:52:45
くぅ〜

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2010/04/08(木) 22:07:44
この掲示板を初めて知って読みました。
淡路の話したいけど新しい店とかおいしい店とかの話題がないなー。

麺や輝って2回行ったけど、チャーシューがまずすぎませんか?
肉は大きいけど硬めで、めっちゃ薄味でまずかった。
豚肉をただゆでただけみたいな味だった。

ラーメンは普通においしいほうだと思うんだけど残念。
新しいラーメン屋できますよーに。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2010/04/08(木) 22:17:19
とんとん、美味いやん!

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2010/04/08(木) 22:49:42
>>403
2カ所どっちの輝で、2種どっちのチャーシューが美味しくないと思った?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2010/04/09(金) 07:30:02
大かたの予想通り速攻でたい焼きやつぶれてた件

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2010/04/09(金) 11:06:45
たい焼き屋って、東口のあれ?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2010/04/09(金) 21:25:55
東淡路商店街に「たい焼き屋」ってあるか?たこ焼き屋やったらアカシヤの前で商売してるで。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2010/04/09(金) 21:34:53
>>408

>>266-269 辺り?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2010/04/09(金) 21:51:04
>>405
淡路駅前のUFJ銀行横の道を入ってすぐ右にある店です。
1回目つけ麺食べて「おいしいと言われてる店なのに今日はチャーシューの
味つけに失敗したのかな?」とか思って、2回目ラーメン食べたら一緒でした。

ほかのお客さんはあのチャーシューおいしいと思うのかな?
聞いてみたいです。
私には味がなさすぎてまったくよくなかった。
あぶら部分も全然とろとろしてなくて固まりって感じで食べられなかった。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2010/04/09(金) 22:18:37
高架化工事は進んでるのでしょうか?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2010/04/09(金) 22:31:49
>>411
ゲタ?足?が幾つか出来てるくらい。

>>410
開店当初は、2種の味付けのチャーシューだった気がするが、今は薄い塩味
1種になった気がする。
今の薄い味の方がオレはいい。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2010/04/10(土) 01:05:43
>>410
同意です。
実は前から入ろうと思って、金曜の昼間に時間があったので
ラーメン食べました。

そうですね。
ホント、チャーシューが引っかかりました。
クチにした途端、まず硬いと感じ、ゴワゴワしてて味がチャーシュー
って感じがしない。
あれはあれで好きな人も居るのでしょうから、いいんでしょうけど
個人的にはNGです。

ラーメンにとってチャーシューの良し悪しはかなり重要です。
人それぞれ好みがあるので、支持する人もいるんでしょうね。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2010/04/11(日) 22:15:06
>>396
ほづみ歯科は前行ったら空いてた

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2010/04/12(月) 17:12:51
淡路駅前のすき家は牛丼並盛250円じゃないね。
280円のままだった。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2010/04/12(月) 22:04:55
ラウンドワンの近所のすき家も280円のままだったよ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2010/04/13(火) 20:00:35
踏み切りの道路で警官達が列をつくって交通整理している。何だありゃ?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2010/04/13(火) 22:58:57
>>415,416
250円なのは、
大阪府でたった15店舗!
国内1400店でもわずか1割弱のみのイベントなのです。
http://www.sukiya.jp/news/100412.html

松屋行ったほうがはるかに幸せになれます。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2010/04/13(火) 23:22:53
>>192 西淡路3丁目のいつもの場所の、スーパーいずみは店内の商品が激減
もしかして、約半年の健闘も…かな?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2010/04/14(水) 00:13:07
俺は基本的に松屋よりすき家の牛丼が好きやねんけどな〜。
松屋は最低レベル。まだ吉野家の方がマシ。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2010/04/14(水) 16:07:47
天満橋で初めて松屋デビューして個人的に好みの味だったんだが、淡路の西の方で松屋ってあるのかな?

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2010/04/14(水) 16:37:53
京都王将で餃子食ったらめちゃくちゃうまかったんだけど

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2010/04/14(水) 23:03:31
>>419
いずみもヤバげですか・・
あそこはよほど特徴のある店でないと存続が難しいかもしれませんね。

>>421
西は南方駅前と西中島店になりますね。
東は菅原2丁目で、こっちの方が便利かと思います。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2010/04/15(木) 00:11:34
>>423
たまに食いたくなるんで今度行ってみようと思います

情報サンクス☆

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2010/04/15(木) 10:10:52
既出でしたらすみません。

阪急淡路駅を西に出てアーケードに入る手前(銀行の角)を左へ数十メートル行ったとこに
「次郎長」という安くて美味しい鍋を食べさせてくれる店がありましたが
まだやってるんでしょうか。
引っ越してから行けなくなりましたが、また大阪に帰ってきたので
まだやってるなら是非行ってみたいとおもっているのですが。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2010/04/15(木) 10:33:48
>>425
次郎長は数年前に無くなりました。
現在は上のほうのレスで語られてる、麺や輝というラーメン店になっています。
あの斜めストリートには近年いろいろな店ができて、
昔に比べると少し賑やかになりました。
駅の東の区画整理具合も驚かれると思うので、一度見てみてはいかがでしょうか。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2010/04/16(金) 10:36:54
>>426さん
そうですか…
大好きな店だったんですが。
一見怖そうだけど優しかったオカーサンは元気なんかなぁ。

情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2010/04/18(日) 21:14:33
赤川の鉄橋で写真撮影している風景を最近よく見かける。
いつになったらあの鉄橋の歩行者専用道がなくなるんだろう?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2010/04/18(日) 22:51:33
まだ、先のことでしょう。両岸の線路敷きの工事も着手されていないし。
城東方面への敷地の拡張も進んでいないようです。淡路・菅原での工事は、
新大阪方面への道路工事の進展(貨物線との立体交差)と阪急の高架化
で進めているだけでしょう。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2010/04/18(日) 23:56:57
今日、図書館でスゴイ奴と遭遇してしまった。人生ではじめての体験であった。
その男の1メートルぐらい近かずくとなんという強烈なすっぱいような悪臭が鼻を襲ってきた。吐き気をもよおすどころではない気絶させる
ぐらいのものだ。奴とは接近しないように警戒しながらの本探し。しばらくして見渡すと悪臭男はいなかった。いままでホームレスの臭いも
嗅いであれも臭かったがこの世のものではない臭さだ。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2010/04/19(月) 00:29:20
>>430
先々週くらいに、妙に図書館の出入り口付近から、一定ルートがアンモニア臭くてひどかったんだが…
さてはそいつが来てたのか。
でもその時はそれらしい人はいなかったなあ。
人間の嗅覚で追跡できる体臭って! 通常の何万倍だよ(笑。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2010/04/19(月) 00:43:50
西口からちょっと入ったとこの立ち食いうどんのセットはお値打ちだな。
特に450円のカツどん+うどんが素晴らしい。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:52:15
イズミヤでもけっこう臭い人に出会うなー。
なんか淡路ってこぎれいじゃない人が多い。
なんかくすんだ印象を受ける街だ。
商店街が古びてるからかな。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:11:50
おれも住人だけど、なんとなく薄汚い人が多いように思える。あまり風呂に
入っていないようで、近くでは異臭が・・・。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2010/04/20(火) 22:46:16
これから暑くなってくるから淡路近辺は大変ですね
やはり臭い人には「クサッ」って言ってやらないと自覚しないと思いますよ‥

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2010/04/22(木) 16:57:40
「クサッ」って言ったら
「グサッ」ってやられるかもw

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2010/04/22(木) 20:27:57
斜め通りの時計屋だったとこ、工事してるけどなんになんのかな。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2010/04/22(木) 23:39:55
1、淡路4丁目か5丁目に新築分譲マンションか新築一戸建てが建つ予定とか知って
る人がいたら教えてください。2、淡路4丁目23番地の所の土地が更地だったの
ですが何が建つのか知っている方教えてください。よろしくお願いします

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2010/04/23(金) 00:15:56
懐かしいなー大阪

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2010/04/23(金) 23:02:01
ふる里のおばちゃん、なくなったんだね。 残念です

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2010/04/26(月) 00:45:40
東口スグの立ち食いそば、うどんはどうよ?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2010/04/26(月) 01:57:11
だしが薄いよな。どこでもそうだか。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2010/04/26(月) 02:32:36
西口のほうはちょっと塩辛い。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2010/04/28(水) 09:10:21
ちょっと報告しそこねてたが、大阪人という本で東淀川特集。ttp://osakajin.osakacity.or.jp/backnumber/vol640420104.html

淡路、上新庄近辺の紹介が多いかな。
もはや定番のあさだ、デリカショップウエダ、淡路東宝の紹介も。
中島大水道、亀岡街道、道真と淡路の名のゆかりなど、
古い写真や歴史も詳しく載っているので保存の価値もあり。
下新庄や柴島のこんなとこまでと関心するマイナー写真も良いです。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード