●◎阪急淡路!!情報求む 〜Part35!〜◎●(東淀川区) [machi](★0)
-
- 195
- 2009/09/23(水) 11:38:18
-
↑おまえみたいなやつが居ると思うだけで飯がまずくなるわ。
-
- 196
- 2009/09/24(木) 01:48:49
-
>>192
>99円の野菜などが売りみたいだが、
>魚、肉、総菜などは前からの引き継ぎっぽい。
全く違うけど?
-
- 197
- 2009/09/25(金) 16:59:06
-
レクサスの横にある鳥小屋(?)って居酒屋の、昼限定のラーメン食べた事ある人いる?
うまくてびっくりしたw
-
- 198
- 2009/09/26(土) 00:04:43
-
>>196
そうかなぁ。
ラインナップ、価格帯が前の店と似たり寄ったりになんだけど。
配置的にも。
というか、違う違う部分を見つけにくいかも。
-
- 199
- 2009/09/26(土) 02:42:11
-
>>198
>ラインナップ、価格帯が前の店と似たり寄ったりになんだけど。
取り扱いメーカーや産地が全く違う。惣菜の味や肉の質も全く違う。
>配置的にも。
改装してないから当然。配置変えるには電気工事がいる。
>というか、違う違う部分を見つけにくいかも。
同じ商品の方が少ないんだが?メーカーとか見ないのか?
-
- 200
- 2009/09/26(土) 04:29:15
-
>>198
記憶障害・味覚障害
-
- 201
- 2009/10/01(木) 22:03:47
-
淡路から柴島向かう千里線脇の道路が綺麗になっててちょっと感動。
-
- 202
- 2009/10/02(金) 06:28:30
-
鳥貴族の向かいにある、角の居酒屋。
昨夜だけかもしれないが、洗い場の音がガチャガチャとうるさくて、
話がやりにくかった。
テレビに取り上げられて、店の雰囲気作りがおかしくなってしまったのか?
-
- 203
- 2009/10/03(土) 01:31:04
-
>>202
テレビに取り上げられるような店あの辺あったんだ
何が売りなの?
-
- 204
- 2009/10/03(土) 06:40:31
-
大将のマメな魚介類の仕入れみたいだけれど、店内のアンティークな
装飾で取り上げられたね。
まぁ、それ以外の特徴はないけれど。
味はよかったよ。
-
- 205
- 2009/10/05(月) 02:10:42
-
>>203
ありがと
店内の装飾とかは何でもいいけど、この近辺でうまい魚介類食えるのは嬉しいな
-
- 206
- 2009/10/05(月) 06:18:46
-
>>204だったすまん
-
- 207
- 2009/10/07(水) 00:33:26
-
新しいほうの王将。
ギョーザはあらかじめ作ってるのね。
注文して速攻出てきてワロタ。
油でベトベトだったお。
弱火で調整してるんだろうけど、焼きたてがいいなあ。
もういかないわ。
焼き飯も旨くねえし。
-
- 208
- 2009/10/07(水) 09:40:06
-
>>207
王将は店によって良し悪しあるよね。
JR大正駅前の京都王将も餃子最悪やった。
しかしJR京橋の京都王将の餃子は最高に美味かった。
餃子の作り置きなんて最低やな。
淡路駅前に出店して喜んでたけど、絶対行かんとこ!
-
- 209
- 2009/10/07(水) 21:04:42
-
淡路の京都王将は何回も行ってるけど、作り置きはされたことないなー
ただ、混んでる時間帯に行くと、油っこいのが出てくる傾向はある
焼き飯は確かにだめだな。皿うどんはうまい。
-
- 210
- 2009/10/07(水) 21:34:20
-
上新庄の大阪王将はええけどな。
ここのマスターの餃子は最高。ケンコバ曰く「音速の巻き師」
-
- 211
- 2009/10/08(木) 15:29:04
-
夜9時ごろ、淡路駅前でおばさんふたり組みに体のどこか悪い所がないか聞かれた。
そして駅前にいる人に聞いて回ってた。
なんだあれ。
-
- 212
- 2009/10/08(木) 15:48:01
-
頭に手をかざして祈るとかする宗教では?
-
- 213
- 2009/10/08(木) 15:49:27
-
それ、十三でもたまに出くわすよ。
-
- 214
- 2009/10/09(金) 03:57:52
-
>>210
ケンコバ(笑)
-
- 215
- 2009/10/09(金) 04:15:31
-
>>208
アホにマジレスかよw
-
- 216
- 2009/10/11(日) 18:52:46
-
初めてトントンで食った。
なんか入りづらかった、、
でも味はかなり好み。
っていうか高級なんでビクリしたアル。
基本、広東。
薄味で、かつ濃厚?
マスターあいそいまいち。
でもウマけりゃいいかwww
-
- 217
- 2009/10/11(日) 21:44:51
-
淡路には大阪王将と最近できた京都王将がありますが、
皆様はどちらがオススメでしょうか?
-
- 218
- 2009/10/11(日) 23:30:13
-
好きなほうにいけばいいじゃん
-
- 219
- 2009/10/15(木) 04:20:02
-
昨日午後5時半くらいに阪急淡路駅内で老人が階段から落ちて
頭や顔から流血していたが誰か詳細知ってる?
俺が見かけたときは落ちたままピクリとも動かなかったんだが…
-
- 220
- 2009/10/15(木) 09:16:17
-
それ以上の詳細って身内か病院関係者しかわからないんじゃないのか?
-
- 221
- 2009/10/15(木) 09:45:28
-
南方なんか、その2時間後くらいにサラリーマンが飛び込んでたよ。
-
- 222
- 2009/10/15(木) 10:10:43
-
あ、人身事故って言ってたような・・。
淡路と言えば、キリンド方面の商店街に、店外でも販売している
中華料理屋がありますね。プロレスのポスターを貼っているお店。
昔、あそこで天津飯を食べてなかなかの味だったけど、店内の作りが
パチンコ屋みたいで、不思議な感じがしました。もともと何のお店
だったのかは思い出せませんが・・。
-
- 223
- 2009/10/18(日) 09:50:14
-
>>222
そこの店外で売ってた唐揚げくそ不味かった
下味もないし衣にも味ないし、ひたすらに脂っこい
-
- 224
- 2009/10/18(日) 19:15:45
-
関係ないけど、白木屋のランチはなかなかあなどれん。
-
- 225
- 2009/10/19(月) 14:43:42
-
淡路の白木屋、鳥貴族に対抗価格になってるって本当?
-
- 226
- 2009/10/21(水) 12:12:17
-
淡路本町商店街の酒屋さんってなくなったんですか?
(淡路駅のUFJマクドが入り口の方にあって、一番奥の方だったと思います。)
昔同級生が酒屋してたんで就職と共に地元を離れて久々に顔を見に行こうかなって思ってたんだけど、
商店街にお店の名前出てないので、誰か教えてください。
-
- 227
- 2009/10/24(土) 16:06:17
-
淡路の京都王将のセットメニューって、お得感がないよね。
-
- 228
- 2009/10/26(月) 23:54:56
-
仕事上外回り多いので、各地の京都○将を利用するけど
ココのは最低ランクに位置する不味さだね。
油をやたら使ってるから、食後気持ち悪い。
ギョーザもベトベトしてて、油まみれでフニャっとした感じ。
一応、地元だから利用したいと思ってるんだが、もう行かないわ。
-
- 230
- 2009/10/27(火) 23:48:00
-
西川ひろきはWTCへの庁舎移転、反対で通したね。
-
- 231
- 2009/10/28(水) 05:43:04
-
購入可決、移転否決・・・。
どうせいちゅうの?
-
- 232
- 2009/10/28(水) 23:14:56
-
俺は橋下を支持する。
橋下に反対するやつは選挙に投票しない。
-
- 233
- 2009/10/31(土) 23:10:28
-
>>232
府政を論じる前に、日本語を勉強しましょう。
-
- 234
- 2009/11/03(火) 01:10:10
-
>>233
まあまあ、言葉が稚拙でも政治に興味を持つことはいいことじゃないの。
-
- 235
- ななし
- 2009/11/05(木) 18:29:18
-
お好み焼き さ* がテレビに出ていたが、
食べに行った事ある人いる??
あたしゃ、6〜7年前に生焼けだされて食べたら
腹痛にみまわれ、それから行ってない。。。
-
- 236
- 2009/11/05(木) 19:44:15
-
それはあんたの体調が悪かったんじゃね。
生焼けだと思ったのをそのまま食べたんなら、あんたも悪いし。
-
- 237
- 2009/11/05(木) 20:02:31
-
今年、食べに行ったけれど、まぁまぁの味だよ。
味より、席が狭い。私も少し腹が出ているけれど、テーブルと席の間が
妙に狭いのよ。
だもんで、四人がけで奥に座ると大変だとおもう。
-
- 238
- 2009/11/07(土) 23:48:50
-
>>236
そりゃ詭弁。プロなら、ちゃんとした商品を提供しなきゃ。
なんで食べた客のせいやねん?
-
- 239
- 2009/11/08(日) 02:47:29
-
だからそのとき文句を言えば済む話なのではないかと。
金出してる客なのに無理して食う方がおかしいって。
-
- 240
- 2009/11/08(日) 02:50:55
-
まさに239さんのおっしゃる通り
-
- 241
- 2009/11/08(日) 07:41:21
-
237
さ*じゃなくて、ふ*のことね。
-
- 242
- 2009/11/08(日) 08:24:57
-
241
ふ*ではない。あそこは材料が来て自分で焼くところだ。
-
- 243
- 2009/11/08(日) 22:35:06
-
しかし、お好みで生焼けって珍しいな。
たいがい火が通るだろ、ふつー
このページを共有する
おすすめワード