facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 167
  •  
  • 2009/08/16(日) 18:24:43
淡路は王将しかネタないんかい!!貧しいの〜。

ここまで見た
淡路に出来た、たこやき屋、高くね?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2009/08/17(月) 23:59:23
あほや?
高いっちゃ,高いねw
他の既存のたこ焼やとすみ分けれていいじゃんw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2009/08/18(火) 00:03:30
あほや高いけど、値段だけに大きいしうまいと思うよ。
たこ焼きは好みが色々分かれるから色んな店があっていいと思う。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2009/08/20(木) 13:00:46
5年ほど前に淡路から転居した者ですが、
マンションの1階にあった古本屋(淡路書店?)ってまだあります?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2009/08/20(木) 15:34:41
マンションそのものが消滅しています。それと淡路そのものも消滅しつつあります。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2009/08/20(木) 17:10:43
あと10年経つとどうなるんだろうか?
阪急淡路駅の高架が本当に完成されているのだろうか?
東淡路商店街が本当にイラストのように変貌するのか?

それ以前にワシがこの世にまだ現存するのか?

10年先は闇だ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2009/08/20(木) 19:30:30
>>172
無くなってるのか...残念
5年前とは様変わりしているようですね.

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2009/08/22(土) 22:09:39
さすがの淡路周辺もマスク売り切れ店続出。

また春のマスク騒動の再来です。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2009/08/22(土) 23:17:15
別に、淡路に限らんでしょうけれど、同じことを繰り返しているね。
げに、庶民の蒙昧なところが出現してしまう・・・。
酒飲んでねていりゃぁ罹らんて。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2009/08/30(日) 10:23:15
東淀川区内にはコイン精米機なんて無いんかな、やっぱり。
玄米を大量にもらったんだけど結局豊中まで行ってきた。100円/10kgだった。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2009/08/30(日) 10:41:34
>>177
マジで一箇所だけあるとこ知ってるけどな〜。
これ言うてええんかわからんから、やめとくわ〜。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2009/08/30(日) 22:30:30
それでは情報交換にならんやろうなぁ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2009/08/31(月) 02:19:51
精米機持ってる米屋に頼めばいい。うちの近所にもあるぞ。東淡路米屋かな。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2009/08/31(月) 09:21:12
気にすることはないのかもしれんけど、米屋は抵抗あるやん?
そこで買った米じゃないわけでさ。
それでコイン精米器があれば・・・と思った次第。
菅原七郵便局と菅原小学校の間にある米屋でも
10kgあたり200円で搗いてくれるとは聞いている。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2009/08/31(月) 09:27:03
>>177
私も以前に探しましたがどうやらコイン精米機は無いようですね。

今は摂津の鳥飼まで行ってます。
豊中とどっこいどっこいの距離ですかね。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/08/31(月) 10:59:09
>>182
やっぱり無いっすか・・・。
鳥飼ってのはここかな?
http://bit.ly/1qtSN1
参考になりました。どうもです。

ちなみに豊中は浜にあります。
http://bit.ly/axTsW
ヤマト運輸の脇、高速に沿った道です。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/09/06(日) 18:07:07
コイン精米機なら豊里小学校正門前にありますよ

なぜか・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/09/09(水) 01:49:57
トクダのマスク(50枚)は日に日に値上がってるな〜。
最初は680円、そしてインフルはやりだして完売後に780円。
昨日見たら880円になっとる。

春のようにインフルが蔓延したら、2000円位になってるかも?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/09/09(水) 11:09:13
>>184
ストリートビューで確認できなかったから疑い半分で
現地見に行ったら本当にありました。近くて便利だー。
情報ありがとー。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2009/09/10(木) 16:47:11
新しい王将のそばにある麺屋輝はなかなかイケる。
魚のダシが爽やかで良いね。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/09/10(木) 16:59:03
そういえばレンタルDVDのマック、
あそこってノンスタイルは置いてあるのに内Pや内村さまぁ〜ず置いてないのよね。
店員さんの雰囲気もなんだか…。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/09/10(木) 19:37:57
たしかに値段が安いが品備えがさびしいね。ツタヤなんかだといいのかもしれんが、そんな大型店は駅前にはできっこないし。しかたないか。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/09/10(木) 20:21:53
新大阪の北、東淀川高校の横のツタヤに行くしかないかも。それか豊里。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/09/11(金) 03:40:53
>内Pや内村さまぁ〜ず置いてないのよね。
不要

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/09/20(日) 07:52:49
西淡路3丁目のいつもの場所にスーパーいずみとやらが開店。
99円の野菜などが売りみたいだが、
魚、肉、総菜などは前からの引き継ぎっぽい。
これはまたあぼんパターンかも。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/09/22(火) 17:03:28
大○王将のほうのギョーザうまかったのに
最近若いヘタレ中華人が焼くから不味い
前いた店長が焼くのはうまく焼けてたのにな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/09/23(水) 01:54:52
中国人が働いているだけで飯がまずくなるわ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/09/23(水) 11:38:18
↑おまえみたいなやつが居ると思うだけで飯がまずくなるわ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/09/24(木) 01:48:49
>>192
>99円の野菜などが売りみたいだが、
>魚、肉、総菜などは前からの引き継ぎっぽい。

全く違うけど?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/09/25(金) 16:59:06
レクサスの横にある鳥小屋(?)って居酒屋の、昼限定のラーメン食べた事ある人いる?

うまくてびっくりしたw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/09/26(土) 00:04:43
>>196
そうかなぁ。
ラインナップ、価格帯が前の店と似たり寄ったりになんだけど。
配置的にも。
というか、違う違う部分を見つけにくいかも。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/09/26(土) 02:42:11
>>198
>ラインナップ、価格帯が前の店と似たり寄ったりになんだけど。

取り扱いメーカーや産地が全く違う。惣菜の味や肉の質も全く違う。

>配置的にも。

改装してないから当然。配置変えるには電気工事がいる。

>というか、違う違う部分を見つけにくいかも。

同じ商品の方が少ないんだが?メーカーとか見ないのか?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/09/26(土) 04:29:15
>>198
記憶障害・味覚障害

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/10/01(木) 22:03:47
淡路から柴島向かう千里線脇の道路が綺麗になっててちょっと感動。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/10/02(金) 06:28:30
鳥貴族の向かいにある、角の居酒屋。
昨夜だけかもしれないが、洗い場の音がガチャガチャとうるさくて、
話がやりにくかった。
テレビに取り上げられて、店の雰囲気作りがおかしくなってしまったのか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/10/03(土) 01:31:04
>>202
テレビに取り上げられるような店あの辺あったんだ

何が売りなの?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/10/03(土) 06:40:31
大将のマメな魚介類の仕入れみたいだけれど、店内のアンティークな
装飾で取り上げられたね。
まぁ、それ以外の特徴はないけれど。
味はよかったよ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/10/05(月) 02:10:42
>>203
ありがと
店内の装飾とかは何でもいいけど、この近辺でうまい魚介類食えるのは嬉しいな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/10/05(月) 06:18:46
>>204だったすまん

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/10/07(水) 00:33:26
新しいほうの王将。
ギョーザはあらかじめ作ってるのね。
注文して速攻出てきてワロタ。
油でベトベトだったお。
弱火で調整してるんだろうけど、焼きたてがいいなあ。
もういかないわ。
焼き飯も旨くねえし。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/10/07(水) 09:40:06
>>207
王将は店によって良し悪しあるよね。
JR大正駅前の京都王将も餃子最悪やった。
しかしJR京橋の京都王将の餃子は最高に美味かった。

餃子の作り置きなんて最低やな。
淡路駅前に出店して喜んでたけど、絶対行かんとこ!

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/10/07(水) 21:04:42
淡路の京都王将は何回も行ってるけど、作り置きはされたことないなー
ただ、混んでる時間帯に行くと、油っこいのが出てくる傾向はある

焼き飯は確かにだめだな。皿うどんはうまい。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/10/07(水) 21:34:20
上新庄の大阪王将はええけどな。
ここのマスターの餃子は最高。ケンコバ曰く「音速の巻き師」

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/10/08(木) 15:29:04
夜9時ごろ、淡路駅前でおばさんふたり組みに体のどこか悪い所がないか聞かれた。
そして駅前にいる人に聞いて回ってた。
なんだあれ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/10/08(木) 15:48:01
頭に手をかざして祈るとかする宗教では?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/10/08(木) 15:49:27
それ、十三でもたまに出くわすよ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/10/09(金) 03:57:52
>>210
ケンコバ(笑)

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/10/09(金) 04:15:31
>>208
アホにマジレスかよw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/10/11(日) 18:52:46
初めてトントンで食った。
なんか入りづらかった、、
でも味はかなり好み。

っていうか高級なんでビクリしたアル。
基本、広東。
薄味で、かつ濃厚?

マスターあいそいまいち。
でもウマけりゃいいかwww

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/10/11(日) 21:44:51
淡路には大阪王将と最近できた京都王将がありますが、
皆様はどちらがオススメでしょうか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード